X



トップページ電気・電子
818コメント286KB

CNCフライス盤 5切削目 [無断転載禁止]

0583774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:43.01ID:3yF0ZUPU
リニアは剛性下がる
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:17:29.66ID:9GAu2Dm4
>>580
今ならアルミ製のモーターマウントがブラックフライデーセールで売ってるよ
プライム限定価¥10,399が平時より安いのかどうかは知らんけど
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:34:58.79ID:nwj24aqV
体調不良かね?
0588580
垢版 |
2022/12/23(金) 19:54:11.28ID:KfTSZ7uR
なんか返送されちゃったりして面倒かったけど
やっとZ軸来たのでくっつけた
https://imgur.com/a/9V9XL5g

スピンドルマウントはてきとーに3Dプリンタ出力
何故か52mmスピンドルマウンタがついてる奴は
SCV10VUUとか付属してる奴無い希ガス
まぁ別々に買えば良いんですけどね…

ついでに切削油の滴下給油な奴を付けてみようと思うが
やはりこん感じで自作か…

給油器と切削油
ttp://mecha-tech.la.coocan.jp/sud/suds_syste.htm
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:36:23.45ID:4ADLP05Y
スピンドルマウントが樹脂だと
またポッキリ折れるんじゃね
(3dプリンタじゃなお更)
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:04:29.23ID:RlsMeSQU
>>588
カッコイイ色やね
スピンドルマウントもアルミにしちゃえば良かったのに
0591580
垢版 |
2022/12/23(金) 21:10:15.52ID:KfTSZ7uR
>>589
ぶち壊れても
取り合えず再作成可能なら、なんとかなる

って
コレに合う52mm用マウンタ金属製、検索に引っかかった
52mm Aluminum Spindle Clamp
https://aliexpress.com/item/1005003140067706.html

樹脂製が壊れたら、コレ買おう…
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:10:54.54ID:RlsMeSQU
なんでわざわざ無垢を買うのか…

あークランプ無しの方を買っちゃったのかw
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:45:21.65ID:p5E0i9X+
取りあえず適当に作りスピンドル合体したので、修復?完了
https://imgur.com/a/WZXFUKZ
https://imgur.com/a/N4IwXXA

付けてみて思ったけど
高さが低すぎてトラベルが
60mm仕様で実際、63mmぐらい動くけど
エンドミル入れたら30mmぐらいしか動かせない…
個人的にはそれで困らないけどさ

>>592
そ、そんな事は、な、無いんだぞ…
52mmスピンドル買った時に
オマケで付いていたマウンタがあるから
敢えて買わなかったんだぞ!
#取り付けるプレートはZ軸に付属

https://imgur.com/a/WSkJ36B

片側で締め付けるタイプたが
ほぼ使えない(ギチギチすぎてスピンドル嵌める事も外す事も困難)奴だけど…
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:56:31.15ID:9xRbmq9n
そのZ軸気になってた
スピンドルホルダー固定は60x30mmなのか
なかなか情報なくて困ってたとこだ
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:09:29.81ID:aXm0ILwD
スピンドルの黒いやつを剥がしたらもうちょい楽に入るのでは?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 04:16:10.18ID:vhi1O1/o
https://i.imgur.com/TjWeSTQ.jpg
https://i.imgur.com/Fs9ofh4.jpg
https://i.imgur.com/u3Laygk.jpg
https://i.imgur.com/B9kA1ui.jpg
https://i.imgur.com/RW4WdBe.jpg
https://i.imgur.com/7mRPzgX.jpg
https://i.imgur.com/w0sJGHa.jpg
https://i.imgur.com/qN4hrjZ.jpg
https://i.imgur.com/tAv7zey.jpg
https://i.imgur.com/0fZEWyQ.jpg
https://i.imgur.com/4oVsSfx.jpg
https://i.imgur.com/HU49VNV.jpg
https://i.imgur.com/4yS2rru.jpg
https://i.imgur.com/zSaJelk.jpg
https://i.imgur.com/jIpmrwY.jpg
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:36:50.02ID:KB7HytqZ
数年前Sable-2015つかって遊んでたんだけどまたCNCが欲しくなったので物色中です
X6-2200L-USBあたりを考えてるんですがステンレスいけますか?
数を作るわけではないので速度は求めません
精度はそれなりに出てくれるとありがたいなー程度です
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:15.44ID:9rVZ70B3
アリエクで見かけたLYF3040ってやつ送料無料で11マソ
結構破格じゃない?
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:33:35.19ID:Weh/c2tr
3m厚のアルミ板に、格子状に多数のM3の穴を空けてタッピングする必要があります。
以下の動画の30秒付近から、特殊なエンドミルでタップ加工をしているのですが、このエンドミルはなんという名称・種類なんでしょうかね。
いま調べているのですが、M3用の小さいやつがあるかどうか?無いかなぁという気もするのですが。
https://www.youtube.com/watch?v=Pe_vt1G_yUQ
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:56:47.71ID:sl0f5otK
今更ですが、CNC3018という安っすいキットを買ってみた。面白いなー
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 03:44:10.22ID:/qnpc3RG
DIYでアルミを削ろうと思ってるんですけど、オリマイのBS200では不足ですか?
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 04:35:06.39ID:eDtapv8/
カタログスペックとしてアルミ対応してるだろ
ただし力ないからそれを求めてるなら足りない
加工は糞時間かけないとだめ
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:24:39.91ID:+0zlkiMi
重量50kgのcncって配送してもらえる?
拠点どめかマンションだったら敷地内荷降ろしだよな……
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 14:41:08.83ID:eDtapv8/
配達の人による
西濃運輸兄ちゃんひとりで50kgオーバーのを二階の玄関先まで持ってきてくれたこともあれば
50kg弱のを路上で引き渡しされたこともあるし、配送の爺ちゃんと俺の二人で運んだこともある
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:34:57.25ID:+0zlkiMi
>>600

