X



トップページ電気・電子
1002コメント372KB

ハンダ作業について語るスレ No12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:42:16.06ID:JIujpdR2
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528616405/
No10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 02:20:31.60ID:+03OtTYL
FX600の1C型っていうコテ先を愛用
DIP型の取り付けメインだからちょうどいい
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:48:39.86ID:5CA4h1Sx
>>13
28pinのTSSOPを数百個はんだ付けして得た結論。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:31:06.56ID:yg1LHGEy
コテ先の形状はどれか一つってことはなくて使い分ければよいと思うけど、
とりあえずってのなら、CかBCまたはD型で、先端の太ささは対象物に合わせて選べばよい

尚、個人的には、点/線/面を使えるK型が意外と万能だったりするので興味ある人はトライしてみて
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:43:24.42ID:N+SOK7U9
K型は前から興味あるのだが買うとなると二の足を踏んでいる
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:24:18.07ID:71Dirj20
コテ先の選択って、
一本のコテと小手先を使うか、
一本のコテでコテ先を使い分けるか、
複数のコテに異なる小手先をつけて使い分けるか、
で選択が変わるな

コテの選択も絡むけどな
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:43:25.06ID:OHEg2yCM
セラミックヒーターと電子制御でコテ先の急速加熱は実現しているが、急速冷却は永遠のテーマ。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:52:15.87ID:RJ2/X3V8
>>19
温調コテの場合、コテ先をかえると、厳密にはキャリブレーションをしないといけない。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:07:43.06ID:+03OtTYL
尼のレビューみるとK型大絶賛のマニアックな人がいて
読むとなるほどと思うんだけど手が出ない
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:11:33.05ID:1hGEDyod
石崎電機(SURE)のニクロム30W用にA型あるけど画像小さくて分かりにくい
鏝先の形の呼び方ってJISとかで決まってるの?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:25:00.76ID:yg1LHGEy
>>19
考え方が違うよ、はんだ付けする対象物に適したコテ先(とコテ)を選ぶ
ポイントはいかに素早く素子と基板のランドの両方を必要な温度にまで上げられるのかを考えて
コテ先の接触点/線/面をちゃんと使うと良い
0030774ワット発雷中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:33:51.57ID:dT7w0EdO
>>25
なんでやろ。
A型の方が平面があるのでランドに熱が伝わりやすくて捗るし、
先が尖っているのでB型のように狭い所に入るし微細な素子も付けられてすごく使いやすいのに。

B型ばっかり見掛けるので、B型を使い慣れようとして使っているが何年経ってもいまだに使い難い。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:53:30.49ID:6a7KXheb
平面を当てるとハンダが流れていくすき間が無いじゃないか
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:23:07.52ID:iL/WSGe3
銅箔にリードが接触してるとはんだが流れないからダメだとか言いそうだな
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:17.93ID:iL/WSGe3
ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴がハンダ作業について語るスレ
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:56.33ID:6a7KXheb
そもそもがテンプレを参考にするような「ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴」の為の話でしょ
表面実装部品で流し半田する時のコテ先使わせてどうすんの
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:54:57.25ID:cGHZrdCJ
テンプレ書き直せっていう話になると、
なぜかベテランの道具や方法を推薦する奴が多い
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:17:03.36ID:dkPxoCVX
俺のやり方と違うのが気に食わないってことでしょ要するに
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:36.46ID:iL/WSGe3
>>37
A型を表面実装部品で流し半田する時のコテ先という奴がハンダ作業について語るスレ
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:24:11.12ID:eO5tZfOy
このスレに限らないけど、
初心者からベテランまで自分のポジションや全体のレベル考え無いで書く奴多いね
広い範囲に対して短文で発言すればそうならざるを得ないんだろうけど
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:38:40.18ID:2FHBFJjP
上級者専門のスレを作ってそこに自称上級者さんを隔離できれば良いんだけど
自称上級者さんはわざわざ教えにきてくれちゃうというありがた迷惑なんだよねー
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:51.74ID:h7Mg7XQM
道具なんだから何に使うかハッキリさせとけばそんなに混乱しないよ
理系の職人さんとか趣味が電子工作の人の集まりなんだからコミュ力に期待しないでマターリやればいい
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:42:54.11ID:xKmTMhup
おかしい
うまくいかない

