X



トップページ電気・電子
1002コメント377KB
ハンダ作業について語るスレ No11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2018/06/10(日) 16:40:05.57ID:N2tHyT9m
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
0002774ワット発電中さん垢版2018/06/10(日) 18:54:05.05ID:hb/6QeiQ
)()))()()())))))()))(()(())(())(()(((())(((((()))(()))((())())(())((()()((()
)))(()(((())()(()))((((()))))((())))((())((())()((()()(())))(()(()))(()))(()
())(())))(()())()())()(((((((()))))((()())(())())((((())))((()(())(())()))()
()))))(())((((()((()())())(())))()())((((()((())((()()()(()()()())))(())()))
)((())(())(())))))()(((((())())(((()(()()))()))(()(())))()(((())))(())()()((
)(()())(()((((((())))())(()(((()(((()()))()()(())())))))(()))())()()))()()((
))(((((()((()())()))()()))(()()(())())()(()(()((()()()(()))))((()())(())))()
(()))()())))())()(()())))((((()()((()())))(()(()()(()))()((((()))(()(((())))
)(()()())((()((()())(())(())()))())()())()()))(()((((()(()((((()()))()))()))
))())())))()))())))(()())((((((((())(((()((())()()())(()))(())(()(()))(((())
())(()()()())(())))))(((()(())))())(()(((())()))))))()(((())((()((())(((())(
(())()))))(()))()))))(()()()())))()(()()))(((((()())))))((((()((((()(())((((
())((()(())))))))(((())())((((()((())))))())()))()(((((()()(())))((()()))(((
)())()(()))(()(()()))()()((((())()))))())(((())((()()))())()()(((())))(()(((
()()(()()())))(()())(())(())())))(((()(())(((()()(((()()())))((())())))(()()
))(())()))()))((())()()()()(((((()))())((((())()(()()())))()()()()()(()(())(
))())(())()))(((())))())))(()())(()()()()())((((())))(((()())))((()()()(((((
))(()())()))()()())(())((())()))))()))((())((((((((((()()()(()())(())())(())
((()()())))))(()))(((()()(((()()((())))()((())()))())((()))(((((())()(()))))
()())(((()(()(((()(())((())(()))()()))())()()(()())))())(()()((((()))())()))
))((((((((((((()()()))(((()()((()()())))(()))))(()())(())())(())(()))))())))
())()()))()))())())(()()))))(((()))))))())()((())((((()(((()())((())(((()(((
)(((((()))()()())))(((()()((()((()))(())()(()(()((()))))()))()(()(())))()())
))(()())))(((())))()())()(())()()()())()(()())(((())())()()(()())()(((())(((
()()((()())((())))))())())()(((())))()()((())))()()()(((((())))(()((()(()())
((()()()((()()))))))()()(((((())))((())()))((((())))))()()((()))(()()((()))(
)))()))))())(()((()))(()()(())(()((()(()()))))())(()))(()()()((((()((()((())
))())()))()(())((((((())))()()((())()((((()))((()))((((((()())))()))())(()))
))()(((((((((()()((())()()()))(()))())))()(((()))())(()(((())(())(())())))))
()(((()()(()(((()))(((()()()))()(()())))))))()()))))()()((()))))(())((()((((
)()))())))())())((()))(((((()(())())))(((((((()((())(())()))(()(()(()()())))
)(()((((()()))(()()(((()))))(()(()()()))((())))((())))()(()())(()()(()))(())
()((((())())))(())((())))(()()(()()()))()()(((()(()())()))()(())(()(()))(())
()(()())())(())()(()))(()))())((((())(((())())())()()))(())())()()((())()(((
()(()))(())(()()((((((()(()()()()(())(()()(()))))(())(()(()))(()()(())))))))
)()))()))()))))((()))))))(()(()()())))(((())()(())()((())(()((()(((((()()(((
))))((((())((()))))()))(()))(()())((())())))((((())()))((())()((()()(()()(((
((((()()(((()))()(()()(())((())()()(((((()(())))(()(()))()())))(())))))))())
))()(())))))(((()))(()(((()())()((())())))))()))((()((()())))(((()()()(()(((
()(())()(()))))))())(()))()((((((()))((((()))(())((()((()(())))))((()()))()(
())))(((()()())(()))((())(((()())())))()(((((())(())((()()(())()()))()))(())
()(()()((())))))))((())))())())))()(()(())((())()))((((((((())))()()(((()()(
((()(()))(((((()(()()(()))((())()())()()())(((())(()()))))((())()()))(()))))
)()(()(()((((()))))(()))()(((())))))())))((()())(()()(()))((()(((()())))((()
)()()()()()(()(((())()))))))(()))(((()()()(()))))(()(()(((())))))(((()()(()(
(())()(()((()))()(()()(((()((((())))()))())))))((()))()()())(((((())()))(())
(()())((()))()))()()()(((())(()())))()))()(()())))()))(()((())))))((((((((((
))((()(((())(())(()(()(())))))())(()(()))))())))(()(()()()((())()(()(()))(((
(()))))))()((())((())())))()())()())(()))))()(((((((())()))(((()()(())((()((
())))))))(()()))())))()()))()))(((())))(()())(()((((((((((())(()()))(((((()(
0004774ワット発電中さん垢版2018/06/12(火) 19:46:56.65ID:O87Y66xk
初心者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事。
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、
1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
初心者は無鉛ハンダで半田付けするのは無理と思って構わない。
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、
共晶ハンダ、電子工作用と書いてある事もある。
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.0mmの糸ハンダが適当。
フラックスが入っていないとハンダ付けができない。
なお、ハンダゴテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが
後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用。
(使っちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)

コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする。
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)
のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える。
何故か標準品は大変使い難い円錐型コテ先が付いている。
コテ先はメーカーが違っても1000円コテのコテ先チップは奥まで単なる棒状だから、直径さえ合えば
(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る。
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う。
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利。
コテ本体の形状は棒状の物を選ぶこと。
ピストル型のコテも売っているが、
何故か誰に聞いても使い難いから止めておけという不思議な商品。

高級コテを欲しい人は買っても良いが、
その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先を買い、
自分の作業に向いたコテ先を探してみた方が良い。
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う。

コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する。
常にぬれぞうきんを置いておきハンダゴテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
使った後では無く使う直前にぬぐう。
これが一番重要。
ハンダゴテが過熱しやすいので、冷やす意味もある。
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかが
濡れぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる。
続く
0005774ワット発電中さん垢版2018/06/12(火) 19:47:22.44ID:O87Y66xk
続き
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある。
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときは
フラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、
サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す。
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属
(アルミやステンレス)でないかを疑う。

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る。
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う。
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが、
吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める。

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
フラックスは買っておく必要が無い。
ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を繋いだり、板金を繋いだり)
や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、その時は別に質問してください。
0007774ワット発電中さん垢版2018/06/13(水) 01:58:03.88ID:tD3WUntz
最近、教えてもらった竹楊枝でスルーホールのハンダ押し出すの楽過ぎてワロタ
0010774ワット発電中さん垢版2018/06/13(水) 03:48:20.80ID:tD3WUntz
>>8
穴がでかいと言われるとそうかもしれない

使っていない自作基板の5番ピンに表面から刺して、4番ピンに裏側から刺した
穴径はKiCADで0.8mmになってるな
この状態で1mmくらい出るが、ハンダがあると0.5mmくらいしか出ないかも

https://i.imgur.com/1ZgF1sR.png
0011774ワット発電中さん垢版2018/06/13(水) 11:36:47.44ID:z2WqVaZs
>>10
おお、なるほどなぁ〜。
スルーホール内に、こびりついたのを取るために、
もう一度はんだ盛って吸ったら、パターンが剥がれたんだ…。
こんなに綺麗にできたらな〜ー。
0012宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発垢版2018/06/14(木) 00:44:05.53ID:eswwJDoW
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0013774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 18:50:39.81ID:4jgiOMlf
PCの電源から出てる太めのケーブルをぶった切って流用しようとしたら銀色の芯線で
ハンダが全く馴染まなかったのですが、こう言う場合どうしたら良いのでしょうか

W数高いコテじゃないと無理なのかフラックス塗りまくるのか
0014774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 19:37:53.96ID:BX7xoJ3T
銀メッキされてるんじゃないかな
銀入りはんだを使うといいかも
0015774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 19:41:28.36ID:wDXO7b2A
PC用の電源ケーブルで流石に銀メッキは無いだろw
せいぜいニッケルあたりじゃないのか?
0019774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 22:40:03.97ID:5yQ5Z9hB
アルミ銅メッキ線なら、太めのケーブルの芯線なんかに使われるよ。
軽量化とトータルコストのメリットで。
0020774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 22:54:01.36ID:w9kjCW7k
>PCの電源から出てる太めのケーブル
ってATX24ピンとかの方?
それとも3Pインレットプラグのコード?
0023774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 08:38:55.02ID:QwyL/GOE
PC電源出力側なら、銅線だろうなあとは思います。

