X



トップページ電気・電子
1002コメント375KB
初心者質問スレ その136
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:33.35ID:Kfipzs0J
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ
初心者質問スレ その135
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1571025278/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:35.08ID:+DoaYf5J
~~~-~-~~~~~~--~-~-~---~~~-~~----~----~~~~~-~~---~-~-~~---~----~~~~----~~-~--
~~---~-------~--~~~--~~-~-~~--~~~~~~~~~~~~-~------~~~--~-~-~-~-~~~~--~----~-
--~~~~~~-~-~--~--~~----~-~~-~-~~--~~-~--~~~-~~--~------~~-~~--~~~~-~~~--~---
----~~-~~-~~-~~~-~~--~~~~---~~~---~-~~~~-~~---~-~---~~~-~-----~~~-~~---~-~--
-----~-~~~--~~-~~~~~---~~-~----~--~-~-~-~~--~--~~-~-~-~~-~~~~-~~---~~~-~---~
~--~~-~-~~~~---~~-~~-~-~~--~---~--~~~~----~~~~~---~-~-~~~-~--~~------~-~~~--
~---~--~-~~~----~-~-~---~--~~~~---~~-~~-~~-~-~~~-~----~~--~-~-~~~--~~-~-~-~~
~~-~-~--~-~~--~~---~-~-~-~~~-~~~--~---~~-~-~~----~----~~~-~~-~~-~~-~~~-----~
~~~------~---~-~~~~---~~--~--~-~-~-~----~~-~~~-~-~~~-~~-~~~--~~~---~~~~---~-
~--~--~~~~--~---~~~-~~-~-~----~--~-~~-~-~~------~---~~-~~~---~--~~-~-~~~~~~~
-~~~------~-~~~~~--~~-~~-~--~----~~-------~~~--~---~~-~~~~--~~~~~~-~~--~-~~-
--~-~~~--~-~~-~~-~~~~-~----~~~--~----~-----~--~~~~-~~----~--~~-~-~---~~~~~~~
--~-~-~~-~--~-~~-~-~~~-~~~~~--~~~-~-~-~~~----~--~-~~-------~~-~~~~-~~---~---
---~~--~-~~~------~~~-----~-~-~-~-~~-~~~------~~-~~--~-~--~-~~~-~~~~-~-~~~~~
--~~----~~~~~~-~~~-~~~-~~---~-~---~-----~-~------~~-~~~-~--~-~~-~-~~-~-~~-~~
-~-~-~-~~--~~----~~-------~~~--~~~~~~-~~--~--~-~~~~-~~~--~~---~~--~-~-~---~~
----~---~~~-~~~~-~--~~~~--~-~~~--~-~~~~--~~--~--~--~~~-~--~---~-~~~~-~--~---
~~---~~-~--~~------~~~----~--~~-~~--~~~-~---~-~-~~-~~~--~~-~--~--~~-~~-~-~~~
-~~-~~-~~-~~-~---~-~-~-~-~~~~~-~~-~~~-----~~--~~---~---~-----~-~--~-~~~~~~--
~~--------~~--~----~~~~~~~~~~--~--~~-~~~~----~-~~~---~~~--~~~-~~-~--~--~--~-
-~~~---~---~----~-~-~~--~-------~~-~~---~~-~~-~~-~--~~~--~~~~~--~~-~-~~~~~-~
~~--~----~-~~~--~~-~~~~-~~-~--~--~------~~-~--~~---~~---~~-~-~~-~--~-~-~~~~~
~---~~~~~-~~~-~-~-~~---~~-~~~--~-~-~--------~~~-~~~~-~--~--~-~-~---~~----~~~
~~-----~~------~~-~--~~-~~~-~~-------~---~-~~-~~~~~~--~-~~~~~--~~-~--~~~~--~
~---~---~---~-~---~---~~~~-~-~~~~-~---~~--~--~~~~-~-~-~-~-~---~--~~~~~-~~~-~
~-~---~----~~--~~~--~~-~~~---~~~-~~-~---~~-~-~------~-~--~~-~~-~~~-~~-~~~--~
-----~---~~~--~~~~-~-~~~~------~~--~~~~~-~~-~--~--~~-~~~-~~---~~-~~~~--~----
---~--~-~-~-~-~-~~--~-~~-~~~~--~-~~~~---~-~~-~~--~~~~-~~~~-----~------~~~~--
--~-~-~~-~-~-~~~--~-~~~~-~~-~-~~~~~----~--~~~~-~---~-~-----~---~~-~---~~-~~-
--~~-~--~~---------~~~~-~~~~--~~--~~-~~~--~--~~--~~-~~~~-~----~---~--~-~~~~~
~~~-~~-~~~~~-------~~-~~---~-~~~-----~-~~~-~-~-~~~-~~~~~----~--~--~-~---~~--
~---~~-~--~~-~~---~-~~~-~~--~-~~-~--~-~~--~~~~----~~--~--~-~-~~~--~--~~---~~
~~~-------~~-~~-~--~-~--~----~--~--~~~~-~----~-~~~~~~~-~-~~~-~---~-~~~-~--~~
~--~-------~~~~-~~~-~-~--~~-~~--~-~~--~-~~~~-~-~~-~--~~-~---~~-~~~-~~----~--
~~-~-~-----~~-------~~---~-~-~~-~--~~-~-~~~~---~-~~-~-~~~~-~~~-----~~-~-~~~~
~~--~~-~-~~~~-~~--~-~~~~-~~----~~~-~~-~~-~---------~--~-~----~-~---~-~~~-~~~
~~~~-~~--------~-~~---~--~-~-~--~-----~~-~--~-~~~~~-~----~--~~~~~~~~-~~~--~~
-~--~-~---------~~~~~--~-~~-~-~-~~~-~--~-----~~-~~-~~-~~~-~~~---~~~~~~---~~-
-~-~~-~-------~-~~-----~---~---~~~~~-~-~---~~~~-~~~~-~---~~-~~~~---~~-~-~~~~
-~~~-~~-~~~~-~-~-~-~---~-~~----~~-~~-~~--~~~~-~---~----~~~~-~-~~-----~-~~---
-~--~-~~~~~---~~-~-~~~-~--~~~~-~-~--~-----~-~---~~~~--~~-~~-~~-~~~~-----~---
--~-~-~~-~--~--------~~--~~~-~~~--~-~-~~-~~~--~--~~--~-~~--~-~~~~-~~~-~-~--~
-~-~-~---~~~~~~--~---~--~~~-----~~~~-~~-~-~~~-~~~--~~~-~~-~-~-~--~~-----~---
~----~-~~--~--~~~-~~-~---~-----~~~~~~~~-~--~~-~-~~-----~-~-~~~~~-~---~~-~-~-
~~--~~~-~~--~~----~~-~~~-~~-~~--~---~-~-~~~-~~--~-~~--~~~----~-~----~~-~-~--
----~-~---~-~~~~-----~--~~~~~~---~----~~----~-~~-~-~~-~-~~-~~~-~~---~~~~-~~~
~~--~~~--~~~-~~~-~~--~---~~~---~--~~--~--~-~~~--~-~~-~-~-~--~~-~--~~~-~-----
-~~~-~~--~-~--~~---~--~~~~-~~~-~---~--~~---~~~~~-~~~~-----~-~~-~~~~-------~-
-~-~~~~-~~~-~~-~-~-~---~-~~-~~~-~~~--~~~---~-~--~-~--~-~-------~~~--~-~~--~-
-~-~-------~---~---~----~~--~~~~~--~-~-~~--~-~~~~~~~-~--~~~-~~-~~~--~---~~~~
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:21.22ID:Fi63wxM9
こたつのサーモスタットでゼロクロスのSSRを繋ぎ、SSRでヒータを駆動する
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:38:15.52ID:v7qKkGEI
前スレのこたつの件ですが、たぶんこんな感じの回路だと思うんですけどリレーONOFFのときはノイズ発生せず主電源切ったときにだけノイズが発生するのでリレーがOFFになってる時に主電源切ればノイズ発生しないですか?
https://i.imgur.com/wxDCpnB.jpg
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:19:54.85ID:Zeth2qBn
バッテリーの昇圧についてお伺いします。

昇圧させると、その分バッテリーの持ちが(1/何倍昇圧したか)になるという事で
よろしいでしょうか。

例えば、2Vで10Vを得る回路に、2Vで1000mAhの電池を接続して、
10Vを得たとすると、昇圧5倍なので、電池の容量は1/5(相当)になるという事でよろしいでしょうか。

また実際は回路の消費電力等があると思うのですが
「昇圧率、5倍なら、電池の容量は1/6位」
「昇圧率、10倍なら、電池の容量は1/18位」
といったような「昇圧割合に応じた、電池の容量の減の一応の目安」があれば教えてください。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:28.05ID:CxWbVO3R
>>9
電池の電圧に関係無く電力量なので、その電源なら
2×1000=2,000mWh
昇圧回路の効率が90%だと
2,000×0.9=1,800mWh
ここで、対象機器の消費電力が500mWなら
1,800/500=3.6h
つまり原理的には3.6時間持つことになる

纏めると、
使用可能時間=電池電力量×回路効率/機器消費電力
が電池使用可能時期の基本的な計算式
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:03:26.66ID:YxX+0Ppj
>>9
コンバータによる電力変換の事でしたら、このように考えます。
電力損失(ロス)のない理想的なコンバータの電力変換の動作は、

  入力電力=出力電力

となります。このコンバータが10V 1Aを出力する場合、出力電力は10W。入力電力は
出力電力に等しい10Wですので、コンバータの入力電圧が2Vの場合、入力電流は5Aという事になります。

このコンバータの入力に2V 1000mAhの電池を使い、10V 1Aの出力電力を得ようとする場合、
電池は5Aの電流で放電しますから、1000mAh/5000mA=0.2h で、12分間の動作ができる計算になります。

電池の容量そのものは減りも増えもしません。放電時の電力に応じて放電時間が変わるだけです。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:16:09.35ID:LJB3zy+p
>>9
言葉の使い方が違うけど考え方はそれでいいよ
「電池の容量」は変わらないので
×「昇圧率、5倍なら、電池の容量は1/6位」
○「昇圧率5倍なら電池の使用可能時間は昇圧率1倍のときの約1/5」
1/6になるか1/7になるかは昇圧回路の効率次第
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:07.14ID:yttXYzkL
「電池の容量」がAhで表現されるのが感覚的にややこしいのだろうなあ。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:49.52ID:TbwmqrKJ
普通のアナログ時計の時間の針のところをスイッチにして、例えば何時から何時まで
スイッチが入る、切る。みたいなのってどうやったらいいんでしょうか?
自分としてはソーラーガーデンライトがあって、それを常夜灯代わりにしたいんですが
真夜中は寝てるから不要。大体夕方から12時くらいまで点灯してればいいんで
そういうのを作りたいんです。針のところにスイッチをどうしたらつけられるか?
がどうもよくわからなくて
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:00:29.50ID:dNd5LWsy
目覚まし時計のベルを鳴らす接点を引き出して、テープレコーダーを動かして
決まった時間に録音するってのは昔作りました
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:08:24.21ID:g/4DciEB
>>16
これは
http://www.revex.jp/catalogues/view/9
青と白の円形のとこがジリジリ動いてって
物理的に飛び出した突起が時間になるとスイッチを押すようになってた

そういう装置を作るのが目的じゃなければこれを買って
ACアダプタでもつないで出力をリレーにつなげば時間だけリレーが入るようにできると思う
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:29:44.84ID:2OFYsMOU
レズパイゼロWが1500円前後で買えるので、もう何でもかんでもレズパイで
ええやんけという堕落した気持ちになる

レズパイのOSは普通にLinuxだからATコマンドで指定時間になったらGPIO操作すれば
希望の処理は簡単に出来るよ。GPIO操作してリレーをON/OFFさせればいいんじゃ
ないかな
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:37.91ID:7O9EUzdl
>>16
絵のように文字盤に銅箔を貼り、
時針に写真のようなものを取り付ける。
https://i.imgur.com/M1uK2FV.jpg
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:13.55ID:PzHCAK8C
>>16
針が金属なら磁石にして、針の通る任意の場所に盤面の裏からホール素子と言いたいけど。
アナログ時計の誤差とか夕方指定なのに日が落ちる時間を季節に合わせて指定しないといけない所がめんどくさくね?
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:54:32.72ID:TbwmqrKJ
なるほど色々アイデアがありますね。短針に磁石を取り付けてリードスイッチでスイッチングするというのもいいですね
短針を動かす力がどれだけ強いかわかんないんですけど、
小さめのネオジム磁石くらいはいけるかも。試してみます!
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:51.78ID:E9HuQA7M
間違いなくネオジムがリードスイッチにくっついたっきりになる。
短針はそこで止まった切り動けないと予想。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:07:07.47ID:4ZILQ7Vx
μを高くしたければパー麺ジュール。
中華風にしたければラーメンジュール。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:17:28.82ID:V98LDFag
>>15
>どう表現すると感覚的にスッキリすんの?

>>14と同じでWhかな。
電池って「エネルギーの入れ物」ってイメージがあるし、
「エネルギーの入れ物」の容量といえばエネルギーの量だと思ってしまう人がいると思う。
0031こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 00:18:51.97ID:OR8xYUKm
すみません。
SRフリップフロップを使って、000から100までカウントアップし、
その後000に戻り再びカウントアップするカウンタを設計しなさいという課題が出されているのですが、
できれば回路図upしていただき、

SRフリップフロップを使った簡単なカウンタ設計法を分かりやすく教えてください。m()m
0032こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:09.85ID:OR8xYUKm
訂正
jkフリップフロップでした。

すみません。
jkフリップフロップを使って、000から100までカウントアップし、
その後000に戻り再びカウントアップするカウンタを設計しなさいという課題が出されているのですが、
できれば回路図upしていただき、

jkフリップフロップを使った簡単なカウンタ設計法を分かりやすく教えてください。m()m
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:30:04.89ID:V98LDFag
どこまで自分で考えたんだろう。

000〜100は2進数での話だとして、000〜111を繰り返すカウンタは作れるの?
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:54:58.23ID:IXAT0IzP
安心しろ
SRFFもJKFFも実用で使わないから
学校の課題をこなせば二度と見ることはない
0036こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 01:03:41.52ID:OR8xYUKm
心強い回答有難うございます。
工学部電気系3年で、前期の実験を1つ落とし、留年はすでに確定しておりますが、
後期の実験を今は頑張っております。

カウンタは、Dフリップフロップは簡単なのに、jkフリップフロップになると
難しくなるような気がします。

例えば、この図だと4ビット16進カウンタの遷移表(jk-ff)
でjkフリップフロップの項が追加されてますよね?そこら辺の説明が欲しいです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yizawa/logic2/chap5/index.html
0039こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 02:05:07.48ID:OR8xYUKm
解決いたしました。。
ご協力いただいた方には感謝しますm()m


こちらのjkフリップフリップの5進カウンタのq1~3の順番を逆にするだけで
いけますね。。難しくて自力では無理ですね、ハイ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yizawa/logic2/chap5/index.html
俺のググり力なめんな( ゚Д゚)
http://home.a00.itscom.net/hatada/dc2/chap13/syn_counter_jkff1.html
0040こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 02:16:39.78ID:OR8xYUKm
答えがわかっていれば、だいぶ課題は進めやすくなるかと思います。謝謝
論理式やカルノー図とかはq1とq3を入れ替えます。
0041こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 02:19:20.97ID:OR8xYUKm
jkフリップフロップの式が真理値表に加えてあるところ、
(カルノー図は複雑化しやすいこともあり)
それぞれわけでカルノー図を描いているところ。
かなりこのサイトはわかりやすいやり方で説いているところが関心できますね。
0042こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/02(月) 02:22:39.86ID:OR8xYUKm
これを自力でカルノー図書いていたら、どれほど複雑で混乱するか。。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:09:11.29ID:khR24f7U
>>43
>>38ではないが、つい最近、イベント発生通知LEDをラッチ点灯するために、
SR-FFとして555を使った。
「操作要求が発生したら<FFをセットして>LEDオンでオペレータに通知し、
 オペレータが確認して対処したらSWを押して<リセットして>LEDをオフする」
という単純な動作だから、8ピンのCPUを使うほどではないし、
555はドライブ電流も大きいし、電源電圧範囲も広いし、と。
低度な使用例かな?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:47:24.17ID:tft+oUdS
LED点けるだけなのに、
>555はドライブ電流も大きいし、電源電圧範囲も広いし、と。
は必須か?
555を否定はしないが、マイコンでもいいよね?
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:15:53.15ID:9yw1guEw
>>36
質問からズレるがDFFでカウンター作る場合はランダムロジック部で+1する回路を付けるだけだよ
要するにフルアダーを付けるだけだね
実用では+1は論理合成するので個別の回路を考える必要がない
フルアダーじゃ遅すぎるので回路規模を大きくして速くする
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:39:22.43ID:9yw1guEw
>>42
安心しろ
社会に出てからカルノー図を使うことはない
手計算で最適化する場面もない
00539
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:29.29ID:29Kzh7M5
変な書きかたしたのに、ど素人にもわかる説明ありがとうございます。

無事に昇圧キットを買って
適当なバッテリーも入手することが出来ました。

とりあえず目的第一段階突破感があります。
ありがとうございました。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:54:30.43ID:V98LDFag
>>51
SPLDをPALASMで使っていたときにクワインマクラスキーとか勉強したけど、
もう最近はそんなのはソフトにお任せだし。
ソフトに似て、少々冗長でもわかりやすい表現の方が歓迎されたり。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:59:19.75ID:9yw1guEw
N入力M出力の時に簡便に求める方法は存在しない
特にディレイとゲート数を最適化する場合には
シミュレーテッドアニーリングとか使うけど
重要事項は全部ライブラリの中だから触る機会もないな
未だに学校で電子工学出来立てホヤホヤの時のセオリー教えてるとか無駄すぎる
0057こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/03(火) 00:42:19.86ID:RWNKBQJa
未だに学校で電子工学出来立てホヤホヤの時のセオリー教えてるとか無駄すぎる

>教授、技術員が融通聞かないアホで困りますね==3ホンマ
大学で学ぶ内容は、電気、統計とか素養の知識が重要だったりはしますが、
脳トレと割り切るしかないです。。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:17:14.39ID:4ZbvCoXX
大学で相乗りのチップとか作らせてくれないのかねー
岡山かどっかの試作専用のファブで数十万で1万ゲート作らせてくれると聞いたが
趣味でフルカスタムLSI作る会があるよな
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:44:57.99ID:2kHNgqnp
大学に職業訓練校だけの機能は求めてないけどな。

確かに新卒で、その時点の技術をよくわかってる人が来てくれたら助かるのは
間違いないけど、それだけだったら、数年後に新しい人にリプレースされて
しまう。

基礎的なことや一般教養も含めての価値が大卒だという考え方もあるわけだし。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:50:49.22ID:2kHNgqnp
>>58
基板屋さんみたいなサービスが中国で始まらないかなって妄想。

〇mm角のダイ。仕上がりは48pinQFP。
ただしノーチェック。不良率は〇〇%(保証なし)。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:40:48.47ID:fZNCUHYn
ロジックだけならFPGAでいいし
アナログはプロセスが汎用じゃないから制限がきつそう。
本当にLSIなんか作りたいか?
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:48:58.72ID:3+z04EPn
>>61
日本でやってることを中国人がパクらないわけがないので、やるだろう
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:57:24.73ID:3+z04EPn
誰かが作ったICをプリント基板にハンダ付けする作業は面白いか?
プリント基板は学生まででしょ
LSI作りたいと思わないなら電子やってる意味がない
まあ、全員が環境に恵まれるわけじゃないが
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:20:40.43ID:fZNCUHYn
>>66
仕事ではやってるけど自分でやろうとは思わない。
半田付け楽しいし。

環境そろえるだけで年間何千万円だよ。
そんな恵まれてる人がいるの?
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:26:04.37ID:vJXdorH7
リチウム二次電池の保護機能について質問です。
負荷が接続された状態でバッテリホルダーに電池をセットするとプロテクトが発動してしまいます。
先に電池をセットしてからスイッチで負荷を接続すると正常に動作します。

電池ホルダー端子接触によるチャタリング振幅が想定より大きくてプロテクト回路が過充電と
誤判定してるのでは?と仮説をたててみましたがご意見いただけないでしょうか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org624464.png
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:41:33.85ID:N5ffpOHX
>>66
同じように思ってアナログIC設計者になって20年くらいだけど、基板設計も奥深いものがあるなと感じるよ。特に高周波は。
家ではマイコンいじって遊んでる。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:19:38.11ID:/HLQaBqt
>>69
そのプロテクト回路が保護付きリチウムセル用の組み込み専用で、生セルを脱着する機器向け用のプロテクト回路じゃないからだと思う。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:53:11.24ID:pZufZ32O
LSIもディスクリートも最初は、回路設計でしょ。
ま、最近はブロックごと買ってくる手はあるが。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:58.80ID:B81lYIpM
最初は秋月とかのキットをハンダ付け
小学2年くらいか
高学年でマイコン
金ないからソフトに逃げる
中学生で基板作る
基板作った後回路設計覚える
高校のバイトで金貯めてデカイ基板作る
最近はこんな感じか?
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:34:37.59ID:yr+aXr6g
最初は模型屋で麦球買い、導線を電池にセロテープで貼りミニ灯台を作る
高学年で大型ゴミからテレビ拾い、コイルほどいたエナメル線とスピーカ2台で無電源電話自作
その頃学研を取ってた同級生は付録の無電源ラジオ製作
中学で図書室のラ製書き写しまくり、大型ゴミから拾い上げたパーツでセンサーアラームやらトランスミッター作る
一方おこずかい多目の友人は学研電子ブロックに飽きている
せめてエレキット買ってみたいが案外高く、少年マガジンの通販広告でホーマーラジオ買う
高校でポケコンほしいが手が出せず、一方知人はファミコン&ファミリーベーシックを持っている
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:30:59.63ID:B81lYIpM
その後
TK80の基板設計者とPC98のキーボードの金型設計者と
Z80の設計者と仕事した
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:44:00.94ID:nCNb52bo
100均の電池式LEDライトをUSB仕様に改造とかでよくUSB端子を使うんですが
すぐに接触が悪くなります。
オスメスの接続部分をちょっと動かすとチラチラチラチラ…
触らなくてもチャタリングみたいにチラチラ・・・

USBの構造上ガッチリ接触しないと思うんですが、なにか良い方法とかあります?
タイプCに変えるしか無いですかね?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:23:35.07ID:BAgQZh+0
>>84
ノートPCのディスプレイ端子とHDMI端子との変換ケーブルの接触が不安定でとうとう使うのを
諦めてしまっていた。
ふと思いついて”KURE 2-26接点復活剤”というスプレーでコネクターを洗浄したら見事に復活して
安定に表示できるようになった。
0086こうがくぶせい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:36:10.35ID:G3sMQKiZ
3年で留年決まってる工学部性ですが、素朴な疑問だけど、

ロボット工学と組込みシステムってどっちが儲かる?
