X



トップページ電気・電子
1002コメント312KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ107【ど】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:01:40.07ID:ih8mF5w3
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ106【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1654926736/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ103【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1636792470/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ102【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1632622106/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ101【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1628686208/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ100【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1621685124/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ99【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1615516354/

※山形、婆などスレ違いの書き込みは禁止します。
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:02:25.39ID:LksX4rbZ
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:20:21.97ID:pI1eP9mv
秋月ぃ〜また1.0mHのトロイダルコイルを調達してくれ〜
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:19:39.96ID:dMGf6tC9
何に使うコイルなんだ
空芯じゃないからスピーカーネットワーク用では無いし
単純に電源のフィルター用か
D級アンプの出力LPFを自作する人なんて居なさそうだし
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:20:47.33ID:x+Q/cazi
100万個
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:35:18.16ID:ogiuzekc
そろそろニューロ細胞群組み込み済みワンチップCPUを売り出してくれよ。
ノイマン型から進歩してねぇぞ。俺の寿命が尽きちまうだろうが。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:25:22.54ID:AUQf6IT6
秋月キットの活用例とかどこで見れるんすかね;
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:14:50.07ID:jhFHCdp9
>>12
動的に回路が変わっていくニューロとかナノマシンが実現するまでムリじゃね?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:17:58.77ID:fGcjRNsp
AI云々なら、Jetson買え

…買ったからと言って、何でもやってくれる魔法チップじゃないけどな…
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:47:00.08ID:Kxgy86d5
>>12
>ノイマン型
超えるものができそうもないから、次世代が実用化されるかどうかも定かではない
ニューロも量子や光もそうだが、実用されるかどうかも怪しいとしか言えない段階
デバイスとして確立したものができさえすれば、早いかもしれないけどね
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:48:51.41ID:bA/IK4BH
店頭販売されている2SC1815需要の多くは、
「書籍やネットの回路図に2SC1815と指定されていたら、2SC1815でないとだめだ」
と思ってしまうような、理解の浅い初心者がターゲットなんじゃないですか?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:59:38.33ID:ba6WDDF+
観賞用に買っちゃった
hFEが緑未満のものがあるらしいから使う人は注意してね
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:37:32.39ID:0hq+2lzF
パワーTrみたく緑色のパッケージのPNPがあるのか
小電力用では見たことが無い
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:14:06.00ID:poIAylVB
帰還無しで使うとか

ギターのエフェクタでそんな感じで歪ませていて
レア物、個性という表現
知らんけど
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:48.91ID:bA/IK4BH
泉弘志さんたちの電子工作記事が華やかだった頃は、固定バイアスで動作させているものがけっこうあった。
負荷がST30とかST32といったトランスであることが多かったから、問題になりにくかったけれど、
動かない場合は、という注釈でhFEランクに言及している記事があったよ。

hFEが問題になる回路だったら、2SC1815だから動くのではなくて、そのhFEだから動くわけで、
2SC1815でも動作しないことはあるし、ほかのトランジスタでも、hFEが適切だったら動作するわけだしね。