メッキの種類によっては特に酸化していなくてもハンダが乗りにくいことはあります。

太い線ほど熱が逃げやすいので、熱容量の大きいコテ先を使うとか、温調コテなら少し高めの
温度設定にするなど、コテの工夫が必要になることがあります。

フラックスで改善することはあります。

お使いのコテは、ワット数はともかく、どんなものでしょうか。
しばしば、ワット数で大物へのハンダ付けの能力が語られますが、タイプの違いで同一ワット数でも
能力が違ったきます。
0024774ワット発電中さん垢版2018/06/22(金) 16:15:49.97ID:oJq43s7I
amazonで評価がたくさんついてるFX-600っていうハッコーの温調がついてる半田ごてに買い替えたんだが、使いこなせなかった。
20年以上愛用してたgootのTQ-80と同じようにプリント板に使うと半田が曇るんだ。
温度が高すぎるのかと思って30cmくらいの銅線に半田上げしたら今度は半田がダマになるから、温度が低すぎるのか?わけわからん。

使ってる半田は共晶半田でgootのSE-56010って言う、これまた20年ものくらいのやつ。
もしかして、鉛フリーじゃないと使えないの?

ちなみに温度設定は370度にしてる。
温度飽和型の半田ごてからの乗り換えかたのコツみたいなのが欲しい…
0025774ワット発電中さん垢版2018/06/22(金) 17:39:57.88ID:cJvrn6NA
はんだが古いなら液状のフラックスを一緒に使ってみたら良いかもしれない。
0026774ワット発電中さん垢版2018/06/22(金) 18:06:53.17ID:D9Zw8aVw
温度が高過ぎて糸ハンダのフラックスが蒸発・酸化いるのでは?
私は共晶ハンダだと300度に設定してる。(FX-600ではないが)
0027774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 06:21:29.86ID:NaZxS3Ej
新しいフラックスを足すのも、温度を320℃に下げるのも、どちらもうまくいったよ、ありがとう。
単にコテの温度が高くてヤニが飛んでたっぽい。

温度飽和型のやつは450℃とか書いてあったから低すぎる気もするけど、実際にはそんなこと無いんだねぇ。
0028774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 23:54:44.71ID:2VaFMn/w
> 普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
> フラックスは買っておく必要が無い。
> ハンダに内蔵されているフラックスで十分。
>
> もし本格的に電子工作をするようになったら、
> 温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
> 一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。
>
>
> なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。

このクソみたいなテンプレの被害者だな
0029774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 05:51:00.33ID:wYlxoV4t
>>28
ハンダ付け初心者が20年前のハンダ使うか?
なんでも温調コテならな違いなしっていうバカの被害者だろ
0031774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 07:11:10.56ID:WPcIcuKC
40年以上ずっと温度飽和型を選び続けてたけど、初めて温調へ浮気したのよ。
いいなーと思ったのは、コンセント入れてからの立ち上がりの速さと、スポンジのこて先クリーナーで温度が下がらないことかなぁ。
反面、コテ自体が重くなっててちょっとなーって感じ。
あと、電源が入ったままのマイコンの足に半田すると、なんか信号が入るねぇ。
3極コンセントのやつを買うべきだったかなーと後悔してる。
それとランプが見にくいねぇ、コテがひっくり返ると見えないのもあるけど、点滅周期が遅すぎて、適温がどうか判断するのメンドイ。

なんだが思ってたのとちょっと違う感…
0032774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 07:17:52.37ID:cnUeksCG
>>31
安もんの温調なんてそんなもの

嫌ならステーション形買うしか無い
0033774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 07:35:22.97ID:1q3JMMkU
>>31
意味わからん。
こて先にノイズ出るのは温調でなくても一緒だし、通常ランプなんか見る必要はない。
電源入れても数十秒で適温に到達するのでそれだけ待てば済む話。
見る必要があるのは設定温度を下げた直後くらいだ。
40年以上はんだ付けやってこんなこと言ってたり、共晶ではんだ付け失敗するとか、頭おかしいとしか思えないんだが。
0034774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 07:56:58.78ID:z1CV/Wzj
TQ-80は俺も使っていたことがあります。
その当時は温度について関心がなかったのですが、同タイプの現バージョンのTQ-77は15Wで390℃になっています。

たいていの温度表示は温調のものでも非温調のものでも、半田付けをしていないときのヒーター付近(またはセンサー付近)の温度です。
半田付けをするときに、温度はぐぐっと下がるのですが、その瞬間の下がり方は、コテ先の熱容量や形状に依存するところが大きいのです。
TQ-80は「足りなければパワーを上げればいい」という性質のせいだったのか、15Wのときの熱の伝わり方が弱くおそらく下がり方も
大きかったように思います。
コテ先の胴体部分の形状が原因だったのかも。TQ-77は、一般的なセラミックヒーターのコテと同じような形状に改められています。

>>31
温調ハンダごては基本的にはクリーナーで温度を下げて使うものではありません。というか、下げたとたんに最高パワーをつぎ込んで
どれだけ速く元の温度にできるのか、が、温調ハンダごての存在価値なんで、それで温度を下げたいのなら温調を使うべきではないのです。
下げたいときは設定で温度を下げます。(タイプによってはコテ先の交換で温度を下げます)

>電源が入ったままのマイコンの足に半田すると、なんか信号が入るねぇ。
あまりこういうことはしない方が良いと思います。
C-MOSの入力抵抗は、実力でいえば100MΩを超えるものですし、仮にコテの絶縁抵抗が1GΩでも、ばたつく可能性はあります。
静電気に厳しい用途なら、アース付きが望ましいのは事実ですが。
0035774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 08:30:10.66ID:z1CV/Wzj
>たいていの温度表示は温調のものでも非温調のものでも、半田付けをしていないときのヒーター付近(またはセンサー付近)の温度です。

すみません。これは不正確でした。
非温調の場合はカタログでの温度表示は半田付けをしていないときの標準コテ先の温度。
温調の場合は方式やメーカーによっていろいろになります。
0036774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 08:41:50.09ID:3xXY6YlM?2BP(1003)

このテンプレもどき貼ってる馬鹿って,FX-600が4k/FX-650が1k円ちょいで買えるのに何で…って書くと
パソコンやスマホが無きゃ通販は難しいからホムセンで揃う物にしろって怒るようなモノホンだからなあ
パソコンやスマホが無い人がどうやってここを見るのかは知らんw

>>31
基本的に点滅はヒーターへの印加状態を示しているので
点灯→設定温度より(大幅に)低いので連続的に印加している
点滅→設定温度付近なので放熱している分だけちょびっとずつ印加している
消灯→設定温度が下げられたなどで設定温度よりも高いため印加を停止している
みたいな感じなので,電源入れて点灯状態でなくなれば基本的には使用可能な温度です

http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600/imgs/fx600_2.jpg
HAKKO FX-600/601ではこんな事書いていますが実は嘘っぱちで
ガンガン熱奪われて温度降下中でも点灯しますし
外部から加熱されて温度上昇中でも消灯します(笑)
gootのPXシリーズはちゃんとヒ ーター通電ランプって書いてるんだけれどなあ…
0037774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 08:52:21.66ID:z1CV/Wzj
>>36
>ガンガン熱奪われて温度降下中でも点灯しますし
>外部から加熱されて温度上昇中でも消灯します(笑)
>gootのPXシリーズはちゃんとヒ ーター通電ランプって書いてるんだけれどなあ…

これはすごい…

たしかに、こて台に置いているときは、
消灯は「上がり過ぎた温度が下がりつつあるとき」だろうし、
点灯は「いままさに温度が上がりつつあるとき」ですが。

何を意図してこんなことを書いたんだろう、って思ったのですが、
温度設定を上げ下げしたあとに、温度が目的値に到達したかどうかを確認するため
なのかもしれないな。

それならそれで、「温度インジケータはこて台に置いた状態でご覧ください」って
書いてないと戸惑う人がいそう。くどいか。
0038774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 09:52:55.26ID:8DRWXyv2
>>37
我々ユーザーがコテ温度の状態を把握する観点と、コテ内のヒーターの制御ベクトル観点の違いだな。
取扱説明書に書かれるべき内容と、ヒーター制御回路の仕様書に書かれる内容の違いみたいに・・・。
0039774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 10:13:54.83ID:z1CV/Wzj
>>38
製品企画でも立場の問題はいろいろでてきますね…

