X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB

KiCAD 4層板

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:36:50.88ID:ewX0Ltgh
.
            ┏━ KiCAD ━
 γ⌒ヽ,  〆⌒ ヽ.┃ Eeschema   無料で使える回路図・パターン図作成CAD
 (`・ω・)n (`・ω・´)n.  CvPcb      ”KiCAD”について
 く   E)/    ,E)   Pcbnew    情報交換しましょう。
  )  | 〈(    |.┣━━━━━━
  レ~、」   し⌒`J

本家 http://www.kicad-pcb.org/
日本語 http://kicad.jp/

マニュアルはこちらから  https://docs.kicad-pcb.org/
  (言語を日本語にして、ダウンロードします)

その3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565150193/
その2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525510225/
その1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:13.37ID:CMAu076H
ありがとうございました。
そうします。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:03:44.07ID:o6a5ktXW
両面スルーホール基板で両面にベタアースを貼ったのだが、
それらはビアで結合するほうがいいんだよな?
どれくらいの数のビアを配置すればいい?
5mm間隔くらい?
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:46:01.76ID:o4oBMo7Z
5mmは、ほどほどに良いピッチだと思います。
信号周波数が高いほど細かいピッチになります。
方眼紙のように縦横に配置すると良いです。
板端をなぞるように、万端にも配置しましょう
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:07:04.54ID:yc6cz2mv
eeschemaで、回路を選択してコピーして、別の所にペーストすると、
R? C? とか部品番号が?になってしまいます。
?にならないで元の番号のままにする設定はありますか?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:29:46.64ID:gU/N+qux
Paste Specialで番号を保持したまま貼り付けられるバージョンもある
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:59:57.52ID:2iVQZ9AU
kicadの、一通りの使い方を書いた本やセミナーはあるけど、
通り一遍の作業が書かれているだけなんだよな。
操作と同じくらい重要なのが、運用なんだよね。
それについて書かれた本は、ない。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:30:44.18ID:N5dleWtR
運用とは?
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:26:59.84ID:qEWEvREe
どなたかご存じの方ずいらしたら、情報をいただけないでしょうか。

以前にKiCADで作成した回路図があります。
一部の部品は「自分ライブラリの自分シンボル」を作り、書きました。
その後、別の図回路面を書いていくうちに、シンボルエディタで「自分シンボル」のライブラリ場所と
シンボル名をを変えてしまいました。

知らずに、今日、以前の回路図を開いたら、先頭で「キャッシュにレスキューしたよ...」と表示が。
キャッシュのおかげで、シンボルは無事に表示されているのですが、
やはり、現行のシンボル名を置きたいです。

自分シンボルの数もそこそこある(50〜60)ので、
ライブラリ名とシンボル名を、簡単に変更する方法は無いでしょうか?

宜しくお願いします。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 05:51:51.91ID:hBR3bkqE
>>812
たかだか五六十なら対応表をまず作ってテキスト文字列置換スクリプトでも組んだら?

ストレージはコピー、移動などせずに
版数管理システムの中に入れてやったほうが良いよ。分岐含め楽々さ。
ストレージは単に版数管理のDBのテンポラリ置き場だ。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:27:09.01ID:foo00BoU
インピーダンス管理や等長配線補助無し、野生の感だけで
DDR2以上のメモリ配線出来るなら
仕事になるかもw
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:49:37.46ID:dMjnwiWE
上の方でチラッと6だとポイントスナップできるみたいな事書いてあるけど5.99では未実装?
それともテスト実装済み?

試したところそれっぽい機能見あたらなかったんで。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 13:59:27.22ID:5h8BiwLY
>>818
同じレイヤー(例F.Cu)に四角描いたあと、例えば円描いて Moveさせても角分頂点拾わんのだけど・・・5.99の話?
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:06:18.89ID:Nt77Bahn
>>812です。
>>813 ありがとうございました。


結局、Ver5.1.6では、必ず R? になってしまうようでした。
みなさん、ありがとうございました。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:26:06.27ID:55Bj068F
>>819
Pcbnew - Preference - Pcbnew - Editing Options - Magnetic Points - Snap to graphics を Always に
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:37:21.08ID:XIG8uUkn
>>821
アザス!