その2つの授業が、同じ時間に重なってて、なんとなくロボット工学取ってるんだが、、
組込みよりロボットのほうが儲かるかどうか不安。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:58.17ID:VwkbkYOT
>>86
どっちがで言えばロボット工学、ちゃんと力学とか数字を考えている人ならだけどね。
ただの理系ならデータサイエンティストとかの方が儲かるよ、すぐ捨てられる可能性もあるけど。

組み込みで拾われる人は、都内でも給料はまちまちかな。
大手に食い込めればそれなりになるけど、エクセルとかパワポ職人みたいなどんな仕事でも出来るような人じゃないとだめかな。
ファナックに行けるか、NECで収まるかみたいな感じかなぁ……。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:51:32.58ID:s2KeVYQm
心配しなくても大丈夫、君の場合はどっちでも一緒だから。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:58:10.50ID:CTxMDsCl
>>86
本当に組込出来る人は引く手数多
RTOSとか出来る人がかなり少ないから
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:56.24ID:DdXwbg+s
ロボット工学<夢だけはあるぞ仕事はないぞ
組み込み<中国インド東南アジアなら半額以下なんだよな
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:46:43.10ID:DdXwbg+s
データサイエンティスト協会に入った側が何一つ面白いことは無かった
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:50:37.42ID:DdXwbg+s
組み込み用の知識をディープに揃えて
キーエンスで営業が儲かりそうではある
精神的に耐えられれば
0093工学部生
垢版 |
2019/12/05(木) 20:08:20.26ID:G3sMQKiZ
返答どうも。
キーエンスやファナックとかロボット熱いかなと思ってロボット工学取ったけど、
(もちろん、ロボットだけでなくAIや画像処理などそういう技術も重要なんでしょうけど)
そこらのレベル低い私大から中堅企業に入社するなら、
組込みシステムのほうが引く手数多な感じがして。。
(いちおうミニカー走らせるマイコン実験はやったりしてます。来年は組込み取りたい)


ロボット工学に詳しい人が欲しいか、組込みシステムに詳しい人が欲しいか現場の声を知りたく
お尋ねしました。
学生は、"システム"という言葉に惹かれるのか組込みシステムは人気ですけどね、
私はc嫌いだし、ロボットのほうが将来性あるかなと思ったのですが、
求人見ると、c組込みは出るものの、ロボット工学で検索してもあまり出てこないので、
実際の採用でプラスかどうかを知りたい。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:05:50.32ID:aRZSb3Q0
ロボット工学の最先端の一つに人工衛星/探査機があるがちっとも儲からんだろうなw
組み込みシステムもちゃちゃっと売れるレベルの物を作れるとかデジアナ(もしくは高周波)両刀とかならともかく
とりあえず作れます程度では趣味で詳しい人とドングリの背比べだろうし
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:21:35.20ID:5+iycfzR
キーエンスとファナックを同列に考えてるのがアレですなぁ
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:31:02.10ID:5+iycfzR
>>93
ま、自分のやりたいことは何かと、稼げるのな何かってのはちゃんと区別して考えることだな。
両者が一致しててもいいし、そうでなくてもいいけど。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:46:20.00ID:aRZSb3Q0
ぶっちゃけ儲けるつもりなら自分で起業するくらいの気概がないと・・・
技術の対価が安い日本じゃなおさらだ
そのための下積みで就職するなら判るけどさ

>>96
宇宙機と関連するシステムの設計がちゃんと出来るなら世界レベルで需要があると思うぞ
宇宙空間で〜十数年メンテフリーはハードル高い。ハードだけでなく人も重要だしな
0100工学部生
垢版 |
2019/12/05(木) 23:56:47.71ID:G3sMQKiZ
>>95
うむ。

キーエンスとファナックはちょうど同じ時期に台頭してきたことからわかるように、
相互補完関係、グルなんだよ。

おもちゃならまだしも、産業用ロボット、多関節ロボットは自動車メーカーと同じで、
高シェア企業に技術力で、新参の中小が勝つのは相当難しい。
テスラもすごく苦労してる。

キーエンスみたいに「ロボットの特性をよく理解したうえで、センサや画像処理など
ロボット周辺に必要な技術そろえる」ようなロボット周辺ビジネスは盛んになりそう。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:14:11.27ID:4KYGBTrj
キーエンスがロボット屋って理解は面接で言ったら落とされるからな。
ちなみに今は知らんけど、留年者は落としてるって聞いたぞ。定められた期間にやる事をできない人は使えないから。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:21:45.97ID:HYz3N8k3
キーエンスって何屋なんだろう
俺からしたらハンディターミナル屋なんだが
0104工学部生
垢版 |
2019/12/06(金) 00:58:40.40ID:NNxrbOvB
FAロボット.com
https://www.keyence.co.jp/ss/products/vision/fa-robot/

キーエンスはロボット屋やろ。
正確にはロボット周辺ビジネス。センサや画像処理などの判断を元に、ロボットをどう操作するかまでの
システムの販売。
システムの販売、コンサルが重要だから、セールスエンジニアを重視しているらしい。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:27:19.16ID:o1VtqGJa
連結従業員数
7,941名(2019年3月現在)
事業内容
センサ、測定器
画像処理機器
制御・計測機器
研究・開発用 解析機器
ビジネス情報機器

ロボットのロの字も無いな
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 02:01:22.06ID:2OPH7XsC
技術屋ではないことは確か
人材採用のテクニックはうまいと思う
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:51:33.26ID:dkgJ5Ll3
自立ホバリングなラジコンヘリ作ってたんだぞ
なんでそのままドローンに進化させて市場独占できなかったか
シャープがスマホまで進化できなかったのと同じ
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:18:57.12ID:dG7LMXGo
>>99 >ぶっちゃけ儲けるつもりなら自分で起業するくらいの気概がないと・・・
私の場合、別業種で失業して、アマチュア電子工作からプロに転向し、
しかも自営で始めたので、アレはイヤだ、コレはイヤだ、なんて贅沢は言ってられず、
来た仕事は何でもやった。

シーケンサーなんて一度もやったことが無かったのに、
「やれますか?」と聞かれて躊躇無く「ハイ」と答えて、打ち合せの帰り道に本屋によって
初級者向けと中級者向けの本2冊を買って勉強したw

PCのソフトもやったし、ロボットもやったが(作る方では無くて使う方だったけど)
メインの仕事はプリント基板を作っての、CPUを使った機械制御装置。
ハード・ソフトの初期設計費用をメチャ安くして、基板量産時の仕事を任せて貰う、という方法で
継続的、安定的に利益を上げた。

今は作った株式会社も閉店状態のセミリタイア状態だけど、家賃収入や年金収入で、
目が覚めたら起き、眠くなったら寝る、という電子工作とネットのノンビリした日々。
手段は何でもいいと思う。為せば成る、の精神があれば成功するでしょう。
(「成功」が「儲ける」を意味するなら、だけど)
0110工学部生
垢版 |
2019/12/06(金) 15:36:12.61ID:7sE+xi/b
連結従業員数
7,941名(2019年3月現在)
事業内容
センサ、測定器
画像処理機器
制御・計測機器
研究・開発用 解析機器
ビジネス情報機器

ロボットのロの字も無いな


>センサや画像処理で情報処理をして、
それらの情報から、不良品はベルトコンベアからどかすためにどう多関節ロボットを制御するか
ロボットシステムをつくるところまでが
キーエンスの仕事だろ。


>>104のFAロボットのサイト見てみろ。
いちおう私はマクロ経済学秀、
キーエンスはロボットなしには語れない。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:44:49.71ID:sY7k/RJo
業界でもキーエンスは謎の会社なのに学生が語るなぞおこがましいと思わないかね?
なぜキーエンスが高収益を継続して
年収1000万プレイヤーを山ほどだせるか研究してみ
最低でも有報をありったけ読み込みなよ
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:16:10.94ID:fWsEuGyu
他社に真似できない性能を
他社より高く買ってもらえるから
高業績高収入
当然知恵と知識と熱血が求められる
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:50:02.02ID:31qfaFoO
普通の会社の社員が無気力過ぎるとも言えるのかもね
0115工学部生
垢版 |
2019/12/06(金) 17:49:10.35ID:7sE+xi/b
まず、ファナックとキーエンス(子会社にジャストシステム)は一心同体。

そしてふつうの会社との違い
・FAの"機器"だけを売るのがふつうの会社
・FAの"システム"を売るのがキーエンス。
システムとは。
カメラの画像処理システムで 
不良品を見つける→多関節ロボットを使い、
不良品をどけるプログラム

一連の流れを、
システムとしてキーエンスはやってのける。


システムの説明やコンサルをするためにセールスエンジニアを重視していると言われている。
0116工学部生
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:12.31ID:7sE+xi/b
というわけで、ロボット工学を学ぶ今のわたくしの勉強は未来に生きる勉強と言えよう。

サービスロボット、
ロボホンやアイボのような、
ペット、癒されたり楽しんだりするためのロボットの需要も高まるだろう。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:27:34.51ID:sY7k/RJo
ペッパーの喫茶店が出来るらしいな
SBショップでガキからも相手にされないのが
なお日給は人間よりも高い
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:41:55.41ID:0nJFHLm0
>>119
コピペかどうか知らんが、なんか仕事くれって言うと、変なのばっかり回されるよ
社員がやりたくないのばっか押し付けられるんだから外注は鍛えられると思うぜ
明日から、急ぎで、月100で
金もらって実務で勉強できると思えば天国だな
残業無いし
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:04.73ID:SX9zwVk+
>>120
クリエイティブ系で夜にPV作ってくれって来て、納期は?→明日朝
とかふざけたのを聞いたことあるなw それと比べたらまだ良識ありそう

>>121
それ言うならまずは発端の>>86に言うべきじゃね?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:55:02.48ID:U2c0cHZQ
この時期のマイコン・センサー類の収納における静電気対策など教えて下さい。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:21:23.86ID:d4GuQbYq
>>125
・帯電防止のジップロック的な袋に入れる
・アルミホイルで包む
・少し湿った新聞紙に包む(緊急用)

でも収納中にやられる訳でなく、取り扱い中にやられると思う
0127工学部生
垢版 |
2019/12/06(金) 22:59:34.99ID:NNxrbOvB
電機機器は水分嫌いだし、
ビニール袋に入れる、新聞紙でくるむあたり
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:41.20ID:0nJFHLm0
静電気防止袋
10袋で300円程度
自分の手をアースする方が先だな
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:03:56.39ID:tN+uMpdG
>>125
静電気防止袋とか箱に入れる。
他の人が書いてるけど、取り扱うときにダメージ与える場合が多いからリストストラップ付けるか、せめて取り扱う前に手でアースを触って放電させる。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:32:29.95ID:9tBDv9jL
まじめな話が靴下を脱いで立って作業します
これでパチッとやれたらビックリ人間
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:26:36.12ID:F1GXghhi
まあ静電気が一番たまりやすいのは人体だからね
ドアノブ触ってバチっと来た時ドアノブに静電気がたまってるっていう人はまったくのシロート
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:38:02.50ID:mmXtgNrc
柔軟剤使ってない服だよ1番やばいのは
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:21:25.99ID:qkrOlZCN
>>131
ネタのつもりで書いたんだろうけど、実は完裸はんだ付けはわりと良くやる
静電気対策のひとつだよ
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:06:54.52ID:qFfcJUcB
リストストラップ買えよ。
アースに繋ぐときに1Mオームくらいの抵抗入れとけよ。感電時の安全対策な。
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:10.29ID:QWQK1nYg
導電性ゴムや抵抗入れたりすると保護性能下がるような気がするので
銅線直アースで抵抗もなし
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:15:05.21ID:mAUTGaQl
ESDは作る方も使う方も重大関心事。デバイスメーカーが公開している資料を読もう
ttps://www.renesas.com/jp/ja/doc/DocumentServer/002/C11892JJ2V1IF00.pdf
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:24:16.43ID:Q6fhRBsA
>>140
それ帯電したICピンに触れるとかえってダメージ与える事になるんだが。
悪いこと言わないから抵抗入れとけ。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:39:15.11ID:DiEzetBJ
電工二種実技受けて来ました
スイッチとコンセントが同じ埋め込み型に乗ってると
非接地黒線はスイッチ→コンセントが基本ですが
逆にしてコンセント→スイッチだとアウトですかね?
また筆記から受けなきゃいけないのかな?
うわああああああああああ
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:42:16.61ID:Q6fhRBsA
>>143
電源側を直接コンセントに繋げたんだよね?
で、接地側にスイッチつけたと。
重欠陥でアウトじゃないか?
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:18:59.41ID:Q6fhRBsA
>>147
もしかしてスイッチはコンセント用ではなくて他に繋がる負荷用?
それが前提として、スイッチとコンセントは渡り配線してて、電源側への取り出しの位置が違うだけなら多分セーフ。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:05:51.38ID:kuLTCOVt
マジですか?
お答えいただき、ありがとうございます
ドキドキしながら合格発表待ちます。
他に失敗が無ければいいんですが
試験だとどうもテンパっちゃいますね
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:59.34ID:qkrOlZCN
求められてるのは実践的な配線じゃなくて教科書どおりの配線
>150 は試験にまず通らない典型
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 19:31:49.07ID:QWQK1nYg
実践的な話なら
先にどれぐらい電力消費するか分からないコンセントを通した方が
配線器具の送り側端子や渡り線に電流が流れないので
安全度が高いという利点はある
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:20.52ID:eZ07sXoj
安全で無くなったらスイッチ側も道連れで落ちるからどーでもいい。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:57:14.87ID:WTw6olP3
失礼。百均で売ってるLEDライトなんで、抵抗は多分入ってると思います
乾電池3本なんで4.5Vですよね。4.5VのACアダプターを持ってないので持ってる
9Vので使えるかな?多分使えるけど常夜灯として使いたいので、火事とか起きたらいやだな
と思って質問させてもらいました
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:23:51.20ID:hcMiWC2b
>>156
消費電流が全く同じならいいが、違う場合はかかる電圧がそれぞれ違ってくrのでダメ。
やってみて同じ明るさで光ってるならOKだろう
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:35:28.10ID:3nKq319P
電池で点灯させるやつは制限抵抗が入っていても電池の電圧降下も見込んでいるから
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:38:58.70ID:5BxVUhaQ
>>158
>かかる電圧がそれぞれ違ってくrのでダメ。

何故?
さらに、明るさは電流に比例するから直列で同一電流の場合大きな差は出ないよ。
恐らく肉眼では同じに見えるでぢょ。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:43:09.02ID:e/B093er
火事が心配ならヒューズ付けとけば?
アダプターの中にヒューズ入ってるだろし
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:30.11ID:hcMiWC2b
そうだね 同じ電流ならVFやらが違っても同じように光る?のかは知らないが
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:48:37.18ID:Q6fhRBsA
テスターで電流測って電池で動かした時と変わらなければ無問題。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:18:47.79ID:8Bv9uVes
音声帯域のアンプやフィルター回路を勉強しているのですが、
参考にしているblogなどで周波数特性や歪率などのグラフをよく見かけます。

現在はAD9833とArdduinoで自作した信号発生器の波形を
2000円くらいのオシロDSO150で低周波から高周波まで手動で切り替えながら
減衰率などを確認している状況です。

数万円の機材が必要だよと言うなら諦めますが、
安価で良い手段があれば教えて下さい。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:21:13.03ID:oexBzXig
>>168
どの程度のダイナミックレンジを考えてるのか知らんけど、アナログ固定電話と同程度ならその構成でも行けると思う。
実験してるうちに限界がわかると思う。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 04:55:26.24ID:8Bv9uVes
>>169
PC用FFTスペクトラムアナライザー
http://efu.jp.net/soft/ws/ws.html
こんなのを使ってる人もいるかなと思いました。

>>170,174
LTSpiceというやつですね、使い方が難しそうでした。

>>172
デジタルは多少やってるのですが
アナログは本当に入門レベルです。
現在作成しようとしているのは、
0.5Vpp音声を1石アンプで4.7Vppに増幅してマイコンのADCピンに入力する
オペアンプ版は作ったので今回はトランジスタ版です。
更にHi,Mid,Lowに分離して入力するこのような回路です。
https://i.imgur.com/cXlvySZ.png
バンド分離にスプリッタ用の47kを入れたのですが、
CRフィルタの計算式がわからなくなりました
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:44:58.64ID:X/FXp/FI
LED君です。そういえばACアダプターの中にヒューズ入ってるからACアダプターレベルで問題があれば
ヒューズが飛んで終わりですよね。試してみます。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:20:42.06ID:l6akoS/Y
>>175
その回路はおそらくBsch3Vで書いたのでしょう、ほぼ同じくらいの手間でLTspiceで回路が書けます
慣れれば10〜20分くらいで。あとはパラメータを変えながらほしい特性に持っていくだけです
昔から使っている人はLTspice、LTspiceの操作に不満のある人はTinaとか使ってるようです
もちろん実機で測定するのも大事なことです

ちょっと回路を変更してシミュレートしてみました
https://i.imgur.com/9jEfETW.jpg
参考にした回路はこの辺とか
http://sim.okawa-denshi.jp/CRCRkeisan.htm
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:23:04.43ID:FzKRMbKh
>>168
オーディオ帯域の入門ならなんとかなる
しばらくすると2ch以上で外部トリガできる奴が欲しくなると思う
シミュレータもいいけど実際の回路組んでプローブ当てて勉強するのも頭でっかちにならなくていいと思うよ
シミュレータじゃわからないいろんな事を同時に勉強できる
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:46:28.95ID:07OCeAd6
この回路で、5V電源で4.7Vp-pは無理だよな…。
仮にコレクタの電圧の上限が5V(Ic=0mA)だとしても下限は0.3Vってことになるけど、
そのときはエミッタの電圧が0.47V以上になってないといけないわけだし。

それと、これだけ大きくスイングさせると、電圧増幅率が動的に変わって
歪んでしまう。

A/Dコンバータをドライブするなら、オペアンプで組む方が良い結果を得られると思う。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:51:31.69ID:GCO5PHPd
できるだけ高いサンプリング周波数で取り込んで、デジタルフィルタするのがいいんじゃね?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:59:11.94ID:DAeefej6
RとLで微分回路は構成できますか?また、できるorできない理由もお願いします
0184168
垢版 |
2019/12/08(日) 11:08:27.17ID:QvJcbri/
>>178
ご紹介ありがとうございます。
LTspiceにくじけたらそちらを試してみます

>>179
わざわざありがとうございます。
机の上に差し替えて試したコンデンサが山盛りになっています
LTspiceやってみようという気持ちになりました

>>180
知識も機材も無くてサッパリだったのが少しわかってきて楽しいです。

>>181
アンプ部分の参考にした回路は220kと220kでバイアス掛けてあったんですが
オシロで見ると下限カットされたイビツな形で、220k+47kに調整するときれいになりました
ただ、オシロで見てるだけだと歪がよくわからない
微妙にカマボコ型になったりしてるので、最初の周波数特性や歪率など簡単に見れたらなあと思ったのです。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:45:46.19ID:07OCeAd6
>>184
周波数特性に関心が行ってるのはわかるけど、シミュレータを使うなら
AC解析だけじゃなくてトランジェント解析も併せてしないといけないよ。

LTspice で入力に正弦波をあたえて、その信号の大きさを変えてトランジェント解析してみるとか。
信号の大きさを変えても明白にクリップしていないと、見ただけだと歪みがわかりにくいけれど、
出力をView-FFTで見てみたら、大きい信号のときは高調波の量が大きくなるのがわかるはず。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:32:25.34ID:M7vYRM1i
>>184
上にも書いたけど
実回路組んで測定するのも大切、シミュレータで概略をパパっとつかむのも大切、CRの値の意味(計算方法)やトランジスタの動作をきちんと理解するのも大切
一つのことだけにとらわれずにいろいろやってみていろいろもがいているうちに理解が深まってくる
0187168
垢版 |
2019/12/08(日) 13:19:20.52ID:QvJcbri/
>>185
操作はなんとかいけそうです。
https://i.imgur.com/jS5aopl.png
機能がサッパリなのでじっくり取り組んでみます。

>>186
了解です。
実回路組むのは楽しいですし机上で終わらせる事は無いと思います。
2次CRフィルタとかここで例出されるまで知りませんでした。
謎が深まるばかりですw

色々とお世話になりました。あとは自力でなんとかしてみます。
困ったらまた頼らせてください。
みなさまありがとう御座いました。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:16:59.00ID:mqi/smBT
https://i.imgur.com/oxtj10I.jpg
これって電解でもセラミックでもいけるんでしょうか?
一桁ずつ下のキャパシタ使ってテストしてたのに気付いたんですが一桁μFのコンデンサ一個もなくて泣いた
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:22:17.14ID:x/qIrZj7
>>188
データシートのその図の下にある注意書きよんだ?
アルミ電解かタンタルって書いてあるよ。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:31:28.57ID:Wb1dvA0m
ちょっと古いレギュレのデータシートだとほぼ確実にケミキャパシかタンキャパシが
指定されてるけど、実際には今時の大容量MLCCでも問題ないケースがほとんど。
ただし耐圧はちょっと高めのものを選ぶ(DC成分による容量低下を抑えるため)
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:33:10.14ID:mqi/smBT
>>189
ありがとうございます
1μから100μまでのアルミ電解コンデンサかタンタルが一般的・・・ ?
回路図だけ見てれば良いものだと思っていました
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:34:40.05ID:x/qIrZj7
CO : Output capacitors in the range of 1μF to 100μF of aluminum or tantalum capacitor are commonly used to provide improved output impedance and rejection of transients.

ループの安定性には影響ないような書き方だからたぶん大丈夫だろう。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:44:41.58ID:mqi/smBT
AdjustとIN間違えて火をふいた
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:52:52.04ID:mqi/smBT
こうやっちゃった
組み直したら普通に機能しましたが捨てた方がいいですかね?
https://i.imgur.com/gM0zzjX.jpg
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:56:36.56ID:jfHJ084F
>>196
いつか回路を壊しても良いなら、そのまま使えばいいのでは?
レギュレータもその周りも絶対定格超えたでしょ?
超えてないと言い切れるなら使えばいいと思うけど。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:02:17.88ID:mqi/smBT
>>197
ありがとうございます
12V2A突っ込みました
レギュレータから臭いするしコンデンサとレギュレータは捨てることにします
抵抗は壊れなさそうなイメージですがどうでしょう?
可変抵抗これしかない
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:04:17.15ID:jfHJ084F
>>199
どうでしょうかって、計算できるでしょ?
仮に12V2A流れたならどの程度の抵抗が必要?
自分で計算したら?
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:17.57ID:mqi/smBT
コンデンサがまるで理解できてないので計算できませぬ
可変抵抗はスムーズにちゃんと抵抗変化しました
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:25:07.74ID:jfHJ084F
>>202
抵抗を通ってコンデンサからグランドまで逝った(流れた)と考えてるのに、そこと並列に接続された可変抵抗からグランドのラインは無傷です。
はムシの良すぎる判断してない?と言いたいわけよ。
こう言われて不安に思わないわけ?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:32:22.72ID:mqi/smBT
>>203
ありがとうございます
電気物はやはり慎重に行った方が良いですよね
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:50:06.85ID:x/qIrZj7
可変抵抗器の抵抗値が問題なければそのまま再利用できるでしょ。
コンデンサはノーダメージだと思う。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:01:27.24ID:mqi/smBT
別抵抗値の可変抵抗はあるんですが全部測って抵抗値結構適当だなって事がわかりました
0207工学部生
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:25.55ID:7RniBiNU
小学生がプログラミング、
PythonをFPGA変換みたいな話も出てるし、工学部情報や電気出たところで学歴、高卒と
変わらなくなるかもな。


残るのは、電気の知識とロボット工学とか数学教養、画像処理の知識くらいのもん。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:32.70ID:07OCeAd6
>>207
人生のうちで就職するまでに得る知識もさることながら、
どんどん新しく出てくることを吸収しつつ、アイデアをひねり出していく力が
求められるんじゃないですかね。

仕事の場面で伸びていくのってそういう人だと思います。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:03:21.42ID:5UqELPu0
読解力の時間を減らしてわざわざ素人から英語とプログラムを教わる。
かわいそうな子供たちと、この国の暗い未来が見えます。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:25:21.19ID:0CQxYuRS
読解力の低下を子供のせいにしちゃいかん。大人の責任。まず親が本を読まなくなってる。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:45:09.45ID:MNB8z7tQ
でも世の中でウハウハ出来るのは
技術者ではなく禿げとかZOZOのような人たらし能力
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:57.33ID:mqi/smBT
日本の技術者の末路は大抵ろくでもない
アジアは基本的にロジカルな思考は排斥される風土なのでは?
技術者は技術者だけで集まった方が良さそうですよね
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:15.15ID:07OCeAd6
>>213
例外中の例外みたいな人を見てあーだこーだと羨んでも意味薄い。

>>209-212
人がものごとを考えるときって、たいていが母国語で考えるそうだ。
中にはそうじゃないことで考えられる人がいるそうだけど、まあたいていが母国語なんだと。
だから、母国語が弱くなると思考も弱くなる。
あと、母国語がしっかりしてないうちにバイリンガルになると、バイじゃなくてセミリンガルに
なるって話もあるよな。

読書量の多い少ないとか、親御さんや兄弟、仲間とねっちりと討論する習慣がある子、ない子でも
差がつくだろな。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:25:09.14ID:xD50o3E9
2つの言語を話す人をバイリンガルという
複数の言語を話す人をマルチリンガルという
では、1つの言語を話す人を何という?

答え: アメリカ人
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:45.50ID:07OCeAd6
>アジアは基本的にロジカルな思考は排斥される風土なのでは?

出る杭は打つ、みんなと一緒の行動をする、外れたことをすることに
対して恐れを抱かせるように躾けるというのは、稲作農業のくびきという説も
あるね。

「わたしはそうは思わないが他人がそう思うだろうからこうしなさい」みたいな
ルールがたくさんあって、割と不幸なことにそのルールは有効に働いてしまう。
要するに、多くの人がお互いを縛る稲作的習慣が、稲作から外れても影響を
及ぼし続けてる。変だよな、東京のオフィスを闊歩する、カッコいいホワイト
カラーも、みんなで一緒に水を引いたり田植えをしたのと同じベースの上で
活動しているなんて。

でもなあ、うっかりすると、自分たちだって、仲間と同じように行動しない人、
自分とは異なる意見を持つ人を集団で排斥しようとするよな。

まずは自省だろな。でないと「技術者は技術者だけで集まった」ところでその中で
稲作的排斥が起きてしまう。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:42.18ID:VhtJIKpc
>>217
ほとんどの技術書は英語の方が充実してる
英語の技術書読む時に日本語で思考するとかないわー
Youtubeの動画見る時も外人と話す時も英語モードに自動で切り替わるけどな
これ日本語に対応する表現ないなってのも良くある
そして特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で誤解が生じない
文学的な日本語の能力とか必要としない
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:09:02.14ID:xD50o3E9
英語が明瞭で誤解を生じない?
