書きかけで送信してしまった

自分も同じ症状になったことがあります

X3-300のモータードライバーはYOC335 Stepper driveというユニットで、ドライバーICはTOSHIBAのTB6560AHQだそうです。
昔からと同じ制御しているならば、TB6560AHQの1pin 2pin(TQ2, TQ1)でトルク制御していて低速だと低トルクで、高速だと高トルクとなる制御をしていると思います。
自分の場合は、ドライバ回路が、低速でTQ1, TQ2ともにHIGHで20%トルク、高速でTQ1, TQ2がLOWとなり100%トルクとなっていて、20%トルクの時に脱調してました。
この現象かどうか確認するのにスピンドルにペンをつけて丸を書いてみると分かります
低速で円を書くと脱調して、高速で書くと脱調しないようならそれだと思います。
その場合の簡単な解決法は、TB6550AHQの1pin(TQ2)をカットしてしまうことです。