>>72
MicroPythonやmruby/cなどはPCでソースコードをバイトコードにコンパイルして
マイコンにバイトコードとバイトコードを実行する仮想マシン(実質インタプリタ)を書き込んで動作させるからね
Pythonコードが直接マイコン上で走るわけではないし、JITなわけでもないし、仮想マシンが使用する分のメモリが必要
効率はArduinoより悪いかも

以前にちょっと検討したことあるけどメリットを見いだせなかった。この辺を載せるくらいなら、もうちょっとがんばって
Luaインタプリタを載せた方が使えそう。セルフ開発可能になるし