X



トップページ電気・電子
1002コメント382KB

電子工作入門者・初心者の集うスレ 92-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001243人でも逼迫していない? アホか。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:19:41.65ID:6hLIPbF4
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
     1pF の誤字 1PF を、笑っても、全然おもしろくありません。教えてあげれば良いのです。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  91 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1590722336/ 2020/05/29〜
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜
  88 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/11/01〜
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:52:38.87ID:CivK4UaN
2つ問題がある
1 下のトランスの漏れ磁束の影響を受ける
絶縁はできていても下のトランスの漏れ磁束の影響を受けるのと違うか?
多分感覚的には1cmくらい浮かせば大丈夫と思うが、実験してみたらいいんじゃない?
高圧ボードの方が影響を受け安いので、こちらの出力にノイズが乗っていないか観測しながら
距離を決めたらいい。

2 絶縁をする
ノイズが乗らなければ別に両面テープでくっつけてもいいと思う。
両面テープは水分含んでいるので多分幾分は導通するから、基板側に絶縁できる
エリアがあって、そこにテープを貼るのでないと駄目だよ。エリアがなければポストを立てる。
ポストで基板を支えて絶縁しないとだめだよ。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:58:22.09ID:CivK4UaN
↑高圧じゃない。降圧モジュールのことね。

基本両面テープってのは駄目だろうな。プラケースで絶縁して貼り付けたらいいと思う
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:21:14.37ID:BoBGow0A
>>277
詳しくありがとうございます


漏れ磁束の影響があるとして、最悪でどのくらいの影響が予想できるでしょうか
測定しなきゃわからないとは思いますので大体のところでいいです
自分でやればいいんでしょうけど測定装置を持っていないしどう測定してどう評価すればいいのかもわからないので
降圧モジュールにつなぐのは冷却ファンなので、異常発熱するとか動作が異常になるとかじゃなければ大丈夫じゃないかと思いますがどうでしょうか


基板の裏に直接両面テープはまずかったですか
モジュール全体を太い熱収縮チューブで覆ってから両面テープで貼り付けたらどうでしょうか
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:21:12.59ID:FhNqBqJx
>>274
その例だと、バラックとして動作させる分には大して問題ないと思うけどな。(それを完成品とする最終形なら別だが)
まあやってみて、それで自分で納得できればそれでいいのだ。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:39:48.69ID:24j1+SRr
>>279
大丈夫かどうかは、用途や使用環境、期待する運用期間にもよるのでは。
下になる電源モジュールの発熱状況、使う両面テープの耐熱性や保持力、耐久性でも変わってくるだろうし。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:59:39.41ID:DsDfZumL
>>279
何の、どういう点を心配しているのですか?
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:35:05.34ID:bCUB7GdL
テスラメータがあればトランスの漏れ時速を測定して
その影響範囲外までモジュールを遠ざける
という手が使えそうだけど。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:31:13.69ID:kL4y7hml
251です
皆さんの反応を総合すると、特に心配は必要なさそうですね

>>283
電気回路は全く分かりませんが基板はそれなりに目にしたことがあります
まず2段重ねというのが珍しいし、あったとしてもそこまで近接させてるのは無いだろうと
前に書いたとおり磁束の影響はどうなのかなと
降圧モジュールのほぼ真ん中の黒いのはコイルですよね?
だとするとますますなんか影響ありそうだなと
ど素人がそう思ったわけです
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:58:44.21ID:Zjzv5tEq
なら薄い鉄板を両面テープでサンドイッチして貼り付けとかどう
高周波の漏れ磁束なら遮断出来るんじゃない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:56:00.70ID:FhNqBqJx
どうやら当の本人は二段構成で使いたい訳じゃなさそうだな。
この様子だと、ただ議論でみんなに構って欲しいだけだと感じてしまう。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:17:49.73ID:zGJhgM3T
>>286
それなら適当な空き缶から材料取れますね
頭に入れておきます

