くだらないことで喧嘩するのはやめようよ、わたしはID:bU3Ljzzpじゃないよ
アルゴリズムをよく練ることはすごく大事なことだと思うよ、そこで練習問題

あのフローを書いたあと実際にスケッチを書いて走らせてみたけどちょっとした不具合が2か所見つかった(まあどうでもいいかもしれないけど)
仕様は
・とにかくどんな文字時でもランダムに受信する
・そのランダムな文字の中に'on'という文字の並びがあったらLEDをつけて'off'という文字の並びがあったらLEDを消す(当然連続していること)
・区切り文字/終端文字/改行文字などは不要
・タイムアウトはないので'o'の後に10秒でも20秒でもたって'n'とか'ff'とか受信してもちゃんと'on'/'off'と認識する
・'on'や'off'の文字の並びの前後にどんな文字が来てもちゃんと'on'/'off'だけ認識して他の文字は無視するする、ただし'onoffon'のように受信した場合はそれぞれ'on'と'off'と'on'として認識すること

さあだれかあのフローのバグ(2か所)を見つけないか?
正解の発表は今夜の1時