「ここの記述な。『ヒーターの通電状態を表しています』。気に入らんな」
「えーっ。gootさんもそう書いてます」
「gootが書いてるから? ますます気に入らんな」
「えーっ(しまった地雷)」
「ユーザーが知りたいのは何だ?」
「えーっ。ヒーターのつう…」
「違うだろ。温度だよ。温度。この製品はステンドグラス向けにも展開するんだぞ」
「それはわかってます」
「電気のことなんてどうでもいい、というか分かってないアーチストが使うんだぞ」
「はあ…」
「わかったら『温度』を軸にして書き直せ。な」
0040774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 16:29:48.64ID:WPcIcuKC
俺が温調半田ごてを使いこなせなかったばっかりに、色々とごめん。
無知だったし、誤解してた。
・クリーナーで温度を下げて使うわけではないこと
・適温の点滅は、立ち上がった後は見る必要がないこと
・そもそもあのランプは通電ランプだということ
ハッコーのサイトとか公式YouTubeで告知してくれたらなぁ。

動作中のマイコンにFX-600で触ると誤動作するやつだけど、愛用してた温度飽和型のやつとか、コテライザーミニだと平気だったんで、それでびっくりしたんだ。
素直にアース取れば済む話なので、アースつないで使うよ…
0042774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 17:58:01.37ID:gMqaIV1u
ESD対策済みのコテじゃないと解決しないと思うけど・・・

FX-600ってHP見たけどESD対策のコテじゃないよね?
0043774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 18:14:59.05ID:z1CV/Wzj
動作中のマイコンのピンに、アース線を繋いでも誤動作しないのなら良いのですが、
なんかいろいろ違うような気がします。

むちゃむちゃですけど、下記接続で、HAKKO933 (FX600の旧版)と、FX950で
オシロには商用電源周波数で10V以上の振幅が観測されます。
こういう信号を動作中のマイコンに繋ぐわけですよね…。

従来型のはんだごてで大丈夫だったのはたまたまだったのかもしれません。
通電中は高抵抗な端子なら影響を受けると思います。

問題が生じにくいのは、電池やガスのコテじゃないですかね。
0044774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 18:21:54.20ID:z1CV/Wzj
アースを取ったハンダごてをマイコンのピンに当てる、
というのは図のような行為なのですが、やっぱり怖い。
0045774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:04:55.72ID:gMqaIV1u
こいつ、人の話聞かない老害か・・・
0046774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:24:26.38ID:z1CV/Wzj
>>45
いきなり乱暴な言葉を使う人ですね!

>>43はアースを取っていない状態のはんだごての話です。

>>42
動作中に電気ゴテを当てて誤動作するのは、静電気放電に対する安全性の問題なんでしょうか。
俺はリークの問題の方が大きいように思います。(ということで >>43-44 のようなことを書いています)

一般的には、静電気放電対策を施したコテは3ピンプラグで接地して使いますので、
静電気放電対策品を接地した状態で使えばリークの問題もカバーできてはいます。

FX-600の場合、3ピンプラグ品は特別に静電気放電対策品ってことにはなっていないように見えますが、
リークに関しては対策されることになりますね。
0048774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:31:35.60ID:gMqaIV1u
>>46
>静電気放電対策品を接地した状態で使えばリークの問題もカバーできてはいます。

分かってるじゃん・・・そういうこと
ESD対策品なら恐らくはコテ先にリーク電流が流れるなんてことは無いはず

で、そんだけの話じゃないの・・・?

>FX-600の場合、(中略)リークに関しては対策されることになりますね。

ここの話が分からないけど・・・
0049774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:41:31.23ID:z1CV/Wzj
>ここの話が分からないけど・・・

>>42において
>FX-600ってHP見たけどESD対策のコテじゃないよね?
と書かれています。

FX-600には3ピンプラグタイプがあって、そいつはコテ先が接地されるのです。
0050774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:46:45.92ID:RFb53/F2
コンデンサの交換に挑戦しようと思ってコンデンサ抜いたらスルーホールにつまってしまったんだがどんな工具があればとれるだろうか
0052774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:56:55.58ID:gMqaIV1u
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600_set.html

これは見落としてた・・・
 こて先アース間抵抗<2Ω
 リーク電圧 <2mV

こっちなら確かにリーク自体は改善されるね
ただ、ロジックICの足に、抵抗を挟むでもなくGNDを接続するようなもんだから、
下手すると壊れるんじゃないかなw

>>43で書かれたように、
電池やガスのように、今まではGNDが浮いてるコテだったから、大丈夫だったんだろうなあ・・・
0053774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:58:54.78ID:1q3JMMkU
>>52
見落とすも何も接地極付きのはんだごてとはそういうものです。
バカですか?
0054774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 20:59:51.71ID:gMqaIV1u
>>50
はんだ吸い取り器を使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016V5KHU

似たようなのはダイソーでも売ってたはず

あるいははんだ吸い取り線を使う
「追いはんだ」をした上で、吸い取り線で吸い取る
0055774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 21:01:21.98ID:gMqaIV1u
>>53
リンク貼ったんだから見ろよバカ
接地有と無しがあるんだよ

アホかお前は
死ねよ
0057774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 21:19:32.29ID:gMqaIV1u
>>56
「リンク先見ろ」って言葉理解できないか?

FX-600自体は「ESD対策品」と明言されてない
その上で、接地の違いで2種類用意されてる

俺はFX-600は接地されていない、ESD対策もされてないものしか無いと思ってたが、
接地されているモデルもあった
それを見落としていた、って話なんだけど

・・・まあお前はマウント取りたいだけだから、
これだけ説明しても理解できない「器の小さいクズ」なんだろうけどなww
さっさと死ねよクズ
0058774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 21:44:22.85ID:z1CV/Wzj
激しい言葉を使うと、あとからお互いに良い情報を交わすことも気まずくなるのに。
0059774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 21:46:29.19ID:gMqaIV1u
>>58
・・・むしろ激しい言葉を使った方が勉強になるけどね。。。残念なことに
0060774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 22:11:22.28ID:z1CV/Wzj
今のものは違うみたいですが、以前のハッコーのESD SAFE品は、コテの胴部も
黒だったのです。あれは導電性樹脂になっていたのか、恰好だけだったのか…

リークと一口に言っても少なくとも次の二つがあります。
(1)商用電源からのリーク
(2)コテと回路間のリーク
コテの接地で防げるのは(1)の方。(2)は防げないし。
0061774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 22:18:35.94ID:z1CV/Wzj
>>50
>コンデンサの交換に挑戦しようと思ってコンデンサ抜いたらスルーホールにつまってしまったんだがどんな工具があればとれるだろうか

スルーホール「に」つまってしまった
(1)部品は綺麗に取れたが、はんだが詰まった
(2)コンデンサの折れた脚が詰まった

いずれにしても両面以上の層数がある基板だと、片面から加熱するだけでは綺麗に
ハンダがとけません。
両面からハンダごてを当てるのがおすすめ。
とけたタイミングを見計らって、
(1)なら、>>51さんが書いているように爪楊枝(*1)を突っ込む。
(2)なら、細めのピンセットで詰まっているものをすばやく引き出したあとで上の作業。

吸い取り線は上手に使うには結構熟練がいります。溶けない、吸わないとおもって、
ついつい力が入って、パターンが壊れてしまうこともあります。
0062774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 22:51:23.10ID:1q3JMMkU
>>57
42 774ワット発電中さん 2018/06/24(日) 17:58:01.37 ID:gMqaIV1u
ESD対策済みのコテじゃないと解決しないと思うけど・・・

繰り返すがESD対策品とはこて先が接地されているもの
接地したら何が解決するんですか?池沼
要するにESD対策品の見落としではなく、こて先が接地されたらどうなるか全然理解してないんだろうが
そうやって誤魔化して逃げ回るからいつまでたっても池沼のままなわけだ
0063774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 22:53:05.96ID:NOuDzskW
>>61
はんだ吸い取り器使うと、パターン剥がれしてしまう。
コツを教えて下さい!
0064774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 03:55:21.93ID:U8Lkq4rs
はんだゴテのESD対策なら、自分で商用AC電源から絶縁トランスを通した上で、
コテを直接アースしなさいな。
0065774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 08:19:33.12ID:CdGAXxfw
十分な絶縁抵抗があれば、直接アースがあるなら絶縁トランスは要らないよね…。

あと、元ネタの「動作中のマイコンのピンに通電したハンダごてを当てたら誤動作」は
ESDといっしょにするべきことではないし。
0066774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 08:36:25.59ID:CdGAXxfw
>>63
コツといってもあまりないな…

・片面基板や、スルーホールのない部分(面実装のパッドなど)は弱いものだと諦める。
・大切なのは基板か取り外す部品かを決めておく。
・はんだごては適温を守る。
・熱容量が大きく先端が適切に太いコテ先を使う。
・適切な太さの吸い取り線を使う。
・吸い取り線をけちらない。
・連続して吸い取るときには吸い取り線はマメに切り捨てる。
・フラックスを併用するといい場合がある。
・かといって古くて吸い取りが悪くなったものをフラックスでだましだまし使うのは感心しない。
・両面以上の多層基板のスルーホールなら両面からあたためる。
・ハンダだけが詰まったスルーホールを抜くならとかしておいて、爪楊枝の方が簡単。
・スルーホールに半端にハンダが残っているときは、新しいハンダを盛った方がいい。
・ジャンク基板で練習する。