ドイツ語やロシア語のほうがその面では優れていると思うが
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:11:17.23ID:07OCeAd6
>英語の技術書読む時に日本語で思考するとかないわー
>Youtubeの動画見る時も外人と話す時も英語モードに自動で切り替わるけどな

それはきっと平均的な人にはない割と高い能力じゃないですかね。
高校野球でいえば県大会ベスト16みたいな…適当です。すみません。

ちなみに、技術書を読むときではなくて、新しいアイデアや身内の生活のことを
考えているとき何語で(あるいはそうでない何か)で考えておられます?

俺の知人にあなたと同じように「英語を話すときは英語脳になる」って言う人が
いますが、アイデアを練るのも、家族のことも日本語で考えるって言ってました。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:19.57ID:07OCeAd6
>>223
>英語が明瞭で誤解を生じない?
そのあたりの拡大解釈をすることが、間違った読解力って気がします。
彼が書いているのは
「特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で誤解が生じない」
です。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:59.41ID:VhtJIKpc
>>221
Most of all technical books are better in English.
I have no thinking in Japanese when reading English technical books.
When I do watching YouTube videos or talking with English speaking foreigners, my brain automatically switches to English mode.
It is often the case that there is no expression corresponding to Japanese.
And especially technical English is simple, clear and misleading.
We do not need literary Japanese ability.
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:21:02.63ID:07OCeAd6
>文化レベルが低い国は理屈で考えるよりも上に従えって様式
その様式を否定するのが、むずかしいのだと思います。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:28:00.60ID:07OCeAd6
お。最後の文章の主語がWeだ。

主語が抜けやすくて曖昧になりやすい面はあるね。日本語。

ところでロシア語も主語が抜けることがよくあるんじゃなかったっけ。>>223
聞きかじりだけど。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:32:01.63ID:VhtJIKpc
>>224
漠然と考えている時は非言語状態で考えていますよ
マルチリンガルの脳の中には中間言語があるのか無いのか?って議論があって、近年までわからなかった
けれどもAIのディープラーニングの状態を分析すると中間言語があるとの結論
何かを引用する場合は元の言語に引きづられるので、アイデアの土台が英語なら英語で、日本語なら日本語で延長になりますね
家族の場合も同じで直前まで英語で喋ってるなら英語で続きを話すことになります
日本語のみの人が洋ゲーで遊ぶ時も同じようなものじゃないですかね
用語をカタカナにするだけで、意味のある熟語漢字まで変換しないでしょうから
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:39:04.99ID:07OCeAd6
>>229
ありがとうございます。
言語に依存しない言語能力が脳みその中ある、という説も見たことがありますが、
日本語脳の俺がそれを認識することはたぶん難しいでしょう。
>漠然と考えている時は非言語状態
この非言語状態が仮にあったとしても顕在化するのは日本語化されたものだからです。

バイ以上の人の非言語状態を第三者が見られるようになったら面白そう(というか見える状態になったら怖いね)
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:27:18.71ID:SERqJBjv
言葉が通じないのは韓国

大日本憲法と違って日本国憲法に解釈が何通りも発生してしまうのは
原案が英文なものを翻訳者がクソ化して翻訳されたからであって
元からまともな日本人が日本語で原案作っとけばそうはならない

同じ思想で同じ文章作ろうとしたら
日本語だろうが英語だろうがちゃんとした一通りの解釈しかできない文章にしかならん

韓国語は別
主張したものを相手が否定しなければそれが真実になるというのは
言語学以前のもので、猿にしか通用しない
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:58.31ID:mqi/smBT
なんでこんなスレチに逸れてしまったの?俺が元凶だけどさ
欧米から見たら、日本人も韓国人も韓国人の方がちょっと傲慢で日本人は逆にちょっと謙虚すぎてどっちもちょっとめんどくさいアジアの国ってだけだと思うよ
中国1人勝ちじゃんお前らもうちょい気張ってくれや・・・ って感想
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:41:13.71ID:mqi/smBT
俺が酔って書き込むとどのスレでも50%くらいの確率で荒れるんだ。うけるね。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:51:05.11ID:mqi/smBT
欧米人って製品スペックとかでサバ読まないけどアジア人は抑制しないと大抵読むと思うんだけどどう?肌感覚だけど
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:10.11ID:L8N7V1Si
google翻訳すごいな。
英語が得意な人と、ほぼ一致する。

gogole翻訳
Most technical books are better in English
I have to think in Japanese when reading English technical books
When watching YouTube videos or talking to foreigners, it automatically switches to English mode.
It is often the case that there is no expression corresponding to Japanese
And especially technical English is simple, clear and misleading
I don't need literary Japanese ability

>>226のレス
Most of all technical books are better in English.
I have no thinking in Japanese when reading English technical books.
When I do watching YouTube videos or talking with English speaking foreigners, my brain automatically switches to English mode.
It is often the case that there is no expression corresponding to Japanese.
And especially technical English is simple, clear and misleading.
We do not need literary Japanese ability.
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:40.61ID:mqi/smBT
ああ、おれが元凶じゃないっぽい!
でもKA350が死んでしまったのは俺のせいだ・・・
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:12:40.24ID:mqi/smBT
んなわけねーだろ
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:29.20ID:mqi/smBT
今日は詰んだと思ったけど瞬時にみんな教えてくれたから色々進められて有意義だった
ありがとうおやすみー
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:11:10.74ID:GVwQLD7F
>>236
not misleading
google 翻訳万能じゃないね
ちゃんというなら
tends to avoid misleading expressions
かな もっとこなれたいいかたあるだろうけど
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:23:59.66ID:l4f/y4Hi
Google翻訳も万能ではないが中途半端に日本語翻訳されたマニュアルよりは頼りになるよ
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:45:41.22ID:E+Y4QnEA
Aliexpressとかstackoverflowの勝手翻訳とか要らんことしやがって以外の感想が出ない
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:48:48.06ID:K4tfFsoz
お。すごいことになってた。Google翻訳だったのかな。
日本語脳の俺は、メールでしばしばお世話になるから意味のひっくりかえりはとても気になる。

件の部分をちょっと変えながらGoogle翻訳にかけてみた。まずは元のまま。
そして特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で誤解が生じない
→And especially technical English is simple, clear and misleading

そして特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で誤解が生じる
→And especially technical English is simple, clear and misleading

「ない」と「る」との違いがどっかにいった。さらにいぢわる。

そして特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で誤解を招く
→And especially technical English is simple, clear and misleading

「誤解」のあとを見てない感じだ。どんな解析してるんだろう。
「シンプル」「明瞭」と形容動詞の羅列の続きで「誤解」も形容動詞とみなしたのかも。ちょっとむりやりだな。

羅列じゃないことを明示的に与えてみたらけっこうまともかな。「、」を挟んだだけだけど。
そして特に技術関連の英語はシンプルかつ明瞭で、誤解が生じない
→And especially technical English is simple and clear and does not cause misunderstanding

「、」の代わりにスペースだとダメだった。
いずれにしてもGoogle翻訳で英訳されたものを日本語に再翻訳して、文意がひっくり返ってないかぐらいは
確認しないといけないですね。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:13.95ID:PdFAUitM
これで未処理案件はなくなりました

次の初心者の方、質問をどうぞ
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:13.37ID:Ky7CQOrK
車にMP3プレイヤーを付けています。
これのマイクロSDカードを運転中に簡単に切り替えられたらいいな
カードソケットを3-4個並列にしてスイッチで切り替えたらどうだろうと考えました。

マイクロSDカードの端子は
 3 Vss1
 4 Vdd
 6 Vss2
 2 CMD / DI
 5 CLK
 7 DAT0 / DO
 8 DAT1
 9 DAT2
 1 DAT3 / CS
このうちVss,Vddは共通、常に通電。
CMD,CLKはプレイヤーからカードへ一方通行
DAT0,1,2,3はカードからプレイヤーへ一方通行

なので、74HC244などの3ステートか、74HC4066のアナログスイッチで
切り替えできるのはと思っています。
アナログスイッチは通過抵抗が大きいので問題あるかも知れません。
もっとこうしたほうがいいよ、などご意見アドバイスお願いします。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:13:53.40ID:hUAKRLqw
悪いこと言わないから3〜4倍の容量のマイクロSDカードを買おう。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:33:16.95ID:TaYV5DrN
>>249
そのプーレヤーがSDカードをアクセスする方法がSPIなら切り替え不要で
選択したいSDカードのCSを選ぶだけでいいはずだけど、ネイティブアクセスなら
面倒だなぁ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:37:05.49ID:kOFYMZTi
昔のカセットプレイヤーの押し釦みたいに
1個押すと他が全部戻る機構を使えば
使いたいカードだけ押し込めば、残りが抜ける
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:42:59.15ID:PdFAUitM
SDカードに詳しくないけど
抜き差しを検知して、FATを読み直すのはどういう仕組みなんだろう
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:31:01.45ID:Ky7CQOrK
>>251
それだと聞きたい曲まで100回ボタン押すハメに

>>252
ホントCS制御ならねーって、SPIに4つもぶら下げて大丈夫でしょうか?
Vddを切って電源供給を止める手も思いついたんですが、半端に応答しそうで却下しました。

>>253
メカ的なアプローチは一考の価値があると思います。
カードスロット眺めながら考えて見ます。

>>255
10,11ピンに挿入検知があるとかチラっとみかけました。

配線とか大変そうなので、
・メカ的な方法
・複数のmp3プレイヤーを動作させておく
この2案で考えて見ます。
ありがとうございました。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:31:14.19ID:8XoV15Je
SDカードくらいならアナログスイッチでも動きそうなもんだけど
やったことないからわからんけど
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:51:44.84ID:1JjuJgJx
204Mhzで動くアナログスイッチはTIにあると思うな
それよりもさラズパイでMP3プレイヤーを自作
タッチパネル付けて自分の好きなUIも作れば?
0262工学部生
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:17.18ID:LBsCEJWv
情報系は受験生に人気だが、
小学生が英語&プログラミングやり始めるなど、
ソフトは陳腐化が激しいので、できるだけロボット工学や画像処理系、電気の知識
など物理とか電気系に寄せたほうがいいと思う。pythonでFPGAがかけたり、プログラム系は陳腐化激しい。


ビルゲイツとかスーパープログラマーにあこがれる人も多いが、
あいつらは、経営者または株投資家、
PGをこき使う側だからな、どういうシステム作れーと
部下に指示して、コード画面なんか見ない。
キーエンスも半分は機電採用でわかるようにハードに寄せたほうが吉。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:53:01.23ID:4PQDycV7
>>262
でも儲かるのは情報系じゃないの?
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:23:38.09ID:7nVe6STY
>>262
ゲイツは好かんが一応ハッカーだよ、そこは認めざるを得ない

もっともウォズに憧れ目指してた俺なんざ
相手が悪すぎてどうにもならんかったがw
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:54.26ID:1JjuJgJx
また学生が暴れてるのか
Microsoft BASICをコーディングしたのはゲイツ自身だよ
ゲイツは機械語のコーディングに天才的能力がある
ゲイツ自身がコーディングした物を1バイトでも短く出来た人は一人しかいない
その辺の逸話は古川さんが書いてたよ
そして孫も技術系の出身でもある
Googleの創業者も投資家じゃないしね
アマゾン創業者が投資会社出身ってとこか
急成長産業に乗れるか乗れないかだな
みんな最初は金持ってないし
GMの創業者の話とか面白いよ
調べてみ
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:55:22.30ID:tPRNMJ3L
>>265
ゲイツは金になりそうだから8080の仕事を請け負ったけど実機が無かったからエミュレータ自作してそれを使って開発したってのが格好いい
0270工学部生
垢版 |
2019/12/09(月) 23:22:19.89ID:LBsCEJWv
ワイは、一人の科学者、天才が世界を変えたーとか、
そういう話にだんだん、懐疑的になってきた。
人生を送るにつれてな、やはり大学もそうだが、ネットや本とかそういうもの、
社会の助けを借りねば人は生きていくことはできん。

たった2人のマイクロソフト社がいきなりOSなんか作れるわけないやんか。
facebookも当初はブログ程度のものだったものが広がり続け、株式上場して、
アプリになっただけかもわからんよ。


オペレーティングシステム開発の経験が乏しく、IBMが要求する納期を最小限度の人的資源で賄う必要があったマイクロソフトは、
当時86-DOSと呼ばれていた16bitオペレーティングシステムのライセンスを、
シアトル・コンピュータ・プロダクツ(SCP)社から購入し、これを改良することで対応した。
0271工学部生
垢版 |
2019/12/09(月) 23:26:14.69ID:LBsCEJWv
天才科学者
ガリレオ・ニュートン、
あるいはアインシュタインンが生まれていなければ今の技術社会はなかったか?
いや数十〜数年遅れていただけであって、科学の発展は続いていたと思う僕は思う。


いずれにせよオランダでの株式の仕組みの成立が人類の発展を大きく促した可能性はある。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:32:01.57ID:fWtLr6r7
理系板で文系の方が儲かるとか日記書かれてもな
経済学の方が儲かると思うなら転向すれば?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:03:19.62ID:fWtLr6r7
女性の場合は実用性が僅かにあり見た目が綺麗で他人に自慢できてオタクの匂いが全くしない物を好むね
過去に受けたのはオルゴール
手巻き式のシリンダーがちゃっちいんだよな
そこでシリンダは飾りにして電子音源を内蔵
ネジ巻いたら再生スタート
ネジが回らなくなったら終了
電子部分は箱の下に隠し隠蔽
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:39:03.42ID:Vb5+33o6
>>275
自分の子供用にボタン押したら音楽鳴るおもちゃ作ったら、子供の友達のお母さんにモテモテになったw
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:54.19ID:SqJXVA+m
ジョブズから電話が来てね、部品をわけてあげましたよ
まさかあの子があんな傲慢な大人になるとは思いませんでした
部品をあげるんじゃなかった
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:10:27.29ID:TS6mHFQF
>>276
なんかの拍子に落として、出てきた中の電子部品を盗聴機と誤解される未来を想像してしまう。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:12:52.27ID:q4XsEPNV
禿げも技術者でなく詐欺師
シャープをだまして1億円ゲット
それを転がして大きくなった
やってることは全部他企業の後追いで自転車操業
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:43.14ID:LkH7kTJw
スロークッカーとかスーヴィードとか言われる調理法で使用するAnovaプレシジョンクッカーがあるんですが調理の湯気とかで多分壊れました
水を張った鍋とかを攪拌しつつ正確に設定温度で維持してくれるだけの機会なのですが、この電熱器?を外して再利用したいと思っています。投げ込みヒーターと呼ばれる物とほぼ同じ形状の電熱器です。
このような電熱器というのはどれほどの寿命を持っているのでしょうか?単純構造でそうそう壊れなさそうなイメージがあります
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:42:17.96ID:jk9tqbGG
投げ込みヒーターはニクロム線の周りに絶縁と位置固定の為に砂が
入っているだけなので、衝撃を与えるとニクロム線が外側の保護
パイプに接してしまう。
2ヶ所以上接触すると短絡状態になって、局所的にニクロム線が
限界以上の高温になってすぐ切れる。そんなに頑丈な物ではない。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:52.03ID:SqJXVA+m
そういえば会社のお茶サーバーの中身の湯沸かし仕組みが投げ込みヒーター的な形状で
そこは触ることないけど壊れて、上司が交換してたな。やっぱ電熱線だから切れる時は切れるんじゃないか
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:00:08.69ID:XGuq46aE
切れるまでが寿命というわけですね
壊れ方が切断で安全側に壊れるなんて優秀ですね
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:15:30.90ID:XGuq46aE
そして探せば千円くらいでいくらでも買えた・・・
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:28:26.59ID:z2ly85ct
中華アクションカメラを使ってるけどmicro usb type bで充電するので振動でちょっと位置がズレただけで充電できなくなってうざったい
type-cのコネクタに付け替えられないものですかね
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 04:31:49.01ID:v1Vp4n48
うちのラズパイもちょっと振動与えると再起動しちゃうわ
ファミコンのカセットかよって
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 06:22:52.29ID:/wvw7LrF
>>289
表面実装基盤のはんだ付けができれば交換できるよ。
ただmini-Bとmicroでは小ささのレベルが違うけど
まず外す時に十分熱しないとパターンを剥がしちゃう可能性があるからその辺から気をつけないと
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:23:14.37ID:x4H8UYDW
一本一本はんだ付けしようとすることに無理がある。
ハンダブリッジ上等で、多めのハンダで全部くっつけてから、
吸い取り線で適度に間引くだけでいい。
慣れれば結構簡単にできる。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:28:55.40ID:VavJKH1y
電源線2本だけなら別にUSBに拘らなくてもいいんでね?
ACアダプターの端子とか、ヘッドフォンジャックとか
ケーブル側も細工が必要だけど
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:45:33.40ID:TTkzQTRu
自分も普通のDCプラグジャックがいいと思うが
パワーサプライにイヤホンジャックは感じ悪いな 抜き差しで短絡のおそれ
既製家電品で使われてる例あるので実際には短絡ないのかもだけど、
プラグが他の金属に触れる時が怖い
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:57:28.11ID:RCiuvI5g
感触的には有利だと思うね
Microはボロさとケーブル側の品質差が酷い
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:15:49.43ID:L7bTa66r
ケーブルくらいはどうでもいいけど、ジャック側の耐久性は大差ないだろ
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:18:40.18ID:pZQk5x5C
>>296-297
USBコネクタで充電すると書いてるだけで、通信しないとは全然書いて無いんだが
それとも、既存のUSB端子はそのままにして、新たに電源用に別途コネクタを増設するって意味?
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:23:37.01ID:GTEODgGH
>Microはボロさとケーブル側の品質差が酷い
ちょっと良く分からない。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:29:25.84ID:VavJKH1y
そこ書いてないからね。D±端子が必要かどうかわからん。
録画データはマイクロSDでやり取りするだろうし、ファーム書き換え等で使うんなら増設すれば良いんでないの
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:40:33.34ID:TTkzQTRu
ファーム書き換えがあるから通信殺すわけにいかんか
キーレスエントリみたいちっさくて怪しいのは別にして
筐体そこそこ余裕アリなら換装じゃなく充電端子別増設ありでは
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:06.69ID:v1Vp4n48
>>302
ロックがすぐすり減る材質のものとかロックがガチガチで2度と抜けないんじゃね?って奴とか
あと普通に見たまま華奢
miniとかHDMIとかlightningに比べて頑丈には見えない
端子も細くて何回も抜き差しして壊れないのが不思議な感じ
あとオス側の角が割と立っているから奥まったコネクターだとデバイスに傷が入る
裏表間違うと尚更
しかしCもデカさって言う問題があるしもうみんなLightningになっちまえばいいのに
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:45:22.08ID:pZQk5x5C
>Cもデカさって言う問題があるしもうみんなLightningになっちまえばいいのに

そのLightningを唯一採用してるAppleはLightningを廃止する方向という
観測がつい先日流れたばかり...
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:39.65ID:/wvw7LrF
マイクロをミニと勘違いするなんて穴があったら入れたいです
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:36:17.19ID:GTEODgGH
>>306
ありがとう
結局のところあなた個人の主観に過ぎないのね
理系板なんでもっと客観的な実験結果のレポートとか出て来るのとか思ったの
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:38:42.90ID:GTEODgGH
あ、ちなみに、うちのMiniもMicroも不具合出てるのは1つも無いの。
つまり使う側の扱い方の要因が大きいと思ってる。
あくまで、私個人の主観です。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:45:45.20ID:v1Vp4n48
主観的になんかキモい
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:13:47.35ID:GTEODgGH
>>311
お決まりのパターンだねえ
ちょっと詳しく聞かれて返答できない無能の吐く遠吠え
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:17:16.90ID:/JH/tQdT
察してやれ書いてること見りゃわかるだろ
>あと普通に見たまま華奢
>頑丈には見えない
>不思議な感じ
出来の悪い小坊の感想文以下
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:22:31.21ID:v1Vp4n48
初心者をディスるのが何よりの楽しみ。素敵なスレです。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:14:42.91ID:/wvw7LrF
前にダイソーのmicrob急速充電コード買ったらNexus7のコネクタが焦げてパターンも剥がれたので
microbコネクタは買ってきたけど電源線しかはんだ付け成功しなかった。ジャンパー飛ばそうにも
パターンが細すぎて加工できず。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:58.02ID:oGQNlXYy
>>ID:v1Vp4n48
ロクな知識も無く適当なこと書きこんで回答者面し
追及されると遠吠えて
最後は初心者面かよ
ずいぶん都合がいいな、お前はw
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:31:26.41ID:v1Vp4n48
嵐っていうのはサディストでマゾヒストでファシストでナルシストなんだよ
会話を試みちゃダメだよ
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:48.12ID:oGQNlXYy
>>ID:v1Vp4n48
ロクな知識も無く適当なこと書きこんで回答者面し
追及されると遠吠えて
最後は初心者面
締めは自問自答w
ずいぶん都合がいいな、お前はw
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:08:04.80ID:NSwFfO/g
https://i.imgur.com/gEKRysj.jpg

このタイプのフラットケーブルは単純に差し込むだけなのでしょうか?
抜く時にかなり硬くてやっと抜けたのですがあんなに強く差せる自信がありません
よく見たのですがレバーなどの可動部はないような気がするのですが
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:17:46.44ID:N+iIMhL4
Synchronized Puppersかわいい
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:28:18.25ID:NSwFfO/g
>>324
ありがとうございます
間違いないと自信を保ってやればなんとかなるかと思います
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:49:14.82ID:v1Vp4n48
Microは爪が死んだ コネクタをある角度にしないと通電しない rasppberry pi に刺すと爪がガッチリハマりすぎてマジで抜けない ケーブルの相性 デバイス仕様の多彩さ
無いと何も出来ないレベルで日常に溶け込んでるけど数万の機器の充電端子がこれってなんか安っぽさあるよね
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:24:05.54ID:pZQk5x5C
microが糞という意見は理解できるが、その次世代として出てきたUSB-Cも
負けず劣らず(か、あるいはmicro以上に)糞という時点でUSBコネクタは
なんか呪われてる...

Miniも糞だったし、まともなのは最初のUSB-AとUSB-Bだけ
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:53:50.01ID:tNi8lzD2
>>294
>一本一本はんだ付けしようとすることに無理がある。
>ハンダブリッジ上等で、多めのハンダで全部くっつけてから、

とはいえ、type-Cコネクタは、コネクタ後部で普通にはんだごてが届くところだけじゃなく、
下面にリフロー前提の端子が並んでいるものが多いよね。
自分で設計するときは、そうじゃないものを探すこともできるけれど、量産品の修理となると
選べないから。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:36:47.98ID:QjzWgsdW
type-C以外も候補あるのかあ
個人的にコード側もジャック側も壊れた実績があるmicroBへの信頼はゼロに等しい
スマホも朝起きたら充電できてなかったなんてこともあったから他に変えられれば何でもいいのだけど
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:57:05.68ID:Bps1SNP5
基板自体をtype-cコネクタにするというキワモノ手段をとってる人がtwitterにいた
けっこう調整いりそうだけど一度やってみたい
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:25:53.52ID:ZXMY0qkx
パソATX電源のコンデンサ交換だが同サイズが見つからず、
太いサイズのコンデンサを用意したのだが基板がギチギチで狭くて入らん。

アルミ電解コンデンサ 10V 4700μF(105℃

コンデンサの足を延長するのは禁止らしいが足の長さを最大に使うのはおk?

V およびμFが大きい値のものは互換性があるらしいが
同サイズでV およびμFが大きい値のものに交換でもおkか?
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:43:25.67ID:fwhPaM/k
耐圧Vを大きくするのはいいが容量Fはいたずらにでかくはできない
交換が理由がパンクなら容量同じものを
足の延長条件付可 長くするなら絶縁チューブはかせる
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:06:30.30ID:CAncsHVt
同じサイズのものが見つからない、って話はよく見るけど
通販サイトで探せばたいていは見つかるような気がする。

送料なんて、自分の人件費に比べれば安いものだと思う。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:43:46.85ID:ZXMY0qkx
>>336
SW電源用の品種くわしく

元の10V 4700μF 105℃と同じ表記のものを用意したが径が太い
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:55:36.20ID:36e0M5Ud
充電だけだったら両端の電源ラインだけはんだ付けなりジャンパーなりで導通させればいいんでないかい
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:18:58.74ID:CAncsHVt
>>339
電解コンデンサは一般用と、スイッチング電源用(≒低インピーダンス品)とでは
内部抵抗が大きく違います。

スイッチング電源では、コンデンサに交流電流が激しく流れるので、内部抵抗が
大きい一般用を使うと次のようなことが起きます。
・正常に動作しない。
・仮に正常に動作しているように見えても発熱が大きく寿命が極端に短くなる。
(電解コンデンサは温度が上がると寿命が縮まります)

元のコンデンサの写真を出せば、より良いアドバイスをもらえるのでは?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:42:04.13ID:aXxY0ljK
>>342
すると、内部抵抗の大きいコンデンサは、出番がない気がしますが
どうなんでしょうか。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:03:50.66ID:CAncsHVt
>>343
小さい信号の回路だと、交流電流も小さいし、直列抵抗も少しぐらいは問題にはなりません。
一般用は、安かったり、小さかったり、それなりにメリットがあります。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:00:29.18ID:1dXqX+Ik
インピーダンスと抵抗がごっちゃになってるな
低インピーダンス品の内部構造ってどうなってるの?
