X



トップページ電気・電子
1002コメント383KB

電子工作入門者・初心者の集うスレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:04:05.34ID:KpPJM6Zg
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    ・imgur: the simple image sharer  http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのは
   カッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
84 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543800380/ 2018/12/3〜
  83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540158841/ 2018/10/22〜
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:46:41.65ID:4vNjEw87
こんなふうに電源、電流制限抵抗、順方向電流VF1のLED、順方向電流VF2のLEDを直列に
するのなら、0.7Aと決めるのは、Rの選び方一つ。

計算の結果得られる抵抗値が現実の抵抗値に存在するかどうかと、理論的な話は切り分けるべきです。
でないと、イチゼロ思考に陥って、
「どうせ計算したってそんな抵抗があるわけじゃないから、最初から実験で決めればいいんでね?」
なんて感じになってしまいませんかね。

と言いつつ私も、VF=0.6VのLEDに疑問を呈したわけですが。 ある程度は現実から乖離しない値にしないと。

ちょっと気になるのは、0.7A という質問者の数字です。
実は、0.7Aが流れるように作られた照明用のLEDがあったりして。
質問者が想定しているLEDって具体的にどんなものなんですかね。型式がわかるなら教えて。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:16:08.04ID:ipEEqXwh
LEDは電流に合わせて明るさが変わってく。
同じスペックのLEDを直列にした場合はVFのバラつきが有ると明るさが揃わない。
電流を多く流すと明るくはなるけど明るさは揃わないまま。

>>716
700mAだとこのクラスのLEDだろうね。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08956/
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:07:49.55ID:ePthFi/K
とは言え並列で一個づつ半固R入れるつのも非現実的
同スペックLED直列に高電圧電流制限でコントロールするのが合理的
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:39:54.39ID:1OMgqq7j
光量のおおきなLEDを買ってきて、照度計を見ながら適当に減電流するのが楽かも
気にしない、気にならないのが一番ではある
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:16:38.99ID:ZRKOKcAR
電流が飽和してくると輝度の差が小さくなるから、PWM制御でいいんでない?
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:46:22.38ID:u8wWqVbx
https://easyeda.com/editor#id=0a72be604cf74193a29e8896090b63ae

これと同じ回路を作りたいとおもったのだが、パッと見疑問がいろいろでてきた。教えて欲しい。
目的は大電流をON・OFFしたいということ。ただし100AくらいをON/OFFするので場合によっては
火花がでたりする。

質問1
 D1~D4ってなんで必要なの? 必要ないと思うが、、、、FETにはいってる。
質問2
 ドライバーICはなんで4つもいるの? 一つで十分だし、一つの方が特性がそろうので良いと思うが、、
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:58:31.78ID:u8wWqVbx
>>726
ほんとだ。最初は見えたのだが、、、ウーーー
回路は記憶してるのでわかるのだがかなり複雑なのでお絵かきに手書きするわけにも
いかないね。
解決済みということで、、、w 
返事くれてありがとう。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:51:57.40ID:LxcVoRAD
Schematic_CD-Welder
https://imgur.com/urkNB5X

>725 先ほど見れたので画像で↑にupしときました

確かにD1〜D4は微妙ね。実装箇所によっては
配線とかパターンのL分をパスする事が出来るかも?程度

ドライバICはFETのCissが5000pFくらい有るので、
纏めるとRise/fall時間が延びるので、CD-Welder作るなら止めた方が良い
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:58:01.42ID:LxcVoRAD
あ、書き忘れてたがQ1は電解コンデンサの放電用で、
CD-WelderやってるのはQ2〜Q4だね
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:32:31.65ID:TTLxbVnm
https://www.youtube.com/watch?v=5TVNdMqVZpk
これだよな…

