X



トップページ電気・電子
1002コメント328KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:16:10.10ID:XAzmr70P
片持ちは反対側が固定されてないんだからZゼロクリアランス無くても浮いて定着する
それくらいダメダメ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:02:56.10ID:LAYBD4fk
>Zリミットスイッチが両側に付いてない両持ちはステッピングモーターがずれて、位置合わせが大変

デュアルZステッパをそれぞれ独立して制御したり、
リミットスイッチもそれぞれのステッパごとに独立検出して制動してると思ってる馬鹿なのか?
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:21:36.51ID:xLca4qFc
>>253
左右のZレベルを確認する専用の定規が付属してる機種もある
それくらいに面倒
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:30:45.20ID:xLca4qFc
>>252
反対側をリードスクリューで固定する意味がない
剛性があれば何も問題ない
Z軸もX軸もリニアシャフトじゃぁ、いろいろ不足だろうな
安い機種はことごとく8mmのシャフトだし
ガントリーが20mm角のアルミ角材なら撓む心配はない
ガントリーを支えるパーツが3D印刷の機種は、両持ちで頑張れ
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:44:22.54ID:XAzmr70P
フレームがなんだろうが固定されてないんだからぐらぐら笑
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:44:30.59ID:UUtaSSeV
>>257
シングルモーターで両軸駆動か、なるほど。これならタイベルが滑らない限り左右の高さは維持される感じかな。昔CR-10S持ってたけど、一度左右高さを合わせたら、そんなにズレなかった気もする。調整用の治具も作ったな。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:59:00.81ID:7/E47S7P
多少の両軸ズレはブリム刷ってるあいだに手動で強制調整するんだよ
おまえってほんととことんだせーな
0260247
垢版 |
2019/05/30(木) 01:10:38.07ID:x4/Qi8x7
スレ住民の言ってる片持ちと俺の考えてる片持ちが違う気がしてきた
俺の片持ちプリンタはTronxy X1を15x15x15cmから40x40x60cmに拡張した奴なんだけど
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:53:37.70ID:oHBluGll
なんか秋葉あたりにプラモ屋のノリで3Dプリンタ売ってる店ないかな
よっ親父!なんかいいの入った?みたいなのやりたい
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:24:49.73ID:bf4NtcR8
>>256
>フレームがなんだろうが
ここ理系板なんで、理論的に思考出来ないなら君には向いてない
ツイッターでかまってもらえよ
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:28:43.63ID:bf4NtcR8
>>257
Ender3の電源の配置は変えればいい
あの位置は邪魔
シングルモーターZ軸二本駆動はTEVO black widowだったかがやってる
CR10シリーズの試作機で試されたが、市販されてない
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:30:30.11ID:bf4NtcR8
>>259
>多少の両軸ズレはブリム刷ってるあいだに手動で強制調整するんだよ
バカなの?
事前にやる方がはるかに簡単で毎回同じ設定に出来るが
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:33:44.33ID:bf4NtcR8
>>260
おまえの考えてる片持ちを想像出来る奴がいるわけないだろ
巨大な戦艦でも印刷するのかよ
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:25:13.69ID:Xr0O4Szx
>>265
まあそんなとこだ
キツすぎず緩すぎなければ完全片持ちも不可能じゃないってことでもあるな
調べてみた限り容積的には1:350エセックス級くらいなら全艦を1個の.stlで建造できそうだ
ベッドが持たないだろうが
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:11:09.13ID:EK0FP/dq
強度が必要な部品に積層割れ対策をしたいんですが、ネジ穴の様な円筒の穴を
作ってそこにエポキシ樹脂等を充填するのは対策になりますかね