単に巻いてあるだけじゃなく、リードが多数生えてるんだろうけど、図解ない?
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:29.33ID:4CjJKrvK
モバイルバッテリ(5V1A)を電源にした工作をするのですが、どうしても配線を細い管に通す必要があります。
なので出来るだけ細い配線が必要です。
芯数2で仕上り外径1.5mm未満の物ってありませんか?
芯数1ならUL1571-30-W-11が仕上り外径0.7mmなので、2つ使っても概ね希望に近いんですが、バラバラの2本通したりするのは大変なので避けたいです
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:50:20.37ID:36e0M5Ud
>>347
ゴミ捨て場からプリンターとか拾ってきて中の配線で使えるのを選んだらどうだい
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:08:09.47ID:YIljlMPP
>>347
1Aで長いとインピーダンス高過ぎかもしれないが、
とりあえず100均のイヤホンで試してみたら?
5m100円とかでもあるからメートル単価安いぞ
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:16:50.30ID:BkP/6Mv/
いまゴミ捨て場から勝手に持ち帰ったらややこしいよ
昔は粗大ごみ漁ったりしてたけど
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:33:51.47ID:fwhPaM/k
手持ち1D以下くらいの同軸測ったら.1.5ミリくらいだな
2本を皮膜むいて撚り線同士を撚り、先に0.7単線ねじってパイプなり差し入れ引けば
いくらでも通せそうだが
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:44:26.89ID:fwhPaM/k
IDEのフラットケーブルで詰まってるやつ測ったら1センチに16列 1.25ミリ/2列
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:58:40.97ID:3HrWh+hz
HMIDケーブルをバラスのもお勧め
ツイストペアごとにシールドされてるから2本1組の細い線が得られる

分解したこと無いからわからないけど、USB-Cも同じなんじゃないかな
とわいえHMIDケーブルならハードオフ(HARD-OFF)で100円〜300円くらいなの
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:30:03.31ID:36e0M5Ud
小電力としてもそんな細い線。電源線として使うのは不安だな。
切れた時に簡単に短絡しそう
0358>>335
垢版 |
2019/12/12(木) 18:41:07.21ID:ZXMY0qkx
元はTEAPO製で台湾製。直径10mm
ATX電源修理で検索すると死んだコンデンサのTEAPO率が高く、ゴミ確定。

購入したのがこれ。直径15mmで狭くて入らんかったので買い直すが
センゴクでは直径15mmのしか取り扱い無いみたいだね
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4VD6
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:55:13.58ID:ZXMY0qkx
コンデンサの電気的な仕様自体はこれで適合してるので
直径15mmで狭くて入らんのを使いたい場合、
コンデンサを別の基板にハンダ付けて、それをリード線で
元基板にブリッジするのはどうだろうか?
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:58:00.85ID:wQTlgO++
コンデンサをペンチで・・・ ぶっ潰す!
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:35:09.88ID:onZA7n+Y
最近はリード品のトランジスタはめっきり絶滅危惧種になって、

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02638/

こういうSC-59というチップ品が一般的になってきた。

問題はhfeを測定しようと思ったときチップ品だと一度変換基板かなにかにハンダ付けしないといけない点。

それはあまりにも面倒だからこの手のチップ品をサンドイッチして仮固定した上で導通チェックかけられる
アダプタみたいなものって無いかな?

そうすればチップTrのhFEとか手際よく調べることができるようになる(はず)
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:39.62ID:fqAaCzjW
パワーledで工作したいんだけど、1wを3個と3wを1個ではどっちが明るいですか?
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:47:02.57ID:xNGZuUGo
じゃ200ルーメン1個と100ルーメン3個ではどっちが明るいですか
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:50:36.56ID:kY43xuEu
>>371
初心者だから、お店でLED電球買うとき大半がワット数で選ぶのと同じじゃない?
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:13:31.69ID:vh5m/JUW
>>372
全光量なら100ルーメン3個だけど明るいかどうかは照射角とか測定基準によって変わる
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:26:50.51ID:fqAaCzjW
>>374
ありがとう
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:37:59.16ID:/osjDWTH
>>367
トランジスタ、ICなどは、SOT何番という呼び方で、
大体の大きさがわかりやすいけど、
ダイオードはSOD...が、大変わかりにくいです。
どこかにダイオードの形状と呼び名の一覧表はないでしょうか?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:35:44.87ID:AwnWVCVc
電源をmicroBからtypeCに変えたいって言ってた人ですが今日日本橋行くので部品どこで買うといいか教えてくれませんかね
0380347
垢版 |
2019/12/13(金) 13:00:48.63ID:mNYsppI8
>>348-357
沢山のレスありがとうございます。

IDEとかHDMIが一番用意しやすいですが、1A電流流して大丈夫なもんですか?
簡単にググっても電流に関して見当たらず…
流してみて燃えないなら…という手もありますが
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:34:15.58ID:mB/0RiPn
>>380
5V1Aで燃える電線ってどんな電線?と突っ込みたいところだが、、
問題になるとしたら電線による電圧ドロップだな。
電圧ドロップを測れば電線における消費電力も判る。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:46:22.24ID:r3LuSOG1
>>381
その表のまんまの太さの電線を使って発熱してしまってなぜなんだ!ってわめいていた上司がいたな・・・
電線さえ切れなければ熱で被覆がどうなろうが知ったことではないだろうけど素人相手にそれを説明してもわかってもらえないんだこれが・・・
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:51:28.38ID:WbaAt8Wy
>>380
線長にもよるが感覚的に1Aは無理と考えるべき
HDMIもIDEも信号線であり、回答者は電力線前提で答えてはいない
筐体ありきで電線をチョイスは間違い 回路設計が先
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:23:35.66ID:NB/K7xNB
電子部品通販以外で買うメリットってあるの?
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:52:34.64ID:NxFPgR29
秋葉原に行ける人なら1回の電車賃で色々なショップめぐりができる
地方民だと1店舗で欲しいパーツが集まらなかったらショプごとに送料を取られることになる
Aliで買うのもありだけど、到着まで日数かかるし偽物を掴まされるリスクもあるという
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:04:42.35ID:jEtaK1/F
子供の頃、詐欺だからと言われて通販させてもらえなかったな…
電子工作の本か何かで通販には注意しろ、みたいな記述があったと記憶してるし、
おそらく根拠のないことではないんだろう。
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:08:09.28ID:IRa256Xb
>>384
>筐体ありきで電線をチョイスは間違い 回路設計が先

若いな、そういう外部条件をカバーするのも回路設計。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:27:21.93ID:8qUniIl7
>>380
1A流してみる
電線を手で触り続けられる発熱なら燃えない
ヤケドするかもって感覚なら危険
あとは電流が問題なので、24Vに昇圧し電流を減らす
そして24Vから5Vに降圧する
負荷側の回路の消費電流を見直す
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:32:48.15ID:/S8fVx1K
TTL,CMOS回路で入力の片方を5Vにして
もう一方の入力に0-5Vの範囲の正弦波を入力したときに
オシロスコープのAC,DCカップリングでそれぞれ入力波形と出力波形の形はほぼ同じだけど位置が違ってたんですが
(DCカップリングの時は入力波形と出力波形のどちらも電圧が最小の時でも0以上となって
ACカップリングの時はどちらも電圧の最大値と最小値の中間が0付近でした)
ACカップリングとDCカップリングで波形の位置が違う理由を教えて下さい
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:34:01.98ID:8qUniIl7
>>384
電線は電線だよ
信号線束ねて100V流してもいいし
IDEのフラットケーブルでスピーカーのコードにしてもいい
プリント基板に香取線香的なぐるぐる模様を作ってヒーターにすることもある
まあ資格持ちがいい加減な工事すれば咎められるだろうが
趣味の工作で出来そうなことを実験しないのはもったいないね
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:37:01.73ID:o6QudXJr
とはいえ5Wとなればやけど、火災の可能性があるから他人様に迷惑を掛ける事態は勘弁

>>391
そういう世の理に反するアイテムは競合するアイテムと比べてマージンが少ない
クリティカルな用途で使用すると事故る
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:11.23ID:b/pFGFgv
>>393
TTL,CMOS回路で入力の片方を5Vにして

片方って、入力は何本あるの?
そもそもそのICは、何なの?
宿題なのか?
説明が全くわからない
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:13:29.11ID:NB/K7xNB
>>387
現実は検索しづらいから私は無理だなー
店を見るのは楽しいだろうけど
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:16.32ID:/S8fVx1K
>>397
入力は2本です
TTL-ICとCMOS-ICで演算子はNANDを使いました
宿題です
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:57.16ID:PAm9EEbm
>>393
カップリングの方法によってシンクロ波形の見え方が違うのは何故って事で良いのかな?
AC:交流、DC:直流、カップリング:結合
ACカップリングは交流分の信号を見るもの
交流的に結合されています、直流分はカットされて見えますのでプラスマイナスに振れて見える
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:51:51.13ID:8qUniIl7
>>401
インターホンを新調した
古いのは親機だけに100V給電で子機へは信号線のみ
信号線は6本
通話、ベル、開錠だろうね
新型には子機に100V必要だが、100Vを持ってくるには壁に穴開けて天井裏から配線回して、点検口も付けなきゃいけない
新型はテレビモニター付きで信号線は二本でok
余りの信号線は4本
この4本を2本ずつペアにして、親機の側の100Vを子機に供給
ホット側に1Aの溶断ヒューズ入れた
問題なく使えてる
何らかの理由で被覆が剥げてショートしたらヒューズが切れるだろう
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:19.83ID:mB/0RiPn
>>400
電線で5W消費してたら出力端は0Vだな。
出力端が4.5Vなら電線では 1/2W なの。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:36:39.93ID:mB/0RiPn
>>404
ショートでヒューズまたはブレーカーが飛べば良いが
飛ばない程度の絶縁不良が発生すると危ない。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:03:39.24ID:/S8fVx1K
>>403
分かりました。質問の意図を汲み取って教えて下さってありがとうございます。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:43:11.85ID:cTZTqw3M
Intelの2MbitフラッシュROM、28F200のワード幅モード(BYTEピン=HIGH)って、通常のバイト幅モードだと
0x00000〜0x40000のアドレスで262144バイトにアクセスするところを
0x00000〜0x20000のアドレスで131072ワード=262144バイトにアクセスすることになるの?
バイト幅モードだと16bitデータバスの使わない上位8bitのうち1本を追加のアドレスバスとして使うようなことが書かれてるから
アドレス空間が2^17=131072になったり2^18=262144になったりするということで、多分そうなんだろうけど
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:30:42.83ID:0yankDCG
MSGEQ7というICでスペアナを作ったんですが、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-12887/
このICのCKINに繋がってるRCの値を変更すると帯域を変更できるので
33p+200kと33p+350kに切り替える回路を考えました
マイコン側からp-ch FETで150kをバイパスする図の赤線で囲んだ部分です
https://i.imgur.com/SRlKFbm.png
試作して動作はするのですが、
base周波数を切り替えた後7x35回のデータ読み込みしないとゴミが残ってしまいます
読み込みと同じ時間を入れてみましたが切り替えできず、空読みするという動作が重要なようです。
数百のリセットコマンドを送る事も試しましたが、データ読み込みが一番効果があるようです。
たぶんRC発振回路のディスチャージが行われなければならないんだろうと思います。
こういった外付けRC発振回路のリセット方法がありましたら教えて下さい。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:54:50.82ID:pxBUE5vN
>>409
RC 発振回路は周波数165kHz(@200kΩ)だよ。
周波数切り替えても内蔵のスイッチトキャパシタに電荷残ってるから完全に切り替わるまで時間かかる。
素直に2個使いにしたら?
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:07:48.31ID:0yankDCG
>>410
いやほら4倍の28バンドとか夢が広がるじゃないですか
そのスイッチトキャパシタとやらを急速に消費する方法があればいいんですが
「CKINをGNDに落とせば発振止まるからリセットできるよ」みたいな
都合の良いレス付かないかなと考えていました。
2個しか無いICを何の確証も無くそれを試すのはちょっと怖いです
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:11:21.86ID:EVb4Z9rz
ぶっちゃけマイコンでFFTした方が高性能で融通も利くんじゃね?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:18:34.94ID:hGVigBup
>>409
FETのドレインとソースの向きはそれで良いのかな?
順方向ダイオードで150kがバイパスされてしまうような。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:35:45.85ID:pxBUE5vN
>>411
読み出しをどのくらいの速度でやってるか知らないけど、
63Hz を検出するには 1/63 秒は必要なのは分かるよね?
あとリセット信号は読み出しのセレクタのリセットだから信号処理とは関係ない。
データシート良く読んで理解してください。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:38:11.36ID:LEQ7AJ/3
>>411
SCFの内部キャパシタは、リセットというよりもクロック入れて定常状態に持ってく必要がある。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:53:46.85ID:rfmyLc4m
>>408
CPU-メモリ
バイトアクセス
A4-a4
A3-a3
A2-a2
A1-a1
A0-a0

ワードアクセス
A5-a4
A4-a3
A3-a2
A2-a1
A1-a0
A0-NC
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:52.31ID:O2Hebq7P
モジュールとかの基板で、ピンヘッダを付けるスルーホールが2つ並んであるのは何の意味ですか?
ただのデザインですか?
https://i.imgur.com/PkwVeOg.jpg
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:53:12.47ID:2lBRaTXR
>>418
ものによるとは思うけれど、
・穴になっている方はピンヘッダなどを使ってモジュールを基板に載せるときに使う。
・端面スルーホールの部分は、モジュールを基板に表面実装するときに使う。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:17:41.89ID:lgxehah9
>>404
その新型モニターは信号線2本でモニター、通話、ベル、解錠が可能なんでしょうか?
我が家のアイホンの古いインターホン(CRT白黒モニター、オートロック)を交換したい。
0424409
垢版 |
2019/12/14(土) 16:26:22.63ID:zC0LHWyq
>>415
クロック注入したらうまくいきました
ありがとうございました。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:30:20.88ID:xHwHN/cb
このラジコン用の電源基板からケーブル(太めAWG12)を
取りたいのですが、全くはんだが溶けません
フラックス塗ってコテも420度にしても歯が立たず
元々がとんでもない量のはんだの付け方?なので、
ケーブルはんだ部に熱が入る前に基板が熱々になってしまいます
誰かかこのケーブルを取るのにアイデアあったら教えて下さい
https://i.imgur.com/ocNPooE.jpg
https://i.imgur.com/DUhv0e1.jpg
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:35:56.17ID:19rMlE2m
>>425
ケーブル少し切っていいなら基板の根本からケーブル切る(これでケーブルからの放熱を減らす)
普通のハンダを足して混ぜる様に溶かす
ハンダゴテをバーナーで熱して加熱(無ければガスコンロ)
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:46.99ID:Ve/70cEV
この手の基板は100Wのコテ2本使ってたな
温度設定じゃなくて実際のパワーが必要
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:50:34.35ID:E2KFDhOv
これくらいなら20Wくらいのコテ一本で外せる
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:08:49.34ID:ZlU9O0gF
テレビやエアコンのリモコンに使われているようなボタン(と基板)ってどういう店で調達出来ますか?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:21:58.33ID:looc/NF4
100円ショップの電卓かキッチンタイマー
ジャンク品漁ればいくらでも手に入るんじゃない?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:40:54.24ID:/9MsQY/s
今どきのリモコンのボタンってタクトスイッチ分解して中の
⌒←こんな感じのバネ接点だけをカプトンテープで留めてるものが
多いよね
普通のタクトスイッチならRSとかアルプス電即納で買える
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:06:03.45ID:ZlU9O0gF
ありがとうございます
普通のタクトスイッチを代替にしようと思います
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:39:30.16ID:6mulBgWx
>⌒←こんな感じのバネ接点だけをカプトンテープで留めてるものが

メタルドームを使ってるリモコンがあるのか。

たいていが>>441の上のタイプだと思ってた。(カーボン入りゴムで短絡する)
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:43:21.84ID:6mulBgWx
薄型のリモコンなどでボタンがゴムになってない製品は、メタルドーム入り
かもしれないですね。なるほど。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:43:25.66ID:WbpxP4TE
それよく見るけど、手で触れるボタン部分をどう作るかが悩む
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:19:23.08ID:LpsrhwAU
押し心地がはっきりしないならラバーコンタクト
カチカチした感触があるならメタルドームかタクトスイッチ
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:59:53.00ID:lTgol/V0
もう10年近くまえ動作不良のテレビのリモコンを秋月で買った
100個100円のタクトスイッチにしたことがあるけど
あのタクトスイッチ最初のうちは良かったけどすぐ接触不良起こすようになったな
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:09:44.21ID:1fTdSDBe
テレビのリモコンでタクトスイッチって珍しいね。普通導電ゴムだよね
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:53:05.94ID:PtUe/puX
編集機能付きのビデオで見かけたくらいだな
ジョグダイヤルが付いてた
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:56:13.39ID:z0kycFkr
スズメッキ線をハンダ付けしてるんですがどうしてもハンダをはじいてしまいます。

長く当ててると被覆は溶けるわ・ハンダが餅みたいになっちゃうわ・コテ側に付いちゃって角でまくりな上にスズメッキ線側にハンダ残らないわで散々です。

フラックスをもちいたりもしているのですが改善がみられません。

最悪の場合、固定できたと思っても後々線自体の張力で外れてるなんてこともあります。

何かうまい方法はあるのでしょうか?
因みにハンダゴテは320℃位にしています。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:57:42.14ID:VDSinbGw
>>455
ジョグダイヤル懐かしい!
今でも録画した番組の再生や編集に使えると便利そう
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:12:28.66ID:6mulBgWx
>>456
はんだゴテの温度設定は、実質的にはんだ付けをしていないときの温度を設定するものにすぎないよ。

実際に何かに当てると温度はがっくり下がるわけで、温度設定が何℃だからOKってことはない。
・細くて長いコテ先だと温度降下が激しい
・コテ先の先端が尖っているものは、大きい対象に熱を伝えるのには不適で相手に熱が伝わりにくい。
・コテ先にわずかでも半田が乗っていないと、対象に接触しても熱が相手に伝わりにくい。
・太いコテ先だと温度降下はマシだけど、コテ自体のワット数(温度設定じゃないよ)が少ないと当ててる間にどんどん下がる

その太い線にコテを当てているところの写真(コテ全体も見えるようなもの)を出すか、
もうちょい詳しく次のようなことを書く方が良いアドバイスをもらえると思う。
・その線の径
・コテの型式
・コテ先の型式
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:14:05.21ID:6mulBgWx
追記。
半田が無鉛半田なら、コテ先形状以前に320℃はかなり低めだと思う。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:20:29.96ID:lTgol/V0
>>454
導電ゴムのやつだけどラバー取り外して基板のレジスト剥がしてなんとか取り付けた
パターンきってジャンパーしたり少し回路変更もしなければならなかったよ
そのリモコン導電ゴムの部分を拭き取りすぎて導電性がなくなった
メーカーにもよるのかもしれないがそれ以来導電ゴムの部分は拭かないようにしてる
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:51:18.97ID:6+fC9Q0W
>>456
スズメッキ線と思ったら、鉄線だったりして
単線なら、ちょっとニッパで切って断面を見るか、紙やすりでゴシゴシ
より線なら、鉄線ということはなかろう

自分にとって、スズメッキ線と言ったら単線の裸線なので
被覆が溶けるというのに、ちょっと違和感
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:15.09ID:6+fC9Q0W
>>456
>>スズメッキ線側にハンダ残らない

まず、スズメッキ線だけを相手にして
ハンダ付け予定部分にハンダをコーティングする「よびハンダ」をやっておくと
失敗が少ないので励行推奨
youtube 予備ハンダ で動画が幾つか有る
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:07:05.46ID:Srdosg2S
持ってて安心ネオジム磁石
ザックリと鉄か非鉄かを素早く判別
コテ先、ワイヤ、コネクタやピンヘッダ・・・中華ものをよく使う人必携
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:55.60ID:7ExpmJI7
被膜のあるスズメッキ線なんてあるの?

あと質問から外れるけど、スズメッキ線じゃなくてはんだめっき線を
使うという手もある
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:31:14.04ID:XfXl0g8N
このグローヒーター、リード線とリード線の間に電流が流れて、プラグの先の方のカーボン部分まで熱が伝導して加熱される構造で合っていますか?
https://imgur.com/R5V4S2J
0471347,380
垢版 |
2019/12/15(日) 15:35:46.45ID:9ED+h122
>>381-384
>>390-392
>>394-396
またも沢山のレスありがとうございます。
アンカー抜けあったらすみません。

色々提案頂いたのですが、管側の工夫もして0.1sqの外径1.0mm*2.0mmの配線が通せる様になったので、これで行ってみることにしました。

それでまた質問なんですが、この0.1sqの配線と0.8sqの配線を繋ぎたいのですが、いい接続端子ありませんか? 0.1sq対応となると、大きくても0.25sqまでしか対応して無いようです。
最悪、ハンダでくっ付けてスミチューブかなとは思ってますが、他に手は無いかなと
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:37.69ID:XA3a4rsc
>>456
ハンダゴテ(メーカー/型番)とハンダ(無鉛/有鉛、太さ)は何使っているの?
あと線の種類と太さ。他の人も書いているように鈴メッキ線は普通被覆がないし
電子工作で使われる被覆付きの線の被覆は容易に溶解しない
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:10:46.26ID:6mulBgWx
被覆付き撚線を「すずメッキ線」とは我々は呼ばないけれど
被覆付き電線の中の撚線が、すずメッキをかけれられた電線であることはよくある。
質問者は、電線のスペックを見て、すずメッキ線だ、と考えたのかも。

>被覆は容易に溶解しない
質問者の文では「長く当ててると被覆は溶けるわ」ということだから簡単に溶けてる
わけじゃなさそうですね。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:25:41.47ID:XA3a4rsc
そこまでの素材に対する理解のある人間があんな素人丸出しの質問をするか?

一般論として真っ当な温調ハンダゴテで適切なコテ先を使用していて無鉛ハンダであれば
太めの線でも簡単にハンダが乗るはずだ。そうでないのが事実なら書かれていない
もしくは書いてあるが誤っている条件があるはずだ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:37:28.21ID:6mulBgWx
お店で、「銀色なのは何ですか」「ああそれ、すずメッキだよ」みたいな話かもしれない。
答える人は可能性をいろいろ想定できる方がいいと思う。

一般論を書いても仕方がない。それが常識としてとらえられるのは、それを常識として
普段から運用しているからなんだし。

ところで、

「無鉛であれば」太めの線でも簡単にハンダが乗る

ってことだけど、この条件は必要かな? 有鉛って書こうとしたんだよね?
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:36:36.47ID:t3A5vmah
まらんごにたいりゅう
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:10:35.71ID:z0kycFkr
皆さん色々反応ありがとうございます。
取りあえず現状の機材として・・・

コテ先   ハッコーT18-C1(φ1の斜めカット細型)
コテ    ハッコーFX-600(コテ先温度計で320℃を測定)
使用線材  単線φ0.65 被覆含め外形φ1.45スズメッキ線
      ttps://i.imgur.com/YgxTIBv.jpg
はんだ   千住スパークルはんだ 有鉛はんだφ0.8

画像にあるように記載が嘘でなければスズメッキ線であると
思います。

予備はんだをおこなってもはじいてしまうので濡れ状態と
いうんでしょうか、あの広がった感じになりません。
基板用フラックス(サンハヤトのHB-20F)がホムセンに
売っていたので買ってきて塗布しても状況は変わりませんでした。

熱を与えても熱がすぐに伝道してしまい被覆が先にやられて
しまうので汚くなってしまいます。

今は餅前提で特盛りして無理やりくっつけてる状態です。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:23:55.99ID:XA3a4rsc
>>479
コテ先がちょっと細いかな程度で機材に問題はないように見える
それ以外の線や基板だとどうなの?他の部材なら特に問題なく付くようなら線材特有の問題かも
ブレッドボード用の線材みたいだし何か特殊な加工がしてある可能性も

>>475
スマン。無鉛ハンダは有鉛ハンダの間違い
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:08:44.38ID:9msEM57A
>>479
今まではんだ付けに成功した経験はありますか?初めてのはんだ付けですか?(バカにしているのではなく真面目に聞いています)
温度も調整できる良いコテなのにうまく行かないってことは何か大事なことを見落としているのでは?
