使える100均ショップのグッズin電気電子板 31軒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん2020/05/17(日) 20:45:48.47ID:rPxwINKQ
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

●100均マップ
全国の100円ショップ店舗一覧・地図検索
https://100yenshop.jp/
日本全国百円ショップマップ
https://hyakkin.geomedian.com/

百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
・イメピク http://imepic.jp/
・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
 ↑左上の[New post]をクリックして画面上にドラックするだけ。
 ドラックしたら少し待ち、画像の右上のにURLがでたら横のcopyを押し貼り付ける
 画像があればより的確に伝わりますが
 無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。

前スレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板 30軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582018665/

0952774ワット発電中さん2020/08/05(水) 12:35:58.20ID:XFMO1L4v
>943-944
言いたいことはわかるけどこんな掲示板で得意げに指摘するのも恥ずかしいわw

0953774ワット発電中さん2020/08/05(水) 12:36:27.03ID:0L5zj3Ib
こんなのもあるんだね知らんかった
https://www.diylabo.jp/basic/basic-31.html

0954774ワット発電中さん2020/08/05(水) 12:37:50.41ID:g0aqLMs+
>>948
100均には無いだろうがハンダ入りの熱収縮チューブが良いかも。

0955774ワット発電中さん2020/08/05(水) 12:42:44.15ID:g0aqLMs+
ググると導電性の接着剤も結構あるんだな
用途によっては便利そうだ

0956774ワット発電中さん2020/08/05(水) 14:20:32.31ID:eCn2rCp0
はんだ付けがいやなら、リングスリーブになるんやないですかね
ホムセンに売ってるし、サイズも豊富だし

0957774ワット発電中さん2020/08/05(水) 15:29:17.12ID:vQEFOyKY
リングスリーブ以外も電工向けの物は基本的にハンダ使わずコネクタ圧着して接続する物だよね

0958774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:01:29.92ID:yogFli2L
コテが使えればはんだ付け
使えないから圧着

0959774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:02:58.91ID:fc/MzXcU
まあそういうことだな
つないだ先の器機の内部はすべて半田付けされてるのだから

0960774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:14:07.06ID:p0JUMt60
銅線と銅線を電気的につないで結合出来ても何を流すのかによって処理方法はいつも同じでは駄目でしょ
高気圧大電流流すなら安全性を考慮しないと線の太さの選択からやり直しが必要ですし工事士資格まで必要になる

0961774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:25:21.74ID:ClZ1ai2B
>>960
なるほどね。
で、最終的には圧着するの?はんだ付けするの?
どっちがベスト?
必要なら条件別にベストな方法を教えていただいても結構です。

0962774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:34:05.21ID:7YvIkP5u
>>958
逆じゃないか?
圧着できるなら圧着、部品なんかは出来ないから半田付け。

0963774ワット発電中さん2020/08/05(水) 16:58:33.87ID:zZS4wvL2
>>962
いいえ
ハンダ付けはハンダと銅線の間に合金層ができて分子レベルで結合してるのに対して圧着は物理的に接しているだけ
どっちが電気的にすぐrているかは明らか

0964774ワット発電中さん2020/08/05(水) 17:10:11.03ID:EeokM+Cb

0965774ワット発電中さん2020/08/05(水) 17:14:47.60ID:jVaGTTxy

0966774ワット発電中さん2020/08/05(水) 17:26:20.95ID:ZYrRsl1I
>>956
リングスリーブって撚り線不可じゃないか?

0967774ワット発電中さん2020/08/05(水) 17:38:57.02ID:2g0e0/aq
より線もOK

0968774ワット発電中さん2020/08/05(水) 18:26:14.62ID:aeX/LJn6
>>961 横から
弱電流で基本無振動な用途やケース内で固定されてて動かない範囲は、ハンダ付けでいいよ。

半田付けの接続がヤバイ用途は
・強電流でハンダの熱溶融による脱落がおきかねない配線接続。
・配線がハンダ付けの場合は振動で金属疲労のよるハンダクラックで外れていき接触面積が減っていく恐れのある箇所。

大電流が流れる箇所で接続面積が減っていくと高熱発生による発火(火災)の恐れが高まる。
またクラックが進んで脱落するとそれが他との接触でショートなど起しかねない部分には圧着が良い。

0969774ワット発電中さん2020/08/05(水) 18:32:24.65ID:v28mNKF0
ちょっと待ってw
はんだ溶けるような熱が発生してる時点でそれ導線の役割を果たしてないと思うんだけどw

振動があるような場所なら圧着系はなおさらヤバいでしょ普通に考えてw
不連続部分で断線するよw

0970774ワット発電中さん2020/08/05(水) 18:49:10.47ID:cCPQ+fln
>>963
それは正しいが、そのようにはんだ付けするのはなかなか難しい
圧着は正しい機材を使えば素人でもちゃんとできる可能性が高い

0971774ワット発電中さん2020/08/05(水) 18:53:39.91ID:cCPQ+fln
>>969
> はんだ溶けるような熱が発生してる時点でそれ導線の役割を果たしてないと思うんだけどw
その領域で配線が外れるかどうかの問題
まあ異常時の挙動の話ではあるけど強電分野ではそこまで考えないとだめって話

> 振動があるような場所なら圧着系はなおさらヤバいでしょ普通に考えてw
> 不連続部分で断線するよw
不連続? ってどこの話なんだ
結合部分はスリーブで強化されてるから外れることはないよ

0972774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:07:38.16ID:v28mNKF0
はんだの金属疲労が起こる可能性より断線の可能性の方が普通に高いよw
断線っていうのは力学的に不連続になってる部分で起こる。

もちろんはんだ付けでも不連続部分ができるのは同じだけど、はんだの場合は多少柔軟性があるからね

0973774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:08:47.28ID:zZS4wvL2
>>968
>強電流でハンダの熱溶融による脱落がおきかねない配線接続
具体的にどういう場面ですか?
>振動で金属疲労のよるハンダクラックで外れていき接触面積が減っていく
はんだ付けして熱収縮チューブで覆えばOKですね?

0974774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:32:06.97ID:EeokM+Cb
>>973
100Vの電工ですらはんだはNG、圧着のみ
はんだは電気通しにくいから、半田部分は特に熱くなる

昔の家電はハンダクラックでよくつぶれてた、発熱→冷却→発熱の繰り返しで
違う金属同士は熱膨張率違ったりするからはがれる、俺はできる限りはんだなんて使わないよ

0975774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:36:51.61ID:8B1sm/wo
なんでこういう不可知論的に事実を誤魔化す自演連投をするのかね。よほど深い知的劣等感の持ち主なんだろうけど
まともな知性を持っていたら恥ずかしくて自殺するレベルの虚言連投

0976774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:37:10.39ID:8B1sm/wo
>>974
同意

0977774ワット発電中さん2020/08/05(水) 19:56:22.21ID:8fIIsRil
>>974
まったく>>973への回答になっていませんが、アンカーミスですか?

それはともかく、抵抗が面積に反比例するのはご存じですよね。
かしめた場合の接触面積とはんだ付けの接触面積の違いは考慮されていますか?
科学的根拠の無いただの慣習だけを根拠に自分のスタンダードを振りまわすのは無意味です。

0978774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:03:24.47ID:7YvIkP5u
>>974
今は電工は差し込むだけのコネクタだよ。
圧着してビニールテープとかやらないよ。

0979774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:05:00.79ID:aeX/LJn6
>>973
強電流でハンダの熱溶融による脱落がおきかねない配線接続
例:車やバイクの高Wライン、強電流源となるバッテリーなどの主流部分。

>はんだ付けして熱収縮チューブで覆えばOKですね?
やりかた次第だが配線と流れる電流などによる。
元々が貧弱電源電流や故障時ではヒューズなどで強電流が流れないという条件などの弱電流箇所であればOK。
強電流の箇所ではダメ、
ハンダ接続部分が抵抗熱で溶融し熱収縮チューブも柔らかくなって振動で線が抜ける危険が大きいから。

0980774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:05:41.97ID:v28mNKF0
導電率と抵抗値の関係式とか習ってないとまあそうなっちゃうね

0981774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:09:27.43ID:C9rHxgul
>>968
>強電流でハンダの熱溶融による脱落がおきかねない配線接続。
半田の融点って180℃超えだよね。
その時点で大半の電子機器は焼かれてしまっているけど?
通常はその前にヒューズで電源落とすとか別の安全対策をとるんじゃない?
>配線がハンダ付けの場合は振動で金属疲労のよるハンダクラックで外れていき接触面積が減っていく恐れのある箇所。
それはカシメても同じで、だからスリーブ付けるじゃん。
ハンダだけは丸出しの条件で比較なの?