可能な形状ならば、貫通穴を開けてボルト&ナットで締めれば割れる事は無くなるのかな
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:33:33.09ID:45m2QWiR
割れる箇所が変わるだけで結局割れる原因があれば割れる気がするネー。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:48:54.06ID:5TVerF6K
複合構造にするだけでも強度は上がるだろうね
充填率や色々関わってくるし、必要な強度や粘り、経年劣化
どんな割れを想定しているのか
でも3Dで作れる程度の物に期待される強度なんかそれほどじゃ無いだろうから
ナットなしでボルト入れるだけでも十分かも
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:57:02.56ID:5TVerF6K
アイディアとしては色々あってボルトでなくてもただの針金みたいなものでも
熱加えながら圧入するだとか、バカ穴に接着剤併用でフィラメント差し込んで強化
なんでも簡単に試せるから、幾つも作ってテストも簡単、それが3Dプリンター
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:39:28.53ID:dagArcue
M6のボルトで多少締め付ける程度の部品なら穴の中に短い金属パイプ入れるの前提で設計したよ。
部品自体はPLAで20mmの厚み、シェル1〜2mmの充填15%くらい。
俺の用途では問題なかった。常時5〜10kgの重量負荷かけて半年、まだ割れも歪みもなし。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:47:50.48ID:dagArcue
って元々は積層方向の強度を確保したいって話か
そもそもそう言う設計を避けて、レイヤーごとの開始地点もランダムにして
シームが締め付け軸の近くに集中しないようにした
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:51:48.43ID:hrRD30k/
それこそアニーリングが向いてるんじゃないの
適正フローじゃなくはみ出すほどにして充填率上げる
外形追加工
カーボン入りの場合は大径ノズルでレイヤー厚めに
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:21:15.91ID:wvlF8MrN
ELEGOO MARS UV買ったやつおる?

クーポン使えばEnder-3と同じくらいの値段の光造形。

LCDのスペックで言えばPhotonやShuffleと変わらんのだがw
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:56:12.98ID:o3GUPkeH
やっすいシュレッダーに出力ミス品食わせようとしたら筐体が負けた
みんなどうしてる? 2kg近くあるんだが
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:00:01.18ID:xUhRFMaM
>>276
フィラメント乾燥には安くて実用になるので使ってる
小型サイズの方が置き場節約出来るので
普通サイズはおススメしないよ
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:07:10.73ID:P2HKBofR
>>277
Photon旧型のOEMと思われ
安くて使えそうだし、光造形の1台目にはいいかもね
Shuffleはメカが良いから同じ解像度の機種ではお高いですね
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:28:23.72ID:GC875Shy
そんなこと言い出したら中華2.5k5.5機
全部OEMになるわあほくさw
目悪すぎだろバカバカしい。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:15:42.01ID:DGfoVs/4
日アマにロクな樹脂ないから光造形は買えないわ
米アマのelegooレジンくらいで買えないと使う気ならんねぇ
あれだと1Lで4000円とかなのに日アマ1Lで1万超えるじゃないですか
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:23:12.93ID:W5w07AYX
積層割れ対策なら裏打ちにガラス繊維を樹脂で貼り付けるとか
ようはFRP状態にすると。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:18:41.50ID:YeKNwQZA
なんじゃこの分かり易すぎる
あからさまなELEGOOステマw
そんなに売れて無いんか??
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:09:59.52ID:O8i2OOqE
>>287
それだけどうでもいい市場=日本のアマ
購買欲、購買能力のない市場なんてオワコンなんだよ
それでいてクレームだけは凄い
TPUフィラメントを返品したと、アマでレビューされているのを読んでみたら、
案の定 flashshforgeユーザーだったよw
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:55:45.10ID:TR+715To
ラクマでジャンクFinderが5800で売られている
故障箇所はオートレベリングに難があるだけの可能性
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:30:07.11ID:+NxroVVH
光は薬剤の処理が面倒そう・・・
あと、LCDだと寿命ってどれくらい?
プロジェクタ式で安価なのがあれば試してみたいけど。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:27:04.19ID:AYDmSCed
>>287
ランニングコストが倍以上になりそうな気がするだけで
実際にはそんなに差はないから
光造形のメリットが必要ならその程度の違いは気にならないし
もうとっくに使ってるだろ、なんだかんだ言ってるってことは必要ないんだよ
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:27:48.60ID:A6EvQiAO
>>292
やっぱ仕入れ値こんなんなんだな
個人の家宛てには発送出来なくても自営業で会社の名前で注文すれば送ってくれるのかな?