・熱を奪われたらいやだからといって、吸い取り線を小さく切って使うのは注意が必要。
0067774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 09:02:17.30ID:9hkzjPsE
液晶モニタのタクトスイッチにgootの共晶足してもなかなか取れなかったのが
アルミットでやったら自重で落ちたから取りたい半田と追い半田の相性もあるんじゃない?
0068774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 10:51:30.09ID:vFeOc22U
まぁ10回は同じパーツを交換できるぐらいのハンダ技術ないとお話にならない
0069774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 10:51:52.20ID:8o0Ebwzj
吸い取り線は古くなると使い物にならなくなることを知らない人もいるだろう。
0070774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 11:12:30.69ID:GonHOTXi
吸い取り線、暫く使わないと酸化して駄目になるよな
フラックスに浸したりしてケチケチ使ったりするが
0071774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 11:33:50.74ID:SKyHogX3
スルーホールの掃除って吸い取り線愛用派の方が多いの?
スッポン使えば多層基盤でもない限り一発でスッキリ、ランドが剥がれたりもしないよ。
0072774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 11:45:19.64ID:aK9A+/ve
>>29
20年間初心者のままだったみたいな

やっぱり
> フラックスは買っておく必要が無い。
> ハンダに内蔵されているフラックスで十分。
これいらんわ
安コテ(と言ったってホムセンで売ってるのはハッコーやグットのちゃんとした普及価格帯のだけど)や
ガスでも液体フラックスの恩恵はある
フラックスクリーナーも一緒に買っておくといいね
洗浄必要なくても基盤キレイにできると気分もいいし
0073774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 12:19:30.59ID:kpA+n9nD
引きはんだとかしないのであればフラックスはいらないと思うが、するのならフラックスは必要。
ただ板金用のフラックスもあるので、そんなものを使うとえらいことになる。
0074774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 12:20:49.43ID:xE+Y28Zq
>>72
>ガスでも液体フラックスの恩恵はある
初心者がそんなもん使うか、アホ
どこまで読解力のない奴だ

20年間初心者っていうのは基盤なんて書く奴だ
0075774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 12:30:16.37ID:nTLiWzgW
80代の老害ばかりだな、このスレ
0076774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 12:37:39.92ID:RlkMMndw
液体フラックスなんてハンダ付けはじめて2回目で使い始めたわ

あぁ教えたがらないわけだwとつくづく思ったね
0077774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 13:13:45.74ID:E0bqoMBn
よく初心者でも簡単オーディオコンデンサの取り替えとか言ってるけどコンデンサスルーホールに詰まらせずに外すのはハンダするより難しいよな
もう安い中華アンプ壊して覚えるしかない
0078774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 13:22:20.40ID:fHO4T8hR
フラックスなんか使わなくても済むけどね・・・
0081774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 16:37:28.18ID:Rdc6heoX
ハンダこての温度が高すぎる。パターンがはがれるほど加熱すると基板が焦げないか。
ハンダ少し盛って、スルーホールの裏まで熱が伝わるのを見計らって、スッポンする。
なかなか取れないのもあるけど。
0082774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 17:17:55.11ID:0aqRVOg2
>>81
コテと吸引器が一体化してるの使ってるんだ…。
電解コンデンサのスルーホールからハンダを取り除こうとすると、
加熱してそのまま吸い取るだけだと、大抵全部は取りきれない…。
0083774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 17:45:35.99ID:gr1Q3IcP
>>82
そういう奴は一発で決めないとダメ。
はんだを一部取ってしまうと熱伝導が悪くなり残ったはんだが溶けなくなるから、全部溶かして一発で全部吸わないと無理。
もし吸い取り機の目が詰まって吸引力が下がっていたらはんだが残る原因になるから、面倒でも掃除しないといけない。
0084774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 18:25:10.09ID:GonHOTXi
半端に残ると取れないから、
駄目なときは新鮮な半田を呼びハンダとして少々盛ってから
吸引する
0088774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 21:37:33.91ID:tW+lH6r5
場所にもよるがGND付近は銅の面積が広いために吸収器ではなかなか
うまくいかないことが多いと思います
(完全に除去できないことが多い)
その場合フラックスと吸収線を使用するときれいに吸収できます
それぞれいいところがあるので使い分ければいいと思います。
0089774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 21:40:36.68ID:IDAJdSTu
リード線抜くのが大変なんであって、抜いた後の掃除なんかどうやってもできちゃうと思うが。
0090774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 14:44:14.63ID:2Ot+e3UG
ホールにつまったのハンドドリルでぐりぐりやったらポンってとれた
新しいコンデンサハンダしたら音も出たから壊れてない
0092774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 15:56:27.51ID:bXX4Ovfn
>>90
> ホールにつまったのハンドドリルでぐりぐりやったらポンってとれた
鼻の角栓かよw
調子に乗ってぐりぐりやったらビアも一緒にとれた!
0095774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 22:47:28.25ID:MH2X+Y+e
すみません。言葉遊びにつきあう気はないんで。

とりあえず基板の方を大切にしたいのであれば、
基板を傷めないように気を付けて部品を機械的に壊して1ピンずつ外せるようにするのが簡単だと思います。
ピンを外してから、スルーホール内を綺麗にします。
0096774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 00:17:25.32ID:yG56tnjz
>>95
誤変換すみません。

オペアンプやICは、それで良いのですが、
電解コンデンサや抵抗のリード線が難しいです。
基板に密着するようについてるものは、
予めリード線を切るわけにもいかず…。
0097774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 00:48:10.43ID:K74xbwxe
ハンダ小手で過熱しながら部品を抜いて、部品を抜いてからハンダだけ吸い取ればいいのでは?
熱量が足りないのなら、プリヒーターやドライヤーで温めながらすればいい。
0099774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 01:54:06.48ID:6+hF0iG5
いやぁ日曜日に金ハンダの付け方習ってきたが
すーげーなー
ロウ付けとも又違うんだこれが
人工衛星とかあぶねーミサイルに使うんだとー

今回の講習では何故か簡単なラジオ作ったけどな
一般的なプリント基板でも金ハンダって出来るのよ。
0102774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 06:22:29.15ID:bovJDzZm
>>96
片方の足を熱して少し抜いて、反対側の足を熱して少し抜いて、また反対側の・・・
って、電解コンデンサだとこうやって少しずつ抜く方法しか思いつかない。
0103774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 06:28:52.41ID:0FjK1nMV
ある概念が必然的に備えている属性をあえてつけて表現をする場合は、
書き手がどの属性に着目して語ってるかを示すものであって、
その属性を持たないものがある、という意味ではないよ。
0104774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 06:43:07.40ID:0FjK1nMV
>>96
スルーホールに実装された抵抗で部品面にまでハンダが上がっている場合は、
上に上がっているハンダだけを吸い取り線で吸ってから、ニッパーで切断しています。

電解コンデンサの場合は、俺自身が扱うのがφ8ぐらいまでのものが多いこともあって、
大きめのニッパーで、ばちんです。図のように、ピンの並びと平行の方向に切らないと
ピンにストレスがかかって基板を傷めるリスクが高くなります。
0106774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 08:22:39.99ID:ViYXt6Hq
電解コンデンサを抜くときは、洗濯バサミで重りをぶらさげて、はんだごて2本で温めるのは昔からよくやってた。

最近、エンボスヒーターって言う安くて高温になる小型のドライヤーを買ったんだけど、これが使い勝手良いことに気づいた。
風量が弱いからピンポイント攻撃できるし、素早くはんだが溶けるので一瞬で終わるから部品もプリント板も傷めない。
0108774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 10:57:39.76ID:K74xbwxe
過熱し過ぎ、ハンダの量が多いetc…悪い見本のようなハンダ付けだなw
0112774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 11:40:52.33ID:eBcHjnTw
>>97
>>102
>>104
ありがとうございます!
電解コンデンサと基板の間に隙間があれば、そこからリード線を切断すれば良いのですね。

電解コンデンサをあわらっ!するのは全く考えもしませんでした。
この後、リード線を引き抜くのですか?
0114774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 12:40:21.57ID:ViYXt6Hq
『半田の濡れ性』って言葉があるじゃん。
この『濡れ』って性差別とか卑猥な言葉なのかなぁ?
例としてあげるとコネクターってオスとかメスって言うと性差別とかの誤解につながるから、プラグとジャックみたいに言い換えたりすることがあるけど、半田の『濡れ』はどうなんだろーか、と。

今、会社の自席の周りの部署に若い女の子がたくさん入ってきててさ、濡れが最高だの、もっと濡らさなきゃダメだの、そんな議論してるとまずいのかなーとか思ったのよ。
0115774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 12:43:38.72ID:epwyoudQ
なに言ってるんだ?
中学生かなんかなのか?

