トップページ電気・電子
1002コメント306KB

プリント基板業者発注質問スレ 14枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:32:38.16ID:kcvpLkCv
>>595
基板発注が目的化してるのかもね
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:34:23.79ID:m8jSHnhQ
八百屋お七 みたいに佐川のあんちゃんに恋するおっさんなんぢゃね? しらんけど
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:52:39.25ID:4OvqUzsP
>>592
誰にも相手してもらえないから、ここで変な日本語を書いてるんだろう。
おじいちゃん。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:46:56.53ID:FcnYK8sM
>>592
配送が気になるなら、海外じゃなくて日本の業者に発注しろよ。
あ、全角おじいちゃんは業注に業発するって言ってたね。
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:35:23.76ID:1miyvftF
エレックに注文した基盤が全然エレックに注文した基盤が届かない。国内の配送はS
GWHDのはずなのに、なんでこんなに遅いのかなぁ?基盤待ってても届きそうにな
いので気分転換がってらにちょっと歩いて、今日は近所の松屋でゴロゴロチキンカレ
ー食べてきたけど新製品みたいなキムチーズ牛丼も気になったけどすき家のパクリか
よと思ったけど、チーズが3種じゃないみただしやっぱ、チーズは3種じゃないとね
って思ったので今日は予定通りゴロゴロチキンカレーにしたよ
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:59:09.35ID:1miyvftF
うーん次に注文するときはエレックじゃなくて久々にエレックじゃなくてヒュ
ージョンに注文してみるかなぁ。最後にヒュージョンに注文したのが、いつだ
ったかちょっと思い出せないくらい、ヒュージョンに最後に注文したのはかな
り昔だけど。でもヒュージョンだと、異種面のミリングスロットブリッジ面パ
ネライジングが無料じゃあなくなるんですよねえ。こいつは困ったなぁ
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:15:31.31ID:gdYJjlQd
日記はブログにでもどうぞ。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:50:18.38ID:bVZv99WL
Companyとは本来、志を同じく人々が集い、業を為す集団を指します。

わし、エレックから嫌われてる!?と不安になったり、
他者は心の鏡、みんな鏡の中同様にお爺ちゃんに見えたり、
綴りたくもない日本語を餌欲しさに投稿する京都霊長類研究所の檻の中から
単行レスに勤しむ天才チンパンジー軍団だったり、いろんな子が
社会復帰という目的にむけて 切磋琢磨する地獄のリハビリスレ、
それがこのプリント基板業者発注質問スレなのです・・・(ごごごごごご 気迫効果音
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:15:31.12ID:wlUXDmHK
エレックから発送の連絡がエレックから来たけど久々に基盤の写真が添付だ
った。あまりに写真の添付とか久々すぎて、メール開くときに少しだけウィ
ールスメールなんじゃね?って警戒しっちゃったわw
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:20:49.00ID:JYGJXvny
JLCPCBのPCBAで使おうとGlobal sourcing service経由で必要部品をdigikeyに注文してみたけど、
出荷側でexport audit periodに引っ掛かってさらに1週間時間が掛かるとかメール来た。
少量だから後回しにされてるんだろうか?
ただでさえ時間掛かるし、キャンセルされそうな気配がして仕方ない。
このご時世、割高になるけど自分で直接手配した方がいいのかなぁ。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:31:15.07ID:ekPm2VDd
アセンブリ業者の在庫に合わせて回路設計
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:58:19.64ID:iuf3w4BK
オタサー時代のパイセンがアメコミ大好き星人でさぁ、ほんと無駄知識なんだけど
「アベンジャーズの招集号令があべんじゃーず あっせんぶりーだ」というハナシを
大昔に聞かされたことが災いして、アッセンブリ業者と聞くと、(^p^)の脳内では
もう自動的にお顔が キャプテンアメリカ なイメージなんよな・・・
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:00:58.34ID:4VbVjVAh
なんか最近CMで
基板の裏に緑色のどろどろの液体流すシーンがあって
レジストは大洋なんとかって決め台詞言ってたけど有名なん?
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:57.56ID:DvklHUf6
おはやうエレック!(朝の挨拶)エレックから来た基盤を受け取ったけど今回のエ
レガチャは10→11枚でした。うーん、微妙に外れ引いた気分かなぁ。でも個人
的にはエレックはいつも頑張ってるので小吉としたいと思います!
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:00:45.28ID:lhSNQumt
レジスト塗料って半田が載るのを抵抗(レジスト)してくれるわけだけど
無電解メッキ時の銅付着をレジストしてくれる塗料があればプリント基板を
ネガプリント(と無電解メッキ)で作れそうやな;しらんけど
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:09:35.56ID:2QY/Fw7G
>>608
608だけど、Global sourcingには手を出すべきで無かった。
部品到着したけど、後付けで発注時最小部品必要数が15とか設定されて、
5枚を想定していた自分は、結局全て使えないことになった。
PCBA初心者だけどなんか懲り懲りした。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/10(金) 22:50:34.98ID:2QY/Fw7G
>>616
PCBAってどこも、必要な数分の部品を
注文すれば良いって事にはならないんですかね?
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:22:12.15ID:375NkFcx
>>619
サポート部隊とのチャットの結果、部品発注時の最小個数と部品実装時の最小個数が別の数字に設定されていて、
内部のデータベースを参照できる人間でないと
attrition分を含めた後者の正確な個数が分からない事が判明した。
なので2週間掛けてGlobal sourcingで部品を調達しても、部品実装には足らないとなった。
部品が余るのは激安だから良いんだけど、また2週間待つのは勘弁という感じ。
一方で後者の個数が分からない問題は、昨晩のうちにUIが改善されて分かるようになった。
この辺の改善のスピード感には感心せざるを得ない。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:32:47.43ID:N4/yqPfr
>>620
新規部品の場合は、
個数が設定されていない事があるので、
都度聞いてくれとの事でした。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:56:00.79ID:8UnJKRiY
>>620
あなたのおかげで次Global sourcingする人からは問題なくなるんですね。
ありがとうございます。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:55:26.17ID:B7DQOZUY
>>615
ソルダーペン
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:49:30.12ID:L65fjYsx
>>623
言葉の意味は解らんがなんだかすごい製品だ(^p^)

想像するに、表面張力で半田ブリッジが形成されやすい頻度で
「誘致電極」が敷設されているユニバーサルボード。
レジスト塗料を塗ったところは短絡されない。

個人ならハンダゴテで、メーカーならフロー槽を通すなどして
はんだ付けすることで誘致電極同士の短絡を形成し配線するとともに半田が支えて回路部分が強固になる。

浮動容量というか誘致電極間の静電容量などが問題にならないならそのままにしてもいいし、
半田が支えていない脆性な浮動電極はこそぎ落としてもいいな。
マジでエッチング要らなくできるんじゃね?(^p^;
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:53:36.77ID:51DvH1dz
レジストペン:はんだを着かなくする
ソルダーペン:はんだというか0Ωで接続状態にしてくれるペン

なんか乾燥させてから加熱すると導通するっていうのを見覚えがある
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:18:03.95ID:xPvwrxfJ
>>615
ウン10μm厚の無電解メッキっすか。
オーヲタならやりそうな気がします。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:21:05.24ID:xPvwrxfJ
加熱するやつは知らんけど、熱線補修剤とかなら描いて乾けばいけるね
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:04:05.74ID:Z7lwGEQx
>>624
インクジェット印刷 導電性インク回路 Jetサーキット

っていう製品があるにはあるけど(ほかにも類似品はあったと思う)
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:54:00.95ID:tX+KuYgA
>>624 誘致電極以前に、絶縁塗膜なんだけど単に半田に馴染みやすく載りやすい、負性レジスト塗料? を開発すれば
 それで回路パターン印刷すればいいんじゃないだろうか・・・(^p^;削る労力削減

>>626 言外で恐縮ですが、そこはふつーに無電解メッキで超薄膜電極を形成後に電解メッキで厚くする、でござるよ。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/15(水) 23:04:01.67ID:Z7lwGEQx
>>630
そうなので、
「無電解メッキ時の銅付着をレジストしてくれる塗料があればプリント基板を」
↑これは違うんだ、ということですね。

プリント基板を作るときの無電解めっきは、電解めっきができるようにするための薄いもの。
厚みを作るのはそのあとの電解めっきで、その時点では全パターンがショートしてるわけだし。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/16(木) 00:35:30.76ID:6ll0qHqk
いくつか対策案を講じるとすれば・・・

