ググっても最適解が見つからなかったのでご質問です

目的:CNC3018 を使ってプラスチックの加工がしたい
材質:ABS、HDPE、POMなど
素材の大きさ:200mm x 100mm 以下 t=5mm 以下
エンドミル:2フルート/刃先径 1.0mm/刃先長 3.0mm - 刃先径 3.0mm/刃先長 15.0mm

この条件で送り速度とかスピンドル回転数とかの早見表とか無いでしょうか?
エンドミルは1フルートの方が優位?(断面が非対称なので弱いように感じますが)

あと3Dデータ(.step)からGcode出力への一連の変換はAutodesk Fusionの一択なのでしょうか?
Autodesk Fusion がかなり高価(12KJPY/Month)なので
もうちょっと廉価な組み合わせはないかなと
現状、InkScape出力のGcodeをテキストエディタで数値を書き換えたりしています
(ひととおり切削したら0.5mmずつ深掘りしているとか)

ズバリな回答を頂けるととても助かりますが
参考/参照出来る情報等があればありがたいです