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:15:39.95ID:34MTEWv8
バックグラウンドまで踏み込むとその線をハンダ付けして何と何を繋ぐつもりなんだろうな
単線は疲労で断線しやすいしユニバーサル基板上の配線に使ったりするのがせいぜい
ただしその用途であればジュンフロン線(絶縁/耐熱)、被覆のないスズメッキ線(非絶縁)、ポリウレタン線(絶縁/高密度)あたりが定石
あえてスズメッキのビニル線を使う理由は思いつかない。単に余っているからとか?
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:49:33.09ID:NgRkDuwI
その電線に予備半田は出来ると思うな
出来ない場合はパワーが足りない
設定温度ではなく温度を維持する能力
コテ先の熱容量が足りない場合もあるよ
あと、多層基板でベタGNDや銅箔厚みがある場合も放熱量が大きくてやりにくい

というわけで電線は軽く予備半田する
半田が溶けるのに十分な温度まで下げる
被覆の耐熱はせいぜい275度
耐熱性が低い素材なら245度
基板側を十分に熱してから電線を付ける
特別な用途でもない趣味用なら共晶はんだ融点183度を使う
鉛フリーはんだの多くは220度くらいの融点
いずれにせよ、320度は高温すぎる
コテ先の真の温度が230度あれば半田付けは出来る
逆に温まらずすぐに冷めるからと温度高めにすると高温に耐えられない材料が痛む
230度240度で設定で半田が全然溶けないならパワー不足
ってとこでは?と思うな
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:04:07.48ID:kvQUrICa
古いスズメッキ線のあの半田ののりの悪さはなんだろうかね
たっぷりフラックスをつけても半田をはじく
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:47:04.57ID:Uv0NxMtG
>特別な用途でもない趣味用なら共晶はんだ融点183度を使う
>鉛フリーはんだの多くは220度くらいの融点
>いずれにせよ、320度は高温すぎる
>コテ先の真の温度が230度あれば半田付けは出来る

「コテ先の真の温度が230度あれば」というのはアドバイスとしては外している。
320℃はこて先の真の温度ではなく、こての設定温度。
>>485だって、
「設定温度」>「はんだ付け時のこて先温度」
であることぐらいわかってるだろうに、なんで質問者が混乱するようなことを書くかな?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:01:53.24ID:Uv0NxMtG
C01こて先は、先っぽが細く絞られていて熱伝導がとても悪い。
320℃に設定していて(仮にこて先温度計でこて先温度が320℃になっていたとしても)
対象物に当てればそちらへ放熱されて先端温度は下がります。
よく「Bは熱が伝わらない、CやDを使うべき」という話があるけれど、
それは面の形状が相手にフィットしやすいことが大きいわけですが、こて先自身の
熱伝導が良くなければそのメリットを減じてしまいます。
熱伝導を根拠にBを避けるなら、T18のCならC05,C1は避けるべきだと思います。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:15:48.86ID:Uv0NxMtG
>>488の訂正
×C01こて先は、先っぽが
〇C1こて先は、先っぽが

C01なんてないですね…

SHW-S電線は熱が伝わりやすいのか、確かに被覆が溶けやすい印象はあります。
図のAのように曲げてはんだ付けするのではなくBのようにまっすぐにした状態ではんだ付けすれば、
被覆がすこしぐらい溶けても見かけの悲惨さは小さくなります。

あと、はんだ付けができないからと
「はんだ付けには至らないが、被覆を溶かすには十分な温度」の時間が長くなれば
被覆は溶けていきます。
少し高めに設定して短時間で終える方が被覆の損傷が少ないこともあります。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:11:54.88ID:0Mx7Uu8k
FX-600より熱回復能力が高くかつD24を付けたFX-950でも有鉛ハンダを230度設定付けるのは現実的じゃない
>>485は机上の空論も良いところ。温調ハンダゴテを使ったことがないのだろう
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:38:25.25ID:MW/pgIHT
鉛はんだならうちは基本320℃設定。
対象の熱の逃げやすさで適宜増減。状況によっては400℃にすることだってある。
コールドジョイントは不良を招く。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:18:22.86ID:Sst3fmfh
温調ごてはAlways最大温度設定(^p^)
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:35.61ID:auyiW4s1
>>491
んだこらやんのかテメーおんかっか
招かれてやったんだから土下座しろやおら

ってのが脳内に浮かんだ
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:48:25.14ID:S2VbuSym
熱を奪われても熱量を保てるだけのコテ先の質量がいるんじゃないの?
100wのコテ先って、ものすごく太いよね。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:29:26.42ID:S38juCDD
ステンドグラスとかアートフラワーとか板金屋のコテ先ぶっといね
これらが大型バイクなら電気工作のコテが原チャ
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:02.42ID:34MTEWv8
温調コテはフィードバック制御という理解すらない人が解答しているのかよ
コテ先の熱容量が大きかったら速やかに回復しないじゃないか
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:08:26.23ID:S38juCDD
リップルを平滑にするには大きなリザーバが有利に決まってる
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:12:07.70ID:Uv0NxMtG
>コテ先の熱容量が大きかったら速やかに回復しないじゃないか
たいていの温調コテはこて先の先端温度をフィードバック制御してるわけじゃないよ。
こて先胴部のヒーターの部分の温度制御をしているわけで、ある程度蓄熱ができないと
使用感は悪くなる。
程度問題で、やたらこて先の胴部が大きくてもあなたが書くように立ち上がりは悪くなるし、
胴部が長くなれば熱伝導の制約で大きくてもメリットは薄くなる。

蓄熱部分はコンデンサの電圧。こて先端が何かに接触して温度が下がるのは負荷抵抗が
下がったら直列抵抗で電圧が下がるのに似ている。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:16:21.44ID:Uv0NxMtG
実質、FX600のこて先を重くして、FX601はステンドグラス用を標ぼうしているし。
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:54.07ID:34MTEWv8
>>498
そりゃそうだが今時コテ先に無垢の銅棒みたいなのが使われているような温調コテってあるんかね
高性能なモデルほどコテ先の熱容量を削りヒーターの出力を上げているように見えるが
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:35.89ID:Uv0NxMtG
>>500
程度問題ってことです。

高性能なものが熱容量を削れるのはこて先先端と温調部分の間の温度差を小さく
できるからだし。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:34:59.04ID:34MTEWv8
というか非温調コテと温調コテは別物だと思った方が良い
非温調コテの常識で温調コテを扱ったらトラブルの元
ネット上にも区別していない情報があふれているから要注意
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:39:22.13ID:Uv0NxMtG
こんなところにネットの情報の批判を書くなら、
せめて、どんなトラブルが起きえて、そのトラブルを避けるために
必要な「違いの要点」を書いてほしいな。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:00.46ID:qNkQuXmN
非温調コテの場合は温度の低下を緩和するために高熱容量のコテ先という選択肢があり得るが
温調コテで意識すべき所ではない。真っ当なメーカーの製品ならコテ先の熱容量は用途に合わせて
最適化されているはずであり単純にコテ先の形状で選んでおおむね問題ない

>>503
一例を挙げればハンダゴテのワット数は適度な物を使用するという情報はいっぱい出てくるが
これが適用されるのは非温調の場合のみ。温調コテなら予算の許す限り高出力の物を選んだ方が良い
流石にコテ先をヤスリがけ・・・は減ったが無い訳じゃない。今時の鉄メッキのコテ先にヤスリは厳禁
100均ので十分・・・も初心者にとって益となるかは相当怪しいな。線相手ならともかく基板相手なら
FX-600とC2 or C3 or D24あたりのコテ先を買った方が遙かに楽にハンダ付けできるだろう
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:14:42.72ID:Pa0km9+N
温調コテ初めて使ったときに、安いコテの調子が良いときの状態が常に(しかもすぐに)キープできるなんて!もっと早く買っておけば良かった!と感動したのを思い出した
それまでは通電5分後に濡れスポンジで温度下げて…とかしてたから
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:22:15.55ID:/24dp9Rs
んでも真の熟練者は非温調(というかニクロムヒータ)のはんだこてを好んで
使うけどね
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 04:27:50.96ID:765tWEDH
LEDにハンダ中光ったりするね
CMOSじゃなくてもICハンダちょっと怖い
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:33:12.71ID:dUWM2dMg
ゴツい端子とか極太の線とかはプレストのブーストボタンを使ってしまう
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:33:59.09ID:+z0+yc/e
高品質・高信頼性が要求される電子部品のハンダ付けで非温調コテはあり得ない
サプライヤーが指示するハンダ付け条件を担保できないしな
>>506みたいな意見を参考にしてはいけない

あとヒーターによる区別も適切でない。RX-802ASはニクロムヒーターだが絶縁されている
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:36:40.92ID:khYN7NEf
>>506
>んでも真の熟練者は
「真の」とか「本当の」とか胡散臭さがぷんぷんする。
たいていが、何をもって「真の」「本当の」なのかも定義せずに使われる。

こんにちの面実装部品を多用するような電子回路の作業についていえば、
非温調のニクロムヒーターこてを使うのは、あえてフィルムのカメラを
使うような懐古的好みなんじゃないのかな。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:37:39.16ID:75gmtdma
>>492
同じく。
ハッコーのFX951で、380℃設定。
短時間でササッと仕上げるのが俺流。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:49:42.48ID:khYN7NEf
>>504
非温調だとワット数による選択はけっこう言われてましたね。
「予算の許す限り高出力の物を選んだ方が良い」って言っても、今、温調品だとワット数で
選ぶって概念がないかも。

非温調コテの常識は温調コテにあてはめられない、という文脈だと、
>流石にコテ先をヤスリがけ・・・は減ったが無い訳じゃない。今時の鉄メッキのコテ先にヤスリは厳禁
これはちょっと違うのでは?
非温調ニクロムヒーターでも鉄メッキこて先は30年以上前にすでに使っていたし
その時代でもすでに、先輩エンジニアにやすりがけは非常識だって言われていたよ。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:34:35.41ID:VQnFfF+I
>>513
調温もワット数大きくないとベタアースとか端子とかに熱を吸われてイライラする事になるぞ
下手くそほど弱いコテでペタペタやってパターン剥がしたりしてる
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:26:59.93ID:8nGJpUQB
30年前に自動はんだ付け工程に使ったコテは
温調コテだったな
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:11:55.00ID:+z0+yc/e
>>512
有鉛ならともかく無鉛でその温度だと銅食われでコテ先がガンガン減る

>>513
ヤスリがけして良いのは無垢銅のコテ先に限る。ちゃんと区別されていればかまわないがそうでない情報も見かける

>>514
結局工場とかで使われているFX-95xみたいなのが簡単できれいで早く仕上がるんだよね
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:20:53.13ID:k/yOR9W2
にしても、コテ先以外のヒーター部分が大き過ぎるよな。
もっと小さく出来ないのか?
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:25:51.51ID:JNGlBgt/
なんとなく40年近く前のハンダゴテ(ニクロムヒーター)を使ってる。
コントローラーつきで使ってるもんだから、買い換える機会を失ってしまったわ。
手に馴染んでるっていうのもあるしなぁ。
今は手に入らないのかもしれないけど、一応鉄メッキのコテ先にはしている。
アース線もつけてるので、漏電で素子を壊したこともないよ。

一応ワット数と形状が違うものが3つあるので、とりあえず困ってない。
100Wのでかいのもたま〜に使うな。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:26:35.73ID:dqlvTAe8
とはいえそれを初心者に勧めたりするのは無責任だと思う
中級者以上であっても厳しい温度管理を要求してくる部品もあるわけで
非温調ゴテで十分という人はそういう部品を扱っていないんだろうなとも思う
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:00:37.94ID:yzkSMUPJ
温調で壊れないけど非温調だと壊れるような部品なんかない
非温調で壊す奴は温調使っても壊すから問題ない
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:08:47.80ID:g1p10VpB
weller 最高
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:10:55.21ID:k/yOR9W2
>>524
普通に付けられるけど?
そりゃ、リフローの推奨温度は書いてあるけどさ。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:16:10.21ID:E5YRoooN
ローラー付き半田鏝を見かけてとナニコレ?と思ったら
ビニールをくっ付ける物らしい…
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:22:20.72ID:GU4UX2NB
初心者の財布に厳しい奴と
初心者の腕に厳しい奴がいるな
ハンダゴテなんて白光の青い4千円くらいの奴以外選択肢あるの?
中華の2千円の買うより良いでしょ多分
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:23:18.71ID:YCe/mdSH
いきなりの質問失礼します。
どうかご教授願います。

現在、ESP 32を使用して、クラウドにデータのアップロードを試みています。

初心者なため以下のページを参考にしました。
https://qiita.com/nara256/items/3b9c40f59ab742222d62

ワイファイ自体には上手くつながるのですが、
その後のデータアップロードが上手くいきません。
「machinist」側でエージェント(testという名称)で作っており、
APIキーもプログラムへ記載しているのですが…


何処が悪いか分かりますでしょうか?
すみませんが、アドバイス頂けると大変助かります。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:33:35.82ID:EH1JXYwV
>>530
さいごに
このライブラリはIIJ非公式です。私が勝手に作ったものですので、ご質問・ご要望はIIJに送らないで、この記事なりgithubのページの方にいただけるとありがたいです。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:36.61ID:bwRye78d
初心者と言っても、
用途が、ちょっとした機器の修理とかで、
今回+あと数回くらしか使う予定がない人に、
セラミックヒーターの温調コテを勧める必要があるのかな?

俺だったら、ニクロムヒーターの40W(ちゃんとしたものでも1000円はしないはず)を勧めるな。
本人に不満があれば、自分で何が必要かがわかるようになってるはずだから。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:11:30.17ID:WcM8tIlc
初めに買った奴太すぎてまずお話にならなかった
元々ホットナイフとしてしか使ってなかったけど
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:45:12.27ID:YCe/mdSH
>>531
ありがとうございます。そちらで質問してみます。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:38:22.70ID:qNkQuXmN
>>527
リフローした物と遜色ない歩留まりで付けられるのならあなたが熟練者なだけ
その手の物を生産している工場でハンダ付け教育を修了した程度(多くの初心者よりは上手い)ではまず無理
温調コテを使っても十分な準備が必要。普通のQFPやチップRの感覚で付けようとしたら確実にヤバイ

>>529
第一選択肢はやはりFX-600かな。長く使うつもりでお金があるならFX-950
工作と努力を惜しまないならT12の中華コントローラを検討してみるとか
FX-600とFX-950の間くらいの予算でT12が使えるはず
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:49:12.47ID:WcM8tIlc
初心者スレで言いたいことだけ言う奴とかロクでもない気がしない?
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:21.58ID:qNkQuXmN
>>533
単に線を繋ぎたいならそれでも良いと思うけど、プリント基板を相手にするなら
不十分な知識&技術と合わさって壊すリスクが少なからず上がるから心配だな
というかそのパターンなら機材持っている詳しい人に頼んだ方がマシ
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:41:13.26ID:hPRcfV/H
>>540
でも、昔は初心者でもそういうハンダゴテしかなかったし、
何度も失敗してコツを掴んだもんなんだけどな。

それに、初心者がいきなり高度な技術が必要なことを練習なしにやるということは、
今も昔も流石にやらないでしょう。

道具じゃないと思うけどなぁ。
もちろん、より高度なことができるか否かはまた別の問題だけどね。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:15.50ID:khYN7NEf
昔の人が苦労して習得した同じことを今の人がやっていたら、到達点は変わらない。

リード品の部品をラグ板にはんだ付けして、2.54mmピッチのICを見て、とてもじゃ
ないがこんな狭いピッチのはんだ付けなんてできない、と最初は思いつつ、習得した
と思ったら、シュリンクピッチのマイコンに恐れをなすとか、要するにコテがプア
だったからだ。

俺より5年上の近所の工作の先輩のはんだ付け初体験は七輪で加熱していたが、
その先輩の勧めで同じ師匠(笑)のところへはんだ付けを教えてもらいに行ったら、
「これからは電気ごてでいいんだよ、ずっと楽だし」って言われた。
楽できるところは楽をして、もっと他のところに時間を使う方がいい。

>今回+あと数回くらしか使う予定がない人に、
>セラミックヒーターの温調コテを勧める必要があるのかな?
そうとわかっていれば、それなりのアドバイスをするだけじゃないかな。
アドバイスをする方は、不完全な質問者像をスレの性質をふくめた情報で埋めて
回答をしているだろう。回答者が違うと思えば、回答者が違うと言えばいいのでは。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:18:12.57ID:bw+qWnkc
そもそも元質問者は温調ハンダゴテ持ってるのに、なぜか非温調ハンダゴテの話が出てくるのか謎だよね。
温調ハンダゴテ使えるのならそれが一番良い。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:24:09.74ID:qNkQuXmN
>>541
扱っている物が昔と違くない?
修理にしても安価な機器でも両面基板だったりSMDが載っていることは珍しくない
電子工作でも初心者からSMDが張り付いている基板を買ってきて工作している
ディスクリート部品が基本だった時代と比べたら圧倒的に高度かつ脆弱なデバイスだ
いきなりSMDの実装をすることはなくても、そのような基板にピンヘッダ等を載せるくらいはあり得るだろう
安価な中華基板だと実装性が考慮されているかも怪しい
両面/多層基板のベタグラウンドにあいているスルーホールのハンダ付けとか機材も知識も乏しい人にとって強敵だぞ
安易に作業すればイモるか焦げるかの二択だ
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:36:20.02ID:khYN7NEf
>>516
>有鉛ならともかく無鉛でその温度だと銅食われでコテ先がガンガン減る
鉛ありより鉛フリーの方がこて先の浸食が速いのは確かだけど、数字も出さずに極論を振り回してもいけないと思う。
ガンガン減るというのは、何千ポイントかのはんだ付けをしているうちにこて先が消耗するさまをさすのかな?

http://www.hakko.com/japan/hint/images/kotesaki/life03.jpg
380℃でどれぐらい浸食するかな。

錫銀3銅0.5を常用してる。試作品は自分ではんだ付けしているけれど、数千点ぐらいでコテ先って傷まないよ。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:30:38.60ID:hXckOtZM
ディスクリート部品=バラ部品 対義語はインテグレーテッド=集積
SMD=面実装部品 対義語はリード部品
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:43:25.12ID:bk7U2SY4
>>542 >>544
もちろん、普通の道具で、より高度なことができるか否かはまた別の問題だから、
状況により、より細かい作業ができるツールを求めることは、当然のことだと思うよ。

でも、こと初心者が、いきなり今風の基板をいじるということ自体、
決して無いことではないとは思うけど、
結構特殊なことだと思うんだよね。

その場合は、それに応じたツールを勧めるということにはなるだろうな。
それに、そこまでやろうという人は、おそらく今後もやることになるだろうし、
無駄にもならないと思う。

個人的には、コテ以外の作業環境(固定具を装備した作業台など)を充実させたほうが、いいと思うので、
一点豪華主義(ってほどじゃないけど)にはこだわらないかな。
頻度は高くないけど、表面実装の素子やや多層基板のスルーホールも
普通のコテでできないわけじゃないからね。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:49:35.95ID:bk7U2SY4
補足だけど、
前にも書いたとおり、コテ先は作業しやすい鉄メッキのもの(円錐状+先斜めカット)に換えていて、
元からついてるものとは違うので念の為。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:10:46.23ID:hXckOtZM
なーんか、半田付けごときで大変な時代になってるんだな
いつ買ったかも忘れた半田ゴテで全部済ましてるんだが
お菓子貰ったときに付属の小さめの缶をコテ台にしてる
上等な道具を使えば半田が上手くなるわけでもないだろうに
ジャンク基板でも拾って来て片っ端から半田剥がすとか
面実装部品を剥がして再度半田するとかいくらでも練習方法があるでしょう
そういう練習なしで高価な機材だけあっても先に進めないよ
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:11:05.95ID:Wc0cHt8w
uber eats 1000円無料クーポンコード
eats-wwjhk9
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:14:26.79ID:GARJ/1vw
>>549
アマゾンでポチればすぐ工具も部品も手に入るんだから、昔に比べたら天国だろう。
機材だってかなり良くなってる。ようつべでも探せばハンダゴテの使い方のビデオと転がってる。
いい時代じゃないか。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:21:56.00ID:EQnA2xeR
無垢銅のコテ先容易に痛むだろ
鉛錫半々のハンダでどんどん食われ穴があくし
ハンダのつかない胴体でも熱で酸化促進されゾンビの肌になりやせる
ヒーター部に刺さっているとこは空気に触れにくいのか意外痩せにくい
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:45:25.39ID:AbOxRjwc
>>546のもっともな指摘をもって>>544を見てみても案外意味が通ってしまうね。

いっけん>>544はSMDとディスクリート部品を対義語として扱っているように見えるけれどそうでもない。

彼は上のレスで上がっていたSMD部品について
「ディスクリート部品が基本だった時代と比べたら圧倒的に高度かつ脆弱なデバイスだ」
と書いている。件のSMDと比較されているのは、その時代の部品だろう。
レスの流れも時代性の違いが前提なわけだし。

もし、
「ディスクリートと比べたら圧倒的に高度かつ脆弱なデバイスだ」
とあると明確に対義語の扱いとして不適切だけど。

ディスクリート部品が基本だった時代っていつだろう。
個人的には、なにかにつけ、オペアンプや標準ロジックを当たり前に使うようになって、40年は経つな。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:51:48.96ID:AbOxRjwc
>>552
急遽QFPのはんだ付けをすることになって、B型コテ先しかなかったときに、
先っぽをでかいニッパーでぶち切ったことがあるよ。
つぶれて切れるから即席D型のできあがり。
でもその日の作業をこなしたら、先っぽが空洞になりかけていた。
鉄メッキって偉大だ。

AliExpressでこて先を見ていたら、めっきがないような銅色のこて先が
見つかることがある。あれ、どうやって使っているんだろう。
0555555
垢版 |
2019/12/18(水) 07:56:46.33ID:3P+sh5dq
555
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:37:27.41ID:IuCEh/DK
>>544
違くない?

なんて読むんだ?これ。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:38:36.03ID:IuCEh/DK
>>545
説得力あるね
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:38:36.01ID:IuCEh/DK
>>545
説得力あるね
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/18(水) 09:20:21.68ID:3MgLaBt+
>>554
工芸用かな
ステンドグラスには専用のコテ先があるけど
ガラスに合わせて銅棒削って使う人もいる
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:00:07.11ID:4tmkx2ZO
>>547-548
ラズパイやアルドゥイーノは電子工作入門の一角と言って差し支えないと思うけどどうか
これらに接続する基板のキット等ですら両面基板が当たり前に見えるし両面スルーホール基板のハンダ付けくらい特殊ではないような

あとコテ先で作業性や難易度が大きく変わるという情報もなかなか初心者に伝わらないと思う
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:28:23.55ID:aYg9ve9v
圧着端子を圧着せず半田流し込んで使っているDIYレベルのYouTuber見かけるけど、
あれはありなんですかねぇ?
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 14:36:51.93ID:uQntq0PO
圧着できていない圧着より全然ましだろう
ちなみに古い装置だと圧着面が腐食して接触不良起こす事があって
リペアの時に圧着端子に半田を流し込んだりすることもある
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:08:00.89ID:+dBgKs22
半田だと端子台に締め付けた時に接触が悪いと発熱して半田が溶けて抜けると聞いた
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:08:47.52ID:KrIjZDXU
可動部で大電流扱うなら正規工具で圧着
固定で小電流ならハンダ流し込みもアリ
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:39:22.76ID:ssITBNYj
>>567
そりゃ言うよ
リード線が導体の線って程度の意味なんだから
でもQFPをリード品って言ったら、???扱い
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:45:07.39ID:8s/dDSZQ
>>562
あり
ただし熱収縮チューブで覆っておくこと
ハンダ部分とハンダ無し部分の柔軟性の差で断線するからね
チューブがその差を緩和する

>>564
それは全く別問題
圧着なら締め付けはどうでもいいと思ってるわけ?
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:56:44.74ID:M4Xp1mfq
>>566
残念ながら日本でも数件しかないから回ってくるのよね
50年くらい前の装置とか
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:06:14.29ID:aYg9ve9v
>>564
締め付けたときに半田にクラックが発生して、そこからいろいろ問題が起きるというのは聞いたことあります
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:29.50ID:8s/dDSZQ
>締め付けたときに半田にクラックが発生
基板上の端子台はハンダ付けされてるわけだけど大丈夫なの?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:14:19.26ID:77V70Pb1
>>564
正しいハンダ付けは線を穴にちゃんと絡げて引っ張っても抜けない様な状態にしてから付ける
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:19:42.38ID:HabcKk+E
圧着端子をたまごラグの代わりに使ってる
ハンダ付けでも10年以上平気。あと10年ぐらいはいける見込み
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:17:50.37ID:eKfTPkdI
>>573
その理由は何?
過熱して半田が溶けるところならともかく、信号線にまで それを適用するのか?
だったら D-Subコネクタなどは差し込むだけだから、ダメでしょうか?
