X



トップページ電気・電子
1002コメント247KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ84【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:12:07.73ID:bGoCGzl1
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ82【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540913176
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ83【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1545174642/
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:52:58.16ID:HmqbSSm0
>>561
麻の主要な用途は繊維で、
日本人は元々ダウナー系の薬物にはあんまり興味無かったみたいなのにな。
ヒロポンとかは大好きなのに。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:23:21.00ID:LT5gkSQY
そのアメリカの圧力で解禁されると思うよ。
世界的にそういう流れだからな。
そして秋葉原のオタ文化は逆に潰される
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:41:35.62ID:FsXokcfs
トランプ「ジンゾー話しがある」
阿部「やれ」
トランプ「はい」
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:02:22.20ID:Oj9+9p3H
マルカ電業社のおやじさん
以前は隊日本インクって会社の社員だったんだって
本人から聞いた話
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:17:11.92ID:QEDAs/eS
ネジ止めタイプで3ピンXLRのプレートマウントタイプを探してるのですが秋葉原らへんで在庫があるところってありますか?

下記のタイプです
ttp://www.mogami.com/mit/btx/btx.html
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:57:58.74ID:qh6rgpAJ
>>569
ttps://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3420
ttp://www.tomoca.co.jp/brand/neutrik
ttp://www.aitendo.com/product/14883
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:25:22.86ID:qh6rgpAJ
あ、ゴメン。「ネジ止」って端子がか。それは見たことないな
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:55:17.45ID:rx+EA8iU
XLRのは3本のスリーブがテーパーになっていて本体側にネジねじ込んでいけば十字の切れ込みが締まっていく仕組みなのかな?
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:23.75ID:gTni8Qka
経験上 入手困難な物は誰も買わないような物だから無理して使わないほうが良いんだよ
ネジ止めコネクタでも使ったらどう
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:25:32.51ID:P8glFVpE
キャノンみたいな乱暴に扱うコネクタはケースに取り付けないと怖い
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:27:32.70ID:P8glFVpE
>>576
小ロット生産者には重要な考えだよね
追加生産やメンテナンス時に困らない様にできるだけどこにでもある汎用品だけで作る
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:18:22.70ID:JfoHpPzO
ミリタリー規格のキャノンコネクタって製造後、原野にほったらかして風雨に晒し
金属内部の歪をとって出荷すんだろ
0585ワロタ
垢版 |
2019/03/08(金) 12:10:43.80ID:H/2Er1AE
風雨に晒されたコネクタつかいたくねぇええwww
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:57.52ID:GxiiUnyV
秋月の300円スピーカー、終売だったのか。もっと買っておけば良かった。サビあり150円のを4本買っておしまいになっちゃった。結構いい音出るのに、残念、、
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:05.30ID:/dARjN3G
>>587
買わねえ奴ほど後からブースカ言うよな。
欲しけれゃ見たときに即買えるだけ買うよ
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 04:27:26.50ID:tQ5XHSpK
秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明
https://anond.hatelabo.jp/20190308173526

このスレタイの店舗のような総合的なパーツ屋だけじゃなくて特定のジャンルに特化したような店も含めた秋葉原のパーツ屋リストの最新版欲しいね
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:29:51.37ID:Pz3tntUx
そういう店、探して見つけてこそ楽しくない?
効率は良いのかもしれないけど、それ突き詰めるとデジキーでいいかって話しになっちゃう。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:05:22.90ID:aAONEr7+
単三一本入るかっちょいい電池ホルダー知らない?
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:19:23.41ID:wBkOCKuM
>>602
ラジ館のだよね? aitendoのと同じ10W(ネジ取り付け無し)のはあった気はするけど、東京コーンのあれあったかな?
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:12:48.43ID:5ylTgFs3
ゴーンは日産





だった・・
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:58:51.14ID:EHLLCohy
風と共に去りぬ
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:50:07.95ID:sIPfLWs0
ひょっとして千石地下のSMTチップコンって品切れのままずっと補充なし?
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:59:29.38ID:BzWEqtWn
>>616
80年代初期に発売されてから一回もデザインが変わってない!
すごい良いからに決まってるネ
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:50.79ID:oed/7o5O
もはや世界文化遺産の類いだ。

しかしマブチの水中モーターが力尽きたのは残念だった。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:28.75ID:3a7JZey+
最後にマブチの水中モーター買ったの、銀座の天賞堂だった気がする。すげー前だ、、
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:29:36.98ID:OUPrtkax
TIの転売規制で、マルツからTIの在庫が消えたって本当?
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:49:10.25ID:iBO+xTmi
>>625
TL072とかあるじゃんと思ったらSTだったでござる
まじで消えてるのか?

転売規制ってDigikeyからの販売ってことだよね?
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:49.92ID:8Qbnv8/O
>>625
マルツだかで買ったチップが中華の偽物だったとかブログで書いてた人がいたけど、マルツがTIチップの仕入れ先限定の契約を守って無いことがバレてTIから契約解除されたのかな?
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:51.45ID:iLiUHirm
>>627
マルツで前に偽物掴まされた時に聞いたが持ち込みの部品まで仕入れてるらしいし偽物あるあるですわ
0631625
垢版 |
2019/03/12(火) 13:07:50.33ID:TxTw8Yti
>>626
Digikeyは今でもTI扱ってます。

>>629
秋葉原ではスーツケースにIC詰めた人達がうろうろしてるって昔聞いた事あるけど、
今でもそうなんだろうか?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:32.40ID:m225kWeQ
>>631
Digi-KeyってTIの1次店なのかな?
CHIP1はTIのwebで代理店に上がってたと思ったけど、Digi-Keyは無かったような?
ていうか、TIストアってのは日本でも使えるのだろうか?
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:14:54.35ID:J+QJuwcq
>>636
chip1は既に代理店外されてる
ti japanの特約店リストに出てこない
ti storeは日本からでも買える
送料かかる
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:24:47.63ID:L4/JSx2i
digikeyとmouserがあるから
取りあえずは困らないかな…
RSが抜けたのはチト痛いが
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:36:43.61ID:OUPrtkax
>>640
Digikeyで扱ってる商品を全部扱えるからと云う謳い文句で、
官公庁や大学とかに売り込み出来なくなったのは(∵TIが抜けてるから)、
マルツにとっては痛いのかも。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:04:43.55ID:JNFvTXyI
TIといえば、オペアンプとかA/D、D/Aコンバータとか、スイッチングレギュレータとか。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:14:46.90ID:7Xp0fPBU
全部ADでおけ
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:36.59ID:JNFvTXyI
>>645
バリエーションも違うしな。
STM32が使えなくなったら、PIC32で良いじゃん、(その逆でも、他のマイコンでも)って言われても困るでしょ?
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:37:35.41ID:r8lwyCJL
TIの国内流通を止めるきっかけはマクニカがやらかしたらしい
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:16:03.50ID:zjBaZ3Tc
マルツが早々mouser代理店契約したのは、そういう理由だったのか!
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:08.48ID:cjxC9oMW
マルツにDigiKey在庫のを発注して・・・かれこれ1ヶ月弱になるがそれが原因かね
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:22:19.70ID:tSgLVA3M
>>648
リニア製品の話してんのにデジタルしかもマイコンでまぜっ返すとか本当センスないな。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:22.19ID:i6zgsT93
>>650
何したの?
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:05:56.85ID:oXyhgOaF
この板の人間はみんな日本の衰退分かってるけど
他の板行くと未だに日本マンセーで凝り固まってるからな
中国は崩壊するとか未だに信じてるし。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:26:32.83ID:mLF/yedB
おまえらがモノを買わないから市場におカネが回らないんやで
賢い消費者(笑)
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:17:20.73ID:PjsCQZ4I
>>657
中国がやらかしたから2次販社駄目になったんだが
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:32:13.33ID:zyOhTc2/
中国がやらかした話が本当だったら、DigikeyでTI買うときも面倒になるかもな。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:34:37.84ID:WHSjA65G
販社がコピー品売ってトラブルで大損害出したから
販社を絞ってコントロールしたい的な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況