雨とか水に濡れるってのは卑猥な事なのか?
0116774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 12:59:45.26ID:ViYXt6Hq
それは『半田に濡れる』ってことなの?

雨とか水に濡れるってのは、液体が付着したり染み込んだり拡張する現象だってのは理解できるけどさ。
半田と銅なら、実際は合金層を形成するだけで、付着とか違うと思ったのよ。
0117774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 13:11:07.94ID:9TrXZoQB
>>114
傍から聴いてる作業現場での会話が異質になるのを避けるためじゃないの?
ITでも怖いぜw「次のコードでdestroyだ。その後でこのプロセスkillしちゃえ。」
昔も「ドス使えるのなら、(ファイルを)消せるだろ。」とかw
0118774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 16:52:25.63ID:jrl6t72n
廃家電から取った大きめコンデンサ詰めてた箱が液漏れで酷い事になってた
通電関係無いんだな
0119774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 18:13:39.54ID:6+hF0iG5
>>107
下手くそだあああああああああああああああああああああああああ
ちょっと俺の所に修行にこい!
0122774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 18:47:40.45ID:IaxygjYH
>>107
稀に見る酷さだけどいきなり本番じゃなくて動画参考にしたり適当な基盤とパーツで練習したほうが良いぞ
しかし色んな意味で勇気ある男だなw

>>120
一昔前でもこのレベルの中華製品は見たことないわw
0124774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 19:19:45.10ID:jrl6t72n
単に汚いてだけじゃなく周りのスルーホールとショートしてそうだけど大丈夫なんかね
0126774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 20:06:24.21ID:nabPnfu1
普通に音出たんなら大丈夫じゃねーか(適当
オーディオっておかしなところあると音出なかったり片っぽだけから出たりの症状が出るし
0127774ワット発電中さん垢版2018/06/29(金) 03:28:09.07ID:kYsX1bJR
スルーホールにつまったハンダはハンダ吸い取り線で必要以上に加熱して破損する率増やすよりは0.5mmのドリルでこりこりやるのがいいと思う
破損するリスクは同じか…
0128774ワット発電中さん垢版2018/06/29(金) 06:10:09.80ID:/OxE+dll
スルーホールには部品のピンが通ってハンダ付けするわけで、スルーホールの
破損など神経質に心配する必要などないのでは。(ビアは別ね)
破損した可能性のある個所について、意識して穴にハンダを多く流し込むように
作業すればいい。
0129774ワット発電中さん垢版2018/06/29(金) 06:29:04.70ID:NP2mINiS
趣味ならそれでも良いかもね。
仕事なら、それでは許してもらえない。
0131774ワット発電中さん垢版2018/06/30(土) 19:15:22.71ID:5zILSArq
手もみドリルでスルホール掃除普通だろ
なんだよボール盤じゃなきゃ無理て
0132774ワット発電中さん垢版2018/06/30(土) 19:30:10.09ID:/lts0dZ7
なんかこのスレって話の内容が相当ズレるよな・・・

0402なんかが実装されてるような多層基板扱ってると、
「スルーホールを手もみドリルで掃除が普通」なんて、
どういう世界なのかよくわからん

冶具をユニバーサル基板使って組んだりもするけど、
それでもスルーホールをドリルで掃除なんて見たことも無いw
0133774ワット発電中さん垢版2018/06/30(土) 20:44:37.67ID:sDp9ZzhO
ケミコン液漏れや水濡れ腐食等で、スルーホールが腐食している場合はドリル使う場合もあるけど、普段は殆ど使わないなぁ。
0135774ワット発電中さん垢版2018/06/30(土) 21:15:49.15ID:+oVQULAQ
>132
いろんな人が書き込んでいるからね。
あなたのように0402のような極小サイズの部品を扱う人も居れば、
未だにリード部品を主体に考えている人もいる
0136774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 00:42:07.28ID:VxzxhQMX
未だにリード部品とDIPパッケージのアホですが、片面基板の裏?(ランドがある方)に
ジャンパピンをきっちり立てて、表から穴にハンダを流し込んでハンダ付けする事って可能でしょうか
0137774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 01:09:59.13ID:jhOouSsH
やってみればいいんじゃね?
0139774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 04:34:47.15ID:C2Du3Ucn
>>133
へーそういうことするんですか
幸いそういう基板扱ったことないので知りませんでした
しかしそれ使い物になるんですか?
0141774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 08:55:12.58ID:Zd1nKyr2
可能か不可能か極論で話をしてもなあ。
上手な人なら可能だろうし。
0142774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 09:06:55.88ID:pN4wWRHJ
いや、実際にドリルでスルーホール掃除している人もいるんだろう
別に疑うわけでもバカにしている訳でもなく、
ただ、どういう製品で部品を使っているのかとか、単純に興味がある・・・

最近のその辺の民生品でも普通に表面実装に多層基板なんて使われているし・・・
0143774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 09:28:03.46ID:yXoKwDir
横からだけど…

48層とかの多層基盤だと、外部からの温度のアプローチするよりも物理攻撃の方が安心だしよく使う手だよ。
私は指で操作するハンドドリル使ってるよ、名前はよくわかんないけど昔からあるスルーホール掘るやつ。

スルーホールごと掘り出したあとは、新しいスルーホール打ち込んで、ランドのシール貼って半田流しておわり。
もちろん途中層へのアプローチはできないから、表面にでてるどこかのピンへのジャンパー必須だけど、

製品は詳しく書けないけど、20年超えの電算機って言えば良いのかな。
これくらい古いと、表面実装よりもアキシャルリードばかりだからね。

でも、この技術ももう終わりだろうなぁ。
若い人に伝承しても用途ないたろうし。
0144774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 09:35:08.18ID:6KuTcLdX
両面基板スルーホールに別のデバイス(4本足)を追加しようとして
ハンダシュ太郎を使ったが、うまくハンダが除去できなかった。
ピンバイスと0.5mm、0.8mmのドリルを使ってハンダを除去して
デバイスを取り付けてハンダ付け。
多層基板なら無理だったろうと思っている。
0145774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 09:54:28.46ID:pN4wWRHJ
>>143
48層?凄いね・・・

そんなのが有るとは知らなかった
どれだけ基板が分厚いのかわからんけど、
それだと確かに表から熱を加えてもどうにもならないんだろうなあ・・・


やっぱり知らない製品とか技術が有るんだよね
で、バラバラな人がそれぞれの環境で「はんだ付け」を語るから、
話通じなくなるんだよねw
0146774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 10:04:52.71ID:jhOouSsH
しゅったろうの口を基板に密着させるんだ。
コテ先がはいるように口に切欠きを入れても良いよ。
0147774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 11:21:25.90ID:ipGsUnxi
昔、写真機のホコリを取るシュポシュポみたいなのにテフロンストローが付いたハンダ吸い取りがあったんだが、コイツを溶けたハンダに当てて一気に吹くとハンダが裏側へ吹き飛んで便利だった
0149774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 11:57:38.83ID:ITXajoFe
粗大ゴミになる掃除機の最期の御奉公。
吸い口を基板に当てておいて、反対側から半田ごてでハンダを熔かす。
ハンダは掃除機に吸い込まれるって方法がかつてのNiftyServeの
自作フォーラムに出ていた。
夫婦2人掛かりでやっていたな。
0150774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 12:05:34.08ID:VxzxhQMX
ハンダ吸い取り器でも吸った瞬間に固まって殆ど奥まで行かない様だけど
掃除機にダメージあるのかな?
0152774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 15:51:26.84ID:4l8qZKJ+
過去スレにFX600にgoodのPX-60RTが使えるらしく
とりあえず3CR買ってみたがバッチリ使えて使い勝手も良かった
0157774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 09:18:48.32ID:1I7RX8R2
そもそもコンデンサ抜いたらつまるなんてガバガバ設計を最初に考えたやつが悪い
科学が発展した現在もハンダ吸い取り線なんだ
0159774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 21:17:19.59ID:+vZChG07
飛び散りまくるけど溶かした瞬間エアダスターで吹き飛ばすときれいに取れるよ!
飛び散るよ!
0160774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 21:38:41.72ID:1Rq5KpqL
掃除機で吸引て部品取った後の掃除なら出来るかも知れないけど穴に足が
刺さってる状態じゃ無理だよね?
0162774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 22:43:44.93ID:8rY+fuG0
どうかな?
0165774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 10:23:55.44ID:ctyBeRyv
ビンボーハック:
ジャンクのシールド線ばらして
フラックス塗って吸い取りに使う
(銅の鮮度に注意)
0169774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 19:45:59.16ID:/FVB0XiW
網になってないシールド線はだめだよね。
1.5D-2Vは絶縁物がポリエチレンで滑りが良くてメッキもなくて最適。
0171774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 20:26:57.36ID:7L+IWA+G
まあ、一般人ならむしろ高くつくよな、同軸なんて