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:30:54.14ID:jsfFrs88
ラグ板、空中配線時代の名残だから、爺が消えていけば自然と口にする奴はいなくなる。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:51:52.67ID:FKsaw/DR
USBから電源を取るスピーカー(音声はライン入力)があるんですが、PCのUSBコネクタからだとノイズが乗ってしまいます。
USBケーブルの途中にコンデンサを挟むとノイズは解消されますか?
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:45.60ID:2decfRTj
細丸のピンヘッダー♀がないので、四角形のピンヘッダー♀を使ったんですが、
やっぱりガバガバで、細丸ピンヘッダー♂のモジュールがうまく接触・認識できないです。
https://i.imgur.com/4MGEzQ0.jpg
(フラッシュメモリへの書き込み装置です。)

なるべく接触させようと♀側の上部を削ったり、オスのピンを少し曲げたり、
オスのピンにハンダをコーティングして太くしたりしたんですが、あんま意味なかったみたいで。
ごく稀にモジュールを抑えつけると接触するんだけど。

細丸のピンヘッダーの♀を買えば話は早いんですが、
なにか名案などありますか?
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:58:03.67ID:AbOxRjwc
汚しちゃいけない、というのなら別として、
>オスのピンにハンダをコーティングして太くしたりしたんですが
なんてしているのだったら、通常版のピンヘッダーをその細丸ピンヘッダーに
はんだ付けすればいいと思う
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:45:09.91ID:Q3Po/6/u
質問者はCをパラに入れるつもりだろうけど
挟む言うからシリーズの誤解になるね
0589工学部生
垢版 |
2019/12/19(木) 02:05:52.50ID:LfHwhBIx
Amazonで工業高校、高専向けの
すごい分かりやすいロボット工学の本で勉強しているんだが、
学べば学ぶほど、魅力に引き込まれるな。

〜ロボット工学を学んでいるはずが、”AIの神髄”を学んでいるかのごとし〜
AI,半導体=ハイテク、ロボット=ローテクの誤ったイメージ。


AI=人工知能を学ぶには、AI系の学問を学ばないといけないと思うかもしれないが、
その必要はなく、むしろ、
ロボット工学、ロボットの制御の仕方を学ぶ部分に、
真の”AIの神髄”が存在すると言っても過言ではない。
0590工学部生
垢版 |
2019/12/19(木) 02:22:27.39ID:LfHwhBIx
(もちろん、pythonや画像処理(matlab)や確立統計などを学ぶのは無駄ではないが、
情報工学系は「知識の陳腐化」が激しいので、どっちかと言うと常に技術が新しくなっていて、
使い捨ての側面は否めないかと。)
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:52:10.46ID:Bnbv2Mmy
パッチンが効くのはコモンモードノイズ。
>>579の事例は電源ラインのノーマルモードノイズの方が大きいような。

音声のラインと同じPCのUSBからハブなしで供給しているときにノイズが大きくて
音声のラインのPCとは別の5V電源から供給しているときにノイズが小さくなることがあるなら、
ノーマルモードの要因が大きい疑いが強い。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 06:55:37.53ID:DKayeDHA
>>579
プチッ、パチッという雑音だったら、よっぽど運が良くないと無理
電池で運用しましょう
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:14:45.37ID:QbGdCvS6
PCはオーディオのGNDとその他USBとかのGNDと接触するとノイズだらけになる
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:24.37ID:xdNr9DCL
>>412
それが...
お手軽にADすると、20kの音声、十分なサンプル取れなくてな。
STM32使ってるんだけど、レジスタ操作でADするプログラム、おれにはまだ敷居が高い..
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:03:39.39ID:25ilk+BW
システムがAIっぽいと思えてきたらそれはAIで、システムっぽい雰囲気が残ってたらそれはAIじゃないってえらくないひとが言ってた
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:47:53.61ID:SfalMU2X
>>598
STM32と言ってもピンキリじゃね。M0/M0+とM4F/M7ではだいぶ違うし
後者ならCD音質でサンプリングしてFFTもいけそう
前者だとサンプリングはともかくFFTは厳しい可能性があるので帯域やバンド数を妥協するか
CD音質でサンプリングするならタイマで40KHzくらいを作ってそれでADCを起動。ADC変換完了割り込みで
DMAを起動してRAMにコピーかな。割り込み処理が繋がるからその辺が不慣れだと難しいかもね

とはいえ今のご時世その程度の処理はコードジェネレータが吐いたコードをちょちょっと修正すれば実現しそうだが
0602工学部生
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:44.70ID:LfHwhBIx
×AIや半導体とかはハイテク、ロボットはローテク、
〇ロボットはハイテク技術の結晶であり、電気電子の真髄でもある。
AIや半導体など副産物に過ぎん。
キーエンスやファナックのみならず、アジア最強のロボットメーカー、サムスン電子や
グーグルなど各電機メーカーがこぞってロボット競争を繰り広げている。


今後、ロボット産業は5倍以上への拡大が見込まれている。
将来はキーエンスやファナックのような会社がさらに乱立するくるだろう。
0603工学部生
垢版 |
2019/12/19(木) 17:52:06.98ID:LfHwhBIx
かくいう私も、
工学部入学前、入学当初は
ロボットなんかアームとモーターをくっつければできるやんwとか揶揄しておりました。
AIや半導体はハイテクでロボットはローテクなイメージが少しありました、
でも、ロボット工学の体系的な美しさに触れた今は違います。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:01:27.19ID:m2oGWro6
>>601
ありがとう。試したのはSTM32F303K8で,
mbedでAD回数をカウントするお試しプログラムを作ったところ,
結果 40ksample/sec 程度でした。
ソースはサンプルに少し手を加えたもの。
https://pastebin.com/wDFjqzZe
もっと勉強せねば…
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:08:33.45ID:fRBLNuWL
>>604
M4Fの72MHzならFFTの計算能力も結構ありそう
自分もSTM32やmbedに詳しいわけではないが適当にググったら出てきた情報

もう見つけているかもしれないけど
ttps://os.mbed.com/users/yueee_yt/notebook/use_analog/
AnalogInが遅いのは仕様らしい?

用途的にはこの辺が近いかも(STM32CubeMXによる実装例)
ttps://b.meso.tokyo/post/173610335934/stm32-nucleo-adc
↑の理解に苦戦するようなら
ttps://ednjapan.com/edn/series/1035/
ttps://ednjapan.com/edn/series/1453/
この辺を読んで勉強しよう

データシートを見ると
> 6.3.18 ADC characteristics
> fS Sampling rate Resolution = 12 bits,Fast Channel 0.01-5.14 Msps
> tCONV Total conversion time (including sampling time) fADC = 72 MHz Resolution = 12 bits 0.19 - 8.52 μs
オーディオ帯域のサンプリングには十二分だな
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:23:15.58ID:e9q3uqPr
そりゃ、mbed なんか使ってたらハードの性能生かせるわけないじゃん。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:01:19.10ID:seoGLyMp
ArduinoのanalogReadも100us程度と遅いらしいな。本気の1/10くらいか?
教育用だから時々刻々と変化している値を読み込んで計算するなんて用途は想定外なんだろうな

AVR8でも本気を出せば
ttp://elm-chan.org/works/akilcd/report.html
ttp://elm-chan.org/junk/gvfd/report.html
このくらい作れるみたいだし
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:23:27.23ID:KujyL/7E
いじり始めて数カ月、
にわかプログラム書きなんで許して!
PICの面倒さに比べたら、夢のような環境なので >mbed
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:53:04.90ID:Hpi5ZI8p
PICをネイティブで使用した経験があってタイマや割り込みの基礎を理解しているなら今や中級者じゃね
STM32CubeMXに慣れればNucleoでさくっと結構な物を作れるのでは
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:30:32.18ID:dvGt+EH1
マニュアル片手にアセンブラやCでレジスタとにらめっこしていた人と
Arduinoやmbed等の新世代フレームワークから入ってきた人では
チップの性能に関する理解が一桁以上違いそう

メモリの容量からしてかなり差があるしな
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:49:46.52ID:y/fDMTYQ
不器用ながら悪戦苦闘してTQFP32ピン(0.8mmピッチ)のマイコンをボードにハンダ付け出来ましたw
https://i.imgur.com/fVxR0iG.jpg

こういう時のコテ先ってどんな形状のものを使ったら良いんでしょうか?
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:52:19.79ID:LZWD8cvS
きたない
0615470
垢版 |
2019/12/20(金) 18:15:32.32ID:XYTy+PSo
>>612
画像のサイズがでかいって怒られるよw
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:29:11.16ID:JyUHIqFH
ICの足のはんだ付け自体は普通と言うか十分合格なんだけど

左上のフラックス焦げ跡が盛大に広がってるところ、こてをどういう風に
動かしたらそういう広がり方になんの???
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:39.44ID:WWI05yvN
>>612
HAKKOを例に取るとD型の細め、B型、K型あたりかな
0.8mmなら割と何でもいけるよ。温調前提だけど

以下雑感
・1〜4あたりがイモっぽく見えるけど光の加減?
・ハンダの量が不安定
・レジストが剥げている箇所があるように見える
・変換基板の1番ピンは左側だがマイコンのアイマークは下になっている

改善したいなら使用した機材やハンダをさらせばもう少しアドバイスできるかも
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:04.47ID:R6bd5rgy
何か基盤の△マークとICの〇マークが1/4周ずれてるが、エエのんか?
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:50.13ID:wL1sYFcL
>>612
64ピン0.5mmピッチくらいまでならDASH 454でやったからなあ。
コテ性能や形状ではまあ関係ないね。
見た感じだと、フラックスの使い方が悪いか、全然使ってないかって気がする。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:54:16.48ID:y/fDMTYQ
左上の焦げ跡は、ハンダを盛りすぎてしまって吸い取り線もないので、必死で外に掻き出しましたw
レジストっていうんですか、それがハゲてるのはその時に引っ掻いたと思いますw

コテ先は関係ないんですね。もっと練習します。90左回転はここのサイトの通りにやってみました。SCK、MISO、MOSIが横一列に並ぶので良いかなと思って。
http://nerdralph.blogspot.com/2014/08/breaking-out-qfp-attiny88-avr.html

分かりやすいように、こんなピン画像を作ってみました。お礼に良かったら使って下さい。え?いらない?
https://i.imgur.com/VcL9RG2.jpg
ありがとうございましたー
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:58:26.84ID:JyUHIqFH
>>626
はんだ吸い取り線は常備しとこうぜ
ミスったときの修正とかに使うし、1個買っておいたほうがいい
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:01:06.02ID:y/fDMTYQ
>>628
はい、これだけのために結局1時間ぐらいかかったので、絶対に買っときます!
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:20:48.01ID:I6IdXF+3
エスパーするならハンダが太いんだろうなとは思う。太いと量のコントロールが難しくなる

>>621
そりゃ付けられなくはないだろうが非温調だとフラックスの有効時間が短くなるし
コテ先の温度管理の手間が増えるし、腕に自信がないならなおさら温調使った方が良い

>>626
向きは意図した結果ならOK。でも後でも判るようにしておいた方が良いと思うぞ
忘れた頃に基板のシルクを信じて通電してアボーンの可能性もある
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:36:46.86ID:03gvhUtd
>>626
フラックスは是非用意した方がいいです。
タップリ塗布して引きはんだが一番簡単。フラックスでよく流れてくれるのでハンダはほんの少しで。
https://youtu.be/kANMieyd_0Q
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:59:53.37ID:5rUYKSoy
>>627
いや、あの程度なら簡単。誰でもできるよ。
繋がってしまうのを気にせずに、半田ドバドバ盛る。
吸い取り網で吸い取れば繋がりも綺麗にとれる。
最後に、フラックスリムーバーというスプレー薬剤でフラックスを落とせば、
綺麗に半田付け出来ます。
動画で紹介されたよう「引き半田」なんか出来なくても全く問題ありません。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:07:48.50ID:JyUHIqFH
>>634
えっ???

ttps://www.yodobashi.com/product/100000001001987586/
これ買うのに苦労するようなら、まずは仕事探したほうがいい
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:12:43.98ID:5rUYKSoy
>>636
自慢なのか?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:12:51.43ID:i/1aav8p
ちなみにフラックスは無洗浄のがおすすめね。
でIPAで汚れをぬぐう程度。
吸い取り線は持ってて損無し。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:11.09ID:FnB/g2yT
>>635
ハンダ吸引線はハンダよりもフラックスよりも高いしハンダ付けに使用する消耗品の中で高価な部類では
無いと困るが使わないで済むならそれに越したことはない
少なくとも自分は積極的には使わないな。他に手段があるならそっちを使う
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:44:41.04ID:i/1aav8p
>>640
150cmで\193ってのが見えないのか?
今回使うとしてもせいぜい数センチだから5円分くらい。
それ以上意地張らなくていいよ。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:55:37.42ID:5rUYKSoy
>>640
そんなに高いもんじゃないよ。
ベストなのは、エンジニアの幅3mmのやつ。
0.5mmICにもうまく使えるよ
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:23.72ID:JyUHIqFH
まあ、送料無料 \193が高価!って人には高価なんでしょうな
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:28:36.66ID:PLmn7akQ
パソコン本体に格安PC以上のお金を払っていたり、
スマホもふくめて毎月何千円も通信費をかけている人が、
一度買えば何年も使える道具や、せいぜい数百円の消耗品を高いって言ってるのって、要するに
「あなたが入れ込んでいるその趣味は、俺にとってはたいして大切なものじゃないんだよ」
って言うのと同じなんだよな。
だから趣味の世界で、その趣味の人に質問をするときに、過度にあれが高い、これが高いって言うのは
礼を失する場合がある。難しいね。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:28:52.41ID:FnB/g2yT
実装コストのなかでハンダ吸引線が占める割合ってかなり高いでしょ

>>641
5円をハンダに換算したらどれだけか。仮に
千住金属工業 スパークルハンダ 60-0.6-150G 千円程度
を使用しているとすると・・・70cmくらい?
70cmあれば引きハンダでQFP 0.8mm 32pinを何個付けられるんだって話
フラックスも高価だが併用しても5円は行かないだろ
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:42:30.39ID:mk0GNr1a
>>645
ときどき1個つけるだけでしょねえ、質問者の場合
あんたは何個つけんの1万個くらいか?
そりゃ高いわ、高い高い、とても高いわ、やってらんなんわw
ま、がんばって
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:49:03.15ID:PLmn7akQ
引きはんだが難しくない(というかより簡単になる)、こての条件は次のようなものだと思う。

(1)適切な温度に設定しやすいこと。
かならずしも温調である必要はなく、最低限コントローラで電力調整ができるべき。
十分慣れてくれば、はんだを当てたときの煙の具合や、頬を近づけたときの放射熱で、
引きはんだに適した温度がわかるようになる。
でも、そんな一子相伝刀鍛冶みたいな鍛錬期間をかけるより、初心者なら温調を使う方が
結果的にはプラスになると思う。

(2)引いている途中で温度変化が少ないこと。
大きい熱容量のこて先なら満たせるはず。
引いているわずかな時間で温度変化が激しいと、とてもやりにくい。

(3)数本程度を同時に温められるこて先であること。
個人的には、QFP0.5ピッチだと、個人的にはD24とかC2。
面実装部品のはんだ付けはD08やD12、Bを常用するので、引きはんだのときにはこて先を
交換している。D12でもできるけれど、D24の方が作業が楽だし、仕上がりもいい。

(4)こて先がよく濡れるものであること。
余分なはんだを引き寄せてくれるもの。かさかさではんだが乗らないものだとつらい。
Cのくぼみがあるタイプが好きな人もいる。試したけど個人的には慣れることができていない。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:52:40.53ID:JyUHIqFH
ちな、キリストに聖書かもしれんが

フラックスリムーバが高くて手が出ない・勿体無くて使えないって言うのなら
IPA(イソプロピルアルコール)と言う手もある
基板サイズにもよるけど数cc〜十数ccもあればフラックスふき取ることは出来るので
スポイトで数滴垂らしてキムワイプで拭けばいい

というかサンハヤトから出てるスプレータイプは勿体無くて俺も使わない
ただし専用品だけあって効果はテキメンだけど
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:54:12.76ID:PLmn7akQ
引きはんだを勧めるあまりに、はんだ盛り付け+吸い取り線 という方法を
コストで否定するのって無理がある。
それを作るのにどれだけのコストをかけているか、を考えたら
吸い取り線の費用なんてゴミですよ。

手持ちの道具でなんとかするのも趣味だし。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:57:36.36ID:PLmn7akQ
>キリストに聖書か
新約聖書はキリスト没後にまとめられたものだし。

「わし、そんなこと言ったっけ?」
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:58:55.33ID:JyUHIqFH
>>648
全然関係ないんだけど丁度良いので質問させて

T18のD型の厚み?は

D08 0.6mm
D12 0.7mm
D16 0.5mm
D24 0.5mm

となっていて、出来るだけ平たい先のほうがSMDのはんだ付けに向いてるかなと
D12使ってるンだけど、正直もう少し幅が狭いほうがありがたい

D08とかD12はD16より先端が厚いんだけど1608サイズのはんだ付けするときに
有意な差を感じる?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:02:58.39ID:4PLhCopi
>SMDのはんだ付けに向いてるかなとD12使ってるンだけど

D16のtypo
というかS9と言う選択もあるのか
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:15:08.92ID:nuc0LqT/
>>612くらいだったらパーツクリーナー等もありかな。安いし樹脂の溶解能力も抜群
かなり強いから部品によっては耐えられない可能性があるからそこは注意
QFPくらいなら何ら問題ないと思われ

>>650
IPAは入手性がイマイチじゃね?500mlで安価に売っているのなんて見たこと無いよ
一斗缶で買っちゃうとか職場で安価に分けてもらえるとかじゃない限りお勧めしづらい
アルコール系を使うなら酒税がかからない類の高濃度500ml入りが現実的か
0657648
垢版 |
2019/12/21(土) 00:19:57.24ID:CRiPH3e+
>>653
T18のD12はちょっと厚すぎると思う。
自宅で常用しているT12-D12と比較すると、(温調とは関係なく)厚みという要素だけで
使い勝手が良くないと感じています。

現場作業だとT18-C08が常用です。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:22:10.85ID:p1frVxu5
>>642>>647
自分も驚いた
小学生の小遣いでも買える金額なのに >>640 は、どれだけ貧乏人なんだろう
かける言葉も見つからない。。。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:26:39.68ID:CRiPH3e+
IPAはかなり前に薬局で買ったものが、ずーっと残ってる。どばどば使うものじゃないし。
でも、IPAをおいてる店って少ないかな。
今ならアマゾンでも買えるけど割高なんだろね。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:38:26.12ID:CRiPH3e+
>小学生の小遣いでも買える
そういえば、少年野球や公立中学校の野球部で年間10〜20万円ぐらいは最低限だって。

それと同じぐらいの費用をかければ、工具や測定器はある程度いいものが買えますね。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:53:54.86ID:d9UtbS5F
IPAで拭くと白い何かが残ってそんなにきれいにならないんだけど
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:09:08.28ID:CRiPH3e+
>>661
フラックスがキレイに取れていない。
気になるなら、IPAでもリムーバーでも、毛先が細い歯ブラシで優しく
ゴシゴシするといい。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:46:06.34ID:sQsnr+8c
ガソリンの水抜き剤は、IPA 99.9%
うまくすれば200mlが100円程度
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:33:44.98ID:sQsnr+8c
拭き取るだけだから問題ないでしょ
気になるなら中性洗剤で洗えばいい
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:45:23.74ID:es719Obb
>>661
ただIPA塗って乾燥待ったら非揮発成分が残る。
なので乾く前に乾燥した布なり紙で拭き取るんだよ。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:54:31.72ID:5kW3QRyf
>>402と同じ回路(TTL回路は74LS00、CMOS回路は4011B)に関して質問ですが
片方の入力を5Vに、もう片方の入力V1を0〜5Vにしたら
TTLの出力電圧V2はアナログ的に
(V1=1.5Vまでは増加するにつれV2が減少、V1が2V以上の時はV2=0.1V)
CMOSの出力電圧V3はデジタル的に変化しました
(V1=2VまでV3=5Vで、V1が2.5V以上の時はV3=0V)
どうしてTTLはアナログ的でCMOSはデジタル的になるんですか?
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:58.20ID:OX3r1FEE
基板の裏側って布とかで拭きづらくないですか?
飛び出たリード切ったのに引っかかりまくるんですけどなんかありますか?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:51:28.42ID:CRiPH3e+
>>670
↓これのまんなかあたりのお話みたいな現象かな。
http://tamuro.gooside.com/guen/N_LS_ALS.html

スパっと出力が切り替わらず、なだらかな領域があるのはゲインが低いから。
HC C-MOSでも 74HCU04 はゲインが低くて、しきい値付近は出力がなだらかに変化します。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:59:53.92ID:CRiPH3e+
>>671
ピンの断面があるようなところで、紙、布、綿棒でこすったら繊維が残るよな。

そこはまず洗浄液と歯ブラシ。
汚れが緩んで浮いてきたら…

あまりきれいにはならない方法→
キムワイプ(なければキッチンペーパー)を基板にかぶせて、押し付けて吸い取る。
こすらない。

ちょっとぜいたくな方法→
基板を立てて上から洗浄液を流す。
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/21(土) 10:07:32.55ID:wL08G0DV
TTLは5V決めうちだからゲインが低くても問題ない
CMOSは基本的に電源電圧に幅があるというのと
TTL入出力に対応させる都合上
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:19:01.82ID:CRiPH3e+
>>674

>CMOSは基本的に電源電圧に幅がある
→中間電位はVDD側FETとVSS側FETの両方がONになる。
→だから入力を中間電位にするのは良くない。
→そのためには、その入力に接続するC-MOSの出力を中間電位にしなければいい。
→だったらゲインを高くしてH/Lが明確に切り替わるようにしよう。

という流れ、かな。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:26:30.73ID:p1frVxu5
>>676
信号が中間電位を通過中に電流がVddからVssに無駄に流れる時間を短くするため、高速でスイッチする
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:09:57.74ID:CRiPH3e+
長年使っていて、TTLより高いゲインにされた経緯について考えたことがなかった。
構造の理由を考えるのは意味あるね。

ただ、ゲインを高くする理由について
>CMOSは基本的に電源電圧に幅がある
という説明に対して、C-MOSが5Vだけで使用するものであったら、ゲインを高くしなくて
済んだかな、って気はする。

おおお。5V専用のマイコンやメモリなどの中身は事情が違ってくるわけか。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:19:42.27ID:8VQK5uW6
670の質問に答えて下さってありがとうございます
中々難しそうですね、ゲイン等を調べて理解しようと思います
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:39:02.26ID:VWzT2Tum
CMOSロジックICは駆動能力の関係で段数が多いから結果的にゲインが高くなってる。インバータもNANDも基本的には3段。
特殊な例は74HCU00は1段のみなのでゲインは低くなってている。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:00:14.61ID:cMsBjXpm
単にプロセスの違いじゃないの?
TTLは0.8V〜2.0Vは不定だし。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:33:57.26ID:5H0H9Kgw
>>684
それは違う
0686工学部生
垢版 |
2019/12/21(土) 14:39:17.16ID:WVBY4Ruj
電子系専攻、名古屋住みですが、求人サイト見ると激安な求人ばかりで困っています。
年収500万以上は確保したいのですが、

制御工学、ロボット、組込みなどで
で儲かりそうな分野を教えてください。個人的には制御工学とかロボットの制御に
将来性を現在は感じているところなのですが。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:51:13.03ID:zw5daDRZ
文盲乙
0690工学部生
垢版 |
2019/12/21(土) 16:08:43.45ID:WVBY4Ruj
ちなみに今は、「絵ときで分かるロボット工学」勉強してます。
ロボットと特に制御工学の分野には将来性ありそうな気がしてる。


AIの分野も、デジタルだけでなくアナログ量で計算できるコンピューターへの
需要が高まってるなんて話もあるんでアナログコンピュータ、制御工学への
需要は高まってくると妄想してる。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:30:22.73ID:VojoQDQ8
手元の家電のスイッチをマイコンに繋ぎ制御したいです。
例えていうと
ラジカセの再生ボタン・停止ボタンを押したり、
扇風機の運転ボタン・停止ボタンを押したりです。

こういった場合はどのような仕組みで再現可能でしょうか?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:59:22.04ID:1BKbYGGP
>>692
サーボモーターで押す
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:41.63ID:WseL9d3c
ボウガンをスイッチに向けておいてサーボで引き金を引きサーボでアームを動かして次弾を装填する
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:42:21.99ID:VojoQDQ8
>>693
最初は家電のスイッチの箇所をアナログスイッチICやリレーを使い、
マイコンの信号でスイッチの押下を再現すれほ可能だと考えてしました。

ただ調べてるうちに下記リンクの動画を見つけ、
トランジスタ?のようなモノで信号を制御してるようで、
トランジスタだけでも良いのか?という疑問が生まれ質問させていただきました。

ttps://youtu.be/MaOdNGDn17M
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:48:32.17ID:V1+r7MOH
>>697
相手機器の回路によるだろうなあ...