誰かが代表でみんなでまとめて買うなんてやれないかなぁ・・・(笑)
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:45:06.41ID:AYDmSCed
その程度の価格差が気になるってどんだけバカでかいもの造形してるんだよ?
それにしたってフィラメント代なんか、ほんと知れてるぞ。電気代の方がよほどかかってるはず
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:52:09.29ID:Vh6DUEiE
電気代は出力している以上発生するコストだからしゃーない

材料の仕入れ値が国内通販の半値近くになるんだったら気になるだろ??w
ちな月の消費量は〜4kg程度だけど、この値段で買えたら普通に嬉しいわ(笑)
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:05:47.46ID:O8i2OOqE
>>296
お前、ロット50kg(50本)のフィラメントを自分で使うか
捌けるの?
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:08:58.94ID:O8i2OOqE
送料を加えたら
アマゾンで買うのが一番安い
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:27:05.41ID:Vh6DUEiE
リンク2個目のSUNLUの方に書いてある、min order 1kilogramme

ってのが俺の読み違えならごめん( ´>ω<)人
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:58:44.76ID:A6EvQiAO
>>298
多い時で4kgってかなり使ってますね どんな機種でどんなのを印刷してるんですか?

それだけ印刷してるとベッドレベルとか、その他校正などはどういう頻度でやってるんですか
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:16:22.10ID:P2HKBofR
Alibabaで送料抜きならこんなもの
船便で、国内佐川の送料計算してみ
パレット一個分買うなら安いだろうが
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:18:57.96ID:P2HKBofR
>>286
分解写真見た上で言ってるんだよね
重要部はPhotonの機構そのものだよ
他の機種との見分けもつかないなら黙ってればいいのに
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:23:14.25ID:P2HKBofR
>>293
LCDの寿命なんか気にする必要ない
壊れたら3000円で部品交換すればいいだけ
DLP式で安価なのがあるわけないだろ
DLPエンジンがめっちゃ高いんだから
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:29:30.66ID:Vh6DUEiE
>>304
普通の門型中華ですよ。
最近は月1.5〜2kgくらいですかね。知り合いからの頼まれ物の出力が多いです。
なのであんまり自分の手元に出力したの残ってないです
格安で出力して謝礼を頂いて、減ったフィラメントや追加部品を買い足して差額がお小遣い…みたいな感じで回してます

そもそも土台が安物中華なので、そこまで精度を求められていないですから、レベリングは適宜。校正も問題が生じた時に随時って感じです
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:51:12.19ID:5kxpveTJ
>>292
やっぱ趣味人口密度の高い地域はいいなぁ。モノの回転がいいからどんどん安くなる。

自分は去年から3D始めた新参だけど、話題になった黎明期のプリンターはかなり難しかったらしいね。
古いマシンで懲りた人もカムバックして欲しいな。新しい人ももちろん踏み込んで欲しい。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:54:00.65ID:5kxpveTJ
ところでアリエクとアリババを混同していたことに今さらながら気付いた・・・
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:57:04.39ID:a0AyWNte
ベッドレベルなんかセンサー付けてMarlinのUBLでだいたい解決しない?
必死にネジ調整してたのバカみたいに思える
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:15:01.55ID:+NxroVVH
>>307
いや、壊れたら3000円かかるのなら、それも考慮しないとダメだろ。
汎用品とかあるの?
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:26:26.62ID:QNaCZ1bO
光は単色刷りしかできんでしょ
それにレジン高くつきそうだし
本体自体も割高
魅力感じないな
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:54:21.98ID:FZ6o48lf
光はフィギュアの頭とウォーターラインの砲作るのに使うんだろ
FDMの積層痕より浅い形状が出せるから
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:03:09.07ID:GC875Shy
>>314
どうやったら同じに見えるか分からんし
目も腐ってるやつぽいので相手にしない方がいいよ。
つPhoton持ちからのアドバイス
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:19:37.25ID:Mo2sXVV/
>>318
おまえもそのうち洗うのが面倒くさくなってFDMに戻ってくるよ
俺にはおまえがニワカの素人に見えるよ
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:14:41.99ID:Lxt1AG7C
>>320
使い分けるって発想はないんだな
FDMも改造のハードルが低くて楽しめるし、
カーボンファイバー入りの特殊フィラメントとかあるけど、
どうやっても透き通るような透明な印刷出来ないし
FDMの印刷色が調色できないのもね
弾性フィラメント的なのはレジンでも多少は出来る
ラジコンのタイヤ作るとかね
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:26:40.97ID:z4SePlJi
その分解写真てどれだか教えてよ。
>>306

https://www.elegoo.com/product/elegoo-mars-uv-photocuring-lcd-3d-printer/
https://ja.aliexpress.com/item/32971224053.html>>306

全然同じに見えないけど製品版はそうでもないの?

というかそのレベルの話だとこれらも全部PhotonのOEMなの??

https://ja.aliexpress.com/item/32925959749.html
https://ja.aliexpress.com/item/32996938866.htm
https://ja.aliexpress.com/item/32985879989.html

詳しそうだから教えてよ。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:41:18.73ID:SCA1ShLc
>>326
僕ちゃんはお仕事でたまに光造形のモックアップ使うんだけどさ、
70センチオーバーのでかいやつとかだから企業向けのクソ高いマシンで印刷してても
綺麗なのは最初だけ。
知ってる奴こそ使わないんだよ。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:36.96ID:R7Meo2Pv
日本人は工夫しなくなったよね
外人だとfdmでも透明造形できたぜとか
動画でノウハウを公開して楽しんでいる
日本人だとミニ四駆のジグを
3dプリンターで作って
ヤフオクなりでセコい小遣い稼ぎしている
しかも高いw
オワコン社会だよ
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:38.84ID:xZoASYDy
フィラメントってスプールに終端が留めてあるのとないのがあるんだな
フィラメント切れセンサーとフィラメント障害センサー両方必要じゃん
めんどくさ
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:32:49.33ID:PsogQ8PH
まるで日本人が工夫してきたかのような物言いはどうかと思う
大昔からパクリや物真似で食ってきたのに
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:51.63ID:9ra8Lq1a
持ってない奴の話はどうでもいい
Curaってサポートだけフィードレート変えられないの?
丈夫すぎて取れん
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:37:45.80ID:L1c0LKEC
CuraでスライスしてAD3で印刷するにはどうすれば良い?
X3gGのパッチは入れたんだけどダメだった
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:10.03ID:nS5QTbgt
事大主義者カコワルイ
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:45:38.32ID:z0TGRDE+
>>329
3Dプリンターを買う → 売ってないものを作る
近しい人にあげる → いいねこれ
多くの人目に触れる → わぁ僕も欲しい
売ってもらえないんですか? → 対価を頂く

問題ないと思う。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:54:27.45ID:R7Meo2Pv
>>336
難しいかったり、手間暇掛かるなら
それなりの報酬は必要だが、
ジグで3000円とかで出品してるんだわ。
プリンターで2時間あれば造形できるもの
当然競合出品が現れていて、
豚同士が争っている感じの説明文を読むと萎える。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:59:29.76ID:TfMJxfvk
こんなの俺様自慢のプリンタなら2時間と掛からず出力できるよ!
それを3000円とかって大金で売りさばきやがって!
買う方も買う方だろ!なんでこんなに簡単で手間暇掛からない物に金をだすんだよ!
しかも競争相手が出てくるほど需要があるなんて!
俺様なんてもっと難しくて手間も掛かるものを出力してるのに、一銭にもならないんだぞ!!!ムキー!
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:16:56.32ID:hNGx9yxK
>>341
分かるwww
どう考えても数百円のモノに5〜6時間かかったりするし…

あと
最先端の3Dプリンタでそんな地味なモン作ってんじゃねーよ
もっとイノベーティブでエポックメイキングなモノを作れよ!
みたいな?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:38:43.22ID:vsTNeQKf
違うでしょ 単に他人が稼いでるとむかつくだけの小さい人間
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:39:34.09ID:J02fotv/
テレビで3Dプリンターが持て囃されたときは
クッキーとかの型抜き売って稼いでるとかあったな
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:38:05.96ID:Lxt1AG7C
>>328
企業向けを個人スレで語る間抜け
企業向けは綺麗を求めてないんだわ
スレチ
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:13:25.13ID:R7Meo2Pv
>>342
いや言わんとしていることって
そんなプリンターで印刷できるもので、
豚同士が品質がどうとか言い合ってんのよ
発明でもなんでもない
ただのジグなのにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況