どこかの廃品業者とかだろ・・・
0173774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 21:41:46.78ID:TUeFXinq
E1M
0175774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 22:07:37.87ID:ZdyV+Zmt
>>170
あるところには大量にあるし、吸い取り線は使わないで置くと腐るから、1.5D2Vをよく使う部署なら割いて使う方が便利かもな。
0176774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 15:08:03.15ID:IMRAlc+T
恥ずかしながら吸い取り線の使い方が全く解らない
全然吸い取れず、ただの銅線一本の方が確実に移ってくれる気すらする
0178774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 15:20:47.69ID:0JqKST5B
>>176
パワーのあるコテでないとダメ
温調でないコテでは全くダメと思った方が良い
60Wくらいのコテ使えば楽勝
0179774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 15:22:37.48ID:0JqKST5B
>>178
× 60Wくらいのコテ使えば楽勝
◯ 温調でなくても60Wくらいのコテ使えば楽勝
温調でも熱容量の小さいものでは辛い
0180774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 15:48:07.66ID:BxsbXo55
シュポンで不足無し
0181774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 16:49:45.36ID:oCme2gW2
>>176
ハンダが溶けているのに吸わないなら液体フラックスに浸けてから
乾かすといいよ
0182774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 18:07:14.21ID:xUlHxyLL
ま、吸い取り線をはんだ付けするつもり、というか実際にはんだ付けできるコテを使うべきだね。
0183774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 18:54:40.47ID:RIXu5HsQ
>>176
小手先標準の細いやつだと寝かして面積稼いで
接触させると良いよ
CやDなら簡単だけどな
0184774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 19:13:09.08ID:kYaM1Eav
吸い取り線の使い方は体で覚えるのが早いかなあ・・・

自分の場合は
 ・1cmぐらいに切る
 ・端にほんの少し、予備はんだをしみこませる
 ・吸い取りたい箇所の上に、予備はんだしみているところを当てて溶かす
 ・はんだが解け始めたらコテを当てながら吸い取り線をピンセットで「揉む」

あと、GNDベタとか吸い取りづらそうなところは思い切って追いはんだを盛るよね・・・
0185774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 19:14:35.29ID:8FIjRsiC
>>176
吸い取り線の作業については以下のような要素で随分変わります。
もう少し詳しく書く方が良いよ。

どんな基板(片面、両面、4層以上)の、表面? ピン穴? スルーホール?
状況(スルーホールに部品の脚がついたまま、脚は抜いてある、など)
ハンダごての種類(ニクロムヒーター+棒状コテ先? セラミックヒーター?)
ハンダごてのワット数または型式。
ハンダごてのコテ先の形状、型式。
ハンダの種類(鉛あり、鉛フリー)
吸い取り線の型式、または太さ。おおよその買ってからの経過日数や酸化状態など。
0186774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 21:03:17.51ID:eajQd4U9
あー 10年以上前に買って死蔵してた小さいベークライト基板に配線してたら
ちょっと隣の穴が汚れたから軽い気持ちですっぽんしたら一発でランドが剥がれた

今時の中華製格安基板より脆い希ガス
0191774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 13:34:04.26ID:95bM5y4G
ユニバーサル基板でも片面ベーグのランドはすぐ剥がれる。両面ガラエポはまあまあ
しぶとい。
0192774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 18:24:30.24ID:Y1d6j6NG
https://i.imgur.com/0tejPuy.jpg
20枚入りの両面基板買ったけど、こうハンダブリッジに手間取ったりして被覆が溶けた所が裏面とショートしそうで恐くて中々使えない
ポリウレタン線とかまともな配線材使えば良いんでしょうけど…
ちなみにこれは古いLANケーブルの信号線
0194774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 18:42:09.21ID:HmJ5cikm
LANケーブルは中の銅線だけにしてから半田あげして使う分には有用だけど、被覆が溶けやすすぎて危ないから、耐熱ワイヤを買った方が良いと思うなぁ。
それに耐圧だってどうかわかんないから、被覆に頼るのは心配…
0195774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 19:04:10.24ID:Grmde3MV
部品にお金を使っておきながら、電線をけちる合理性がとぼしい。
0197774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 20:29:15.51ID:ERcwhwPD
真鍮板で模型作るときなんかに使う手なんだけどさ
予熱で溶けちゃマズイトコを濡れティッシュの小片貼り付けといてそこで熱を逃がすという方法があるのよ
モチロン、濡らしちまうとマズいトコなんかには使えないんだけど
凄い昔からこの方法は模型ヤル奴らは知っていて、俺も知っていたから
今みたいに熱に負けないイイ配線材がなかったときはそうやって温度を散らさないようにしてはんだ付けしてた
はんだ付けする部分も温度が下がりやすくなるから、より手早いはんだ付け技術が必要になるけど、試してみ?
0198774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 20:31:45.09ID:ERcwhwPD
具体的には
コヨリみたいにしたティッシュを予め配線と一緒に挟んでおいて
はんだ付けするときにスポイトで水を加えて放熱材にする
作業終わったら濡らしたコヨリ状ティッシュは簡単に引きちぎれる
0201774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 21:29:27.08ID:ERcwhwPD
上の配線被覆が溶けるって件についての、昔からこうやってるって対応方法で書いたんだが
伝わんなかったみたいだな。
0202774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 21:30:47.75ID:Grmde3MV
知恵袋…
ヒートクリップとか (今でも使ってる人いるの?)
ゲルマダイオードのリードは1周くるりと巻くとか
0203774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 22:33:21.38ID:ZfmOYJrF
電線をヒートクリップではさんではんだ付けすると被覆に穴が開く
0206774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 22:58:35.49ID:+pjUwY/l
なんつーか、厭味ったらしい奴ばっかしだな・・・w



自分で嫌にならないのかね?
0207774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 23:14:55.87ID:Grmde3MV
>>205
両面基板を使ったら、こういう配線のときにくっつく恐れがあるから嫌だなあ、って話だろね。
>>192に矛盾がないように解釈するなら。
0209774ワット発電中さん垢版2018/07/06(金) 12:25:01.19ID:Seg7DSHi
>>207
訳してくれてありがとう、やっと意味がわかった。

つまり、半田ブリッジも『半田ブリッジが発生してしまい、それをリカバってたらLANケーブルを高温にさらしてしまい被覆が溶け始めた』って解釈してたんだが、本当は『ジャンパー線を半田付けするのに手間取ってたら、被覆が溶け始めた』ってことか。

要約すると、
いつも使ってる片面基板でジャンパーさせるとき、うまく半田付けできなくて被覆を溶かして芯線を剥き出しにする事が多かったんだよね。
20枚入りの両面基板を買っちゃったけど、ジャンパー線でランドをショートさせちゃいそうで、怖くてなかなか使えないなー。
って言いたいのか。
0213774ワット発電中さん垢版2018/07/06(金) 19:01:43.78ID:5lcgTOQH
電動バキュームのハンダ吸い取り機買ったが、すごく良いね。
今までスッポンで格闘してたのがバカみたい。
DIYレベルならハッコーのが2万位である。おすすめします。
0215774ワット発電中さん垢版2018/07/06(金) 19:45:26.07ID:rs9OZo6v
>>214
ハッコーのFR301
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fr301.html


>高精度温度コントロール機能搭載
>白光独自のセンサーフィードバック方式を採用。
>無段階のダイヤル式で温度設定が簡単に
>CALで微調整も可能で、設定温度に達するとLEDランプが点滅してお知らせします。

と、書かれてますが。
0217774ワット発電中さん垢版2018/07/06(金) 20:00:44.75ID:i/Anecsg
>>213
スッポンなんか使ってられないです。
ただあのしょっちゅう詰まって掃除しないといけなくなるのは辟易。
あたりがはんだくずだらけになるし。
今の製品は良くなったのだろうか
0220774ワット発電中さん垢版2018/07/06(金) 22:08:57.53ID:UQ6kx1ih
>>213
うん、そうだと思う
高いコテとスッポン買うより、
安いコテと安いエクストラクタ(808とか)買う方が利口

付けるのに困ることはあまり無いけど、抜くのはしばしば苦労する
0221774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 01:26:47.89ID:7+g4lwVd
スッポンはハンダくずが飛び散るし基板に衝撃が加わって良くない
0223774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 06:55:13.44ID:iJlyqYpW
>>222
スッポンはスプリングでプランジャを急引するのだから、吸い込み口が基板を打撃
するのは、運動量保存則で明らか。
0224774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:00:23.67ID:8jtuEQfa
>>223
その細かいレベルの話だとコテ先も基板に打撃与えてるよな?
君頭剥げてるだろw
0225774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:21:29.61ID:WvxTW2lO
>>220
>高いコテとスッポン買うより、
>安いコテと安いエクストラクタ(808とか)買う方が利口

部品を抜く頻度が高い人はそういう判断になるのかな? と思ったが、高い、安いの閾値がわからんね。

FX-100とスッポンを買うより
FX951とFR301を買う方が利口

ってことかな?