>>287
とんでもない
みんなにやめとけ言われてもやるかもです
もうケースは買ってあって、二段にしないと絶対入らないんですよ
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:27:35.10ID:br5QMVtS
たぶん同じのを俺も持ってるが、中華のDCDCモジュールはものすごく発熱するのがある
それ以前に、正常に動くかどうかも怪しいがww

燃えたり爆発しても、金属ケースに入っていれば多少は安全かな
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:08:13.58ID:bm9aN3Jm
作ってみればわかることを長々と質問する奴は嫌い
作って試して調子が悪いんです
なら手助けする気にもなるが
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:35:02.42ID:KiWMHOmY
電子工作みたいなマイナーな趣味は、
・上から目線
・知識披露をしたくて説明が長い
・意味なく初心者を見下す

電子工作に限らず、マイナーなカテゴリー程、この傾向が強い。
予め質問する方は、こういうことを見据えて書き込んでね。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:47.39ID:OOok0aIH
避雷針や避雷器を受雷針とか受雷器と呼ばないのは何故でしょう?
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:06:31.09ID:QnDCLtko
受けた雷の電力を何かにチャージして使うことが目的になったら受雷針になるんじゃない
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:19:02.14ID:Ku3bH6DK
英語だと避雷の意味が消えて
Lightning rod
翻訳した人は避雷を強調したかったんでしょうね
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:15:10.46ID:qDcERTMk
日本には昔から雷には神が宿るといい、雷神と言った。雷神の怒りに触れぬよう
避雷神と言ったが、転じて避雷針になったとさ?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:20:00.18ID:bPTPKDDO
アマゾンはなんでも売ってんな。最近の避雷針はとんがってないらしい
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:59.06ID:qDcERTMk
もともと静電気曰く、電気力線を受けるのだから、線でなく面で受けなければ効率
が悪いのだな。アンテナも空中線でなく、ほんとは空中麺にして、美味しく…否、
空中面で受けたいところだが、面構造にすると、風とかの影響で強度がもたん。
避雷針も本来は、球状にする方がええんだよな。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:01:33.76ID:u7yfTO+7
避雷針における効率ってなんだろね。

俺は、

設置費用 / 期待できる被害の軽減量

だと思う。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:37:52.47ID:HI9UNh1n
分母と分子がw
被害額なんていくらでも上乗せできるからなぁ…
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:42:59.91ID:UGaia4jX
>>293
2ちゃんねる20年の経験から言わせてもらうと、答えに詰まると質問者を叩き始める
自分の無知無能を認めたくないために
あと一般論として、物事をよく分かっている人ほど簡単には断定しないし、分からないときは分からないと言う
何も分かってない人ほど簡単に断定するし、分かってないのに分かってるふりをする
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:42.62ID:/hZcswkT
>>304
どっかの上司と同じだね。
・知らないと言えない
・教えてくれとも言えない
・だけど、上司らしくしなきゃいけないと思ってる。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:31:57.39ID:u7yfTO+7
>>303

>分母と分子がw

うわうわ。逆だった。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:34:50.48ID:u7yfTO+7
>被害額なんていくらでも上乗せできるからなぁ…
こういうのは他にもありますね。
イベントの経済効果とか、製品企画者が出す市場の解釈とか。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:09.98ID:jVSV1lMq
315MHz帯無線モジュールを使って、
うちの裏口にある人感センサーのON信号を飛ばして、
お茶の間でLEDをつける、なんてのを作ったのですが、(OOK)
これまでずっと調子よくいっていたのですが、
最近急に、やたらビカビカ反応するようになりました。

ごく普通の住宅地ですが、
どこからか315MHzの電波が来るようになったようで
一度はじまると、数秒ずつぐらい5分間ぐらい不定期に電波がきます。

こういうのって、何が考えられるでしょうか?
車のキーレスエントリーがこの周波数を使う、とは聞きますが、
何分も繰り返し使うとは思えず。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:21:45.44ID:5BGLas3f
似たようなモン使いだした奴が居るか電波正義マンが近所に居るんじゃね
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:40:42.72ID:bbqWidxb
近所にこういう人がいたりしてw