アリエク、パッと見良さそうなのはあるけど怪しいモノも多い

そこ考えるとオリマイかomio等の販売元がわかる所から買うのが良いかなと思ってる
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:10:03.29ID:7MzuQ6Q5
オリマイは見た目いいけど無駄に高いだけだよ
デザイン重視のおかげで剛性はいいけどスペックが価格に見合っていない
50万円モデルすら35Wスピンドル、原点出しできない、ボールねじじゃないetc
ボールねじじゃなきゃ精度でないってわけじゃないし、35Wスピンドルでも原点出せなくてもいいけどさ
満足に使うにはなんだかんだと手がかかって中華品と同じぐらい大変
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:32:40.68ID:HQHfeFdI
あれこれ聞いて申し訳ないです
リニアガイドの必要性は何を基準に判断すれば良いのでしょうか?

調べた範囲だと3020の加工面積に500gの材料を載せるくらいだと不要で、ボールねじだけで十分とも思えます
加工精度にどれくらい影響するのでしょうか?
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:29:25.74ID:4OnBtHGm
判断基準は予算と気分かな

材料が500gでも上にのってるフレームが数十kgだったら、数十kg+500gがかかる
リニアシャフト(丸棒)は空中に棒があってその上にものが載るからたわむし、棒の固定部が点接触で力が集中する
リニアガイドはフレームに固定するレールだから面接触で力が分散される
理想を考えたらどっちがいいかなんて明らかだけど、現実的にはたいして変わらない
ボールねじと台形ネジも同じ。スペック上はボールねじの方がいいけど大してかわらない

ただ、そういうのの積み重ねで使い勝手が大きく変わってく
加工精度は4万円のでも20万のでもほぼ変わらない。変わるのは加工速度や騒音などの使い勝手
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:03:25.22ID:5d4SeJ80
聞いてばかりなのでお返し代わりに少し調べました

このサイトで材のたわみを計算できます
d-engineer.com/unit_formula/haritawami.html#no2

omiocnc X4 のスペックからシャフトのタワミ推定値を計算したら、たわみ量は0.1mm以下でした


500mm の シャフトがたわんだ場合のシャフトの概算の長さ
たわみの最深部(シャフトの中心)と両端のなす三角形で近似計算
たわみ -> シャフトの長さ
1mm -> 500.004 mm
3mm -> 500.036 mm  250mm の素材を3往復すると 0.1mm 誤差が出る
5mm -> 500.10 mm

この数字から妥協していけば良いですね
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/12(水) 01:41:27.50ID:7BPskps2
Omio のスペックを見てみると、通常のシャフトでも太くすれば十分な剛性が得られるものを、リニアガイドをオプションにしているように見えるな

そこは商売なんだろうな
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:57:34.76ID:pZZ+m1YR
なに買うにしても(尼の5万のでも20万~でも)、バックラッシュ補正やワーク設置、刃入れの順番等ノウハウが必要って認識で合ってますか?
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:14:31.32ID:cc52BId3
そうなる
自分のやることに合わせて工夫してくしかない
ハードだけじゃなくソフトも選択が大変だよ
体験版があるのならいいけど、ないのだと試すためだけに金ドブすることになる
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 08:49:00.23ID:TmCCC4LP
>>619
いっそマシニングセンタにしちゃうのも手よ