これ、グリッドスナップがある程度荒く設定してないとターゲットマークでないのね。
一番細かいグリッドスナップにしてたんでスナップマークがでてなかったみたい。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:56:59.44ID:baiba8ab
しかし・・・なんで同じレイヤーに限定したんだろ・・・

hole基準にシルク書くとかフットプリントの基準をどこかにスナップさせたいとか必要だと思うんだけどねぇ。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:43:28.85ID:JGJrwrjJ
他のレイヤーのオブジェクトへのスナップはissue #1900 と #6266にある
線の交点へのスナップできなかったわ#2290
線の中点へのスナップみたいだ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:04:04.80ID:YM4MRAb/
待ってるよ!! Ver6
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:26:53.92ID:8OVmL0gQ
>>827
同意
・選択しなくてもカーソルが上にあるだけで、Delete Rotate Mirror Move などができるのは、やめてほしいよね。
・CTRLを押しながら、要素の選択追加、要素の選択解除ができるようにして欲しいよね。
・シンボルを回転すると、定数文字まで回転するのは、やめて欲しい。
・矩形で要素を範囲選択するとき、
  少しでも引っかかったものを選択対象にするのか、要素全体を囲わないと選択対象にならいのかを、自分で指定したいよね。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:53:55.68ID:lZaWCfAL
>>828
>・選択しなくてもカーソルが上にあるだけで
6で標準はクリック選択してからになったが相変わらずできる
>・矩形で要素を範囲選択するとき、
5は知らんが6なら選択の始点が左か右かで選べる
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:12:26.34ID:F448PopL
"6"はって、6まだでてないでしょ?
予定でそうなってるって事?
それとも開発版がすでにそうなってるの?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:12:57.21ID:8OVmL0gQ
>>829
良さそうですね。期待したいです。
上手くいけば、Or CADは、やめようと思う。

相変わらずできる

全ての機能を設定切り替えにして欲しいね。
常時できるのは、おかしい。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:28:37.00ID:XaWRO6cF
漢字が標準で使えて
回路図上でも四角、丸、半円などが書けて、
任意の要素をグループできて
PowerFlagを廃止して、電源シンボル、GNDシンボルの文字位置が移動出来て
階層だけでなく、トップ回路図が複数枚持てるようになって
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:46:16.04ID:8OVmL0gQ
>>832
漢字は欲しい眠たい
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:46:58.04ID:8OVmL0gQ
>>833
間違えた。
漢字は欲しい
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:02:08.48ID:4Ln1XwHu
6からクロスハッチ対応するんでしょ!!
めっちゃ嬉しい!!
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:25:53.71ID:F448PopL
2DCADでいうクロスハッチはわかるけど、基板CAD上でのクロスハッチって何に使うの?

同じ名前なだけで違うもの?
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:31:48.95ID:lZaWCfAL
ベタグランドで銅箔が多すぎる時とかにクロスハッチで量を減らす
寄生容量が減るので
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:16:47.08ID:Q/xlguiV
クロスハッチちょっと調べてみたら45°にしなきゃいけないとか周波数に対して十分穴が小さくなきゃいけないとか色々条件があるんだな
いまいちよくわからない GND扱いこなせる人はすごいな
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/24(水) 02:03:26.00ID:0iJBp7/g
45度って、何に対する何の角度?
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:50:42.06ID:+hKvdBeI
KiCADの CERN って、なんて発音するの?
サーン?
セレン?
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:53:49.51ID:ml8X7S1f
発音サイトでイタリアの人がむっちゃ巻き舌でセールヌと言った
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/27(土) 03:10:42.91ID:3CC0Psug
♪6よ来い 早く来い
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:43:44.65ID:0F+kqF/t
6.0.0-rc1 の目標日が4月30日に延びていた
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:40:44.61ID:3LCa/eK4
だって、 が が 我慢できないんだ。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:05:01.45ID:/ZTvj0Gz
まだでしょうか。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/24(水) 03:52:27.61ID:UKY9ngww
電車は神沢を出ました
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 03:06:18.26ID:xGWNhS+6
電車は、中村公園を出ました。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:51:14.31ID:JmO9YHcu
宇都宮線は、大宮駅の撮り鉄マニアの影響で、遅れています。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:45:26.18ID:KeeMef8f
例えば二つの配線を赤線のように滑らかにつないでくれるような
機能って無いの?
手作業でやるならどんなふうにやればいいの?
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:45:39.28ID:2xigsjWD
まともな人ならこんな直角曲げしないし。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:56:04.87ID:6nB8rq3u
>>862
おお、そんな機能があるんですね。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:29:35.97ID:Hd7yDqhq
Ver6って、
漢字使えますか? フォントも選びたいし、文字サイズはポイントがいいけど、それは無理かな。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:17:41.68ID:rZf038Rl
pcbnewで二枚の基板を同時に編集出来ますか?
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:54:56.70ID:O8tv6Lw+
ver5のkicadなんだけど、外形線をsvgでエクスポートしてfusion360で読み込んだんだけど、表示されない。
同じことして出来てる人いる?

