個人的には情報が少なすぎて本人待ちなのだけど
1.>>864の後者の場合、無線モジュールだけで数万〜数十万円オーダーの予算が必要
2.1を前提とした場合どの無線規格を用いるにしろ一般的に運用されているノード数を大きく超過していると考えられる
3.2を前提にした場合、質問者が期待するリアルタイム性を容易に得られない可能性がある
  例:ホストで点灯コマンドを送信したら一斉に点灯して欲しい
4.マッチ箱サイズに収めたいとなれば相応の実装技術が必要(既製品があって箱に入れるだけの場合は別)
5.無線装置の電源系はそれなりの品質を求められることが多い。初心者が電源品質を満足しつつ小型の物を
  作れるとは思えない。電源モジュールを買ってくるにしても小型かつ無線系を妨害しない物が必要
  あと青色をはじめとするGaN系LEDの使用を考えているなら電圧が2つ必要になるかも
多数のノードを制御しなければならない場合、自分だったら明るいところと撮影映えをあきらめて
IRによる制御を検討するけど質問者が実装出来るとは思えない