ダイオードのVfは流す電流で変化するけど
マルチテスターのVF測定モードで何が起こっているのか気になって調べた
Di名 Vf 電流計測時のVf 電流mA
R_LED 1.82V 1.90V 0.73mA
G_LED 2.32V 2.40V 0.48mA
B_LED 2.57V 2.60V 0.39mA
W_LED 2.62V 2.66V 0.33mA
1n4148 0.62V 0.75V 0mA
1n5819 0.23V 0.38V 0mA

2個直列のテスト、Vf3.6くらいになる予定が測定不能だった
回路:-R_LED-R_LED-

LEDと抵抗で測定
回路:-LED-R1K-
Di名 Vf 電流計測時のVf 電流mA
R_LED 2.30V 2.34V 0.50mA
G_LED 2.63V 2.66V 0.33mA
B_LED 2.80V 2.81V 0.25mA
W_LED 2.84V 2.85V 0.23mA

まとめ
3V以上は計れない
1mA未満のVf
10mA時のVfとか計れる装置作ったほうがいいのかなとおもった
こうして俺の日曜はすぎていく