X



トップページ電気・電子
818コメント286KB

CNCフライス盤 5切削目 [無断転載禁止]

0797774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/17(日) 01:55:17.92ID:2jEV8Zdj
>>793
>エンドミルは1フルートの方が優位?(断面が非対称なので弱いように感じますが)

やはり1フルートの方がバリ残りが少なくなりますね
そもそも素材が柔らかいのでWCな刃先でも何とかいけますね
バリは決して無くならないので後処理が必要なので難儀しています

それとも加工後に最終的な面出しで表面を攫うと良いのだろうか?
こちらもやってみるしか無さそうですね
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:09:12.73ID:mbpojWpE
>>797
と、その前にメタクリル板が到着したので試してみたのですが、、
いやはやまったく違いますね
バリはわずかに出るものの素材の特性上簡単に取れますし
仕上がりも全然綺麗ですね
https://i.imgur.com/mMjnL2F.jpeg
(左から、ABS、メタクリル、HDPE)

なるふぉどだからみんなメタクリル素材ばかり使うんですね

ってことでABSで工作しようと画策していましたが急遽変更です

ちなみに加工条件を書き残しておこうかと
対象:メタクリル板 t=3.0mm
加工形状:4mm四方・深さ1mm 四隅はR0.5 と、次にその中心にφ3.0mm 深さ2.0mm(板材貫通)
刃先:シングルフルート 刃先径1.0mm 刃先長3.0mm 把持軸径3.175mm(ER11) 全長38mm WC(タングステンカーバイト)素材
スピンドル回転数:5000rpm(もっと下げたいけれどもデフォルトの775ではトルク不足になる)
刃先速度:F300.000 未満(5.0mm/sec.)

775サイズのギアドモーター(MAX1000rpm)を思案してみましたが
例え所望するトルクを得られたとしてもおそらくZ軸自体が強度不足になるようなので現時点では見送り
(アルミ製の強化Z軸モジュールなんてあるけど今度はCNC3018のフレーム自体が持たないでしょうねw)
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:31:33.77ID:BSvSQBQN
ずーっと独り言?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:59:12.84ID:g+Csgvuo
>>799
おまえみたいなカスが大嫌いなんだわ。 なんのネタもないから投稿してくれたら
報告でもなんでもいいだろ、参考になる人もいるかもしれないし。
冷笑?っての? ケチつけて自分クールみたいなのほんとに不要だから。
松本信者のおっさんだろどーせ、臭い口に端材でもつっこんでだまっとけや。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:06:13.33ID:t9ll6iAt
加工条件とかはナンチャッテブログは数あれど一切書いてないから
こうやって書き記しておくのも手かなと思いまして

その後の進捗は余りありませんがオフラインコントローラを手に入れたので早速使ってみました
MCU(ST32シリーズ)搭載のようでしておそらくGcodeをそのままコントローラへ送っている臭いですね

なので上下左右のボタンを押しても押した回数分だけリピートしちゃうとかで使い勝手が非常によろしくないです
リセットもロック解除も付いていないのでいちいちPCに繋ぎ直してアプリから再設定しなきゃとかw
フライス盤のように「くるくるとハンドルを回して0点調整する」と言うようにはいきませんね
スイッチ類を余っていたアーケードジョイスティックキットに組み込もうと画策していたのですが

あと余談ですが、「シングルフルート・ボールエンド」ってエンドミルはかなり特殊のようですね
aliで簡単に見つかるのかと思ったら出てきませんでした
内角底面にR0.5を付けたいなと思ったのですが
探してみるとDATRONのが出てきました
https://shop.datron.com/product/polished-single-flute-ball-nose-end-mill/

まあ今は必須じゃないので後々ってことで
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 02:02:26.31ID:JQcsqjHZ
CNC3018のジョグはファームFくらいでジョグ専用コマンドが追加された
シリアルに流すだけなので好きなように自作したらいいんじゃないかな
俺も添付のオフラインコントローラーが着にいらなかっら、というかファームアップしたら使えなくなったので
自作しようと調査だけして後回しになってる
マイコンでやるかPCのソフトでやるか決めかねてた
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:05:25.48ID:XZTjqACE
>>804
はい、今のところプラスチック素材以外の加工は予定していないからです