A)トポロジー的にすべてのランド群をショートして ひとつにする、専用治具を用意

B)カットすべきpatternをn層共通部になるべくまとめ、
  半径m内に納めたものをL箇所のドリル穿孔で
  nxmxl数のパターンかっとをドリル穿孔で行う

C)捨て基板カット時に不要ショート部パターンがカットされるようにしておく
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:28:02.53ID:gSu9Lsau
二種類のデータを面付けしてvカットの線を入れた場合、
業者側でvカット線に沿って分割してくれる?
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:46:57.51ID:M4JEU9s7
その業者っていうのが部品実装業者さんのことなら
もちろんカットしてくれると思いますぞな
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:33:58.30ID:JiKpZ23D
KiCadを使っているのだが
Vカットの線はどのレイヤーに描けばいいの?
Edge.Cutsに線を引いておけばいい?

業者さんにはこの線はVカットしてちょーだい
と文章などで指示する必要があるの?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 12:59:42.31ID:/X7OkDSL
>>636
俺はシルクのレイヤーに線入れてここをVカットしてって文字を書いてる
これでしてVカット貰えなかったこと無いわ
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:10:20.30ID:ShDfCm8Z
>>636
シルクのレイヤーにライン引いてv-cutって書いたけど無視されたのはelecrow
だった
次のときに外形線レイヤーにライン引いてv-cutって書いたら大丈夫だったけど
どうするのが正解なんだろう?
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:58:54.33ID:K+QjZAUH
業者毎ちがって当たり前なんだからデザインルール嫁としか。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:00:49.88ID:kPAtajUj
常識的に考えてシルクのレイヤー書いたらシルクとしか思わんだろ
使っていないどうでもいいレイヤーにVカットラインを入れるのがベター
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:18:21.06ID:oeopK7vQ
常識的なレイヤーじゃないところに入れるとガーバーデータに出力されないかもしれないから
ガーバーデータに出力したあとにガーバーデータの中身を見るビューワで確認したほうがいいぞ
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:27:08.13ID:q5NwM8SN
Elecrowは、「How to Reduce Cost with Panelizing Service」というタイトルの資料に
V-cutの入れ方が解説されてる。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:38:50.80ID:1STAZGdT
初心者が初めて発注するならどこがオススメ?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/21(火) 15:19:45.59ID:Y104c+IE
個人なのか企業なのか

企業で 初心者であろうとこれからも 基板にかかわってくつもりがあるんなら
生基板メーカーさんに相談して ローカルルール含めていろいろご指導いただくのが良ろしかろうと思うんゴ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:02:28.20ID:A6W2mFXl
君ら、本当不親切だな…
プリペンと第二酸化鉄に決まってるじゃないか、
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:43:21.57ID:LMt3diUQ
それががーバーのどこに出力されるかは考慮しないの?
業者にはレイヤーのデータを渡す訳じゃないのに
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:34:47.80ID:xSdvAS5H
会社毎に決まりがあるよね。
ここで確認してるのはちょっとNG。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:26:12.37ID:xSdvAS5H
安く作ってもらえるんだから、ちゃんとルールを確認して、チェックに頼らないようにしてくれ。
チェックのコストが上がると価格にはね返る。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:35:37.86ID:U0dvGPjo
その分はVカットオプションとしてもう払ってあるんでないか?
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 17:43:36.30ID:QFfJB5r/
>>658
それは業者の指定に従う事を前提とした料金設定。池沼や痴呆の介護分は含んで無い
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:01:28.79ID:jInABz2d
こんな連中が訳の分からんデータ放り込んでくるんだからな
サポートのお姉ちゃんたちも大変だわ
とは言えサイト内にちゃんと書かれてない業者もあるんだよな
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 21:21:33.78ID:g+YKoWw+
イラマチオだけはなぜか「イラマチオしたい」「イラマチオされたい」のどっちも
よくよく読んだら「口にチンポ突っ込まれたい」だったりするんだよな
紛らわしいにも程がある

チンポを突っ込みたい→イラマチオしたい
チンポを突っ込まれたい→イラマチオされたい

で統一して欲しいんだが…
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:04:58.20ID:qaGw+0jt
株式会社樺太
https://karafuto.co.jp/