FX600とスッポンを買うより
プレストとFR301を買う方が利口

だったりして。
0226774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:24:40.87ID:WvxTW2lO
>>223が言ってるレベルの打撃と、>>224が、コテ先と基板の接触をまぜこぜに語るのは
ビーチでの紫外線が皮膚ガンの原因になるのでは、と語る人に、蛍光灯だって紫外線が出ている、と言ってるようなものでは?


むちゃむちゃ。
0227774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:28:21.65ID:KXBO2eIy
一体どういうレベルの人が、なにをやってるのか知らんけど、
今時、スルーホールにリード部品をはんだ付けして、
それを何度もやり直す奴って、どんだけいるの?w

ユニバーサル基板で試作レベルなら、やり直すなら隣のホールでも使えばいいし

吸い取り線や100均で売ってるレベルの吸い取り器具でどうにもならない奴って、
下手糞でしかないだろ
0228774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:33:44.57ID:WvxTW2lO
>>223
電動の吸引機とスッポンの違いでいえば、たしかにスッポンはランド剥がれを生じやすいと思う。

電動の方は、密着に近い(密着ではない)状態で吸えるので穏やかに吸っても吸える。
スッポンはすかすかの状態で吸うわけだし、短時間であっても高い負圧を作らないと吸えない。
それだけでも、ハンダ以外のものを傷める恐れは高くなる。

おまけに、スッポンは吸う瞬間の吸い口の動きを、電動に比べるとコントロールしにくい。
ランドに当たってる吸い口が、ピストンの反動で押し付けるように動く。
熱が加わってる状態でランドに余計が力がかかりやすい。
0229774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:38:07.87ID:WvxTW2lO
>>227
どれだけいるの? ということに意味があるのかな?
ある人が、スルーホール部品を多用している、
ある人が、メンテナンスでスルーホール部品の交換をすることが多い。
そういう人が100人のうち50人だったものが、時代とともに、100人のうち5人になったとしても、
その5人にとっては、意味のある話なのではないのかな?

全体の傾向をもって、個々の話は分けないと。
0230774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:38:59.34ID:TEOLPXmo
>>225
>FX-100とスッポンを買うより
>FX951とFR301を買う方が利口

FX-100使ってる人がスッポン使うわけない
たとえがアホ過ぎるだろ
>
>FX600とスッポンを買うより
>プレストとFR301を買う方が利口

当然こっちだろうね
常識的には合計価格で比較するんだろうね
0231774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:43:05.82ID:KXBO2eIy
そもそも「電動ガー」って言ってる奴ってほんとに使ったことあんのかね・・・

吸引力が低い(っていうかそこまで強いとコテ先の熱が下がってしまうからもともと強くない)し、
先をぴったり当てて溶かすってのも結構テクが居るし
0232774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:43:42.42ID:WvxTW2lO
>>227
>吸い取り線や100均で売ってるレベルの吸い取り器具でどうにもならない奴って、
>下手糞でしかないだろ

リワークツールとして、高額な吸い取り機が売られている状況はどう考えているのだろうって気がするし、
それを買っている現場の人に同じことを言うのかな?

閉じられた狭いネットの世界で世の中の主流を読み取って、自分の事情で世の中を切り分けてるのではない?
0233774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:46:39.91ID:KXBO2eIy
>>229
単純に、このスレで延々話してる奴は何をやってるのかと

正直、このスレでここ数日はんだ吸い取りについて議論している奴なんて2、3人程度だとは思ってんだけど、
それ器具の問題じゃなくて、ただお前らが下手糞なだけだろと


大体、そこまで基板を壊す、吸い取れないなら、
安物吸引具なんて使われてないから
今でも一般的に売られていて、ずっと使われているってことに気づいたら?
0234774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:49:05.77ID:WvxTW2lO
> >FX600とスッポンを買うより
> >プレストとFR301を買う方が利口

個人的にはこれはないな…。
でも、そういう人は居るのだな、とは思う。
0235774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:50:30.88ID:WvxTW2lO
>大体、そこまで基板を壊す、吸い取れないなら、

「そこまで」ってどれぐらい?
0236774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:51:29.02ID:KXBO2eIy
>>232
悪いけど、俺メーカーで開発の人間なんだけどな
お前はただの一般人っぽいけど

HAKKOのFR301もステーションの奴も会社に有るけど、
ユニバーサル基板レベルならそんなもん使わんよ
0237774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:53:41.61ID:KXBO2eIy
>>235
お前自分で「ランド剥がれ」って書いてんじゃん>>228

そういう話の流れでひっくるめて「そこまで」ってまとめたんだけど

頭悪いのか?
0238774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 09:58:02.95ID:WvxTW2lO
>>236
>悪いけど、俺メーカーで開発の人間なんだけどな

いやいや、あなたがメーカーで開発の人でも悪くはないですよ。
俺もその世界の人だから、いろいろな現場も見てますし、いろいろな性格の人がいることも知ってます。

自分が知ってる範囲のことをもって、自分が知らない範囲のことの良い悪いについて表明する人がいるのは
開発の人でも、そうでない人でも、変わらないかなって気がしています。
0239774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:00:40.85ID:WvxTW2lO
>>237
>たしかにスッポンはランド剥がれを生じやすいと思う。
これ、こういう傾向がある、ということですが、あなたのいう
「大体、そこまで基板を壊す、吸い取れないなら」
は、この傾向のことを指してますか?
0240774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:02:44.99ID:C2Frlurd
>>236
開発の人間だからどうだって言うんですか?
まさか開発の人間だからリワークがうまいとかはんだ付けがうまいとか言いたいんですか?
それに「ユニバーサル基板レベルならそんなもん使わんよ」って、ユニバーサル基板なら使わないがそうでない基板なら使うということですか?
ユニバーサル基板で使わないからどうだって言うんですか?
意味不明なことばかり言う開発の人間がいる会社ってどんな会社ですか?
0241774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:04:44.78ID:ysLSohe/
> 安いコテと安いエクストラクタ(808とか)買う方が利口
テンプレもそうだけどどんだけ高いコテコンプなんだよ…

>>223
> 運動量保存則で明らか
ピストンとシリンダーの重量バランス合わせたら無反動スッポンできるんじゃね?
0242774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:05:42.23ID:WvxTW2lO
>意味不明なことばかり言う開発の人間がいる会社ってどんな会社ですか?

これは違います。
上にも書きましたが、開発の人が特別なことはありません。
世間と同じように、いろいろな人がいます。
0243774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:06:34.14ID:knxRWLPQ
プレストは便利だな
ビニル線付けたりリード線付き部品を付け外しはこれで、熱容量の大きい相手は
トリガー引いてサクッと溶かす

SMDやらはFX600
2本並べて効率よく使い分け出来て満足
0245774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:10:11.53ID:C2Frlurd
>>243
プレストが便利だと思ったことはないな
この種のものが好きな人は案外いるようだが
0246774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:10:34.88ID:KXBO2eIy
>>238
想像力働かせりゃ分かるでしょ・・・どんな奴が吸い取りについて会話しているか

このスレに巣食ってる奴なんてほぼ一般人
大体、今時中華の安物ですら表面実装が主流となっているのに、
今更「ユニバーサル基板でリード部品の足を抜くには」なんて話をしているなんて、
プロでも業者でもない一般人

で、会話内容から想像すると、
そもそもまともなはんだ付けすらどうなの?ってレベルの奴が、
間違ってはんだ付けしてやり直したい、って話でしょ?


そこに電動がー、とか、アホちゃうの?と
そんなことするよりも、ユニバーサル基板の空いているスルーホールにはんだをこれでもかと詰め込んで、
安物吸い取り機で吸い取る練習をしたら?