svg自体はエクスポート出来てる。イラストレーターでも表示できてる。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:18:37.81ID:qOOpr0w3
質問があります。
回路図シンボルを自分で作って1枚の回路図を書きました。
友達に回路図を送るとき、そのプロジェクト一式をあげればOKでしょうか?
それともライブラリーも全部付けなければいけませんか?
   (せっかく苦労して作ったシンボルがたくさん入ってるので、
    それは あげたくないのです)
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:06:21.61ID:rMA4Iogj
-cache.libに使用してるシンボルだけ抽出されてるので
フォルダごと圧縮して渡せばよいかと。
それも嫌ならPDF化するとか
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:27.03ID:PJIi7X5+
数か月ほったらかしのプロジェクトを開いたら
シンボルやフットプリントが無いというエラーがでて詰んだ
どうやらキャッシュで動いてたようだ、何日放置したら消えるのかな?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:45:32.36ID:PJIi7X5+
>>872
あら、windows版だけの問題?
キャッシュで動いてたんなら元のデーターがどっかにあるだろうと思って探したけど、さっぱりわからん
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:48.32ID:xVTgXNh9
初心者です。
導体層ベタに抜き文字を入れたいのですが簡単な方法はありませんか?
抜かない文字はテキストで簡単に入れることができました。
ぐぐるとビットマップコンバーターでフットプリント化して配置する方法があるみたいですが、
CLK,5V,GNDとか毎回違う文字を簡単に入れたいのです。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:14.71ID:fVGvW9c9
>>876
てきすとで入れてから塗りつぶせば背景を抜いた文字になるけど、それじゃだめ?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:54:33.12ID:Xt6JXob2
>>877
レスありがとうござます。縁取り文字になるということですね。
てことは簡単な方法は無いと…
わかりました、今ある機能だけで妥協点を探します。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:10:16.12ID:E7WQY5ag
塗りつぶし禁止を使って、かな釘文字を書くことはできるけど
たぶん、望んでるものとは、ちがうんだろうな
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:39.92ID:X8GTv48t
もう部品を付けてしまったので汚くて見せるの恥ずかしいんですが、
https://i.imgur.com/rPylZvu.jpg
下のサンプルボードのGNDのような銅箔抜き文字が理想です。
やりかたがわからなくてL2のようなバック抜きで5V,3Vを入れました。
目的は切削面積を少なくする事です。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:41.26ID:X8GTv48t
誤解を招くような表現になってしまいました。
CNC切削でなくて、レーザー出力のエッチングです。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:51:02.14ID:9DW/5jP2
別レイヤ作戦はエッチングでも使えそうやね
画像ファイルで出力して、画像ソフトで合成するとか
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:12:24.91ID:MlMqmZru
ヤバい。
割と近場でコロナでた・・・
濃厚ではないけど。

V6拝む前に死ぬかもしれん・・・
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:29:41.92ID:CcWNjLTd
>>887
気にするな、俺の働いてる職場3〜4人ぐらい出てる
最初の1人はざわざわしたけど、2、3人目となった頃には、またか位の感覚だぞ
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:13:35.62ID:1wle2DAU
>>889
岡田きゅーん!
って、何でやねん

しかし、俺の命の危険もそうだがKICAD開発もリリースが今月末に延期したけどそこに持ってこれるかもわからないんだよね。ご時世的に。

また延期になったらそれこそこっちももたんかもしれん
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:18:09.87ID:HtEWC/oX
コロナで死ぬよりインフルエンザで死んだやつのほうが多いんだぜ
インフルエンザを怖がってないやつが、なんでコロナを怖がるのか
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:21:43.24ID:1wle2DAU
>>891
インフルはかかさずワクチンうってうがいしとるわ!イソジンで!

でも中コロは一年以上たってもいまだマスク手洗いしかとれる対策無いからなぁ

と流石にスレチか。

なんにしてもV6は楽しみ。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:34:09.33ID:HtEWC/oX
スレチだが話題止まってるしw
ワクチンの有るインフルのほうが、ワクチンの無いコロナより死者が多いんだから、インフルのほうが怖いんじゃね?

まあ、年代によってちがうらしいけど、俺らの頃は学校で毎年インフルの予防注射打たれてた
それでも、毎年、学級閉鎖とか、あったからな、ワクチンの効果なんて、その程度のものだが
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:38:38.33ID:lBUEln/1
>>893
いわれてみりゃ確かにワクチンありのインフルと中コロの率で比べたら・・・

これから中コロワクチンでどう変化するかやね。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:39:40.37ID:lBUEln/1
って、なんか俺コロコロID変わるな。
中コロの話してるせいか?
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 16:16:10.53ID:KynAmkP+
>>981
インフルエンザの感染者ほぼ居なくなるレベルの対策した上での死亡者数だからな。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:09:19.07ID:HtEWC/oX
今インフルが流行ってないのはコロナウイルスとの縄張り争いにインフルのウィルスが敗れたからだろ
ウイルス干渉っていうらしいけど、医学界では機知の現象だそうだ
結果として全体の死者数が減ったんだから、例年通りインフルが流行るより良かったんじゃない?


だいたい、マスクでウイルスは防げないってのが、コロナ以前の常識だったのに
突然マスクで防げることになったのは、おかしな話だよなw
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:56:28.78ID:kSMNlBcZ
>マスクでウイルスは防げないってのが、コロナ以前の常識だったのに

コロナ以前から吸う方は防げなくても、唾液とともに飛散させるのは防げるというのは常識だったよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況