電子工作入門者・初心者の集うスレ 91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1587834420/485

485 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 01:40:50.27 ID:OAI66p/u
近所で輸入品のかーセキュリティで433MHzの奴を使ってるのがいて、定期的に電波出してたので、同じ周波数で送出タイミングに合わせて電波出して潰してたら、取り外したらしく数日後に聞こえなくなったわ。
ちょっと調べたら車と通信不可になったらアラームが鳴るようになってて、しょっちゅう圏外アラーム出るから持ち主が鬱陶しくなって外したんだろうな。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:06:16.88ID:VTNTkGyv
>>309
詳しくないので上手く答えられないが
アナログのモジュールなら近くに同じ周波数の電波を出す機器が有れば反応するね
デジタルならコードで識別してると思うので誤作動しないともう
アナログでもマイコンとか使って信号をコード化して受信側で判別すれば誤作動しないと思う(デジタル化)
受信機の感度を落とす等の調整で多少様子見てみたら?
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:46:09.14ID:AIWEY8Nb
軍用航空無線と混信してる可能性もあるな。
彼らは200〜300MHz帯を自由に使うから。
ID付けてID照合するようにしたら良いと思う。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:01:29.38ID:jVSV1lMq
ああ、カーセキュリティ機器ですかあ
同じ帯域を使うやつが、最近、近所で使われだしたなら、
確かにありえますね。

デジタル変調やデコードとかはせず、
電波のON検知だけなので、何でも拾ってしまうのです

まずは、感度を落としてみますわ
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:54:51.17ID:pkGwakjb
キーレスの奴だと定期的に電波出すから、近所の人そう言う車に乗り換えたのかもね。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:58:34.15ID:vBa/QaLn
落雷を引っ張り込むのと、電荷を逃がすのがあるんだっけ?
アンテナの近くに呼んだらヤバイだろうしw
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:07:08.37ID:ifQoXLaI
>効果の原理は、簡単にいいますと架空地線の吸引空間によって雷サージを吸引し、
>接地装置を通じて大地に放電することによるものである

避けるというか、雨除けの傘みたいな感じで雷電流をバイパスさせるわけでしょ
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:48:30.58ID:+/jr1A5m
「かみなり被害を減らす 避雷針 を立てます」−>「どんどんやれ」「うちにもくれ」
「かみなり被害を減らす 誘雷針 を立てます」ー>「やめろ」「あっちでやって」
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:38:22.78ID:ifQoXLaI
だからー 雷を落とさないようにするグッズってのは存在しないので、身代わりを
近場に作ってそっちに落とすしかない
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:12.58ID:r6P7Qdpe
要は電荷の通り道をなくせばいいので、シールドだな。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:31:26.96ID:Cso/Mvbx
>>328
10K位の半固定抵抗使って調整するか
音の出るところに何か貼り付けて蓋でもしたら良いんじゃないか
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:36:09.48ID:UESNHKvz
宇宙線と二次宇宙線で大気は電離していて
正負のイオンができているだけであれば、中性だけど
陽イオンになっている空気粒子が凝集して高荷電の雲核になる
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:45:58.97ID:LhgXcggu
雷が落ちるときは雲から地上に繋がる雷だけじゃなくて
雲から宇宙に繋がる雷も発生していて実は後者の方が規模が大きい
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:22:30.31ID:CJQwwwcI
>>328
直列VRだったら150Ω位だよねー
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:45:15.32ID:dA1t1/0u
ここで聞いていいのかわからないけど、この Wi-FiアダプターのBluetooth電源のコネクタが何かわかりますか?ある程度の予測でも構いません。
右上のベージュのハウジングに刺さってる白いコネクタです。
https://imgur.com/a/Dm05bPa
0337336
垢版 |
2020/07/27(月) 16:02:21.74ID:dA1t1/0u
用語が滅茶苦茶ですね…すみません
0339336
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:57.75ID:dA1t1/0u
>>338
ありがとうございます。
紹介していただいたJST PHの4ピンで間違いなさそうです。
圧着ペンチあるのでコネクタとコネクタピンを買ってみます。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:17:04.43ID:UESNHKvz
大気中の水が銀河宇宙線(陽子)やその2次宇宙線(ミュー粒子)でイオン化する
  ↓
イオン化した水分子は、プラスの水分子と、マイナス荷電の水分子に分かれる
  ↓
プラスの水分子の方がやや大きいため拡散係数が小さく
プラスイオンのクラスターが形成される
  ↓
プラスイオンのクラスターはプラスだけが凝集しているので高正荷電になる
  ↓
重くなったクラスターは対流圏まで降下して雲核になる
  ↓
結果として雲はプラスに帯電し、雲より上空の大気はマイナスに帯電している。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:12:07.53ID:CJQwwwcI
昔地方を散歩してる時に昔の庄屋だったか?広い敷地で立派な家が有ってそこに場違いな
避雷針が建って有った。
聞いたらそこの家に国宝級のお宝が有って国宝に指定されると避雷針やら消火設備などをしないといけないそうだねー
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:41.71ID:sxn3sUSD
質問させて下さい