Q1が充電用だと言ってる。溶接の放電をどうやってやるつもりだったのかいまいち理解できない。

結果的にいろいろうまくいってなくて、作者は放棄しているみたいだし、それでも参考には
なるだろうからって考えて公開している。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:39:57.16ID:Otxro+k+
>>725
前者はMOSFETのボディダイオードと同じ位置に外付けダイオードを取り付けることは普通にある
例えばボディダイオードより特性の良いダイオードを取り付けたいときや電流容量が必要なときなど
その回路図で使われてるダイオードはファストリカバリダイオードだし

後者はゲートドライバの性能ってのは要するにMOSFETのゲート容量をどれだけ速く充放電できるかって話になるわけで
1つのドライバに複数のMOSFETを接続すると繋げた分だけゲート容量が並列になって増えるわけだからその性能が落ちるだろ
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:08:11.76ID:Bi/6JQVh
個人サイトがたくさんあった頃はそこまで問題なかったけど、youtubeとかSNSで共有されるよくわからない回路は嫌だよね


アナログデハイセズの中の人が
「俺もオペアンプの補償抵抗を入れろと教わったし、教えてきたけど、あれやっぱなしで。」って記事↓

”以前、私が勧めた抵抗の使い方は、もう止めてください”
ttps://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/studentzone-june-2017.html
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:05:51.50ID:7NQOOqoW
>>734
>ACアダプターの給電能力の限界が2Aなのが原因か?

自分で答え書いてるじゃんw
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:31.03ID:/oQXageP
12.8×1.89=24.192
24.192÷6=4.032

あ、3Wの定格越えてる…やばいかな?
電流制限抵抗は2オウム、5Wまで大丈夫なセメント抵抗ですが90℃まで発熱しています、燃えないかな…
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:30:09.42ID:ysmLpGaC
>>734
10Wは忘れろ。本当に10W入れるなら1個あたり2A近く流さないとだめだろ。
壊れるかも知れないが。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:33.61ID:S6Y5Y15z
>>734
もともとLEDの電圧が4〜5V、電流が約1AなんだからLEDは10Wじゃなく4〜5W。
だから24Wは電流制限抵抗も考慮すると妥当だな。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:03.27ID:deLN/8KP
トランジスタのコンプリメンタリペアを組むにはテスターで出来ますか?
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:52.77ID:/UR98jH8
>>731
なるほど、これは部品の選定と結線が間違ってる
普通に使えるDIYスポット溶接機がWebに有るのに
何を参考にして回路組んだんかねえこれ
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:58.29ID:jniZQk0R
おいらこの人のビデオはあまり好きじゃないんだ
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:43.80ID:jM/pjBjz
>>740
Vbeのペア取りも、hFEのペア取りもテスターと測定用回路で出来る

測定用回路は
Trペア取りアダプタ
hFE測定
Vbe測定
などで検索すれば見つかる

あまり凝らない測定回路で十分だし、電源は006P(9V)を2個で間に合わせられる
hFEだけのペアで良ければ既出の通りテスターを使うのが楽
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:02:05.52ID:MuLwo1sF
>>744
俺もあんまり好きじゃないかもw
DIY or BUYの動画をよく上げてるけど
そんな高価な部品使わなくても、もっと安上がりに作れるだろって事が多々あるw
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:41:10.67ID:GV4CvKFQ
>>751
LEDドライバのスペック見せて。LEDドライバは大抵定電流駆動だから設定電流値があってて、あとはLEDのVf合計が規定範囲内ならいける。15W型のドライバといってもいろんな種類があるからそれだけじゃわからん。

あと、わかりにくいから続けて質問するなら名前いれてくれ
0753たかし
垢版 |
2019/05/14(火) 14:11:53.27ID:9+Z23yB7
10個直列に設計変更します。

使用するLEDのデータシートは
https://i.imgur.com/R6ITm85.jpg

商品説明を引用します。

送料140円 LEDドライバー 30W  DC12Vを昇圧 定電流電源
商品説明 送料140円 LEDドライバー 30W  DC12Vを昇圧 定電流電源です。
30W LED(内部10直列接続型)用です。これらの仕様電圧は30-35Vですが、DC12Vのバッテリーや12V車電源を昇圧させます。

