X



トップページ電気・電子
1002コメント332KB

【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:41:00.67ID:2UKaxcBq
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧 (倒産した会社あるので注意)
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店 ※以前のリンクが自動転送になったのでこちら
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi
パーツランド(元ニノミヤ) ※リンク切れ
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ ※ドメイン乗っ取られた?
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー ※ドメイン乗っ取られた?
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

●前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1617104165/
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:17:22.70ID:rfTkNmWG
>>672
俺と同じでT3605で笠間市されててワロタ
でもZIFソケットやICレール(フォトカプラ?)も見えるしなかなかよさげ
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:19:52.03ID:rfTkNmWG
>>669
関連でぐぐったらガスアレスタの代用でサージ保護に使えるっぽい
出番はなさそう…
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:36:39.93ID:D29crTsu
>>673
いいなー
T3605
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:56:52.53ID:EOhO2YbH
>>668
アレスタ代用のネオン管の周囲にシールドを施し、狙いは、
・スパークが飛んだとしても周りの回路に飛ばないように
・少しでも特性インピーダンスの乱れを無くしたい(リターンロス改善)
かなぁ
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:03:51.48ID:rfTkNmWG
TA8629N sDIP20 x3 : 不明
8004 586 TO92 x8 : 不明

こっちはわかる人いませんでしょうか
TA8628はVideo帯域のセレクタなのでそれに近い何かなのかなと
8004はサイリスタかとおもったけどLCRチェッカーでアンノウンでしたわ、
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:27:55.80ID:Mj2/Es6+
自分のにもT3605入ってたw

型番がTA〜とかTC〜じゃないんだね・・・
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:03:35.42ID:D29crTsu
>>679
その4.194304少し前に有った水晶袋詰めに佃煮が作れるくらい入っていたんだよ
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:02:37.66ID:Pzta1wnO
限りなくゴミだってことはわかった
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:24:51.64ID:6UViIWF9
>>686
うちのレーザー機器、X線機器についてるな。
緊急事に、叩くと断。
回すと回復。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:54:05.47ID:Va4y+w+A
うちにあるのはNOな感じがするな
押し込んで回してon、導通、叩いてオフ
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 01:43:06.93ID:aTaZPYG4
>>693
売ってませんので通販で店舗受け取り可能か確認やり取りしてください。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 04:43:11.39ID:3PnP59Az
>>686-688
これシリコンハウスで売られてたの見たことあるよ。
今でも売ってるかは、不明だけど、それなりの値段してた記憶。

電源なしで動くワイヤレスボタンと同じ場所だったはず。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 05:44:33.96ID:xyu+uvaT
>>692
俺のもこんな感じだったがこのくらいなら秋月のゴミ袋の方が良い気もする
秋月のは基本売る事が無理っぽいものに対してこちらは売る事がすこし難しいものという違いはあるが
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:01:42.05ID:upwbzVTB
>>701
意外に使えるものいっぱいあるように見えるよ
ただ232Cコネクターはいらんなー
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:12:28.24ID:xyu+uvaT
>>703
>ただ232Cコネクターはいらんなー
それは言っちゃダメ
使えるものが半分もあったら万歳って言わなきゃ

100個や1000個の超安売りパーツ買って半分使える人ってほとんどいないだろ
俺はあの安売りパーツが少しづつ入ってることを期待して買ったんだけどね
あの安売りパーツが少しづつ入ってるんならもう一回買うわ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 06:59:57.18ID:9PmI/509
自分は時計大好きだから良かったけどね
もう残り20年も人生残ってないと思う歳なので大量に買った部品が使いきれるか心配だけど
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 07:02:08.75ID:Y8V/ioAq
時計といえば昔作ったデカデジクロックが30年来動き続けている
部屋のメイン時計
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 10:18:36.32ID:v4eYV5d3
一箱整理した。
コンデンサが一番使えそうかな。

大きい袋:
ICは、
T3605 時計 沢山入ってた。
m6378a   ROM
82c55am-2 PPI
tl497acn スイッチングレギュレータ
tc9227p プリスケーラ-
tc9149p 赤外線リモコンデコーダ
d41256c-10 dram
hm6116lp-3 sram
si ed-11p プログラマブルエンコーダ/デコーダ
74ac02
74ls32
74ls138
74ls74
7414