でもっていろいろと検索してみるとシングルフルートに対しての考察?があったので
ChatGPTに翻訳して要点をまとめろと指示した結果が以下のとおりです

You:
https://www.cnccookbook.com/why-use-a-single-flute-end-mill/
こちらのページにてシングルフルートの利点について述べられています
内容を日本語に訳し、要点をまとめてください

ChatGPT:
このページでは、シングルフルートのエンドミルの利点について述べられています。
要点をまとめると以下の通りです:

切削力の軽減: シングルフルートのエンドミルは、少ない切削力で素材を切削できるため、振動や歪みを軽減し、精密な加工が可能です。
より速い切削速度: シングルフルートの設計は、高速での切削速度に適しており、生産性を向上させることができます。
負荷の軽減: シングルフルートのエンドミルは、工作機械や工具にかかる負荷を軽減し、長時間の使用でも高い性能を維持できます。
切削音の減少: シングルフルートの設計により、切削音が減少し、作業環境を静かに保つことができます。
加工素材の選択肢: シングルフルートのエンドミルは、さまざまな素材に適しています。 特にプラスチックやアクリルなどの柔らかい素材の加工に適しています。

これらの利点により、シングルフルートのエンドミルは、高効率で精密な加工を行うための優れた選択肢となっています。

個人的には「そうだよな、なるほど」と理解したところです
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:10:17.37ID:XZTjqACE
じゃぁ4フルートとかだとどうなのよ?
と訊いてみた結果が以下のとおりです

You:
特にプラスチックなどの柔らかい素材に対して4フルートなどのエンドミルを使うことによる不利な点を教えてください
ChatGPT:
プラスチックなどの柔らかい素材に対して4フルートなどのエンドミルを使用することには、いくつかの不利な点があります。

切削時の摩擦: 4フルートのエンドミルは、切削時に素材からの熱を適切に排出することができない場合があります。
 これにより、摩擦が増加し、切削面に熱が加わり、素材が溶けたり変形したりする可能性があります。
切削精度の低下: 4フルートのエンドミルは、柔らかい素材を切削する際に過剰な切削力が発生する可能性があります。
 これにより、切削精度が低下し、表面仕上げが悪化することがあります。
チップの詰まり: 柔らかい素材では、4フルートのエンドミルの間に切削チップが詰まることがあります。
 これにより切削効率が低下し、加工品質が悪化する可能性があります。
寿命の短縮: 柔らかい素材を切削する際には、4フルートのエンドミルの刃先が早く摩耗することがあります。
 この結果、エンドミルの寿命が短くなり、交換頻度が高くなる可能性があります。

これらの理由から、柔らかい素材に対しては、切削効率や表面仕上げを向上させるために、より適切な刃数のエンドミルを選択することが重要です。

以前に2フルートの刃先を使用したときは切りくずが溶けてヌルヌルと出てきたり、切削後の面が汚かったりと経験したとおりの回答が返ってきました

こちらも個人的には「そういうことなのな」と納得したところです
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:52:14.27ID:p9jtUPSG
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:01:31.94ID:6UDm47VS
男とセックスしたんだ
それは間違いだと思ってるがそのポスターになって特大姿見でも今からなら
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:07:01.94ID:tjksZSys
よくよく見るとファンは2000人以上たって
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:49:24.61ID:31Ol0gO9
間違いなく影響してるか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:33.12ID:qsHdanSS
CNC初めて触ってチップロードとかは分かってきたけど、一回の切削深さってどう決めたらいいの?
なんとなく針葉樹2mm広葉樹1mmくらいでやってるけどビビリ音が大きくなると怖いし思いきって試せない
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:33.13ID:mjW5Zzgk
端材使って思い切って試すしかないw
刃が折れる程度のデメリットしかないんだから
回転数、送り、刃の径とも密接に関係するから、一度決まったらあとは回転遅くして切り込み浅くするとか切り口みながら調整したらいい
ちなみに俺は3040だけど1mmとか2mmなんてやったことない。深くてせいぜい0.5mm
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:00:52.59ID:ZdNRez/+
なるほど試すしかないかまぁそうだよね
ちょっと大きいものガッツリ削るときに慎重な設定だと
20時間とか表示されるから色々試してる
一応3000mm/minの送り速度で深さ2mmでもいけたし速度は素材をちゃんと固定できててチップロードが管理できてるなら送り速度早くはできるものっぽい感じ怖いけど
あとは32mmとかのデカい刃で荒削りしたり効率いい方法探してみるわ
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:34.15ID:6AC0JEmr
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況