悩んでいたがふとみたら鉛フリーはんだ0.4mm

うん そりゃなかなか溶けないしすごい勢いで減るわー

そう思って工具箱を開けたんだ
あったはずの0.6鉛ハンダを取ろうと

なかった
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:14:14.28ID:xKmTMhup
はんだ吸煙ってさー空気清浄機で代用できねーよなあ
220V製品は安いのになんで日本向けは9000円とかなんや
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:54:35.09ID:/pgX9zjj
ヒューム対策なら
PC用のブロワー型ファンの吸気側排気側に
アルミのホースつけて吸い側を手元に
吐き出しを窓の外に出せばいいんじゃね?
形状が合わないならアダプタを3Dプリンタで作るとか?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:06:39.16ID:zhC7dtED
おらも、アルミホース使ってるよ
快適快適!!!!!
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:09:02.71ID:ofno1KGQ
10ピンのQFNなんですが
僕にできますでしょうか
コテはFX600です
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:28.47ID:L+gYc+RL
夢を失うよりも悲しいことは自分を信じてあげられないこと
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:39:03.48ID:xKmTMhup
>>49
タバコのヤニにまみれた、フィルターだけ新品の空気清浄機(卓上・ツインバード)ならある
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:39:29.45ID:makpcjZG
>>47
世界中に220Vの地域が多いとか?
プラグさえ合えば220V用のちょっと消費電流大きめのを100Vで使えばちょうどいいなじゃ?
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:28:33.88ID:9lGhYHk+
表面実装初体験のものです。

0.8mmのQFP32を付けたいんですが、半田の太さは0.6mm位で良いでしょうか。あと、小手先のお勧めはありますか。 

今持っているのは、1.0mmの鉛フリーと、PX-201(小手先は初期装着の円錐)です。これじゃ難しいですよね。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:31:58.15ID:x31iAq++
>>56
共晶ハンダ使えば世話なしなのに、
ホビー工作で鉛フリー使う理由がわからんわ
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:21:20.81ID:MLqXQ/Ua
硬いよね  もしかしたらPbフリーの方が強度あるのかも。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:58:48.49ID:7lQpODWv
>>56
悪いことは言わないから、手はんだで鉛フリーは使わないほうがいい。
輸出するって言うなら別だけど。

液状フラックスは必ず必要。注射器に入ったクリーム状でもいい。
吸い取り線も買っておくといい。
はんだの太さはあまり関係ないが、普通は0.8mmが多い。

>0.8mmのQFP32

セロテープで位置を決めたら、対角線をはんだで止める。
フラックスを塗ってから、べろーんとはんだを流していく。
このとき、慣れていると小手先をピンの上で動かして、
ハンダを全体にまわすことができる。
フラックスを塗っておくと濡れ性が良くなるので
ブリッジしないではんだがピンの下に入っていく。
最初は、ブリッジしたハンダを吸い取り線でとればいい。
006156
垢版 |
2019/01/31(木) 14:17:15.20ID:9lGhYHk+
みなさん、ご返事ありがとうございます。あまり半田の太さは関係ないみたいですね。小手先もそのままでいけるかな。

フラックスは買ってきます。半田を変えてから、球状になることが増えたので、欲しいと思っていたところでした。

吸い取り線は持っています。実は昔、半田吸い取り線でQFPを付けた(?)ことがあるのですが、今回はもう少しまともな方法でつけたいと思っています。

コメントありがとうございました。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:22:42.81ID:VqmiY4VS
>>61
QFP付けるときは吸い取り線使ったほうがきれいにつけられるよ
じゅうぶんまともな方法、どんどんやりましょー
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:24:05.73ID:DV6EpONT
フラックス洗浄剤も用意するのだ
洗わないと、ブリッジとか良く見えないからね!
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:21.73ID:7lQpODWv
>>64

パッドにあらかじめ予備半田してから付けると楽。
真ん中に放熱用のパッドがあるときは、そこにでかい
スルーホールをつくっておいて、裏から半田を流す。

オレは基板を作るとき、少し大きめにパッドのパターンを外に
引き出しておくようにしている。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:00:37.56ID:6N54QKmp
>>64
@予めデバイスの真ん中のベタの部分に、半田を薄く均一につけておく。
A基板とデバイスにフラックスをぬる。
B基板を下からプリヒーターで熱しながら、上からホットブロアーで炙り、半田がとけたら位置合わせをしながらデバイスを上から基板に押さえ付ける。
C外周の部分を半田ごてで仕上げ、洗浄する。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:56:48.26ID:z9HhsH9M
先端にヒーターの付いた、ピンセットのような取り外し半田ごてがあると聞きましたが、
1005サイズでつかえるような、先の細いやつは販売されていますでしょうか?
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:56:19.56ID:Clqp7LSq
>>67
1005ならコテ先を横にしてつければ、両側を溶かすことができる。
1608はそれで簡単に取れる。

SOPでも、ハンダをピンの上にたぷーり盛って、両側を交互に暖めるとするっと取れてくる。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:24:07.54ID:l8J52RbR
>>68
なるほど、横から掴めばいいんですね。
すばらしいです。
どうもありがとうございました。
買う決心が付きました
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:32.81ID:2U3PWfst
もしかしてサンハヤトの接点復活剤って付いてたら半田乗らなかったりします?
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:07:32.46ID:VOG7WEMH
酸化皮膜落とすってあれ塗れば勝手に落ちるわけじゃないんだが
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:12:03.29ID:rBLBz66T
銅フリーのあとに普通のハンダを使ったら楽すぎて笑えた
艶はあるしすぐ溶けるし…

強度はどっちがあるのかなあ
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:42:07.40ID:k3UvEs6j
使ってみたいな、銅フリー
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:57:22.97ID:HUMgvwRi
もともと銅は管理されている成分で、「銅入り」でない錫鉛はんだでは0.08%以下になっている。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:57:29.20ID:FidCMmLU
初心者の頃に、よく知らないのにエコとか環境とか気にして鉛フリーハンダ買っちゃって、秋月のキットのハンダづけすら難しすぎて徹夜した。
そのあと、エコも環境もどうでもいいぜと鉛入り買ったら簡単すぎて全米が泣いた。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:25:33.52ID:wSfgs4hp
業界あるある。
長年共晶で仕事をしてきたジジイどもが、鉛フリー対応で尽く下手くそ半田になる。
で、バレるわけがないと、勝手にPbフリーマークの製品や基板に共晶を使いだす。

某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:37:33.15ID:xD/Z/r5/
>某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。
自称事情通の書き方wwww
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:42:30.77ID:wSfgs4hp
>>83
内部の人間だから知っている。
責任者に報告したけど黙殺されたんだよ。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:42:01.53ID:DuvCvqXW
Pbフリーでもsn100cは使い易いと思う
切り替えようと思ったら候補はコレにしてるが、kr19がまだ2kg弱余ってるので恐らく一生持つ
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:44:26.42ID:F8fkeq4/
はんだ付け世界大会で日本人選手がパーフェクトスコアで優勝
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1168227.html
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:36:02.79ID:5Op0yNJ+
>仕事の場合は当然指定品
堅い仕事をしているんだろうな。俺のまわりで半田の指定をされたのは、割と稀だ(車載だけだった)。
その客の仕事は半田レベラの半田まで指定だったので、基板も客指定のところで作ったよ。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:39:11.93ID:/SFvKsDw
>>90
家電関係と「壊れちゃいかん」業界では考え方が違うよ
厳しい業界で甘い考え方の会社って問題を起こす
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:47:37.05ID:xB7nHFNq
家電でも使うはんだは指定されると思うんだが‥‥。
鉛フリーに切り替わった頃とか適当な鉛フリーはんだを使っていたと思うか?
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:32:58.68ID:W1/l/GCV
ハンダを付けた直後の、ハンダが固まる瞬間に部品(リード)が動いているとどうなる?
クラックとかハンダ不良の原因になる?
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:52.76ID:xB7nHFNq
>>93
そんなもんやってみれば直ちにわかることだと思うが、こういう「はんだごてを熱さずにはんだを当てたらどうなりますか?」とか「熱いはんだごてを素手で握ったらどうなりますか?」とか聞く奴って池沼か何かなのか
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:09:19.55ID:+BLUJUOX
コンビーフの缶詰作ってる工場で
板を丸めて継ぎ目を半田でくっつけてるのを動画で見た
まさか今時鉛入りじゃねえだろうなとツッコミを入れそうになったが
今はともかく昔はマジで鉛半田でつけてたんだろうな。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:48:19.62ID:xB7nHFNq
鉛の水道管は新規には使われないが、いまだに残っているところは多い。
宅内配管ではもちろん自主的に工事して取り換えない限りそのまま。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:17:25.46ID:TXKNyabN
鉛ばかり悪者にするけど、ハンダ付けしていて
一番体に悪いのはフラックスの煙だよ。
オレはクリーム状のフラックスを大量に使って
いたとき、鼻血が出たときがある。
それ以来、小型の扇風機で排気している。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:24:07.70ID:PdgdPAnR
フラックスはヤバい。
急にハロゲンフリーとか言い出したのは腐食性の問題だと思っている人もいるようだが、実は人にヤバい結果が出たためではなかろうか。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:11:33.54ID:cMbRW0gp
ハロゲンなんて当然体に悪いだろ、
鉛に付いては前スレでやったが悪いという根拠は余り出なかったな
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:34:27.14ID:AYyiX+Y/
フラックスの何がやばいの?
松やに?添加物?希釈剤?やばくないフラックス作れない?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:39:00.36ID:laApR1Qc
まぁ普通は塩酸だし塩素浴びてイイコトがあるわけなかろう
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:31.76ID:Rl1ELpjO
塩酸と有機酸が300℃以上に加熱されるから何か変なものができる気もする
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/08(金) 06:24:43.24ID:isbWW0tI
プリント基板作ってて、教えてほしいんだけど、DIP部品の半田面の裏側のランドって、レジストかけるか、半田が浸透してくるから、ちょっとだけ残すのでもいいのかな?
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:07:33.02ID:Vl6CAA8H
>>111

リワークしないならどっちでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況