>>239
例えば、回路図上で基板の範囲を示すのに回路全体を四角く囲いませんか?
囲んだ後、回路結線を変更したときに、上記で引いた基板外形を示す線も
移動したり変形させたりしますよね。
そのときに、4角形なら4辺で済みますが、多くの場合は、多角形的になります。
それを変形させるのに、辺が全部バラバラで、手間がかかるのです。