X



トップページ電気・電子
1002コメント326KB

eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:21:45.99ID:gHKzi7R0
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!
eBay
http://www.ebay.co.jp/
AliExpress
http://aliexpress.com/
GearBest
https://jp.gearbest.com/
Banggood
https://jp.banggood.com/
新しい商品の情報、トラブル、わからないこと、さあ語れ!

前スレ
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579618462/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575277164/
eBay, AliExpress で電子工作関連のお買い物 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1572167406/
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:25:37.55ID:GeRoXgFX
電源ラインと信号ラインの穴位置が揃ってるブレッドボードがほしい
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:34:18.03ID:8yp8prIU
>>60
4pinのとこがすげえ曲がってるのがキニナル
sample画像なのに平気でひどいのだすよなw
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:37:15.18ID:8yp8prIU
つかDigikeyとか見ても
F411はチップ380円->ボード540円
F103はチップ260円->ボード170円 異様に安い
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:09:47.77ID:8yp8prIU
RTL2832UのTVチューナーをワイドバンドラジオとして使うのが流行ってるみたいね
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 09:36:50.97ID:Ci8QTVhS
中華抵抗の足細いね。どうせ切る事が多いから今の半分の長さでいいから太くして欲しいぞ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:25:24.42ID:8yp8prIU
そうなんか、最近はすごいのう
今いじってるICのデータシートに1987とか2002とか書いてあるわw
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:31:17.69ID:OixdVdwC
rtl2832でgps受信とかできるからやってみて アンテナは要る
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:54:55.96ID:8yp8prIU
GPSは安いモジュールあるからなあ
らじおの中継局がいけるかと思ったら最近はみんなデジタルだそうな
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:10:10.25ID:LhzOGI0p
2/3分が、また1個発送されたわ
同日注文が、結局1個残ったままで、
自動キャンセルも伸びてそのまま

残り1個が加湿器なんだけど、もう要らないね
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:18:24.71ID:YTKCEDm4
ウマったかrア
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:22:11.63ID:0hXb8rLB
クソ安Bluetooth4.1モジュール見つけたんだがデータシートが適当でピン配置とUARTで通信できるっぼいってことしかわからん
こういうのってBluetooth理解してれば使えるのか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 04:05:55.47ID:R6BMVi3H
ウヘヘッ・・・なんかw・・・なんかw・・・エッチな下着とか買おうかなw・・・エヘヘ・・・
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:07:34.15ID:UZl38VPu
SN76489AN 1個24円
足は曲がってよれよれだったが5個とも動作した。
はんだで汚れた感じでは無かったし、ソケットにささってた感じでもない
NANO16MHzから2-4MHzを供給してOSC無しにできた。シンプルで良い
https://i.imgur.com/VvQEeAx.jpg
オシロで見ると200kと90k付近に高周波ノイズが出てるのでローパス付けたほうがいいと思う
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:14:57.19ID:UZl38VPu
TDA1524A 1個21円
チップ以外に部品がたくさん必要なので全体で200円くらいになった
https://i.imgur.com/NU98gPS.jpg
いわゆるドンシャリな感じでこもった音しか出ない安いスピーカーを鳴らすのによさげ
固定ノイズが結構あるので常用するのは無理
エレキギターのアンプとか使い道が限られる
次は17円のTA7630Pを試してみたいと思う
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:35:31.91ID:Q23wA3xA
届いたhpdl1414は数字(D6が0のキャラクタ)しか表示できない模様
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:36:43.38ID:UZl38VPu
>>92
俺買ったのはコレ
PCB用ステレオジャック 5Pin 20個114円
https://www.aliexpress.com/item/32694891007.html
シールドが金属になってて微妙に高級そうw
PCB穴は0.8mmでこのピンは0.95-1.05mmなので少しほじくらないと入らない
強引にねじこむとジャックの内部が変形して接触不良の元になる
blogの工作とか見ると一部透明で中身が見えるやつを使ってる人が多い感じ
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:49:37.70ID:UZl38VPu
>>91
何個か買って全部がそうなってるの?
正常なのと不良の並べて写真とって
”A"が出ない壊れてるって紛争したら返金になると思う
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:04:42.93ID:KyfMgWlC
PCサイト落ちてるな
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:05:23.20ID:KyfMgWlC
落ちてないわ。スマソ
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:29:34.37ID:A9hDw3oQ
https://www.aliexpress.com/item/32843629344.html
コレで余った18650電池から3Vの電気が出せるの?
灯油ポンプの貧弱なパワーを改善したいんだけど使えるかな
単1を2本使うやつでモーターはそんなパワーもなく1W以下と思われ
他になんか3V出せてもっと安いのがあればおせーて