スイッチ、VR、トリマ、ケミコン、ピンヘッダ型のコネクタが多数
少量なのは、
電源コネクタのサイズ変換のケーブル
IBMのマイク
サウンダ
端子台(1列)
集合抵抗
高精度の抵抗
コイル
LED
セラロック/クリスタル


小さい袋はコンデンサが大半。
メタポリ多い。大きいのから小さいのまで。
セラミック、ケミコン、マイラ、貫通、三端子なんかも。
トランジスタも結構入ってた。2sd1293が大半。
抵抗、コイル、バリスタ、セラロック、バラン、なんかも有った。
RohmのTA58ってチップ入ってたけど正体不明。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:27:25.51ID:rpmOED2G
>>711
( ´Д`)あと7年か・・・
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:12.85ID:fnnmTzaj
>>710
>>710
うちと同じ感じかな
コンデンサは
50V1000uFx20個 - このあたりは35Vしか無かったので嬉しい
50V2.2uF x78個 - 1.0と4.7uFは500個ずつ買ったので間が補完できて嬉しい
フィルムコン 500個くらい
青くて四角いPSコンも300個くらいあった
セラコンは100個も無い
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:46.30ID:fnnmTzaj
>>667続き
[スイッチ類]
https://i.imgur.com/VrmFKJx.jpg
プッシュスイッチ x10
照光プッシュスイッチ x6
ロッカースイッチ x10
LED付きタクトスイッチ x23
LEDマウンタ x15

照光プッシュスイッチはDENSO,
fujisoku LP16S/LP27S, https://www.nidec-copal-electronics.com/j/product/detail/00000333/
SUNMULONVHS-1S http://www.sunmulon.co.jp/sun/d_load/pdf_j/vh.pdf
いずれも抵抗なしでLED2個直列か1個,Max25-30mA、推奨7mAだがすごく暗い15mA以上は必要。
LED付きタクトスイッチは分解できる中央にもLED付けれるみたい
LEDマウンタはスイッチじゃないけどIRとフォトTrに差し替えればリフレクタになりそう

[コネクタ類]
https://i.imgur.com/A0MhNY2.jpg
もう1列しか使ってないけど結構数あるから16Pは嬉しいかも
DINはmidiくらいしか… D-SUBもCOMのオスメスセットくらいは残しておくか
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:27:15.01ID:bMLSNgyc
>>714
竹中平蔵とかいう経済学者が年金は不幸にして長生きしてしまった時のための保険だと言ってた
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:09:35.49ID:EZTj3M6s
>>710
集合抵抗、うちのは5・6個割れてたな。 使う予定無いからいいけど。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:31.58ID:1aEvV+2J
>>664
フラッシャーつくってみた
https://i.imgur.com/eTp8bew.jpg

ざいりょう:
自己点滅LED
74LS74
74LS145
アレイ抵抗100x8 x2
緑LED

どうさ:
電源をいれると自己点滅LEDがてんめつして
74LS74で構成した3bitかうんたーを74LS145ででこーど
Y0-Y7がじゅんばんにひかるよ

220Ωつけちゃってるけどアレイ抵抗で200Ωできるから
一応ランダム箱の部品だけでつくたよ
抵抗の仕分けまだやってないけど都合のいいのは無いとおもう
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 01:54:43.48ID:5jYVRL4F
ブロックコンデンサ使った簡易スポット溶接じゃニッケルテープが良い所で厚さ2mmとかのステンレスステーの溶接は無理かな
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:39:36.75ID:i5XvEgIM
>>719
うちのも結構割れてた。


二箱目空けたら、USBシリアル入ってた。
相変わらずT3605T多数だけど、在庫が有り余ってたんだろうな。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:53:52.44ID:Xqzn/oEA
>>720
ええやん。
自己点滅LEDが、低周期オシレータに使えるという発想は無かったわ。
一番左のはなに?と思ったら、自作の11連ショートバーかな?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:59:36.18ID:z0PZerT9
注文から二日後にポンプ在庫切れメール来たから追加注文して土日
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:14:30.01ID:MRVffYE7
デジット放出パーツ使ってるブログってあまり見かけないんだけど、
お前ら使ってる?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:42:19.90ID:8fYNhqWD
>>729
使ってるよー!

中華のよくある60Wハンダゴテに、京セラ100円100Wヒーターでパワーアップチューン!
https://i.imgur.com/EKNTUIV.jpg
自作の小型電動ドリルのパイロットランプに、シャープの角型LED!
https://i.imgur.com/r6r1oSf.jpg
https://eleshop.jp/shop/g/gK72416/
自作の電源タップに、サトーパーツの1個10円のプッシュ型ACパネルジャーック!
https://i.imgur.com/6MzRPXk.jpg
https://eleshop.jp/shop/g/gL4Q411/
前に貼ったけど、300円ギヤモーターで電動回転ブラシ!
https://i.imgur.com/PQke4KZ.jpg
https://i.imgur.com/RuxKnlR.jpg

電子回路系は苦手なボクでも楽しめます!
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:23:34.45ID:cgzoJQt4
>>733
電源タップに使ってる2穴のそれ抜き差し恐ろしく硬いんだが
どうやったら柔らかくなる?
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:15:31.14ID:7aXLqu7H
>>729
コンデンサ、リチウムバッテリー、ACコンセント、モーターは使ったけど
工作室にパーツが溢れて棚増設したり、分類整理しつつパーツケース洗ったりで忙しい
アリの送料上がってあまり買う事も無くなったので
デジット放出終わったらほぼ固定かな
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:18:43.76ID:EPs5p1BJ
店頭にちらほらと新しいものがあった。
WEB にないセメント抵抗、抵抗箱も売れてるのか中身刷新(袋詰もあった)。

写真はリュック野郎が多くて断念。。。ホンマ迷惑やわ。
肩から降ろして、手に持てよ!
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:26:52.07ID:7aXLqu7H
4.19Mのセラロックが1個だけはいってたからT3605T動かせるんだけど
1日で何秒も狂う時計とかもう使いたくないよ
秒桁SW押しっぱで桁カウントアップする仕様だからマイコンで補正しようにも難しい
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:24:27.77ID:6Vdksbr3
ぺったんなリュックならまだわかるが
厚みのあるリュックは手に持つか前に回してほしいよな
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:28:11.38ID:I8bYZmOq
>>740
水晶使ってトリマコンで追い込めば月に数秒だベ。小生の様にjijiiになるとたとえ数分狂っても生活には影響しない
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:56:48.90ID:k6e0CpMR
>>747
水晶使っても発振回路によるだろ
トリマも入手し難いし月に数秒にするのは意外と面倒
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:03:03.82ID:i5XvEgIM
>>740
時計作ると、表示部分だけ回路が大きくなりがちなので、こういうの便利なんだけどな。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:27:56.47ID:7aXLqu7H
7seg driverならMAX7219、TM1637、TM1638があるし
スタティックなら74HC595とULN2803もあるよ

整理してたら謎のsop8透明パッケージICが4個でてきた
https://i.imgur.com/KcjUONT.jpg
裏面にPD164 S 85と書いてある
ぐぐってもわからんので鑑定スレで聞いてみる
カラーセンサーならいいな
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:54:21.46ID:bqjlZfop
>>747
32.768kHzの音叉型水晶だと25℃ピークの温度係数を持ってて、10℃変われば10ppm近い誤差を生じるけれど、
ATカットなら、室温でならかなり安定が期待できそうですね。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:22:31.80ID:lh520b+K
やべぇ。ジャンク箱完全に外れ引いたわ。
7割ぐらいケミコン。ICやトランジスタゼロ。スイッチ類ゼロ。2割がフィルムコンとセラミックコンと集合抵抗
かさ増しのUSBケーブル。申し訳程度にリレーが数個。

これ、完全にわざとやられたな…
常連以外はこういう対応なんだろう。正直言って信用なくした。
ゴミ箱直行します
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:42:51.63ID:mr1iHnGO
うちには何が来るんだろう…最後だからと容赦ないゴミなのか

閉店セールで計7回3万5千使ったからサービスしてくれ
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:52:42.83ID:Xqzn/oEA
>>739
自分もリュックだから申し訳ないなあと思って
いつもパックマンのように通路を動きまわって
遭遇もすれ違いも避けてるぜ!
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:55:20.18ID:lh520b+K
2袋に分かれててどっちも完全に同じ内容だったから
これから買う人はゴミをつかまされる可能性高いですよ

ゴミを送りつける人間は恣意的に選んでるだろうけど
外れに選ばれると悲惨
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:24:28.90ID:Fld4Xctf
>>757
こういう被害妄想強いやつって生きにくそう
店側も変なのに絡まれたくないだろうから今後は買い物しないでやってくれよな
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:29:31.96ID:1NBUVaTK
>>753
鑑定スレでも言われたよー残念><
2足のしか見たこと無かったけど、レーザーポインタで微調整とか夢が膨らむわ

トリマーは20個近くはいってたよ
https://i.imgur.com/6YsyHhV.jpg
それより多回転VRが嬉しい
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:34:10.01ID:1NBUVaTK
>>757
うちは初日で2箱注文だけど、どちらも中袋1+小袋2の構成だったわ
小袋はコンデンサが中心でその他はほんの少し
小袋2+ケーブルの構成だったんかね
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:48:08.60ID:lh520b+K
>>758
まぁ被害妄想的なのは自覚してます
>>758さんに言われなくても店側からもう買うなって言われてるようなもんですわ
悲しすぎる

>>760
ほぼコンデンサ袋な同じ大きさの袋が2つ+ケーブルでしたね
コンデンサはジャンクのかさ増しの定番なのはいいとして
それを2つってのは酷いなと
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:56:19.41ID:1NBUVaTK
>>761
いやいやコンデンサは当たりだし、電子工作する上で不可欠
食事に例えるとお米みたいなもんでしょ
ケーブルも、芯線偏っててストリッパーで剥くと必ず何本か切れる中華品質じゃないはず
わざわざドフで古いケーブル買ってバラして工作に使ってる人もいるよ
IC類はもれなくハズレだし、LEDは古くて薄暗いよ、
スイッチも奥行きのあるケースじゃないと使えないものばかり
何を当たりと思ってるのかマジでわからん
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:07:24.32ID:2TwNG33A
ジャンクコンデンサ微妙な耐電圧やな
トランジスタ回路は50v−63vくらいは使いやすいけど
真空管いじる人には400vは電圧低い
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:14:45.35ID:i5XvEgIM
>>760
自分のはケーブルは無かったな。
二箱購入で内容はほぼ同じ。
小袋はコンデンサ袋で二つ。これは共通で、中袋は箱によって中身が異なるみたい。
でかいケミコン、メタポリ。
VR,トリマ。
コイル、コネクタ。
集合抵抗(結構割れてる)。
リレー
辺りはみんな同じで、他の物が違うんじゃないかな。
自分のはIC,トランジスタ入ってたけど、74LS、74は使えそうだけど他は微妙。
スイッチは一寸嬉しい。
モジュールは仕様が判らないとゴミだな。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:33:02.05ID:k6e0CpMR
>>763
>真空管いじる人には400vは電圧低い
オーディオにしても無線にしても終段だけだよ
他には十分すぎる
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:40:09.65ID:1NBUVaTK
箱作りで忙しいのかツイッターのジャンク写真さっぱり無くなったなあ
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:33:19.84ID:1XX1Kyon
トランスB巻線240〜280Vぐらい
平滑コンは350WVぐっらいでしょ
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:36:44.95ID:x3UK8Ave
物置きからバンに乗せていろいろ運び出してるよ。
ジャンク箱、終わりじゃない?

シリコンハウスにもない新品パーツも置いてたから、ちょっと困るかな?
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:38:15.10ID:1NBUVaTK
>>720
回路図
LS138もあった気がするのでその回路も追加
https://i.imgur.com/trGdAyq.png
常に1個しか点灯しない&逆流しないなので集合抵抗じゃなくて抵抗1本でかったね
この集合抵抗はSCSIバスの終端とかに付けてたヤツなのかなあ
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:41:25.15ID:mr1iHnGO
メール確認すると、5V25Aの電源を追加注文した同梱確認のメールが6/4のAM10だったんだけど、
この後明日電源完売メールが来て更にまた数日延びたりするんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています