どなたかご存じの方ずいらしたら、情報をいただけないでしょうか。

以前にKiCADで作成した回路図があります。
一部の部品は「自分ライブラリの自分シンボル」を作り、書きました。
その後、別の図回路面を書いていくうちに、シンボルエディタで「自分シンボル」のライブラリ場所と
シンボル名をを変えてしまいました。

知らずに、今日、以前の回路図を開いたら、先頭で「キャッシュにレスキューしたよ...」と表示が。
キャッシュのおかげで、シンボルは無事に表示されているのですが、
やはり、現行のシンボル名を置きたいです。

自分シンボルの数もそこそこある(50〜60)ので、
ライブラリ名とシンボル名を、簡単に変更する方法は無いでしょうか?

宜しくお願いします。