オシロ用のアクティブプローブを自作するのオペアンプの使用を考えていますが
50Ωのケーブルを経由してオシロスコープに接続したときのオペアンプの特性って
どうすれば判るのでしょうか
オペアンプのデータシートに記載されているスルーレート値はRLが1kとかでCLも
そんなに大きくなかったりするので、上記用途で使用した場合は周波数特性が
相当落ちると予想できますが何処まで落ちるのかが判りません
何か計算方法とかあるのでしょうか