>日本で自分の興味で自己研鑽している正社員が何人いるのかね。

なんだよ。この問いかけは。
全国の正社員を対象として「あなたは自分の興味で自己研鑽していますか」みたいな統計があったとでも思ってるのかな?
どこからも答えが出ないような問いかけをしておいて、どこからも答えが出ないなら、自説が正しいと考えるのはおかしいよ。

有償セミナーの参加者が「参加者のほとんどが社命で会社の経費で参加しているだろ」ということと、
「自分の興味で自己研鑽している正社員が何人いるのか」には有意な関係はなかろ?
有償セミナーに参加することは、自己研鑽のさまざまな形態のうちのごく一部でしかないんだし。
書籍やネットの情報を使いつつ、部品やボードを買って趣味に勉強にいそしんでいる人はいるだろさ。

>現行の業務と直接関係ない自己研鑽は、転職が収入アップ・キャリアアップにならない
>日本では動機がない。下手をしたら会社への忠誠心を疑われかねない。

上のレスに「日本の平均的な学力」と産業に必要な力を混同している人がいたけど、それと似てる。

仮に「平均的に転職が収入アップ・キャリアアップにならない」としても、
高い能力の人は今も引き抜きを含めて、転職で収入を上げることができてきる。
そんなのどれぐらいいるんだ、って話は意味が薄い。高い能力の人なんて当たり前だけど需要も供給も数は少ないよ。

スポーツや芸能のトップスターに憧れて、自己研鑽する若い人がたくさんいるわけだけど、平均をみれば死屍累々。
平均値を見て動機とする人もいれば(>>332はこっちかな)、成功例を見て動機とする人もいる。
転職でも平均的に成功例が少ないから「日本では動機がない」とするのは一面しかみていない。おそらくそれは
大多数の平均でしかない。

「現行の業務と直接関係ない自己研鑽をやってますアピール」を勤務先でわざわざすれば、
さしあたって、勤務先で浮いてしまうのは当たり前だと思う。内緒でやれよ。

というかルネサスと関係ないな。