30W LEDに限らず、50W,100WのLEDでも定格以下ですが使用できます。

仕様
入力電圧 (DC9〜24V)、出力電圧範囲 (DC30〜38V) 定電流 900mA
変換効率89% (12V in,1A out 時の実測値)
最低2.5V供給からLEDを点灯できます。6Vで500mAの能力があります。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:44:29.38ID:GV4CvKFQ
>>753
定電流900mAという仕様を信じるなら定格700mAのLEDに使ったらLEDがだめになる。
0756たかし
垢版 |
2019/05/14(火) 15:10:41.94ID:9+Z23yB7
>>755
そうですかー

ありがとうございます
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:49:48.50ID:567rmJd8
>>753
LEDのデータシートと称してるものは単なる能書きであってデータシートでも何でもない。
それを使う以上何Wとかの表現は忘れろ。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:39.43ID:XGAojQl+
>>725
データシートに特に記載無い場合は、FETのボディダイオードを当てにするような設計は良くない。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:25.12ID:xC5RHOSL
まず3Wは眉唾のパッケージ詐欺的数値と見るべき
データシートがないかとcl-p3war850をググったがロシアの通販ページだけで、こちらの仕様では標準600mAになってる
経験的にtyp600mAならmax900mA位かも知れんが、あくまで動作温度内のこと
そんな鉄っぽい塗装済みアングルに詰めて並べたら放熱にならん
十分広いアルミ板やフィンにビス止めしチップは100℃以下になるよう
安全には500mA程度で駆動すべき
0761たかし
垢版 |
2019/05/14(火) 23:05:20.88ID:9+Z23yB7
>>760
ありがとうございます。

勉強になります。

四角い皿ならそこそこ放熱してくれているみたいです。
0763たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 03:17:42.99ID:im1Hp/3l
>>762


https://i.imgur.com/lS6p8aW.jpg

これ?デカ重いんだよなぁ
LED固定方法が瞬間接着剤だと熱伝導悪いですかねぇ…


ところで配線は細すぎますかね?

四角いステンレスの皿の方を二個作って使ってみたら、2個同時使用すると電圧降下して10V1A程度で二個でも20Wぐらいしか出なくなった。
0764たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 03:18:51.21ID:im1Hp/3l
ヒートシンクだけじゃあ冷却が足りなくてファンも要るぐらい熱くなる。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:03:49.61ID:6Csedj3z
瞬間接着剤はいただけない もろく熱膨張に追従できず、はがれ浮き上がった途端熱結合が失われる
放熱グリス塗って3箇所以上ネジ止め
感じとしてLED六角ベースを指でさわり耐えられる程度の温度まで
0767たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 05:12:54.18ID:im1Hp/3l
>>766
正確な穴を開ける道具がないなー

前の会社ならマシニングが使えたんだけどなぁ

秋月ボンドいいですね!

今固定している瞬間接着剤は剥がせますかね…(;´д`)
0768たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 05:18:01.06ID:im1Hp/3l
20mmの放熱板だけでは冷却不足ですか?

どれぐらいのヒートシンクが要りますかねぇ?
0769たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 05:18:48.69ID:im1Hp/3l
>>765
開封後の保存は出来ますか?
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:24:05.47ID:ooFTMkmA
瞬間接着剤は衝撃に弱いので、
マイナスドライバーを当ててハンマーでたたけば取れるんじゃないかと

あと、ねじ止めが面倒であれば、耐熱高めの両面テープや、
セメダイン(2液混合タイプ)などの接着剤で固定する方法もあります。
セメダインは案外熱伝導がいい(熱伝導グリスとかと比べたらダメダメだけど)ので、
多少の発熱なら逃がせます。
瞬間接着剤よりは、熱膨張で剥がれる可能性も低いです。
0771たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 06:35:57.68ID:im1Hp/3l
>>770
なるほどありがとう。

パキパキと音がしていたのは瞬間接着剤の音だったのかな?

ちなみに瞬間接着剤は熱伝導悪いですかねぇ?
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:38:39.16ID:EnourVzF
赤外線のパワーLEDを10個直列ってかなり怖いな。
光自体は見えないけど目にダメージは行くという・・・。

あとパワーLED10個って本気で相当に大きなヒートシンクじゃないとダメじゃね?
3WのパワーLED1個を板厚1.6mm、50mmの円形銅板に張り付けて懐中電灯に仕込んだことあるけど
それでも結構な熱を持ってるし。
0774たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 13:58:48.05ID:im1Hp/3l
>>772
熱がやばいですね

電流制限抵抗も180℃を越えて測定不能の高温になってます。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:49:57.62ID:PXwdZmVX
>>763
左はヒートシンク(角皿)の裏に抵抗くっつけてるのか?
LEDは熱に弱いからヒートシンクにくっつけてるわけで裏から抵抗で加熱したらまずい
抵抗はその発熱がLEDに伝わらないように少し浮かせるべき
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:07:26.53ID:jkRrn+S0
質問者の中ではまとまってるっぽいけど、複数の回路について並行して話してるっぽいからわからんのよな。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:28:54.89ID:Crhv7+TE
電子回路の回路図をパッと見たときに、なんでその値の抵抗やコンデンサが使われてるか理解できない…
何を基準にして抵抗やコンデンサを選定してるのか…
コンデンサを入れる入れないをどうやって決めているのか…
沢山経験を詰むしかないのでしょうか
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:06:39.28ID:ooFTMkmA
>>778
物による。
ないと動かないことが明らかな部品もあるけど、
あったほうが安定するからとか、なにかあったら嫌だからつけてる、みたいな素子も多い。
酷いものを言えば、めくらでICのVCCとGNDの間にキャパシタを置いてたり、
浮いてるラインに片端から100k強の抵抗をぶら下げてGNDの落してたりすることも少なくない。

一応、最近はシミュレータの性能が上がってきたこともあって、
小信号・低周波領域なら理詰めで回路構成できる。勉強で何とかなる範囲。
大電力・高周波は、マダマダ経験がものを言う。(勉強はしてる前提)
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:14:06.99ID:jkRrn+S0
>>778
データシートやリファレンスを参考にして計算で決める必要がある値はきっちり決める。
ある程度のレンジなら問題ないものとか計算で決めるのが難しい場合は試作と実測で調整するしかないかな。
0781たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 18:52:31.78ID:im1Hp/3l
>>776
ドライバーを使っている方は電流制限抵抗はいれていませんよ。

ヤバかった…半田ゴテ加熱したまま外出していた…気を付けていたのに火事になるところだった…(;´д`)


https://i.imgur.com/vkpfB0k.jpg
0783たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:34.93ID:im1Hp/3l
まじで光るようにしようかな
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:20:14.58ID:Y76Er92j
>>781
それは食卓なのか作業台なのか。

回路図か接続図出して1つずつ質問しないとゴチャゴチャだね。
0786たかし
垢版 |
2019/05/15(水) 21:49:01.01ID:im1Hp/3l
>>784
基本おわったらコンセントを抜くことを習慣にしてたんだけど、切り忘れたのは中学生以来だわ
>>785
食卓けん作業だいけん何でも置きだね
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:23.87ID:hHSfCaDq
ランプ付きコテも使ってるけど、たまに切り忘れるで
1時間ぐらいたって部屋に戻ってきて、ああああ゛!
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:44.36ID:EbpdMHOP
>>781
俺はスイッチ付きタコ足で集中電源にしてスポット照明でコテのオンオフを確認できるように
してるわ。一応コテにも100均スイッチ付けてるけど抜く癖はつけてる
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:24.49ID:dh/fWELq
そんな汚い場所ではんだごてに通電して欲しくないな。
燃えるものの中に置いてるようじゃ、作業中でも火事

逆に、転がっても燃えるものに触らなきゃ火事にならん。
0791たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:53.45ID:GQeXCZpD
>>790
近くにシンナーも転がってます笑
0792たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:54.92ID:toRuzhuD
HAKKOのプレスト984半田ごての小手先が曲がってしまった。
半田を落とすときに机に叩きつけていたのが原因だと思う。
小手先と保護カバーを替える金で本体が買えてしまうから温調半田ごてFX600を買うことにしましたが、他にいいものありますか?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:00:25.34ID:vY67mpyk
台や工具にぶつけて半田落しはよくやる
昔の銅先はよく曲がった
ときどき半田が素足に飛んであちちになる
0796たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 01:24:03.97ID:toRuzhuD
>>795
小手先をぶつけると曲がるぞ

先端R0.25の細いやつだったし曲がってしまった(;´д`)、先端が熱くならないから超使いにくい。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:25:18.15ID:Np2lrk4A
>>794
ちょっ、おまっ、あぶねー
紙、ライター、うすめ液・・・可燃物多すぎw
0798たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:33.42ID:toRuzhuD
>>795
線香花火の火の玉を素足に落とすよりましだろ。

あー、軍手でアーク溶接やって溶けた鉄が転がらず局所的に焼けてしまって焼き肉のいい臭いがした事を思い出した。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:31:05.47ID:/1TIbsxF
KiCadのフットプリントに脚の幅5.08mmのキャパシタがありません。
一般的な積層セラミックコンデンサの脚の幅は5.08mmだと思うのですが、
違うのでしょうか?
自分で作る必要があるのでしょうか。
2.54mmピッチのユニバーサル基板では、1つ間を空けて穴を通すとちょうどよかったので、
5.08mmだと思っているのですが。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:19:20.82ID:C/cmUZWy
>>799
ラジアルなコンデンサの足のピッチは2.54mmの単位ではなく、2.5mm単位では?
データシートを確認してください。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 04:03:49.94ID:m7pUeXpd
日本やドイツが強いコンデンサのピッチは国際標準のミリ単位が主流です。
2.5、3.5、5.0、7.5、10、15、・・・
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:08:51.05ID:jDhIhM88
トランプが、「不公平だインチを基本にしないと関税上げる」とか言い出さないかな?
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:07.82ID:L0ZDooUM
>>794
ゴミ溜めの中で主張しているS&B「味付きあらびき塩こしょう天日塩使用」が気になる。
味はどうか? 私も買うべきか?
0804たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 10:09:34.78ID:toRuzhuD
>>803
コショウはミルで引いた方が香りがいいよ。

粉末塩コショウより粗びきの方が香りがたつとは思うが同じ量を使うなら粉末の方が塩分摂取量を減らせそうな気がする。
0806たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 18:33:13.50ID:UC7c+IvS
VFF 0.3SQ から1.25SQに線を太くしたら電圧低下と電流不足が改善した!

むしろ発熱が心配なぐらい…
段ボールにパワーLED貼ってあるやつ燃えないよなぁ(;´д`)
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:05.60ID:jYk360Rp
そうなんだよ 他の人が質問し難くなってしまうからな
その事に気付けない鈍感な奴等のなんと多いことか
さぁ チコちゃん 出番ですよ〜
0811たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 21:18:55.11ID:UC7c+IvS
放置テストしてみますが、LEDには段ボールを燃やすほどの熱量がありますか?
0812799
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:00.97ID:/1TIbsxF
>>800-801
ありがとうございます。

データシートがなかったような気がしていたのですが、
言われて確認したらありました。
データシートを見るまでもなく書いてありました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08138/
2.54mmピッチのユニバーサル基板に上手く入ったのは
0.08mmの誤差が穴と脚の隙間などで吸収されていたのでしょうね。

コンデンサのピッチの単位がミリ単位のことが多いというのは驚きました。
覚えておきます。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:29:46.83ID:UbuogQXG
なんかもう、いい加減日記でやれ…
危ないから止めろと書いてるやついるのに、テストしますとかなに考えてるんだ…
0815たかし
垢版 |
2019/05/16(木) 21:42:16.45ID:UC7c+IvS
万一燃えてもいい状態で安全性を確かめてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況