趣味でロボドリルって層も増えたよなあ
ボールネジ交換が1軸30万円程だから
中古のフルメンテ済みは150万円upだけど
必要精度低いならそれだけ中古価格下がるわけだし
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:43:51.04ID:JZPH4PMU
いや、手動の機械部品を好きで作るのが目的だから

価格もスペースも無理

あらゆる点でいらん
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:08:46.36ID:50JZFw0s
>趣味でロボドリルって層

ゼロ戦のプラモのペラを回すのは定番改造でしたが ロボットもか・・・(違
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 14:47:22.01ID:TmCCC4LP
汎用スレならまあ加工作業が目的だから感あるけど

CNCスレだと
使い方が比較的知られてるロボドリル辺りは選択肢としちゃ有りだと思うけどなあ

まあ場所はどうにもならんけど
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:03:23.85ID:cc52BId3
ステップアップするマシン探してる奴にならまだしも
一台目のしかも初心者にすすめるのは気がくるってるとしか思えない
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:43:12.93ID:TmCCC4LP
覚える事の多さは格安CNCの方が多いと思う
細かく一つ一つを学習したいってなら良い教材だろうけど

単に加工したいだけなら
産業用のメリットはデカい
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:26:12.02ID:c49PiU8G
>>626
買ったらいいやん
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:22:49.48ID:TmCCC4LP
まだ中古屋に聞いてる所

職場にはロボドリルも有るから部品やサービス類の価格は判る

他業種からの転職者が1人で加工出来るまでをみたら
ゼロからCNC立ち上げの大変さとのギャップはデカいよ
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:49:11.45ID:em0AUCdQ
4軸(旋盤と同じ向き)化して、ヘリカルとかベベルギア加工できるかな?
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 06:11:26.46ID:gN8mCGqp
アルミ対応、鋼材非対応記載のCNCで、1mm厚の鋼材加工は可能でしょうか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:58:43.29ID:KxT8BSrk
刃物さえ切れるの用意出来れば出来る
切削油を塗る等の工夫は刃持ちに合わせて適時

最安値価格帯のエンドミルは刃がちゃんと付いてなくても
アルミぐらいなら無理やり削れるから
気付かないまま利用してる人が稀に居る
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:32:50.70ID:lDzSbosc
アルミ対応ならそこそこしっかりしたCNCだろうしできる可能性はある
ただ鋼っても色々あるし、CNCは機械性能よりも使い方次第だから同じ機械同じ材料でも、できる人とできない人いるからな
やってみてできるならできるし、できないならできないよw
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:27:24.15ID:WM+qjX/W
Sainsmartの3020 Pro maxはどうでしょう?中華3018より剛性高そう。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:43:25.98ID:MV8K8XlR
目安は重さ。そいつは10kgだからそこそこいい
でも7万出すなら中華の重たい3020(20kg)のほうがいいだろ
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:56:26.91ID:DM7oi2I5
セリアのセロテープカッターにセメントが詰めてあったの思い出した
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:30:06.33ID:UPq/E6TI
セロテープカッターは殆どののメーカーでセメント詰めてるよ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:47:10.16ID:BHfDooBV
ソビエトロシア時代の社会主義はなにぶん正解例(先行する成功国)が まだなく
いろいろと模索し迷走していたそうだが その中の一例として
労働成果の指標として製品の重さを用いていたことがあるそうで・・・
結果必要以上に常により重い製品がつくられる事態を招き、
友好国チャイナへ供与された田植え機が自重で田に沈んでいってしまった、という笑い話があるらしい;

643さんはやっとそこにまで追いつかれたんやろうかな、おめでと〜! ☆彡
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/02(火) 15:40:10.38ID:QkyC2+Pe
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:05:54.99ID:jWBKHe97
>>643さん
ありがとうございます。アリエクで評判のいい最重量のものを探してみます。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:02:02.41ID:2NUFGws6
機械モノの強度というか剛性は目方に比例ことが多いね
VHSビデオデッキ買う時に、手で重さを比べたり叩いて音を聴き比べていた先輩がいた。
「スイカ買ってるんですかw」と言ったら「メカ部の良し悪しが判るのさ」とのこと。
某測定器メーカの技術営業マンと話しているとき、この話をしたら、
「ウチの測定器も重いと言われますが、測定の信頼性、安定性はやはり筐体の剛性に
依存しますし、それは重量に関係してきてしまいます。」との返事が返ってきた。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:10:57.68ID:Qw2i+PPv
中華3018も重り乗っけるだけで切削性能上がる
俺は鉄の端材載せてるがセメントでもいい
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:26:57.44ID:OKLULfrn
OMIO CNC X3-300を検討しています
スピンドル300wで、アルミ材(a2017)2ミリ厚の切り抜きは可能ですか?
速度はそこまで重視してないです。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 03:31:01.51ID:W1UV4e6j
買えるなら上のグレードの方がいいと思う