今までアンプのボリュームは最大でpcで音量調整して音量を聞いていました。
今日アンプのボリュームをバイパスさせようとボリュームへの入力線をボリュームからの出力線と直結したら少しサ行が耳に刺さる様な音になってしまいました。
この様な方法でバイパスさせてはいけないのですか?
抵抗等を挟まなければなりませんか?
良いバイパス方法があれば教えて下さい
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:28:35.10ID:+Xtmbm94
単純に可変抵抗の真ん中の端子を、最大側の端子と短絡しただけなら、変わりようはないと思う。

あなたがやった改造を絵で表現してみて。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:25:47.25ID:sxn3sUSD
古ぼけたボリュームを通らなくなったった音に耳がついてゆけて無いのかな?
この場合インピーダンスとか難しい事は関係ないですか?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:41:10.06ID:GlB/QQ5d
Eって書いてある端子は繋がったままなんですよね?
接続は問題なさそうですけどね。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:55:14.55ID:kczGHt/S
>>347
間違いじゃないけど
なんでアンプのボリュームをバイパスさせようと思ったの?
ボリューム最大にしたのと同じ事でしょう?

あと、抵抗を挟む じゃなくて、抵抗を入れる ね。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 04:03:58.59ID:dsxSaBGt
抵抗を挟む、で何も問題ないよ。
入れるってどこに入れるんだよ、変なとこ入れたら取れなくなるぜw
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:36:25.25ID:RvnJ3muu
またこれの繰り返しかw
抵抗を挟むって十分すぎるくらい意味は通じるだろ。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:45:01.18ID:+Xtmbm94
もともと可変抵抗を上いっぱいまで廻して使っていたなら、左の絵の※の赤で短絡
してるのと同じなので、改造によって何かが変わることはない。

他の部分を意識、無意識に関係なく同時に変えていないなら、音が変わったのは気のせい。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:49:56.89ID:+Xtmbm94
「抵抗を挟む」に異常に拒絶反応する人がいるけれど、これは病気みたいなものなので、「挟むではなくて入れる」と言ってる本人に諭す意味はない。
初心者スレなので、初心者が真に受けないようにだけ「挟むではなくて入れると言ってる人がいるけど、そこはスルーして」って言えばいい。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:51:42.50ID:pdWZBZ9s
アンプってスピーカ一体型なのかな?
元に戻す時にケース気密が悪くなって音の出方が変わったとかかな。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:10:50.40ID:snjSm4K1
実際にはBの位置にカップリングコンデンサが入っていてそれをすっ飛ばした
からバイアスがおかしくなったとかかな。
挟まっていてと書かないといけなかったかな?
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:47:15.97ID:+Xtmbm94
改造前の絵も必要ですね。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:51:13.90ID:+Xtmbm94
>>346が改造前を描いてくれてないけれど、左の絵から右の絵のように、可変抵抗の
中央に繋がっていた「電線」を単純につなぎ変えただけ、なのかどうかですね。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:54:33.52ID:j96W4DfR
>>344
>>346の図を見ると
ボリュームへの入力線 に ボリュームからの出力線 を 直結したのですね
(同じことなのでどうでもいいけど、スレのふいんきを読んだ)

