>やっぱり日本の若者はイマイチなのかな
もしイマイチなんだとしたら、その若者を枠に嵌めている周囲の人たちが
今の日本を作ったイマイチな人たちだからでしょうね。

それにしても「イタリアにarduino、イギリスにARMやRaspberrypi」を
引き合いに「日本は」なんて意味ないですよ。安直すぎる比較です。

期待するとしたら、周囲の意のままに動かず、逆らって蹴散らす若者が
出てくることじゃないですか。
>奴隷の居る國と日本を一緒にしたらあかん
50代以上の人だとこんな印象なのでしょうか。割と均質で豊かだったころの
印象のままなんですかね。
日本には金銭経歴出自国籍その他弱みを理由に、低賃金や不本意な労働に
ついている人はいない、って思ってる人ってどれぐらいいるんでしょうか。