いちいち何時間も待たないとできないって分かったら使わなくなる
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:04:21.13ID:+d9vrkIB
ロボドリル買った個人勢
中古だから故障報告もちらほら出てるな
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:23:37.67ID:y4uenEj5
ありがとう
もう少し貯金して上のグレード買うことにするよ…
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:15:36.42ID:eBvPf5kM
産業用はDIYフレームとして買うならありだけど
ロボドリルそのものとして使いたい、みたいに手出すと詰むのは仕方ない
おっと。また地震か
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:45:37.34ID:IUI+nFwH
Genmitsuなんかの3020級のフライスで、シャンク径6mmのT溝ミルでアルミを加工できるだろうか

実施経験あれば教えてもらいたいです
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:55:03.99ID:o/jNSaCw
見た感じうちの中華3018に毛が生えた程度だから6mm使うような大きい刃は無理じゃないかな
アルミは楽勝だけどそこまでできない
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/25(木) 10:36:06.27ID:8OPB7O/I
シャンク6ミリなら切削するとこ径は10ミリ超えてそうだもんね
相当注意が要りそう
低回転でトルク出るのかな
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/26(金) 02:31:14.63ID:c+MucGPq
20万クラスのCNCでできるか、メーカーに聞いてみるのが良さそうですね

情報ありがとう
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:15:43.89ID:in8zKjxT
皆さん何作ってるの?
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/01(木) 03:27:03.61ID:+AGR5qyz
確実に鋼材を削れるモデル教えて
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:16:22.39ID:inkcbDL5
>>663
確実に鋼材を削ることができるCNCフライス盤のモデルについては、いくつかの選択肢があります。以下にいくつかのモデルを挙げますが、最適な選択は使用目的や予算などによって異なる可能性がありますので、ご参考程度にご検討ください。

1. Haas VFシリーズ: Haas Automation社のVFシリーズは、鋼材を削るために広く使用されている信頼性の高いモデルです。VF-2やVF-3などのモデルは、鋼材の切削に十分なパワーと精度を提供します。

2. Mazak VCNシリーズ: Mazak社のVCNシリーズは、高い剛性と精度を持つモデルで知られています。特にVCN-510CやVCN-530Cなどのモデルは、鋼材の高速かつ効率的な切削が可能です。

3. DMG Mori NHXシリーズ: DMG Mori社のNHXシリーズは、高速加工と高い剛性を組み合わせたモデルで、鋼材の切削に適しています。NHX4000やNHX5000などのモデルは、精密な切削作業において高い性能を発揮します。

これらのモデルは、一般的に鋼材の切削に適していますが、具体的な要件に基づいて最適なモデルを選択することが重要です。製造業者やディストリビューターとの相談や実機デモなどを通じて、自身のニーズに最も適したモデルを見つけることをおすすめします。
0665!ninja
垢版 |
2023/06/01(木) 14:10:08.54ID:+AGR5qyz
Chatgptですか
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/01(木) 14:18:25.16ID:xjvR+ZhR
ハースの格安マシニング円安になる前は新品で350万円からと
割り切りモデルとしては良かったんだよな
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:34:49.12ID:aiHwKdlJ
>>663
4万円のProMaxでも削ることはできる
予算が許す限り高くて、設置場所が許す限り重たいの選べ
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:31:48.99ID:L8ufrQSq
オリマイのast200は上がんないのね
スペック見ると剛性覗いて中華10万以下のモデルと変わらんもんな
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:57:37.77ID:I5BqCxxT
1ドル140円か

買うタイミング逃したかも(´・ω・`)
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 01:57:43.16ID:9iAXKCQ9
常に今が買い時だぞ
送料もまだまだ高くなるだろうしな
いい加減にしてくれ
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:32:17.27ID:Mvu475tn
それを言うならアベノミクスが始まる前に色々買っておけばよかったな
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:19:38.31ID:I3Qp8MVR
オリマイさんはスペック上げないのかね?

剛性はありそうたまから、スピンドルのパワー上げるとかできそうなもんだけど
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:17:37.48ID:I3Qp8MVR
「だから」の間違い
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:26:34.11ID:JFuBeITB
もしかして「だから」?
と提案するのはコンピュータの仕事。

それにも劣る人に留まっていたら、そのうち仕事をAIにもっていかれそう。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:19:54.80ID:tP03R8h/
意味不明の日本語を書いてると、大した仕事を任されないぞ
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:32:32.51ID:7ILaAZYk
AIサービス企業に搾取される未来がもうすぐそこまで来てるからな
>>674ぐらいぱっと読み取れるようじゃないとお先真っ暗
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況