扇風機だったら、そのまま100VをON/OFFしてそう 知らんけど
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:51:31.98ID:3lnXob5G
ドアノブを遠隔で回転させることってできますか?
円筒錠という奴でポッチを押してから外に出るんですが
うっかり鍵を持ち忘れたら中に入れなくなるんです
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:46.46ID:4PLhCopi
>>692
家電のスイッチの部分を

・改造してもいいのか?
・無改造のまま機械的に操作したいのか

で方法は変わってくる。貴方が

>例えていうと
>ラジカセの再生ボタン・停止ボタンを押したり、

と書いたので後者をしたいんだと思って >695 のように

>サーボモーターで押す

という意見が出てくる。でも >697 を読む限り前者で考えている様にも見える
ホントに答えが欲しいのなら

「xxxはどうすれば良いですか?調べた感じxxxが見つかりました。
自分でxxxを考えて見ましたがうまく行くのか/実現できるのかわかりません」

くらい書いたほうが良い。もうちょっと質問の仕方を工夫して。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:54:20.94ID:1BKbYGGP
説教おじさん元気だなぁ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:59:13.98ID:uYnxX5kE
>>692
ラジカセのボタンが単なる電気on/offのスイッチならマイコンからMOSFET使ってon/off
扇風機は電源をSSRでon/off
ボタンがメカを作動させるもので押し込んでガチャガチャするならソレノイドで押すかギアードモーターかサーボモーター
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:46:11.16ID:U2yRxENx
>>697
>再現すれほ可能だと考えてしました。
新しい機能を作り出すのですから、再現ではなくて、実現と言います。
扇風機のスイッチを、物理的に押すのか、電気的に操作するのかで、
話が違ってきますので、もう一度説明してください。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:08:17.05ID:g7jTja44
日本語にこだわるガイジしかいないしな
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:14:22.54ID:xoW8tdN4
>>692
例えなくていいから
一番やりたいものをまずやろう

メーカー、型番、できれば写真もあれば、誰かアドバイスくれるかもしれない
マイコンは何かって聞かれたら、そのときもちゃんと答えれば、きっと誰かが(ry
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:16:14.32ID:xoW8tdN4
>>697
短縮アドレスはNGにしているので見ていないけれど
「半導体リレー」というものだと思うけど、見ていないのであやふや
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:22.59ID:dZ4eq1+o
>>710
自分の子供でさえ叱れない親 に育てられた、誰にも注意されたこともないヤツだから
しゃーない。
0718工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 12:33:27.21ID:BTif4WKg
>>691
IT産業は「知識の陳腐化」が激しいですし
、15年前ならスマホゲー会社起業でワンチャンあったかもしれませんが。。
web、スマホは既に飽和化しています。
IT業界はブラックと言われ続けていますし、プログラミング言語に将来性をあまり感じないのですね。


ロボットの制御、制御工学の分野は、確かにハードに近い「確立した学問」ではあるのですが、
アナログ量を扱うアナログコンピューターは次世代のコンピューターにも繋がったり、
できることの自由度は高いような気がします。
キーエンスやファナックのビジネスのコア部分とも言え、非常に将来性があるように感じています。
0719工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 12:52:21.76ID:BTif4WKg
仮に、従来の半導体、アナログ回路による制御が、
「光コンピューター」に将来的に変わることがあっても、制御工学の考え方は
引き継がれると考えています。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:42:26.81ID:8MU0kQaX
https://www.%61mazon.co.jp//dp/B00A2MGTVK/
上のリンク先の製品の単3×2本のところに下のリンク先の3.7V×1本を入れて使おうと思います。
http://s.click.aliexpress.com/e/r86fZlM4
そのままでは電圧が高過ぎなので空いている単3電池1本のスペースで降圧しケース内に納めたいです。
良さそうな方法のアイデアを教えてください。
0722工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 15:47:43.50ID:BTif4WKg
素人意見ですみませんが、(直列接続なら)
空いている1本のスペースに、
プラス極とマイナス極の間に抵抗挿入してつないで、
電圧降下させる以外に思いつきませんが?
0723工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 16:00:11.17ID:BTif4WKg
機械、電気電子は工学部の二巨頭だが、
機電はどちらも就職に強い。なぜ強いのか?
それはつまり、ロボティクス、もっと言うとロボットを制御するための
「制御工学(シーケンス制御)」の産業への需要が増大しているからだ。




メカトロニクス系は、どっちも中途半端になりそうだから、電気系進学しメカニクスもやるのが最強。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:49:48.42ID:yz1yNO+T
>>721
電源整流用のダイオードを直列に入れたら?
抵抗と違ってほぼ電流によらず一定の電圧降下がえられる。
1つで良いと思うけど、満充電時の電圧は3.7VU以上になりそうだから、もしかしたら2つ直列にしたほうがいいかも知れん。テスターで実測して確認して作ると良いよ。
0725工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 16:54:51.07ID:BTif4WKg
>>694
本当にトップクラス、サムスンなどの応募で、
履歴書も英語で書いたり、求められる資質にたくさん書かれてるやつ。。(ワイは英語得意な方だが)
は高収入だが、ああいうは激務なのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ


仕事のホワイトさと年収の高さを天秤にかけ、
年収5〜700万程度で、将来性のある制御工学系の仕事に就くのが無難かなと。
pythonもやりまして楽しかったが、IT系はどうしてもブラック化しそうで怖いですね。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:30:30.82ID:WxUKDJx0
将来性ある=仕事いっぱい激務なのでは?
いちばん幸福な仕事はアメリカの大学教授だとか聞いたな・・・高収入で労働時間は短い
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:01:09.07ID:aBUxDRDj
>>721
AliのリンクのLi-ion1本より普通のNi-MH2本のほうが容量大きいような気もするけどどうしてもLi-ionでないとダメなのかな
すでにLi-ion持っていてそれを使いたいっていうんならしょうがないけど
0729工学部生
垢版 |
2019/12/22(日) 18:30:29.22ID:BTif4WKg
>>726
>将来性ある=仕事いっぱい激務なのでは?

いやそうとは限らない.
例えば介護職は激務だが、将来性はない.
(ただし医療産業規模は拡大中)

制御系の分野は,
・高収益
・市場規模拡大
これらを両立しているので将来性があると私は思う。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:30:43.90ID:zZ24NM6a
>>729
馬鹿?
AならばB、が成り立ってもBならばAが成り立つとは限らないでしょ

将来性のある仕事は激務、が仮に成り立つとしても激務の仕事は将来性がある、
が成り立つとは限らない
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:31:21.95ID:zZ24NM6a
>>729
馬鹿?
AならばB、が成り立ってもBならばAが成り立つとは限らないでしょ

将来性のある仕事は激務、が仮に成り立つとしてもだからと言って激務の
仕事は将来性がある、が成り立つとは限らない
0734721
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:53.24ID:cCEYD/+R
ご意見いただいた方ありがとうございました。
ふと銅箔テープなら通せることに気づいたので、
普通にDCDCのステップダウンモジュールでやることにしました。
意外に隙間があるのでした。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:18:19.28ID:IdBOiHlf
>>734
AliのLi-ionは99.99%フェイクというか産廃の電池に皮だけ被せた奴なんで覚悟しといて
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:20:57.77ID:RMGf17qR
>>682>>683
TTL回路、CMOS回路について何となく分かってきました
特に>683がとても分かりやすいです
本当にありがとうございます
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:51.92ID:GkSdyHQZ
電池プラス ----- 抵抗 ------ LED - LED - LED - 電池マイナス

というタイプのLEDライト(正確にはランタン)を持っています。
電池が新しいうちは非常にまぶしく使いづらいです。
電池の持ちが悪くなってもいいので、明るさを一定に保つ
簡単な方法があれば教えてください
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:30:36.00ID:+y84IbXs
レギュレータ
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:31:02.58ID:+y84IbXs
三端子レギュレータ
0743工学部生
垢版 |
2019/12/23(月) 00:04:12.82ID:8HOWR52l
>>731
将来性のある仕事→激務、が仮に成り立つとしてもだからと言って
将来性のある仕事←激務、が成り立つとは限らない
まあ、確かにそうそうだが、

ここで証明法の復習してみる(対偶、結果の否定→原因の否定が成り立つなら、原因→結果が成立。
背理法 結果を否定して、原因が成り立たないなら、結果が正しい)
将来性のある仕事→激務が正しいと仮定しよう

対偶 激務でない→将来性のない仕事が成り立てば、
その過程は正しいということになる。
激務でない仕事、長期株投資家これは将来性のない仕事か?
いやそうではない。つまり過程は誤りである。証明終

私のマクロ経済学の授業の成績は秀であるが、
最低でも経済学の中核、マクロ経済学の授業履修してから私に物申しなさい。
でないと議論になりません。

「将来性のある仕事」をまずきちんと定義しないといけないが、
市場規模が拡大する仕事、と定義するか、あるいは高収益(年収上昇)になるであろう仕事と定義するか、
あるいはその両方か、ここでは両方とします。

年収は需要Dと供給Sで決まる(医師弁護士など資格系は供給が少ないので高くなる)が、
将来性がある=つまり人手不足なら、高収益・年収上昇(楽で稼げる)、
かつ市場規模が拡大していないといけない。


例として、介護職は市場規模は拡大しているのに、低収益(低収入)なので、
将来性のある仕事とは言えません。
低収入と言うことは、人手不足ではなく、人手が飽和しているからとも言い換えられる。
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:31:39.49ID:Pw9/to3z
>>738
LED駆動ICを使うのがベストです
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:15:11.55ID:Jo2B/KUj
>>739-742
>>745
ありがとうございます、方法がこんなにたくさんあるとは思いませんでした。
ググりながら調べます。

>>746
ありがとうございます。電池はアルカリの単三が3本です。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:29:58.63ID:BmlWjdwQ
単三が3本で
電池プラス ----- 抵抗 ------ LED - LED - LED - 電池マイナス
じゃ点かない気がするけど
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:18:36.98ID:XjjVIswd
>>750
LED 1個当たり1.5Vじゃな。1Vくらいまでは頑張って欲しいし。
赤外線LEDかな?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:33:23.36ID:RyEAvWIv
ランタンつてるから白系じゃね LED3シリの書き方だがパラだろ
電圧が落ちるわけで3.5V位以下になったらCRDでは解決しないのでは
もっと搾り出すなら昇圧 モバブ兼ねたランタンは明るさ安定&調光付きが普通で、こういうの買うのが早いが
尼で中華昇圧モジュールが100円
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:42:10.34ID:RyEAvWIv
Li-ion内蔵なら昇圧がベストだけど乾電池機器なら4本利用にしてほしいもんだな
であればCRDでコントロルし電池0.9Vまで絞りきれる
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:23:23.46ID:SU70O5+t
>>755
CRDは、電圧降下無しで定電流にできるのですか?
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:26:23.30ID:XjjVIswd
>>757
スペック通りの電流値を得るには5V以上必要なんだけど、
CRD 使う連中って何を考えてるんだろうね。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:12:18.64ID:iEhhe2GR
PCのVGAのケーブルでDSUB 15ピンのは15本全部結線する必要ありますか?
実際に使ってるのはもっと少ないとかあったら資料お願いできないでしょうか。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:12:49.91ID:Eiw7rODa
電源電圧が4.71Vという話は747で後出しされた情報で
元質問の738の時点では不明だったんだよ

棘のある話し方をするくせに脇の甘い奴だな
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:27:52.92ID:aLe/3Bfl
なんなんだお前は
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:30:43.73ID:dfL8x6Zm
>>759
5本位は省略できる
(ただし接続機器による)
G-syncなら9本省略できる(無いとは思うが)
0764759
垢版 |
2019/12/24(火) 17:34:54.16ID:0Nog7qf+
>>763
ありがとうございます。
その省略できるのはどれかの資料が欲しいです。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:44:09.45ID:dfL8x6Zm
G-syncだと紛らわしいなsync on greenに言い直しとく

>>764
wiki見ると良いよ
一般的なモニターならrgb3本とそのペアのgrand3本 h.v syncの2本とそれのペアのgrand1本繋げば映るはず
ただし延長ならインピーダンスの合わせた同軸ケープル使わないと悲惨なことになる
0767759
垢版 |
2019/12/24(火) 17:46:15.84ID:0Nog7qf+
>>766
ありがとうございます、わかりました。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:26:13.74ID:QGZzBQsc
フォトカプラの使い方ですが、負荷がかかる外部機器のスイッチングは、
基本的にこういう回路を使っとけば良いんでしょうか?これでPCファンを動かせました。
https://i.imgur.com/ycvzzaY.jpg

使用部品:
・フォトカプラ
・抵抗2本
・トランジスタ/Mosfet
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:35:54.27ID:wlKVAf+/
>>769
フォトカプラは、LEDが灯っていなくても、暗電流が流れます。
http://akizukidenshi.com/download/tlp621-1.pdf
3ページの暗電流
温度が上がると大きくなる傾向があります。
暗電流で出力トランジスタがONにならないように、ベースエミッタ間に
抵抗を入れて、暗電流ぐらいでは、出力トランジスタのVBEの0.6〜0.7Vを超えないようにします。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:28:51.87ID:sI3gW0eu
>>758
そうそう。いつもそう思う。
定電流機能にばかり目が行っている感じがしてならない。

確かに、2端子でどこにでも入れられるのは、魅力と言えば魅力なんだけど。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:44:54.80ID:wlKVAf+/
CRD、CCRをLEDの電流制限に使うということなら、もともと厳密さを期待
できるデバイスじゃないと思う。
±50%ぐらいに収まれば、人間の目の明るさの感覚からいえば照明用途なら
実用上の問題はないだろうな。

2Vを超えればそこそこまあまあじゃないかな?
https://www.onsemi.jp/PowerSolutions/document/NSI45035JZ-D.PDF
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:54:49.11ID:RyuBFsJC
積層セラミックコンデンサについて質問です
マイコンのパスコン用に0.01uF〜0.1uFとの事ですが、許容差がK(10%)とZ(80%)じゃ大分変わってくると思うんですが、Kの場合Zと場合でいくつの容量が書かれてあるコンデンサを買えばいいんでしょうか?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:13.78ID:lJL/fi7h
>>774
容量も精度もどれでも大丈夫
チップの電源端子(Vdd-GND間)に入れるパスコンの目的は、目まぐるしく変動するチップの電源電流をコンデンサから供給すること(端子電圧の変動も抑えられる)なので、明確な静電容量値は無い
それより、チップの電源端子からできるだけ短距離でコンデンサに繋ぐこと
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:25.70ID:3YPNFX3s
前スレで赤外線で映像信号送れないか質問した者です
あの後で秋月電子で適当に部品を買って適当に回路を組んでみたところとりあえず映像の送受信できました
ただし距離で明るさが変わってしまったり数センチしか飛ばないなどの問題があるので改善できるように色々と実験してみたいと思います
ありがとうございました
https://i.imgur.com/ekNDGeD.jpg
https://i.imgur.com/0B4LiFK.jpg
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:59.20ID:LYUOOiUS
>>774
電源パスコンは割と適当で大丈夫だったりするので、あまり気にしなくてもOKなことが多いのです。

これが、時間を決める目的や、周波数フィルタを構成するコンデンサだと、精度が問題になってくるので、
KとかCHとかを選ぶことになります。

Zはたいていが温度特性がFでして、これが温度でもひどく容量変化します。
何も知らなかったときに、時間を決めるコンデンサにFタイプのものを使って、寒冷地で誤動作したことが
ありました。

あと、温度特性がRやBだとFほどは温度で変化はしないですが、電圧をかけても容量変化があります。


誤差が大きいものとそうでないものがあることに気づいた>>774さんはエライ!
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:00:07.47ID:iNzDJqcy
>>774
0.01uFと0.1uFを両方とも繋ぐ
誤差は気にしなくていい
パスコン用として売られている製品なら問題ない
測定器を持っていて、実稼働時の状況を確認できる場合は範囲内で1個だけ繋いでもいい
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:24:38.83ID:o/zM6Mjc
>>778
映像信号でLED光らせてるんだと思うけど、振幅が変わると明るさが変わってしまう。
実際の製品では10MHzくらいのキャリア信号を映像信号でFM変調したものでLEDを光らせてた。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:03:43.10ID:UI+AuTDw
抵抗についてですが、
数年前に抵抗を買った時はKOAの炭素皮膜が100本100円ほどだった気がします。無くなってきたので買い足そうと今見るとほとんど売ってるところが無くてあっても取り寄せで100本400円とかするんですが、数年の間に何かあったんでしょうか?
自分が買った店でも店頭在庫は別メーカーに切り替わってました。
別にKOAにこだわってる訳じゃ無いんですが、一つの基板に質感の違う抵抗があるとなんだが気になってしまうから同一メーカーに同一したいなと。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:43:57.61ID:LYUOOiUS
>>789
販売量が少ないから、生産量を落としていて、結果的にコストが上がっているの
ではないですかね。
新規設計でリード品の炭素皮膜抵抗を選ばないようになってきてますし、
デザインが気になるなら、買えるうちに買っておく方が良いと思います。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:52:53.38ID:kU9E5U/W
>>787
国内のコンデンサメーカーが、
自動車やスマホしか相手にしなくなったのかもしれないね。
3216 2012 1608 なんかの、でかいサイズは作らないように決めたのかもしれないね。
1005でさえ、撤退方向かも知れないね。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:08:55.77ID:LYUOOiUS
メーカー、型式、色にこだわらないなら、リード品の抵抗も大きいサイズの
チップCRも今のところは特別に入手性が悪いってことはないのでは。
一時期、メーカーを問わず1608の0.1uFが品薄になったことはあるけれど、
今はそういう感じからは脱してるし。

製造業さんで、部品リストにGRM18xxxxとかみたいに登録してあって、
それ以外は簡単には使えない、使うなら品保を通せ、という状況ならしんどい
かも。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:28:38.66ID:gWnCARUh
トランプさんのおかげで
中国景気が減速して
コンデンサ品薄が解消された

風が吹けば桶屋が儲かる式展開
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:35:42.42ID:sFDbimyB
チップコンデンサって、自動車用は民生用に比べて どのくらい高いのでしょうか。
チップコンデンサって、振動などで割れるとショートするって聞いたのですが
2枚の電極のコンデンサがショートなのでしょうか?
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:45:15.71ID:obMgt2kf
>>795
Digikeyなんかでサーチ条件にAEC-Q200を付ければ大体の傾向が分かると思います。
震度と言うかたわみによるクラックですね。積層された電極間に空気層が出来、絶縁不良になりいずれ短絡と言うレベルに。
あとAEC-Q200即ちたわみに強いでは無いので注意。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:07:08.13ID:3ki82/T2
自動車は、例えば中東とか温度の日格差による回路素子や半田の熱疲労破壊や特性劣化も結構怖くて、メーカー各社とも半田は自社製とか聞いたな
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:53:38.89ID:bRnkAgVY
>>801
浅はかな知識のほんの一角に触れられただけで大喜びで自慢したがる君のようなやつがいることは知ってた。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:42:43.40ID:LYUOOiUS
知っていること、知らないことは人によって違う。違うからこそ知識を交換する価値がある。
互いに相手が知らないことを嘲ったり知らないゆえに舐めたりしても誰も得をしないよ。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:45:25.59ID:lsj0/Bb1
コイツ、いつも説教臭え
陳腐で誰も耳を貸さないのに
教師上がりか?
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:55:10.50ID:LYUOOiUS
>陳腐で誰も耳を貸さないのに
反論・反発が出てくるのは脳みそにまで届いてココロを動かしているからだよ。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:58:19.03ID:4RB2fz+6
>>808
そりゃそうだ。
ココロが「陳腐だなあ」「安っぽいなあ」と反応したんだもの。
やはり当たり前のことしか書けないようだ。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:14:18.74ID:/+dirxc4
>>808
横から失礼かもしれませんが、
あなた「耳を貸さない」の意味わかってます?
脳みそにまで届いてココロを動かした結果「否」と結論した場合を言います。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:15:50.78ID:BgwgZGw4
>>809
「挑発されたら腹が立つ、ナメられるのは嫌だ」も当たり前すぎる反応の一つだよね?

でもさ、知らない人に知ってる人が教えることも当たり前のことなのに、
そんなことで嘲ったりして何かメリットあんの? 日常の鬱憤晴らし以外に。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:59:36.36ID:uddVAUUp
>>812
高坊以上は説教臭い教師なんか無視だから退職する頃には萎えてるだろ
内申点が人質の中学校の技術・家庭のレベルじゃね?
中坊も馬鹿じゃねえから聞いてるふりはするからな、勘違いしたまま退職、現在に至る
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:07:47.59ID:mJ+UEGhH
別に >808 の肩持つわけじゃないが、>814 がすんごい馬鹿っぽくて笑うw
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:10:46.66ID:uddVAUUp
どの辺が?
俺の思ってる教師のイメージからはそう遠くないが
それとも君も教師?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:12:16.83ID:Fw8iLjBu
>>815が馬鹿ってオチだよ。
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:14:13.88ID:uddVAUUp
だよね、イメージこう違わないよね、教師なんてさ
当人は違うつもりなんだろうけど、世間知らずだからさ教師って
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:53:17.95ID:BgwgZGw4
事実と想像の切り分けができないのは、ネットリテラシーの話だよな。
電気・電子の初心者とか以前の問題。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:07:24.55ID:BgwgZGw4
樹脂電極コンデンサに話を戻すけど、村田、TDK、太陽誘電でラインナップに入って
きたのはここ数年。だから現場で仕事をしている人でも知らない人がいても驚くほどの
ことでもない。まして、初心者スレなんだし。
それ以前に、「タンタルは短絡するから使うのは避ける」といいつつ、
でっかい(←たわみの影響を受けやすい)面実装セラコンを疑いとか配慮なしに使って
いる人ってけっこういるよね?
それと、>>800のようなことを書いたけど、>>799の認識も間違いではなくて、
導電性接着剤で実装するタイプの樹脂端子セラコンも存在する。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:02:32.07ID:lZgkcF85
あら まだそんなもんか。
実績第一の業界から まったく採用されてないかもしれんなあ。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:05:31.04ID:74J9mnZk
ネットを参考にウィーンブリッジ発振回路で5khz出力の回路を作って無事5khzの出力は確認できたのですが、振幅の値がシミュレーションとズレています

計算ではどうなるかと疑問になり、参考書等を見てみても、出力される振幅の求め方等が乗っていなかったのですがご存知の方いますか?
0823>
垢版 |
2019/12/26(木) 18:54:14.54ID:9WOiQtOa
>>822
私も知りませんが勉強と思って調べたところ
https://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1552/

ではgainについて言及しており、安定化やシミュレーションとのズレの原因、すなわち理想op ampでないため云々の言及もあります。
ここはすでに見られてますか?