やれそうなこととしては
その1:
ボリュームにつながっているアース線が悪さをしているかもしれないので検討する
悪さとは、出力線のシールド能力低下、雑音アンテナ化、回路の不安定化、寄生発振、(まさかと思うけどアースループ)
まずはボリュームからアース線を外してみる
その先はケースバイケースで、安易に入力の線のグラウンドにつないだりするとアースループができたり

その2:
ボリュームの影響を完全に無くすために入力線も出力線もボリュームの端子から外す
適切なシールドをする
さらにぶらぶらしないように絶縁してから適当なところにテープや結束バンドで止める
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:08:26.58ID:+Xtmbm94
>>358さんが書いているのは、
その1は
「改造の際にアース線を追加したのではないか」

その2は
「改造前はなぜかボリュームが回路から外れた状態であったのかもしれない。
元ははんだ付け不良や断線でEが外れていたのに改造の際に接触するようになったとか」

ということなんでしょうか。

>>346の改造で「サ行が刺さる」ようになった、ということですし。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:04:00.69ID:j96W4DfR
>>360
深読みしすぎ
その1は、ボリュームにつながっている(つながったままの)アース線が悪さをしているかもしれないから
(悪さをしないように始末して、原因から外したい)

その2は、ボリュームの影響を完全に無くすと、ボリュームのことを考えなくて良くなる
(サ行の原因からボリュームを外したい)
そんだけ
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:12:05.66ID:Y9j5QJEK
>>346
この配線図おかしくないか?
入力と出力が短絡してたらボリュームの意味がない
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:38:53.96ID:kczGHt/S
>>358
ボリュームから完全に外すのは、回路が変わってしまうよ。
ボリュームからはずしても、
ボリュームと同じ値の抵抗を付けないと。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:48:03.11ID:xi1rCxbH
>>361
アース(GNDだと思う)は元々繋がってたものだから、それが残ってても悪さをするとは思えない。
取り外したらインピーダンスが変わるからむしろ良くない。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:16:14.95ID:sxn3sUSD
皆様多くの助言アドバイスありがとうございます

一つずつ行って結果を報告させて頂きます

帰宅後になりますので少々お時間頂きますがどうぞよろしくお願い致します。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:33:57.03ID:sxn3sUSD
>>363
手書きを書き直してみました
ボリュームからの出力線をホールから外しボリュームへの入力線のホール部と直結しました。
この状態ではボリューム入出力端子は基板にはハンダ付されていますが回路的にはグランドだけが繋がっているだけだと思っています。(ので回路的にボリュームは関係ない)

この状態でも関係の無いボリュームのGNDを切り離すとインピーダンスが変わってしまうのですか?

https://i.imgur.com/bAX2wse.jpg
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:05:42.39ID:c/fSfk91
3本あるボリュームの端子の両端は抵抗だから、
元の回路の入力はこれを介してGNDに繋がってる。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:17:34.76ID:sxn3sUSD
それでボリュームを取っちゃうと抵抗器が必要となるって事ですね
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:40:01.80ID:y4o4xVty
>>369
なんでボリュームを回路から取り外したいの?
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:54:46.20ID:TCzhGUZU
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:26:42.73ID:TK6VpQDN
改造じゃなく変身だと言えば済む話をいつまでグダグダ、馬鹿かおまえ?>>375
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています