いつもはArduino as ISPでbootloaderを書き込んだりしてるのですが、
FT232RLを眠らせておくのはもったいないと思い情報を集めて
avrdude-serjtagとavrdude-GUI-1.0.5でFuseBitの読み書きまでできました。
これは本家avrdudeに取り込まれたと告知にあったので、
avrdude.confを見ると id = "arduino-ft232r"; と定義されていました。
ところが、
ude.conf -c arduino-ft232r -p m328 を実行すると
avrdude.exe: error: no libftdi or libusb support. Install libftdi1/libusb-1.0 or
libftdi/libusb and run configure/make again.
上記エラーとなり、
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=543678.0
こちらのトピでもavrdude6.3でft232r動かないと言ってる人がいます。
ArduinoIDE1.8.7 のavrdudeはversion 6.3-20171130でした。
1.8.8なら動くとか修正パッチがあるとか情報あれば教えて下さい。