あんたのは屁理屈にもほどがある。
何のメリットがあるのか知らんけど、あまりいい加減なこと書かん方がいい。

0982774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:13:11.95ID:ht9OK6kI
次ぎスレ
使える100均ショップのグッズin電気電子板32軒目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596625831/l50

0983774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:31:25.51ID:2qwe3jP/
>>970
まだ頑張ってるのか。
>例:車やバイクの高Wライン
それ、火気を嫌う条件だから仕方なく圧着一択なの。
あんたが後付けで別の理由を考えてるだけ。
今時マイコンだらけの車載環境で180℃超えを想定してるわけない。
そもそも車載機器の基板から出てる配線の端子はハンダつけだろ?

0984774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:32:12.06ID:2qwe3jP/
×>>970
>>979

0985774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:36:19.68ID:bHC3rfcg
最近、動物の顔の形したスピーカー見たことありすか?
探しているけど売ってない 無くなったのかな

0986774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:37:19.99ID:USgkAKvk
基地外連投→丁寧言葉で質問のうんちのしみ

0987774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:39:55.97ID:EeokM+Cb
>>978
第二種電工とったお
もちろん差し込み型コネクタ持ってる

>>977
どれぐらいの電気流すかわからない以上、この話は平行線になるな
なんでもかんでもハンダでつなげようと考えるとトラブルのもとだよ

0988774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:44:09.78ID:i6vIB1av
>>987
>どれぐらいの電気流すかわからない以上、この話は平行線になるな
なりません。
むしろ圧着の方が抵抗が大きいと思われるからです。
簡単な物理学の知識すら無いあなたと科学的な話をするのは無理なようです。

0989774ワット発電中さん2020/08/05(水) 20:53:26.38ID:USgkAKvk
天羽優子が天羽優子と闘う自演連投の不毛さは幼稚園生の一人芝居レベル

0990774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:00:45.90ID:7YvIkP5u
>>988
>むしろ圧着の方が抵抗が大きいと思われるからです。
根拠はなに?
実験してちゃんと調べるべきだろ。

0991774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:06:38.53ID:i6vIB1av
>>990
こっちは>>977が科学的根拠を述べている。
次はそっちの科学的根拠を示す番ですよ。

そして、そのあとで検証実験となるわけだけど、
説得力のある科学的根拠は示されないと思うから、まあ実験は必要ないだろう。

0992774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:18:18.57ID:7YvIkP5u
>>963
でもさ、圧着端子って英語だと Solderless Terminal なんだよ。
半田付けしてたのをしなくてよくなったってことだよな。
JST って Japan Solderless Terminal Mfg. なんだな。

0993774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:37:31.78ID:jOSQXmRw
半田と圧着とどっちが優れてるなんてないだろ
電気抵抗が小さいほどいいがどっちとはいえないし作業手順内容で使い分けるだけ
拠って絡めるもあるしターミナルでねじ止めもあるし
いずれにせよ継ぎ部位がギリギリのスケールになるようなことはしない
いちいち計算せずとも経験でこれくらいありゃ平気だろとやれば、
結果マージン1000%とかになるならなんだっていい

0994774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:41:30.69ID:i6vIB1av
>>992
上で>>983が言ってる通りですよ。
火気を嫌う場所(車載、建設現場)だから圧着してるんだって。
それなのに、そうなった理由をすっ飛ばして結論だけを語り、
圧着の方が電気的に優れてるとか言い出す人までいるから困る。

さて、>>991には答えないのかな?
>でもさ
じゃなくて、科学的根拠はどうなったんですか?
楽しみにお待ちしていますよ。

0995774ワット発電中さん2020/08/05(水) 21:44:32.39ID:jOSQXmRw
テレビや無線なんかアンテナ線の継ぎでインピーダンスの変化嫌う場合
接触抵抗の多寡の優先度は低い 専用のコネクタで軽い圧着 半田はご法度気味

0996774ワット発電中さん2020/08/05(水) 22:21:23.26ID:i6vIB1av
>>995
M型コネクターとか普通にハンダ付けするけど?
ご法度だというソースは示せる?
理由を確認したいのでよろしくお願いします。

0997774ワット発電中さん2020/08/05(水) 22:31:38.11ID:0tVO0r+t
>>988
圧接はともかく圧着は半田付けより信頼性が高いの知ってる?

0998774ワット発電中さん2020/08/05(水) 22:43:03.41ID:ZYrRsl1I
アポロ宇宙船の配線はラッピングだってな。

0999774ワット発電中さん2020/08/05(水) 22:49:46.33ID:IRWI3TzC
ラッピングとか懐かしいな

1000774ワット発電中さん2020/08/05(水) 22:51:03.28ID:i6vIB1av
>>998
いいえ、知りません。
信頼性の高いハンダ付けと信頼性の低い圧着なら逆転するでしょう。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 5分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。