一番確実なのは充電リチウムイオン単3型のBLUEDOTの電池を単1ホルダーに入れる事だがな〜
まだまだ値段が高すぎィ
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:55:48.71ID:A9hDw3oQ
流石に4Vは即ぶっ壊れそうだし…
それならそこらに転がってるフラッシュライトドライバの7135*1で350mA流した方が安全?
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:00:45.20ID:UZl38VPu
リチウムイオンは放電して2.5V以下になると破裂する
このため監視チップとスイッチング用のFETで構成された保護ボードがある
あと5Vに昇圧するためのDCDCコンバーターもついてることがおおい
>>97のはUSB(5V) 0.5A 出力ですよと書いてある3Vは出せない
あとモーターの起動時には1Aとか必要なので3V*1A=3Wとか使うよ
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:02:50.40ID:UZl38VPu
ポンプ内部の配線が細くて電流が流れてない可能性もある
太いのに換えるかパラで本数増してみればいい
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:09:41.94ID:A9hDw3oQ
>>100
横に3Vの出力がついててそれを使えるかなと思ってるんですが

>>102
単1電池が新品の時は力強く動くんだけどすぐヘタるのでリチウムイオンパワーで常にビンビンにしたい
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:58:34.15ID:7G7SvSmJ
>>108
まじか 穴広げればとか言う次元じゃないのねthx

それでも使うとしたら、足を横に曲げて表面実装かな
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:43:48.43ID:1mRdkFEd
>>110
表面実装コネクタの信頼性はUSB type Cでもうこりごりだわ・・・
やっぱ応力のかかる部品はDIPが良いよ
表面実装はあくまで実装工程のコストダウンで、手はんだするなら尚更
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:46:49.96ID:HA4TRvB6
18650のUSB出力付ケースとUSBで3V出力に出来るケーブルの組み合わせで灯油ポンプに給電できそうですね〜
効率クッソ悪いだろうが
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:16:48.85ID:lAOJUxT5
灯油ポンプで思い出したけど、灯油タンクからの使用量を計れる様な流量計て無い?

https://aliexpress.com/item/4000048191345.html
風速計の様なフィンの回転数で計るタイプ、勢いよく流れる液体の流速を計る様な物しか見当たらない

灯油代が血反吐吐きそうな位高く暖房点けてる時間2/3位に減らしたのに代金変わらなくて
詐欺られてる気がしてきたから家の中でタンクからの流量を計りたい
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:35:36.22ID:QI5SN5pv
>>114
その手の物には確かにオーバル流量系と言うのを使ってる
よくこんな短時間で正解までたどり着いたな
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:19:37.88ID:iLRe83KC
>>118
そそ、そんな感じ、でもそれはDIP化キットあるからそのままユニバーサルで使いにくいっぽいね

1電源B級プッシュプル回路がうまくいかねー
2SC1815からSS8050入れ替えたら400mWとかいけるかとおもったけど熱くなっただけだった
https://www.aliexpress.com/item/32870548761.html
こういう50個+50個のセット買ったんだけどfHEがかなり違う
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:24:16.62ID:Q23wA3xA
>>94
2/2です。
何かから外した物っぽい。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:56:14.67ID:C5solbqa
>>121
そもそもコレはどんな製品に組み込まれてんだ
全く用途が思い浮かばない
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:22:23.31ID:wQTKEzBk
俺のCH552Gがやっとpickupされたわ
これがきたらUSBシリアルの先にHPDL-1414や温度計や電圧計の付いたやつがすぐできるんや
HIDからの開放や
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:09:00.89ID:NmM32JVF
3.5mmジャックで悩んだ時期があったので、うちにあるのを載せておきます。
1枚目の左が、透明じゃない奴でスイッチ無しだけど、ピン配置は同じ。
足は短いので、ブレッドに刺してるけど、実際には使えない。

右の奴は同じピン配置でも足が長いので、ブレッドで使える。
2枚目は、裏側。
https://imgur.com/Ljt69T2.jpg
https://imgur.com/LFxj9b3.jpg

どちらも共立で買ったけど、右のやつは中国製でデータシート無し表記で
@50円ぐらいだったような。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:09:55.46ID:gAtmDsab
>>87
似た機能のLM1036Nの封で作った事がbる。VRのギャャ塔Oエラーを追封できるのは
有り難かったんだけど、最大入力信号電圧がショボくて残念だった。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:42:15.44ID:wQTKEzBk
>>126
ちょっとお高いやつですね、どこぞに3種類挙がってたうちの1つでした
完成基板みたらオペアンプも入ってるみたいですね
5素子グライコのCXA1352ASも注文してるので到着が楽しみです

