UNOの引き起こすシールド地獄はまるでサラ金地獄
最初にUNOを購入するとバカ高いシールドを買ってしまうよな
100円のパーツが基板に乗っただけでなぜ1500円になってしまうのか

NANOとデバイスをブレッドボードに刺してワイヤー結線するよりも
はめこむだけなので簡単だし間違いは無いけど、
I2Cは4本の線でつなぐとかプルアップを体験として学べるし
シールド2個と同じ予算で10個以上のデバイスが買える
つまり10歩も先にいけることになる。
新規の方はシールド地獄にはまらないよう願うばかりだ