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:34:58.67ID:0W8m8QWu
>>823
ご返信ありがとうございます
トラ技のこのページも参照いたしました

ゲインが3倍との記載は他のページ等にも記載されていたりするのですが、そもそもウィーンブリッジ回路の入力の電圧は±電源のみなので、何を基準として3倍されるのかも疑問に感じております。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:22:10.27ID:GcXh9UBf
最近は無線装置を内蔵し技適マークの付いた基板が売っているけど
I/O用のピンヘッダをハンダ付けしたり邪魔なコネクタを撤去したりしたら
技適が消滅したりしないのかな?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 04:25:25.50ID:oH1L9Izx
無線電波が許認可された目的とバンドと出力(電界強度)が変わらないなら改造しても違法にならんだろうし
実際の運用には機器に技適ありなし関係ないような
単に合法のお墨付きなので売るほう買うほう悩まず済むみたいな
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:13:16.61ID:vNXVFq71
半田付けしたら技適が失効する訳ないだろ。
何のためのモジュールの技で認証なんだよw
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:00:54.50ID:OVLGD1Bl
>831 みたいな子は昔(と言っても2012以前)のルールを知らないから(ry
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:13:46.61ID:+I3yaibB
ルール改正がみんなわかって得したのに喧嘩を売るな
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:20:15.47ID:sV3+gBfx
>>825
>何を基準として3倍されるのかも疑問に感じております。
出力正弦波をCRの回路で帰還したとき、
・位相がゼロになってきれいな正帰還になる周波数で発振する。
・そのきれいな正帰還になる周波数のとき、CRの回路での減衰が計算上1/3
・1/3になるぶんを補うためにx3にする。
・×3は、小さければ発振は減衰するし、大きければ発振は大きくなって飽和する。
・現実の回路では、減衰も増幅もきっちり計算通りにはならない。

だから現実の回路では、振幅が「ある程度付近」でそれ以上大きくなったら、
ゲインがx3より小さくなって、振幅が小さくなったらゲインがx3より大きくなる
ような仕掛けが入ります。

その仕掛けですが、小さい豆球を使ったり、ダイオードリミッタを使ったり、
いろいろな方法があると思いますが、振幅はその仕掛け回路次第。
ただ、どれぐらいの振幅になったときに、現実の帰還回路の減衰を過不足なく補う
倍率になるのかは、かなりあいまいで、現実の回路と精度よく合致するように
算出するのは難しい気がします。
>>825さんが実験された回路は、どんな仕掛けでしょうか。

絵の「N」はCR(合計4個)の帰還回路です。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:23:57.02ID:sV3+gBfx
>>833
世の中のことを100%知ってる人なんていないのだから、
知ってる知ってないで嘲ったりあおったりしてもなんもメリットない。
学校でならったことでも、忘れるのが普通。
教えて教えられてハッピーって感じでいこうよ。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:31:45.66ID:sV3+gBfx
>>838
ファーム書き換えは、出力にもかかわる可能性があるし。
技適にかかわる通信のコア部分変更しない(たとえばLチカとか外部デバイスのSPIアクセス機能を
追加するとかの)書き換え手段が提供されていればいいはず。
https://mag.switch-science.com/2016/01/20/esp-wroom-02_telec/

一般の技適の端末でもファームウェアの更新機能はあるし、
「どんなわずかなファーム更新でも技適無効」ってことはないですよ。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:50:05.06ID:mfi4E8C6
ファーム書き換えなくても設定変更出来るかもしらんし
現実問題としてバカらしいね。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:50:56.90ID:ULOP8vSh
>>830
自称正義 技適警察に炎上させられない。イベント等で展示できる。実害の有無よりこっちの方が重要
あとモジュール認証じゃない機器は開けただけで改造の有無関係無しにアウトでしょ
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:22.35ID:sV3+gBfx
ルールは形式上私たちが合意しているものなんだし、主旨を忖度して
みんながみんなのために、その主旨に沿うように行動しようという考えが
根底になかったら、たいていのルールは抜け穴があるわけで、
それをバカらしいといえば、どんなルールでもバカらしいですね。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:43:05.17ID:+BSiobdt
そんな事のために長々と議論ばっかしたがるバカのおお陰で今の日本がある
無駄に会議ばかり開く奴と一緒
きっと中国とかはありがたく感じていると思うよ
トロすぎて全然相手にならない日本製品ばかりだからね
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:22:25.64ID:ITCuWW18
掃除をして部屋のホコリを皆無にすることは
できないが、部屋は大分奇麗になる。
そんな理解をしてるけどな。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:33:36.49ID:Nh4MQaKD
説得できるわけがないのに延々と説得を続けるその特筆物の執着心を他に向けてくれ
みんな実を生まないものに固執しすぎ
道交法とかだって抑止のための法で停止線10cm出ただけで検挙なんて絶対にしないよ?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:15:05.76ID:sV3+gBfx
>>847
リュックにカッターナイフが入ってただけで必ず逮捕されるわけでもないでしょ?
恣意的運用を歓迎することはないけれど、刃渡りのでかい刃物の携行に歯止めがないのはもっと怖いし。

でもまあ、法律や規制に関する議論を深めるのはスレチだと思う。
専用のスレを設けるべきじゃないかな?
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:19:06.58ID:Ihr6Hr5W
買って家に持ち帰る時。は合法だから、常に買った時の梱包に入れておいて
買った店のレジ袋に入れておけば「ああ、買ったまま取り出すのを忘れてまった」という言い訳が通用するんじゃあないかと思う
俺は試したくないから、誰か試してみてくれ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:39:36.51ID:k7p+2jjl
>>842
>どんなルールでもバカらしいですね。
そんなことはない。
だがこのルールはバカらしい。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:52:57.18ID:ufXuCX2O
>>847
文具店でホビーのことクラフトのこ買ってリュックに入れて持ち帰ってる間にも逮捕されそう
この運用恐ろしいな
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:55:34.44ID:ufXuCX2O
アートナイフや医療用メスの替刃は切れ味鋭いけど刃渡りは短いからokなのか?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:23:22.27ID:sV3+gBfx
>>856
ここで聞いて「そうだよ、OKだよ」って言われてそれを鵜呑みにするようだと情弱だよね。

http://knife.yamahide.info/51
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/drug/hamono/hamono.html

個人的には、これにかかわるのは銃刀法だと思ってきたけど、軽犯罪法も関係するんだと!
へええ、って感じ。暇なときに調べてみよう。
ちなみに、いつも携行している文具セットに刃渡り1pぐらいのカッターナイフは入ってるし…
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:34:49.33ID:sV3+gBfx
>>852
なんで「いいえ」なのかが書かれてないよ。
スレチにならずに議論できる場があれば遠慮しなくていいし。専用スレがあった場合のデメリットって何なんでしょ?

まあ、あるいはある種の人が求めているのは、ルール違反だ、と言われることなく純粋に技術のことを議論できる
場なのかもしれない。

ある方がいいと思うのは次のようなスレなんだけどな。
・規制やライセンスに関する議論のスレ
・電波もの。いちいちルール違反って言うなシールドルームで実験するんだし(てへぺろ)スレ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:39:33.74ID:ufXuCX2O
カッターナイフは合法か非合法かについては少なくともこの板じゃなくて文房具板だな
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:45:03.14ID:NXAover3
>>855
近所の評判がちょっと悪いだけで殺人犯に仕立て上げられて
死刑判決確定して頭おかしくなるまで刑務所暮らし
証拠の捏造、接見の盗聴、全部お咎め無し

そんな話が山ほどあるのが日本です、そういう国です
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:50:57.95ID:xc3vHlPt
以前フィールドワーク系の仕事をしていた時に
「客先へ向かっている時に職質され長引いたあげくに遅刻、クレームになった」
つートラブルがあったと聴いた。対策は「仕事に必須でない物は持ち歩くな」だってw

秋葉原でも職質という名の行政オタク狩りのあげく裁判沙汰になって負けていたよな
そもそも職質が車テロの防止に役立つ理屈が不明

ちょっと前にも工事業者が職質で不当な扱いを受けたとして訴えていたよな
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:06:43.56ID:mfi4E8C6
恣意的運用が出来ないように細かく決めるべきだよな。
一つの条文が仕様書のごとく分厚くなるけど。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:23:03.78ID:bpTiInow
コピペ荒らしのひとは、こういうときこそ、この一連を
あつまうスレにコピペすれば死んでもいいのに
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:25:33.48ID:sV3+gBfx
>>863
>細かく決める

「目つきが悪くいかにも怪しい雰囲気の人は包丁を運んではいけない」とか、無理だよな。
警官にはヤバイ人に注意を払ってほしいけれど、その判断は勘や主観に頼らざるを得ない
ところがあるし。

電子関連の法律は、多様性が半端ないほか、変化が激しくて細かく決めれば決めるほど、
法律の陳腐化が激しくなると思う。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:43:31.30ID:MHuqjXr8
エネルギー密度の高いものは、ある意味包丁以上に危険だね
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:05:12.52ID:dm9Z2p48
全国の警察官に通し番号を振って勤務時間中は目立つようにつけておくことを義務付けるのがいい。
公務員が一番怖いのは忖度仲間の裁判所などではなくSNSでの拡散のはず。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:25:18.29ID:dEnaPFTK
巡り巡っていずれお前も認識タグつけて生きる事になるだろう
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:41.46ID:hcp/h5mq
おれこういう電子工作の質問に関係ない議論になったら全部読まないで飛ばしてる
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:04:15.34ID:LjZY5xvl
ラズパイスレでも一番スレが伸びるのは技適問題だけだという
どこも同じか
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:13:12.30ID:9ba+R+bd
>>870
御上の押しつけに従うのが好きな下層民が多いからな
くだらん規則ほどよく守る
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:25:00.71ID:GcXh9UBf
むしろそれを他人に押しつけようとする輩が迷惑きわまりない
実害がない物まで守れ守れ騒ぎ立てる奴
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:27:58.39ID:KIi/VH9V
騒いでんのは公務員だけだろ
どうでもいい規制外されたらおまんま食い上げなの分かってるから必死
その一心での晋三への忖度がいい加減鼻につくよな
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:31.74ID:GcXh9UBf
>>832
昔はダメだった気がしたからそれは知らなかった

>>839
そこって曖昧すぎる。ラズパイとかどこまで書き換えて良いのか誰も知らなそう
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:20:15.99ID:dEnaPFTK
指示待ち人間みたいなもんだろ
どこまでが違法じゃないかとか元々取り締まられさえもしないものを厳密に決めたがるとかただの偏執狂
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:45:40.03ID:GcXh9UBf
むしろ総通は実害がなきゃ黙認する方針では。外野の方が五月蠅いように見える

特に2.4GHzバンドは最も強力な妨害源がキロワット級の電子レンジなんだから
近所にある小出力の技適がない無線装置で実害なんて発生しようがない
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:53:13.79ID:LjZY5xvl
つか、iPhoneが国内販売されてなかった頃、もちろん技適も通って無かったが、携帯会社のトップや有名人は堂々と個人輸入して使ってたよな
あれは上級国民の特権?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:19:35.62ID:/z/IUkXF
一度設定した規制、一度握った利権は絶対離さない
このためには惜しみなく血税を浪費するのが公務員の本分
そのおぜん立てをするのが政治家の仕事
それを選び搾取されるのが下級国民の努め、ナムー
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:20:56.10ID:SMakS0xo
>>877
今は入国後90日以内なら、海外で認証されてる携帯、WiFi、BT製品に関しては使用可能になったね。
昔は一時帰国した時にはおっかなびっくりでこそこそ使ってたけど、今は堂々と使ってる。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:44:15.03ID:uJSZrG8n
amazonでわけわからんトランシーバーが跳梁跋扈してるほうが問題
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:08:17.41ID:dhPBM6YX
>>888
こういうのこそ説得するべきなのにちょっとの改造とかしか粘着してこないのほんと草
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:17:49.93ID:s/c1A5CT
飛ぶほどに電監に見つかりやすいな 使うならパワー落とすけど、
リスク犯すより特小やアマハンディ中古買う
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:40:04.86ID:qj6Q10fb
違法トランシーバーは周波数的にも目立つ

>>891
アマ無は用途の制約があるのがな
好きに使いたければちょっと金かかるが簡易無線の方が楽
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/28(土) 09:57:57.22ID:IFhRdPae
尼で2000円ぐらいのおもちゃのキッズウォーキートーキーですら
国内用の数万円クラスより飛ぶからな
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:18:14.69ID:s/c1A5CT
まじでか 100mしか飛ばんくてスケルチもなく006Pあっという間になくなるイメージなんだが
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:51:51.00ID:bqTICa3a
無線デジタル通信を独自でやりたいときってどうするのが1番なんだろ
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:01:29.21ID:vaxJ+Zyu
どのくらい独自なのか?アンテナやRFアンプから作るの?成果物をどうしたいの?
あたりが重要なんじゃないかな
アンテナやRFアンプから作るとなったらアマ無の領域だろうなぁ
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:02:25.29ID:hWf53MQZ
テンプレ眺めてたら懐かしのwazamonoアップローダが残ってる!
リンク死んでるかと思ったらまだ生きているようだ

ということで最近分解したETCカード抜き忘れ警告回路をアップしてみた
エンジンを切っても警告音を鳴らしつづけるためにケミコンに溜まった電荷で
2段リングオシレータを駆動してピエゾを鳴らすというワザモノな構成に感動した
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1577501533144.png
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:29:21.13ID:/9HCxZgv
開発基盤の各部の機能をわかりやすく説明してくれてるサイトどなたかご存知ないでしょうか
具体的にはここらへんがどんな働きをしているのか理解したいです
https://i.imgur.com/aHanQrA.jpg

それともう一点質問なのですが、
esp32でanalogRead()の戻り値が0なのにdigitalRead()の戻り値が1のままになるのはどのような事が考えられるでしょうか…?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:35:42.20ID:E0n8qeOI
>>899
その部品はUSB<>シリアル変換のICとリニアレギュレーターとコンデンサ類だね

アナログ入力非対応のピンなのでは?
digitalReadで1ってのは何も接続してないピン読んでない?

詳しく尋ねるなら、現状の回路の写真やソースコードUPして!
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:55:34.47ID:qa1sHhJ/
>>900-902
レス返すの遅くなってしまった…
ありがとうございます
とても小さくて読むの大変ですが、表記があるものはggって調べるようにします…
ちなみに特に表記のない…というより書くスペースすらないぐらい細かい粒々は何なのでしょうか?
個人的にこれが長年の謎であったりします…

analogReadで0が出るのにdigitalReadで常に1が出てしまう問題ですが、
何が分からないのかも分からない状態なのでもう少し自力で試行錯誤してみて駄目だったら改めて助けを求めます…
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 05:19:26.76ID:8O3qK8Ax
C○→コンデンサー
R○→抵抗(レジスタンス)
D○→ダイオード、LEDダイオード
L○→コイル
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:18:21.74ID:5WdRD93s
これはひどい釣りをみた
>>903
904をそのまま信じないように
そのへんの電子部品入門サイトを信じるように
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:24:30.58ID:wH9AGF1F
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:40:38.38ID:BrYCqoZo
>>905
なにがひどい釣りなのかが不明。
根拠をちゃんと書くべき。
話題になっているのは基板に書かれた部品のリファレンス番号ではなく、部品に書かれている文字だろう、とか、
CはコンデンサではなくてCapacitorが由来だとか、
普通はResistorだろうとか、
それだったらLEダイオードダイオードじゃないか、とかそんなこと?
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:42:34.89ID:Nj3BJ8+A
で、 L には言及しないんだ...
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:51:20.68ID:d4HZGrlo
単に写真のシルクの部品番号と対応するパーツ種だろ
左端のD1と読めるのはLEDに見える
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:04:06.59ID:KfyW6sNx
ESP WROOM32開発ボードですか
ワイはスキル不足で持て余してますわ
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:04:47.39ID:n+qfet77
間違った事言ってなくても、特殊ケース提示して間違ってるだの文句言うコミュ障ガイジしかいないからなぁ
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:07:48.42ID:PnEWkvqO
ひどい釣りをみたと言いつつ、これ自体が釣りと言うオチ?
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:30:51.34ID:BrYCqoZo
レジスタンスという特質を有する部品がレジスターなんだけど、
人についてはレジスタンスという特質で指すのだよな。難しい。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:41.06ID:DuRSttrI
電源のオンオフスイッチってVCCとGNDどっちに挟むのが正解ですか?
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:18:33.62ID:ILzjeda9
そう言やぁコイルって何で L なんだろうね。Wikiには

>数式や回路図ではLで示される。Lは、レンツの法則の
>ハインリヒ・レンツに由来すると考えられている。

とあるけど。Coil の C じゃコンデンサと被るし。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:32:42.03ID:BrYCqoZo
>>918
・共通の電源器を複数の機器で供給することもあるかも
・その複数の機器がケーブルで繋がっているかも
・電源グランドとそのケーブルの信号グランドが繋がってるかも

絵の機器Aは電源をOFFできないことがあるよ。
GND側での電源ON・OFFは避ける方がトラブルにはなりにくいと思う。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:11:36.90ID:jTV2PXU9
ショウモナイ事でスレ伸ばすなよ。質問と回答だけにしとけよ。
雑談したいなら他所行けよ
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/29(日) 20:13:49.62ID:C0TWGB+V
レジスタンス
キャパシタンス
インダクタンス

リアクタンス
インピーダンス
ぎょっぴーダンス
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:55:21.15ID:BrYCqoZo
DCの電源ラインで両切りスイッチにしてるのってどれぐらいあるんだろう。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:13:32.20ID:zLnSJ+Q0
>>916
>>917
なんだ、そんなしょうもないことで「酷い釣りを見た」とか大袈裟に言ったのかよツマンネ
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:14:13.46ID:BrYCqoZo
>>933
俺も>>924の解説を待ってます。

±とGNDの3本の電源ならプラスラインとマイナスラインの両方にスイッチが入ることになりますが、
本件はVCCとGNDですし。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:54:28.58ID:zLnSJ+Q0
またIDに安価付けて荒らす奴来たのか
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:23:19.92ID:oAW0YfV7
中華製の低電圧・定電流モジュールを実験用の電源に使ってるんですが!
http://www.nissin-tech.com/picture/5AMpower.jpg

電流を絞ると電圧も下がります。
例えばLEDに3.3Vを印加して、電流を10mAにしようと電流調整を小さくしていくと
電圧も下がってきます。このモジュールはこれが普通なんでしょうか?
電圧は3.3Vで電流だけ10mAだけ流すとか出来ないんでしょうか?
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:24:57.60ID:5B6e/9ZS
中学からやり直せ
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:46:29.15ID:oAW0YfV7
学生服買ってきます!ノシ
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:18:37.40ID:YUQE2VUI
>>937
負荷として330Ωの抵抗を繋いだらお望みの状態になりますね。

はい次の方どうぞ。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:47:40.41ID:1CuupgiI
>>940
ありがとうございます!間違ってセーラー服を買ったんで差し上げます!
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:32:45.66ID:tmBHoacz
>>937 >>944
通信で電圧、電流を設定できるなら、面白い使い方が出来るな。
と思ったら、読み取りしか出来ないのか。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:36:25.21ID:UBWaFPYO
かぶった…
>>945
できるといいなあと思ったけれど、
設定VRもついてて、シリアルでも電流電圧を設定するとなると、いろいろ面倒かも。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:55:46.99ID:cLF8ThUU
シンセサイザー作りたいんだけど
何買えばいい?
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:31:26.39ID:fWUgJyMo
>>951
初心者だけど、部品の特性がある程度わかってるのであれば、今のうちは定格の範囲内に入っているかだけを確認して、問題が出たら該当箇所を細かく見るくらいでおけ(立ち上がり時間とか)

ICやマイコンはネットで調べたほうが情報は得やすいと思う。コッチも問題が出てらデータシート細かく読む感じかな?
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:24:46.38ID:E3Bzn6UJ
電流制限抵抗。R1がないとトランジスタに電流がガンガン流れて壊れる。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:26:01.29ID:TbcFZu7x
>>956
入力が解放されたときなど、
INPUTが「フラフラな電圧」になったときに、
リレーが誤onしないようにするため
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:30:27.72ID:E3Bzn6UJ
R1とR2まちがえた。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:04:15.99ID:qJIcqtcH
>>962
トランジスタのベース電圧がフラフラしないようにGND電位にする。
と言うのが適切な表現かな。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:44:52.78ID:XObOqunN
ならない。いつでも要るわけじゃないよ。
無くてもいい場合が多い
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:08:34.39ID:JBti2ave
2つのTTLポートで、電圧を0/5/12Vの3段階に変化させる回路を考えています。
2案考えました。
https://i.imgur.com/9YlVASc.png
案1だと8.5Vの出力になってしまいそうです。
案2だと15mAの負荷が掛かると出力5Vが1.3Vになりそう。
LED1個でそこまで下がるのはさすがにまずいですよね。
自分の考えた回路ではダメだろうというのはわかりました。
助けて下さい。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:19:09.47ID:6Y2kAv3i
>>964
マイコンはたいていがリセット直後はハイインピーダンス。
ファームウェアによる初期化があってはじめて出力ポートになってL/Hが決まる。
あと、コネクタは外れるかもしれない、電線は切れるかもしれない、という
想定のもとで、「A」点がから見た外部がハイインピーダンスになったときに
安全な状態になるようにします。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:22:34.72ID:6Y2kAv3i
>>966
PchのMOSFETは、矢印の方向には常に電流が流れます。OFFにはできないですよ。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:31:02.71ID:6Y2kAv3i
>>966
ダイオードのVF分の電圧降下が許せない場合は、ここもPchMOSFETにするかな。
0Vは出力Rのインピーダンスになる。これが許せないときは、Rの代わりにNchMOSFETかな。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:38:06.60ID:JBti2ave
>>969
なるほど、そんな時はダイオードで逆流防止ですね

>>970
>>972
P-chの使い方がよくわかってませんでした
バリアショートの0.35V降下を考慮して考えて見ます
FETの前のTrは信号反転の為だけに存在するのですか?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:51:50.38ID:6Y2kAv3i
>FETの前のTrは信号反転の為だけに存在するのですか?

PchMOSFETを図のように使うと、GがSの電圧よりVth分低いときにONします。
Vthが(きっちり切れるわけじゃないけど)2Vであるとすると、Gの電圧を10V以上
にしないとOFFになりません。
TTL PORTの電圧って、最大で5V、と考えれば、本レスの図のように直結してしまうと
OFFにはならないのです。
トランジスタが入っていることで、トランジスタがOFFのときに、Gの電圧=Sの電圧に
なり、FETをOFFにできます。

TTL PORTが5Vまで振る割り切れば、>>972の5V系のON/OFFは、トランジスタを
介す必要はないですね。個人的に3.3V以下のマイコンを使うことが多いので習慣が
出てしまいました。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:57:20.83ID:6Y2kAv3i
>Vthが(きっちり切れるわけじゃないけど)2Vであるとすると、Gの電圧を10V以上
って書きましたけど、MOS FETの Vth は本当にきっちり動作が分かれるような
きれいな閾値じゃありません。
必ずデータシートのグラフにも目を通してください。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:57:46.33ID:JBti2ave
>>975
今までハイサイドはあまり使ってなかったけど
理解が深まりました。ありがとうございます。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:30:56.14ID:XObOqunN
>>964
必要じゃな場合も多い、ていうか大抵いらん。Trのベースは放置するとLに落ちる。
FETはそうもいかんけど。

危険が危ない機械ならつけるかもしれん。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:26:21.78ID:6Y2kAv3i
>>978
ベースをオープンにして、コレクタに電圧をかけると、コレクタ→ベースの
リーク電流がベースからエミッタに流れ込んでしまいます。
これが原因で、トランジスタが(半端な)ONになることがあります。
(高温になるとこのリーク電流が増えます)
ベースエミッタ間に抵抗を入れることで、コレクタからベースへのリーク電流が
エミッタに流れるのを防ぐことができます。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:16:27.71ID:6Y2kAv3i
>>981
俺が経験したのは数μAレベル。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:19:29.02ID:6Y2kAv3i
>>983の訂正。
流れ込む遮断電流が数μAではなく、オープンになったときにコレクタに
流れていた電流が数μAでした。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:22:22.04ID:Up7dZjT2
MOSFETを書くときにボディダイオードを書かないのは事故のもと
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:50:27.96ID:Zt81snPl
>>985
申し訳ございません、今後は気をつけます
(無事故、無違反、無謀運転)
https://imgur.com/jhviEWK

>>986
逆流防止&大電流対応の為です
(ダイオードでも良いけど大電力対応するために一応・・・)
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:25:23.04ID:ykRa6cL/
>>987
これ、AとBが両方ともOpen(もしくは両方ともGND)になったら
どうなるの?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 04:27:39.71ID:BguQYdcp
>>983
じゃあリレーはONしないからOPENでOK

この手のはちゃんと吟味する必要があればちゃんとやればいい。
作って動けばOKならそれでよしだ。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:14:21.32ID:cBp+IS1A
>>984
自分もバイポーラTrとは言え、やっぱりBE間がオープンになるのは気になるから、数10Kくらいの抵抗を入れときたいな
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:33:11.71ID:ecO/ZTgt
オープンになった時に配線を指で触ったらノイズ拾ってリレー動くかもな。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:40:39.44ID:BguQYdcp
触らなければいい。 ていうか触るなよ。
制御側がつないでないのに負荷をつなぐのが間違い。

必要ならちゃんと抵抗値計算する 10kでいい根拠は何だ?
コンデンサも付けるか? でなければ何もつけない
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:42:18.61ID:ecO/ZTgt
必死になるなよ。
あくまで誤動作するケースを書いたまでだ。
ホビーならそれでも構わんだろよ。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:57:46.83ID:Y9Qrg9iZ
>>990
確かに。元の質問の回路だと駆動対象がリレーなので静的な状態でONになることはないでしょね。
でも、>>992が書いてるようなノイズでの誤動作を避けるような目的もあるので習慣的には付けて
おいた方が良いと思います。数10mA程度までの回路だったら抵抗内蔵トランジスタもあるから。

元の回路から離れて、の話になりますけど「作って動けばOKならそれでよし」は避けた方がいい
考え方かも。実験のときと、実際に使うときっていろいろ条件が変わるし。

ところで、>>983で数μAって書きましたが、当時使っていたトランジスタから考えればICBOが原因だと
したら流れすぎ。データシートの最大値ならあり得そうですけど、めったにそんなことはないし。
周辺の汚れを介しての電流の方が大きかったかもしれません。先輩に言われたままBE間に抵抗を入れたら
収まったので、十分な考察をせずにいました。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:03:29.22ID:Y9Qrg9iZ
>制御側がつないでないのに負荷をつなぐのが間違い。
意図した状態だけで通電されるとは限らないし。

>必要ならちゃんと抵抗値計算する 10kでいい根拠は何だ?
定数設定って、部位によって1パーセント以下での計算が必要な場合や、
2桁ぐらいのレンジでも作って動くレベルになる場合がありますね。
0998>
垢版 |
2020/01/01(水) 07:56:58.13ID:IUm4WMP9
>>993
そういう考えでおいらは今までいわゆるパスコンは付けたことがないが、初心者故のバカなのかわからない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 53分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況