X



トップページ電気・電子
1002コメント311KB

使える100均ショップのグッズin電気電子板 31軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:45:48.47ID:rPxwINKQ
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

●100均マップ
全国の100円ショップ店舗一覧・地図検索
https://100yenshop.jp/
日本全国百円ショップマップ
https://hyakkin.geomedian.com/

百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
・イメピク http://imepic.jp/
・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
 ↑左上の[New post]をクリックして画面上にドラックするだけ。
 ドラックしたら少し待ち、画像の右上のにURLがでたら横のcopyを押し貼り付ける
 画像があればより的確に伝わりますが
 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。

前スレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板 30軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582018665/
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:07:23.58ID:LBvloQHf
>>819
おまえ誰や?

トランシーバーを本物と思ってたのお前やないかw
直近のレス画像も確認せずに、「トランシーバー」と書かれてたら勝手にホンモノだと思いこんで
偉そうにレスしてるおまえすげーわwww
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:46.45ID:NdSyZEEJ
ボケが伝わってないかと心配になり必死で書き込んでるのがダサイんだけどwwwwwwww
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:28:03.74ID:7dDaASAk
https://i.imgur.com/5MC42EO.jpg ピンバイスで穴開けて
https://i.imgur.com/SYen9tG.jpg 突っ込んで捻り上げてマイナスドライバ突き刺して
https://i.imgur.com/lmnMcBc.jpg 力任せに引っぺがす
https://i.imgur.com/IjcQKw2.jpg 粘着シール+粘着保護材を剥がす
https://i.imgur.com/bnFUref.jpg 上の爪
https://i.imgur.com/TRLG2vf.jpg 横の爪
https://i.imgur.com/muPOGAF.jpg ガワから外す
https://i.imgur.com/09SrnxI.jpg バッテリー幅55mm
https://i.imgur.com/Hueic4b.jpg 高さ60mm

基本的には爪だけど、粘着テープ+保護材でもべったり着いてて
非破壊で開ける方法分からん
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:42:39.93ID:p7jw2Nrd
>>810
これ半田付けの煙吸わせるやつにそのまま使えそうだな
100円で5V直で動くし、適当なスタンドつくって貼り付け足りすればすぐ使えるな
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:52:59.56ID:GRzE4e4I
むしろどんな効果音が鳴るのか報告汁
チェックメイトとかホワイトルークとか言い出す60代以上じゃないと知らない筈のアレなのか(コンバット
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:54:30.59ID:GRzE4e4I
ゴキブリ退治のコンバットと
マンガの「ハロー、こちらチェックメイト1」が
同じネタだとは今日まで知らなかったわw
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:06:35.42ID:lsgK+aKw
        ______ こちらスネーク
      /  /  /| 潜入に成功した
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|  |___
   /  |_____|/  /
    ̄ ̄  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:09:49.45ID:QToY4Znr
>>824
有能 電池サイズ明確なのは助かる 厚みもわかれば完璧
写真サイズWEBに適だしフレーミング、ピントに注意払ってるし
ストロボに寄らずスタンドで影や反射見ながらのライティングでセンスが感じられる
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:13:05.11ID:hjgHaXH9
>>812
昨日ダイソーで見た
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:00:08.56ID:dqzl7e21
HDMIをmicroHDMIに変換するアダプタ
microHDMIの端子がすぐグラグラになって認識しなくなるんだけどモロすぎじゃないの
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:25:48.04ID:WHcGj9Va
>>838
左に奴、何個か持ってるけど、メス端子弱くない?
すぐにぐらついて接触不良になる。
端子内の白い板状の奴を曲げると多少安定するけど、またすぐに駄目になる。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:14:16.06ID:kcot5AL1
保護回路等は装置側に内蔵しちゃえば自作ガジェットのバッテリーとしてそこそこ使えそうなサイズ&容量
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:22:25.33ID:k9tc+ET+
スペースが許せばバラさずバッテリーごと内蔵してもいいサイズ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:24:07.92ID:tEByAJRb
BTマウス手に入れて対応OSには無かったが無事に泥タブとベアリングできた
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:52:35.17ID:RlF2737F
100均に関係ないけど、Fire7がセールで3,980円だった・・・買えばよかった・・・
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:36:54.24ID:rpmFVC3Y
ダイソーの熱収縮チューブって髪乾かす時に使うドライヤーで縮む?
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:22:52.87ID:iPJ05+kA
ノギスはセリアのがホビーノギスがサイズ的にいいわ、他のは大きすぎるから邪魔だわ
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:56:55.53ID:GiKRUzo7
>>853
吹き出し口に温風を絞るノズルを紙などで作ってつければ十分な温度になるよ。
当然、発煙、発火、故障の恐れがあるから自己責任で。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:02:31.29ID:7VWXjI0V
エンボスヒーターを使っている自分、200度ぐらいまでしか上がらんが十分使える
ヒシチューブもシュリンクフィルムもバッチリ
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:27:16.96ID:ygN/4N0F
ネタ的には古いですが暗電流に関することが拾えなかったので投下。

グリーンオーナメント No.31095 タイマーライト LED
DAISO \100 (税別)
改造 回路追加参照:ヤマネ製作所な日々
 第111呟【グリーンオーナメント製タイマーライトの分解・解析と改造その弐】(2018/08/4:追記)
 〜〜/yamane/2018/07/20180729-1878.html

目的用途:メダカ飼育の「ご飯の時間ですよ〜」ポチッとお知らせライト
https://i.imgur.com/2E8fsX2.jpg
改造@ : 回転SWの設定位置にメリハリをつける
SW 接点用ランド間(絶縁部分)に、エポキシ樹脂接(2液混合接着剤)で凸状にした。
これは回転SW がユルユルで少し触れるだけで回ってしまう事の対処。

改造A : プッシュSWで簡単リセット化
(無改造では再点灯にタイマーダイヤルを動かす必要がある為)

テスト電源 : 3.9V : Ni-MH eneloop HR-3UTGA 1.2V x3本
■改造前ノーマル状態
LED点灯: 58mA (レンジ200mA)
消灯後暗電流 : 64μA (レンジ2000μA)

■改造 回路追加後
LED点灯: 50.8mA (レンジ200mA)
消灯後暗電流 : 388μA (レンジ2000μA) 悪化!

待機電力を下げられるのかと期待していたが残念な結果になった。
トランジスタや抵抗足すよりも
普通にプッシュスイッチだけの割り込みで事足りるようだ。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:51:34.06ID:/x4zfgRt
追加の10k(2SC1815のベースの)は数100kで可能と思われる
更に2SC1815をMOSFETに変えれば待機電流が減ると思われる
GP3の100kももっと大きい抵抗で動作すると思われる
0863853
垢版 |
2020/08/02(日) 23:29:11.97ID:yCjBytnc
>>859
ハゲがドライヤーつかってはいけないってゆうエビデンスは?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:08:05.89ID:2C/pK6gT
こんなん手軽でいいよ 100円ライターがトーチになるよ まあ同じか

ポケトーチ バーナー
あまぞん/dp/B005SYA0EY/
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:49:10.08ID:6f4OAr/9
>>853
ツイッターでみたのでヘアーアイロンが熱圧縮に使えて簡単で安全ってのがあったな。
誰か実際使ってる?
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:50:48.75ID:6f4OAr/9
ヘアーアイロンは挟むだけだしハードオフでやすいのは500円からあるから
気になってはいたが
ただ熱圧縮のために買うのはためらう
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:56:53.26ID:OxTVLX7o
>>864
このタイプええよね、自分は昔買ったポケトーチなぜか2本あるからそれ使ってる、内蔵するライターは100均の適当に使うけど
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:11:30.89ID:sWqRSa4v
自分もロウソクだわ 両手が使えくるくる回転させるのが容易
プラをあぶって曲げたり化繊ロープ先端処理なんかよくやるし、今時期蚊取り線香の着火も
ロウソクに着火が少し時間掛かったり短時間使用ではロウの中央だけへこみがちになるので
実はちっちゃい灯油ランプの方が出番多い
ライターの出番はすでに機器に繋がっていたりの場合
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:14:03.62ID:sWqRSa4v
ススがつくて
燃やすんでもあるまいに火に突っ込むわけないじゃん
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 03:10:18.82ID:AMMKOH7W
ダイソーでUSBライターが出た時はオススメとか言われてたなぁ
自分は普通のライターだったけど
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 03:38:40.72ID:Lptty/mo
100均のUSBメモリーメルカリで1000円
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:01:42.27ID:xuX0pky0
スイッチやコネクタの端子に熱収縮チューブかぶせたときに、火で炙るわけにはいかないしね。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:33:45.43ID:xuX0pky0
筐体に実装済みのものだとクルクルも回せないだろう?

それと、どうやって影響があるかどうかを判断するんだろう。ま、適当か。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:06:36.79ID:HmYQopTG
熱収縮チューブはハンダゴテの太いところでなでるのがマイジャスティス
やりたい時にすぐ手元にあるので便利
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:57:42.69ID:2gSbkzli
昔ヒートガンで髪乾かそうとしたらチリチリになったことあるわ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:42:21.16ID:+tpmqXJJ
ヒートガン使った事無いけど、ドライヤーと違ってハイパワーよりもヒーターの熱をぎりぎり
口先数センチに届ける位のそよ風の方が使い勝手良さそうな感じするけどそんな事も無い?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:52:31.93ID:2q44A/Te
>>887
何言ってるかよく分からんが、
ヒートガンでもヘアドライヤーでも同じ熱出力で風量(風速)減らせば当然温度は上がるよ
問題は出口での温度
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:04:22.89ID:+tpmqXJJ
>>888
ドライヤーは広範囲&風自体で水分飛ばす意味もあってめちゃ強風&その強風でも冷えない熱量で
1800wとかのもあるじゃない
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:11:27.06ID:d1jlJj+d
このスレじゃなかったかもしれんが
モジュールを透明な太い熱収縮チューブで保護、とかならヒートガン一択
仕上がりがきれいだから、俺はただの配線でもヒートガンだけど、それはお好み次第
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:44:10.68ID:DDkuz9tB
太めの万年筆ぐらいで、バッテリー式の
お手軽なヒートガンが欲しい。
配線のチューブ専用に。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:50:24.00ID:8j9nMR4R
チューブを上手く加熱させる器具を、お前らの得意な電子工作で作ってくれ
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:16:48.73ID:5xGFYjjU
梱包に使うラップ、ストレッチフィルムは絶縁になってるの?
PCのライザーカードに挿してるPCIがグラグラするので固定出来ないか悩んで
絶縁テープ巻こうかと思ったが
後でベトベトするのが嫌だから梱包用ラップ使えないかと
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:07:05.72ID:wLDm/HWy
>>899
フィルム系は静電気やばそう。
台所用品にタコ糸売ってるからそれで縛るのがいいよ。
うちは3Dプリンタ買う前はそうやってマザーボードに固定してた。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:33:06.29ID:Sh7QetCJ
ライザーカードってスロットを増やす奴だっけ?
そんなの使ってるマザーボードってまだあんの?w
てかPCI自体がもうw

タコ糸はは良さそうだけど引っ掛ける場所がないとどうにもならんね
いっそのこと嵌合部分にホットボンドとかコーキング材とかあの手の物ぶち込んでやったらどうだろうw
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:36:02.99ID:ebHymoWo
畑で落として2ヶ月土の中に埋もれて長雨にもあったキーホルダ型COBライトを発掘したんだけど、
スイッチ押したら点かず当たり前かと思ったけど、入ってたNiMHを充電器に入れたら充電始まって
おぉ電池は生きてたかと驚き、充電完了した電池を再度入れてスイッチ押したら点いて更に驚いた

ケースは擦っても落ちない土汚れ&リフレクタのメッキが剥がれた感じになってるから
そのままじゃ使えないけど
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:40:58.44ID:4lQTdczM
>>904
昔、洪水に浸かったデータセンターから機器が大量に売られてた。
DAT とか 8mm とかバックアップ系の個人で、手が出せない物もただ同然。
掃除したら普通に使えたよ!
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:41:11.91ID:ebHymoWo
漏れ電流が酷くて使い物にならなく放置してた別の奴と中身入れ替えて使うかな
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:43:16.54ID:ebHymoWo
>>i05
んーーー 流石にそこ迄の精密機器の水没品は恐いなw
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:59:54.78ID:qTijPAZM
>>903
PC組んだこと無いの?
ケース内なんて引っ掛けるところだらけだぞw
ホットボンドとかコーキング材なんて不可逆なものはダメだろ
コネクタやパターンへの影響もわからんのに溶剤が入ってるもの薦めてどうするw
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:04:34.09ID:Sh7QetCJ
>>908
普通にあるよw

カードをコネクタに固定できるような張力を作れる方向に0
都合よく穴なり何なり存在する可能性はあまり高いと思えないけど

もちろんコーキング材は半分ネタですw
最終手段としては意外とありだとも思うけど
0912884
垢版 |
2020/08/04(火) 07:10:05.04ID:owq2Kigv
>>885
30年近く使っているけど何の問題も無い。
こういうものは信頼性の点で日本メーカーの商品を使いたい。
信頼性も考えれば安いもんだよ、重いのはダンベル兼用だと思えば良いw
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:26:39.03ID:mkPzpBCi
通販で買った多分中国製10年以上使ってるけど何の問題もない。
信頼性か・・・熱風が出る以外何かあるか?
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:00:12.16ID:vwvtqSdL
初めて使ったとき、使い終わって仕舞おうとして
先ちょの金属触って火傷した
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:59:58.51ID:xzaz2dhc
>>895
少なくとも10Wはいるだろうからとても無理だな
100Wくらい無いと使い物にならないかもしれないが
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:02:57.80ID:xzaz2dhc
>>897の言うようにチューブを覆って加熱するような方法考えないととてもダメだな
それにしても面倒高価で実用にはなりそうも無い
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:51:13.73ID:fELQEyAi
二クロムヒーターのコテ使ってた時は小手先止めるネジに小さな鉄板共締めしてて菱チューブはそれで撫でてた
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:13:48.95ID:5xGFYjjU
>>910
調べたら自己融着テープなんてのあるんだ。
流石にダイソーにはないよな
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:16:46.07ID:RiGhGhuw
ホットボンドで基板固定は悪くない案じゃね?
もちろん、コネクタ内部に入るような使い方はやばいけど、ホットボンド自体はアルコールできれいにはがせるよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況