すくなくとも、ロジックICの出力につないでブザーやモーターを駆動するなら、少々のhFEのばらつきが
問題になることなんてめったにないんだし。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:44:23.16ID:poIAylVB
初歩のラジオとかの工作記事で、こと4069についてはメーカーや末尾まで指定のものを使ってください
みたいな記事が多かったように思う。発振やアナログ的に使う用途だったのかな
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:45:44.43ID:OE7dJcen
マルチシンクカレントミラーでなるべく正確にしたい場合は大きなhFEの使いたいかな。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:01:58.91ID:RsVuf+0T
2SC372くださいと店員に言って
2SC1815が出て来たあの頃
まだ精子出なかったな
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:56:07.62ID:4IC6Zsvw
CMOSの4000シリーズならUBとBの違いはあるだろうけどメーカ指定はどうなんだろ
ただ高周波を発振する部分で、ここはNSのMM74Cxxじゃないとダメとしている記事はあった
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:16:54.29ID:0hq+2lzF
小型のTO-126辺りなら緑や青のPNPが有ったな
それより小さいのは見た事無い
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:54:36.66ID:4IC6Zsvw
オレンジのはあった
ttp://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/455.html
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:03:16.83ID:lHz2xHKk
>>33
Digikeyで検索してみると、同じ4xxxBでもメーカーによって電圧や出力電流が違うものがあるね。
秋月の昔のPICライターか何かで、アナログスイッチでVPPをON/OFFしているものが
あったけれど、それに使っているものもメーカー指定があるようなことが書いてあったと思う。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:48:35.74ID:FeP/GgIp
オペアンプ用の電源で
±18Vと±22Vの正負電源のレギューレーターが欲しい
ってリクエストに書いて送った
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:57:10.66ID:88FruY5M
>>39
作った方が早い
トラッキングレギューレータが面倒なら、中点GNDを作るのもあり
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:09:23.93ID:FeP/GgIp
一応LM317/337と7815/7915辺りは複数持ってるけど
抵抗で分圧したりツェナで嵩上げしたりがなんか面倒なので
電圧固定でそのまま使えると有り難い
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:30:39.37ID:88FruY5M
>>41
抵抗2本で中点を作りボルテージフォロワでGNDとすればとっても簡単
アンバランスが大きい使い方をしそうならバッファーが要るね
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:59:46.31ID:QwyFmRxj
>>42
オペアンプに±電源が欲しいって言ってる人によくそんな間抜けなアドバイスが出来るなw
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:58:47.70ID:MMmkYa4i
秋月NJM7815、LM317在庫なくて草
KA350とかセカンドソースでもいいんだよ?
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:16:04.17ID:iwCXoNvu
プラマイ18や22が出る3端子が無いって話だぞ
36Vや44Vをどー用意するつもりなんだw
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:18:34.61ID:lHz2xHKk
■ >47が思い違いをしている可能性
ボルテージフォロワで、マイナス電源レール(LM358なら4ピン)の電圧付近を出すと十分に電流を引けないのでは? と思ってる。

思い違いの原因…以下のことを理解していない
中点(10V電源なら5V)を作って、それをボルテージフォロワに通すと低インピーダンスな5Vが得られる。
この5VをGNDと考える。つまり元の10Vの0Vが-5Vになる。

■ >47が中点をGNDとすることは承知の上で、作られたGNDの問題点を語ろうとしている可能性
本来のGNDと±電源に比べると、GNDが揺れやすい。その結果として出力が乱れるであろう、みたいな。

さあどっちだろう、それともそれ以外?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:23:35.82ID:KenLcM/b
>>44
普通にやる手だろ?
9Vから安定した±3V作るとか
まぁ、一般には電流取れないから
用途は選ぶが…
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:25:50.29ID:lHz2xHKk
そもそも「ボルテージフォロアでGND出した場合の問題点を語ること」が、もとの>>39とは離れている。

7818、7918はあるけれど、22Vのものはないと思う。
可変型を使うのが妥当では。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:30:28.63ID:lHz2xHKk
>プラマイ18や22が出る3端子が無いって話だぞ
>36Vや44Vをどー用意するつもりなんだw

単電源からボルテージフォロワで作るところにフォーカスするとしても
そのままで使える 18Vや22Vのレギュレータがなかなかない、またはない、のは電圧が特殊だから。
36V、44Vを作るなら、可変型で作れば良いのでは。過渡的な電圧に注意が必要だけど。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:33:35.56ID:lHz2xHKk
前後段の回路と共通の単電源を使っている場合は「中点でGND」という手は使えないしね。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:17:45.26ID:FeP/GgIp
中点はトランスの中点タップ付きか
SW電源二台で±電源を作るから問題無いし
やっぱりLM317/ 337で行くのが正解そうだな
半固定VRは使いたくないけど
分圧抵抗に精度が良いものを使えば計算通りの電圧が出せるか
https://i.imgur.com/FRzbJMt.png