>>86
A tiny MML parserというのを導入してMMLで演奏できるようになりました
これは文字列を渡すと音階と長さに分解してくれる素晴らしいモノ
周波数マップを原発にあわせた分周値に書き換えてコマンド送信組み込むだけです
が、しかし、1つのジェネレータを時分割して和音出してるのを書き直さないと
ブツブツ途切れる…
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:02:32.12ID:sylRxFNg
夢はPC88のイース1を全曲を鳴らしたいんだけど
曲のデータって実機かEmuRomから吸い出すとか出来るのかな?
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:24:30.26ID:FvL5U096
>>114
このどちらかのギアをモーターで回すと流量を微細にコントロール出来るポンプとして使えるのかな?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:14:51.38ID:D/g5jvzH
>>128
M88ならソースコードあるし
opnaの再生部分にダンプ出力するようにコードいじって
実際に動かしてみれば引っこ抜けるんじゃ無いかな
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:33:44.05ID:0Hcm+mpz
なんか面白いモノないかと眺めてたら
NE602 SA602 NE612
発振器とミキサーの入ったチップ500MHzまで対応
ttps://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/37fm-carradio-converter/index.htm
ここの主要部分まるまるdip8で収まる感じ
70-90MHzのBPFだけでとりあえずは動きそう
モノバンドコイル検索しても出てこないんだけど
RC送受信とかの基板には付いてるから名前が違うのかな
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:26:52.90ID:N7d52dnY
>>97のは自己放電が酷くて数日で電池がスッカラカンになるとかいう欠陥商品ぽい
なのでDC-DC Auto Boost Buck Converter Module DC 2.5-15V to DC 3.3V で3.3Vに降圧する100円の基板をかますほうが良さげなのでポチった
18650電池ホルダーは別途いるがな〜

まあ元々4.2Vでもモーターは焼けるほどでもないだろうしこれでリチウムイオンを3Vちょいにして使えるか実験だな
来るのが4月になるかもだが
灯油ポンプももう使わんぜw
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:32:17.05ID:bVnJX/MS
>>128
hoot用のデータなら転がってるんじゃない?
軽く検索するだけで PC88 Ys あったよ。

>>129
これです。データシートというよりピン配置が載ってますね。
店頭にも同じ奴があったような。。。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:05:16.41ID:WMdTLSee
5Vに昇圧して3.3に落とすのは無駄な気がするよな
バッテリー放電保護だけつけて4.2-3.0VにLDOが正解の気がする
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:08:49.50ID:gh2IIzSx
18650もしくはリポから簡単に3Vや1.5V出せる基板/ケースなんてのは需要が多そうだけどなー
何故かない
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:30:36.00ID:WMdTLSee
工作板なんだからそこは作ればいいんじゃね
モジュール組み合わせて繋ぐだけだけど
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 05:47:33.42ID:hP/0DWcU
MCP23S17 って売ってないですか?
普通に検索するとボードになった 23017 ばかりで、
チップ単体も DIP版 が無くて。。。

普通に国内で買った方が良いですかね?
もしくは同じようなチップがあれば紹介お願いします。
作りたいものは、これです。
https://raw.githubusercontent.com/fcnt/FMPi-for-YM2151/master/schematic/YM2151_Board_01-Schematic.png
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:44:36.50ID:zbD1wN6K
aliのログイン、スライドバーとcapchaがうざいのだが、同じアドレスで開いても
出るときと出ないときがあってわけわからん
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:30:54.84ID:O71By/+4
ブラウザのパスワード管理は使わずクッキーだか何だかデフォで入ってるのそのまま
送信する様にしたら出なくなったわ
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:31:18.17ID:H1hYqfhZ
>>120
あっさりrefundになった。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 07:40:04.21ID:qK2CvVGg
セラー側が送る物間違えた癖に
多くの金を失った。とか散々愚痴られて
さっき謝罪のメッセージ届いたわ…なんやここ
けど1万円ロスは少し気の毒
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:27:01.36ID:Hy54xI8i
>>150
DCDC基盤では昔からあるし
今なら国内パーツ屋で500円1コインでUSBコネクター有無色々あるじゃん
ただこう言うのは変化能率悪いから
俺は嫌だなーと思ってる
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:02:52.55ID:cUp6QYuh
単純なバックブーストじゃ効率が7割程度しかなくてリチウムイオンの持ち味がいかせないね
普通の1.5Vや3Vの機器がもっと高電圧に対応していく時代になった
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:45:47.40ID:dTli5guU
アプリでログインしたら赤クーポンもらった
201円のものが1円で買える、実質2ドルの無料券
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況