とりあえず、名刺交換です。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:33:03.40ID:JRATQrhi
P板はノークレーム前提でチャイナ業者並みの格安サブブランド作ったら良いのに
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:40:49.77ID:hyJdDfEU
ノークレームノーリターン
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:48:49.53ID:iL2a3SG1
須股なめたい
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:56:30.24ID:1rvIhDyC
10枚3ドルで利益出るのか?
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:42.25ID:zSIsI0Vf
1. 文字通りのスキマ産業
2. 生産ラインを止める訳にはいかない
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:05:57.95ID:l0QzLNCR
jlcpcbの3Dプリント最高~他のプリント基板屋も真似してほしい
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:12:11.90ID:D5DflRty
基盤と一緒に特注のケースも注文出来るなんていい時代だな
中国の基盤の会社に感謝
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:26:07.40ID:3j7/rey9
一緒に発注出来るけど発送は別々なんだよな。いまいち。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:41:58.92ID:7mValuoA
自分が正しいと信じて疑わない連中に
正しさなるものを説いても無駄な実例
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:26:38.44ID:p9Oa4s7a
エレックいつもなら発送されてんのにぜんぜん届かないって死にたくなるパターンな
んだけど今回は2週間たってもいまだにインプロからステが動かないめづらしいパタ
ーンでコレはコレで死にたくなる。というか割とマジでどうなってんの???例によ
ってメル(メール)で問い合わせしても梨のつぶてだし。まあその後からヨンパチラ
ッシュで注文したほうはもう届いてるから、いちようヨンパチ(ヨンパチラッシュ)
のお布施500円にはそれなりに意味があったということかw←いや笑ってる場合じ
ゃあないw
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 16:59:40.44ID:lRz0kC/R
JLC にアセンブリ頼んだんだけど
確認に出てきた部品配置で
DIPとSOTがひっくり返ってて
調べたら「JLCは180°回転する」って書いてあった。
P&P全部回転させて出したら
「ダイオード逆じゃね?」ってサポートから連絡。確かに逆だ。
どうなってるんじゃ?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:29:18.44ID:NZLGcb8/
JLCPCBのアセンブリ BGA実装可能だよね
BGA実装だけ依頼すれば安くすむと考えたけれど
BGAチップ載せちゃうと自分でその他の部品を実装するとき
ステンシルが使えなくなるんよな。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:59:33.20ID:lmUNhesp
BGA実装いいね。
JLCPCBでやった人、品質どうだった?

ステンシルの人、その他の表面実装を別にしたい時は、別基盤に分けるしかないと思う。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:50:48.04ID:hxD7aT+4
>>689
BGAパッケージ部分をくり抜いたステンシル作れたら良いのかな。ハンダ塗布はそこを避けて
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:19:54.19ID:G0qBIFWn
ステンシルの人は自前リフローしてるのかな。
自作は一点物ばっかりだから発想がなかった。オーブン安いしやってみるかなー。

設計より仕様策定と部品選定が工数の大半占めるな。趣味だとぐだぐだ構想練ってる時が一番楽しい。
0693689
垢版 |
2022/07/09(土) 02:52:55.77ID:LdqEkQG8
ガスコンロでフライパンを使ってBGAリフローしてる。
熱電対で270度超えないように目視してるけど、けっこうアバウトでも半導体壊したことない。
FPGAもリボールして再利用出来てる。

0.8ピッチ256BGAのマウントは自作のXYZ微動ステージで載せてる。
100円ショップのMDF材と木工ボンド+JISネジで作ったステージ
手載せより100倍マシ

半田ブリッジのチェックは超細いワイヤをBGA端子の隙間に通して確認するか
横から光をあてて隙間があるか目視でチェック。
怪しかったら外してリボールとリフロー

0.4ピッチBGAとかは載せる自信ない。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:01:03.40ID:kdrgY3P1
PCBAは8$の初期費用がかかるのと注文した板全てに実装されるから試作段階では割高になる可能性がある
それにやってもらうならチップコンデンサやチップ抵抗が量産品価格で実装してもらえるからいっそ殆どの部品を実装してもらった方が安くなる
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:08:02.84ID:V577lMXr
同じ基板を5枚アセンブリ、10枚PCBだけで頼んだら
アセンブリは終わってるのにPCBはまだ終わらない。
実装するやつは先にやってくれるんかね。
JLCの実装早すぎて草。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況