LM337の中身凄いな78xxシリーズよりかなり複雑な回路をしている
https://i.imgur.com/Ulucir5.png
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:21:25.39ID:sy50ub5a
>>54
保護用のダイオード無しで大丈夫?
正負の立ち上がりがずれると遅い側に
電流が突入してレギュレータが死ぬぞ?
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:20:26.82ID:78HHkFtT
>>54
>https://i.imgur.com/FRzbJMt.png
317は自己消費電流が1mAになるように制御しているものなので余計な電流を可変抵抗に流す必要はない
電圧設定はTCR50ppmの抵抗1本で十分
電圧をきっちり合わせないと気が済まないなら、出来てから抵抗を一本付け足せば良い
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:24:06.38ID:78HHkFtT
>>50
>まぁ、一般には電流取れないから
>用途は選ぶが…
電流ブースターでも使わないといけない事も多いしね
そこら辺にLM12でも転がってりゃ世話はないのだが
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:49:34.11ID:5oZYp75g
LM317/337ってTO-220形状3端子に押し込まないといけないから
GNDを割愛せざるを得なかったんだろうが、GNDが無いのは何か気持ちが悪い。
もしGNDが引き出せれば性能向上できたんかな
ADJ端子別出し4端子のuA78G/79Gってのが昔あったけど普及しなかったのは
やはりパッケージが特殊だったからか
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:59:11.01ID:j3ct7+6W
>>50
間に合わせでやるけど
電流以外にもボルテージフォロアで作ったGNDの周波数特性はボルテージフォロアのそれになるから
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:07:21.21ID:jC9SF+1c
>317は自己消費電流が1mAになるように制御しているものなので余計な電流を可変抵抗に流す必要はない
>電圧設定はTCR50ppmの抵抗1本で十分

ADJ端子とGND間に抵抗1本だけで精度良く電圧コントロールできる、ってこと?

でもデータシートにはIADJは50μ〜100μAって書いてある。
自己消費電流1mAというのも、今まで使ってきた経験とは合致しない。
TCR50ppmというと、そこそこ安定性が良い抵抗だけど、それに見合うぐらい「1mA」は変動しないってことだろうか。
コアの温度がかなり変動しても1mAが安定しているなら、わりと良い感じの電流ソースとして使えそう。

TIのLM317ではなくて、何か別の317なのかな?
>電流ブースターでも使わないといけない事も多いしね
前後段の回路と電源を共有しなくて良くて、小電力機器でだけ使えるぐらいに考えた方が良いんじゃないかと思う。
ある程度電流が必要になったら、反転電源を使ってマイナスを作る方がメリット大きい。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 07:53:08.32ID:BZ7Bjfm5
>>60
高周波とか流し込めないし負荷によっては発振するし
電流流さない低周波で回路全体をGNDがヘナチョコなのを意識して設計実装する必要がある
部分的に使うならGNDなんか作らないで入力信号に下駄はかせてやった方がまし
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:54:01.69ID:78HHkFtT
>>60
>IのLM317ではなくて、何か別の317なのかな?
スマン、アジャスト電流規定型と勘違いしていた

>>61
+-とGND間にケミコンつけておけば発振しないはず
GND用オペアンプが遅くても(早くても)ケミコン付き電源を発振させることは無理だと思う
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:34:20.97ID:0oyywwuO
3端子レギュレーターの電圧嵩上げにツェナーダイオードを使ったら
温度特性が悪くて正確な電圧が出ないなと思ってたけど
電圧基準源になるTL431ってシャントレギュレーターがあるのか
ツェナダイオードより便利だなこれ10円で買えるし
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-12018/
https://i.imgur.com/r2lVnCU.png
https://i.imgur.com/2x15bBO.png
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:52:26.72ID:0oyywwuO
自分で作った回路が発振しているか怪しい場合
近くにAMラジオを置いて鳴らしながら電源を入れてる
発振するとノイズでラジオが聴こえなくなるからすぐ判る
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:57:57.27ID:0oyywwuO
>>28
そう言えばあったな大昔の記事のhfeが違うだけで動作しなくなりそうな回路
トランジスタでも経年劣化してhfeが下がったりするのが結構あるみたいだし
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:03:11.61ID:0oyywwuO
TL431の負電源タイプを探したけど無さそうだな
7915等の負電圧のを嵩上げするのに回路を反転させるだけでは無理かこれ
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:06:53.23ID:0oyywwuO
ツェナーダイオードって手で温めるだけで電圧が変わるから嫌いなんだよな
普通のダイオードやLEDの順方向電圧を電圧基準源にするよりはマシだけど
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:11:41.69ID:KPrsZejo
>>63
そう、ボルテージフォロアとか、負帰還量が多いほど発振し易くなるね
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:30:38.72ID:rswZuHJP
>>70
かさ上げだけなら正極も負極も関係無い。
ツェナーダイオード感覚で使えばいい。
負極が必要なのはNFBの制御回路として使う場合。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:35.83ID:5oZYp75g
LEDのVfを基準電圧に使うと降伏じゃないからノイズはかなり小さいんじゃないの
温度依存はわからんが。
それより外光に反応しないように黒く塗っくといいな
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:04:29.94ID:0oyywwuO
>>73
確かにディスクリートで
超こだわりの高精度な電源回路を作る以外はあんまり意味なさそうだな
LM317/337と抵抗で良いじゃんって事に
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:12:11.06ID:0oyywwuO
>>74
大昔のアキュフェーズ辺りの高級オーディオアンプの回路図で
初段の定電圧源にLEDが使われていたのを見たような記憶があるけど思い出せない
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:34:49.10ID:AJNRuXdY
そういえば基準電圧用に、光が入らないよう黒いパッケージに入れたLEDがあったと
聞いたことがあるような、ないような…
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 22:40:42.61ID:jC9SF+1c
>>78
シャープか東芝か忘れたけど、データブックで見たことはある。実物におめにかかったことはない。

ツェナーはノイズが大きいからオーディオ機器では嫌ったかな?
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:50:19.88ID:1PEG4mvI
普通のスイッチングダイオードの見た目のLEDはあったね
明るくはないが普通のダイオードが光るのは中々にシュール
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:03:07.28ID:2+ADipAS
1S1588は昔の定番だったけど
秋月見ても出て来ないからもう廃番か
逆にゲルマニウムの1N60は今だに在庫が有るのが驚く
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 06:21:10.28ID:YV21a8wo
>>82
今だとブレッドボードで使いやすそう
R1kくらい付いてればもっといい
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:40:47.38ID:5w503at+
>>83
>1N60は今だに在庫
ソーラーツインパワーとか言うやつで、
アルカリ電池一本とソーラーパネルの切替用に使われたから今でも生産されているはず
数μAだとショットキーより順方向電圧が低いのではないかな
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:49:31.12ID:jhDAjUg6
>>78
>光が入らないよう黒いパッケージに入れたLED

フォトカプラを使えないか考えたことはある。
まあ、ケースに入れてしまえば完全遮光とはいかんが問題は無かろうという結論に至った。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:11:08.59ID:xQHcmmnA
ショットキーの1n60と
ゲルマの1n60があって、まぎらわしいんだよな
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 09:56:46.84ID:5Z+1N20t
歴史にモシは赦されないというが、もし二次大戦に際して
アメリカがモンロー主義を捨てていなかったなら、今のEUは
ナチス第三帝国という名前だったのだろう、とは思うけど
第三帝国だったならその後の半導体隆盛に際してゲルマニウムを多用したのかな・・・
いや、ほら、名前的に(^p^) あいつら自国の事めっさ好きそうやんw
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:29:50.19ID:fFYqT7Fi
ゲルマン人が発見したからゲルマニウム?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:31:30.09ID:fFYqT7Fi
ガリウムってガリア(フランス)のことだったのね
ニホニウム以外にヤマトリウムも造って欲しいな
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:19:19.79ID:UpOQ3wZA
ヨーロッパ製の半導体ってあまり見ないよな
ARMとかイギリスで設計はやっているけど生産は台湾だしな
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/23(火) 13:25:31.09ID:UpOQ3wZA
露光装置はドイツとオランダの合弁企業だっけか
65nm辺りの時代から日本製を圧倒していったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況