吸い取れない、基板を壊すなんて言ってる奴、下手糞なだけ
安物吸い取り器の先なんて柔らかいプラなのに、当てて壊すもクソも有るかと
それ、吸い取り器を当てて壊すってよりも、コテ先で熱しすぎ・弄り過ぎてるだけだろ・・・
0247774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:12:34.59ID:WvxTW2lO
ID:KXBO2eIy の想定が狭すぎてついていけない。
0248774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:16:10.83ID:KXBO2eIy
>>240
>まさか開発の人間だからリワークがうまいとかはんだ付けがうまい

まあ場数はこなしていると思うけどね
色々な状況、部品で付けたり外したりしないと駄目だし
開発試作品って1枚数十万の基板なんてザラだから、
ホビーレベルのユニバーサル基板にリード付き部品数十円とかとは違うよね
プレッシャーも求められる正確さも
0249774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:16:59.59ID:ysLSohe/
このスレにはメーカー開発の人間とトラックボールのスイッチ交換しかしたことのない人間が同居してるのだよ
0250774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:17:30.70ID:WvxTW2lO
プレストとFX600の併用って、わからないこともない。
と、俺が思う理由は、FX600のコテ先交換の面倒さ。

最近のコンポジットタイプは、コテ先交換の容易さもセールスポイントになってる。
FX600クラスにもそういう流れがこないかな。
0251774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:21:41.63ID:WvxTW2lO
>>249
いろいろな立場の人がいるからこそ、いろいろな事情がわかるのだから、
自分が知ってる範囲のことで、他人の事情まで否定しなければいいのにな。
0252774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:27:36.51ID:C2Frlurd
>>246
> 今更「ユニバーサル基板でリード部品の足を抜くには」なんて話をしているなんて、
> プロでも業者でもない一般人

「ユニバーサル基板でリード部品の足を抜くには」という話をしているのってどのレスのことですか?
「ユニバーサル」で検索すると、ユニバーサル基板というのはあなたが勝手に言い出してるようにしか思えないんだが。
0253774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:31:01.39ID:A6Wlm2lD
メーカーCEだけど、古い電算機を修理するときは今でもすっぽん使ってるよ。
ソルダジャンパーの半田外したり、古い半田を交換したり、表面実装の部品を外した後のランドを掃除したり、色々と使えるし。

動作の衝撃を心配してる人もいるみたいだけど、うちは気にしてないね。
プリント基板実装の衝撃とか、地震、輸送、掃除のおばちゃん等、運用してれば色々とあるしなぁ。
0254774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:31:04.16ID:ysLSohe/
>>251
シロウトがプロのマネ事してみてそのすごさを知ることってあるのにね
この製品の向こう側には作ったひとが確実に居る
0255774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:35:19.97ID:WvxTW2lO
>>253
一般衝撃と同じ意味でのスッポンの衝撃では、なかなか基板は傷まないでしょうね。
>>228に書いたようなことなんじゃないかと思います。
0256774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:38:24.24ID:KXBO2eIy
>>255
>>253のプロの人が、リアルガチな経験に基づいて書いたことと、
あんたが書いた>>228
真逆でしょw

負けたくないからって頑張るなよ大将ww
0257774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:47:25.68ID:WvxTW2lO
>>256
真逆に見えるとしたら、真逆に見える部分だけ見てるからだと思います。
たぶんその部分は、あなたが関心を持ってる部分なのでしょうね。
0258774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 10:49:36.53ID:WvxTW2lO
というか、ID:KXBO2eIy は、俺がスッポンを使う人だと思ってる?使わない人だと思ってる?
0262774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 11:16:54.40ID:KXBO2eIy
>>258
>>261
毎晩やってんじゃないの?一人で
右手でシコシコと

そんなもん俺に聞かれても知らねえし
0264774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 11:43:20.32ID:PmMuZqKm
すっぽんでプリント板の痛みが心配なら、ランド剥がれのリスクと、リワークのベネフィットを天秤に掛けて判断すると、アクションプランが立てやすくなると思うよ。
フィールドでのリワーク前提の話だけどね。

リワークのポイントにもよるけど、ランドが剥がれたら必ず終わりのプリント板なんてあまりないでしょ?
万が一ランドが剥がれたら試作用の基板シール使って補修するし、そのレベルでダメなら、そもそもフィールドでリワークしない。

それよりも、すっぽん使って一発でキメればランド剥がれなんて起きないよ。
0265774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 16:34:47.26ID:TEOLPXmo
>>241
>ピストンとシリンダーの重量バランス合わせたら無反動スッポンできるんじゃね?

何アホなこと言ってるんだろ?
工業高校製レベル
0266774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 16:39:30.48ID:TEOLPXmo
>>248
>まあ場数はこなしていると思うけどね

開発の人間がはんだごて握るなんて零細企業?
大企業なら全く握らないとまでは言わないけど
0268774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 16:53:26.09ID:KXBO2eIy
>>266
・・・なんも知らないなら刃向かわなくていいんじゃない?
ハードの製品開発が試作一発で完成するとでも?

仕様書いて設計して試作機作ってもらって評価、
って流れで、自分が仕様書いたものを味見するのなんて当然だし、
想定通りの動きしなけりゃコテ握る
大体、今時この国でハードの開発している企業なんて名の知れた大手しかないだろうに・・・


こういうレベルなんだよな・・・
0270774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 17:21:54.24ID:Ad21edsS
板金フラックスとかステンレスフラックスと普通のフラックスってどう違うの?
0271774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 17:27:07.28ID:KXBO2eIy
>>269
いやいや、全くなんも知らないじゃん

ハードウエアの開発で誰も一切手を汚さないなんて言ってるのは、なんも知らないアホだよ

世の中にあふれる電子機器、白物家電でもスマホでもPCでも、
コテを握って試行錯誤している人間が居ることぐらい、知っておいた方がいいんじゃない?

ちゃんとしたメーカーの開発の現場を見てみたら?
0272774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 17:36:21.72ID:5PuB8TV5
きっと、ネットや技術系雑誌の情報を知っているだけで、実務知らないパターンだろうな。
0273774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 17:44:50.64ID:KXBO2eIy
CLKに入れるダンピング抵抗なんか、
データシートで推奨値があって、シミュレーションでも「大丈夫そう」って結果が出ているのに、
実装設計を経て試作が出来上がってきたら、
ACの規格割れなんてことは時々ある
特に全く新しい製品を作るときなんかはそんなことばかり
世の中に数万台規模で出るような製品の場合は「動いてるからいいだろ」では済まない

そういうときは抵抗値を変えて波形測定して・・・ってのの繰り返し

抵抗1つ1つに、いちいち10Ωか12Ωか乗数を変えて確認してる人がどこかに居る
それを知らないんだろうな
0275774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 18:42:15.61ID:wff4V4LU
抵抗値に限らず、色々とビミョーに数値の違うやつでいくつも作るんだよ。
それらがみんな、恒温槽にいれられるやつ、朝から晩まで人の手で落下されるやつ、コーヒーぶっかけられるやつ、色々と試験され、検査されるんだ。

うちの場合、開発の人たちは半田ごてを握ってないねぇ。
半田の手直しが必要な時は、おばちゃんにやってもらうよ。

こういうのはメーカーそれぞれ違うんじゃないかな?
0276774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:00:08.46ID:KXBO2eIy
>>274
0603を顕微鏡使って載せ替える
難易度は実装次第

>>275
・・・自社工場で試作作ってる?
それ、外注に丸投げじゃない?
0277774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:06:38.43ID:wff4V4LU
>>276
自社工場で試作作ってるよ、試作品専門の部門があって、試作のプロの人たちからアドバイスがもらえるんだ。
外注したらもったいないと思うなぁ。
0278774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:13:30.36ID:KXBO2eIy
>>277
試作専門の部門があるんだ・・・いいね

昔は請負の人がいてお願いしたりしていたけど、
最近は予算が減らされて、乗数変更レベルだと自分でやらざるを得ないw
0279774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:24:33.52ID:WvxTW2lO
自分の常識が世の中の常識、みたいな大風呂敷広げる必要なんてないのに。

自分たちではんだ付けする開発の仕事もある。
自分たちではんだ付けしない開発の仕事もある。

それですむ話なのに、なんで、ちゃんとした会社なら、大企業ならない、のような、相手を不快にさせる可能性が予測できる言葉を選ぶのかな?
0280774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:26:29.64ID:5KKbicxS
↑コイツの日本語気持ち悪い
義務教育すら受けているか疑問に感じるね
0281774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:33:52.79ID:KXBO2eIy
>>279
>相手を不快にさせる可能性が予測できる言葉を選ぶ

天気悪いからイキのいい奴を煽って暇潰してるだけだよ、当然
当たり前だろw



質の悪いエサに食いつくお魚さんが悪いw
0284774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 20:30:29.71ID:rdhHpgOQ
マイコンとかFPGAしかやらない人はハンダとか握らないだろうな。
0285774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 20:34:23.24ID:KXBO2eIy
>>283
予算が減り続けていてね
請負の人数が減っているのと同時に、まともな人が来ない
コテ握らせたらぶっ壊すし、メールの文面すら怪しい

だから自分でコテ握らざるを得ない、ってだけだよ
もっとも、デスクワークやるよりもコテ握った方が楽しいからいいけど


実際はそんだけ
で、お前は発注と納品チェックしているだけの「名ばかりエンジニア」だろ?
0286774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 21:38:57.87ID:+NW+jEu+
ウチの職場にいる。自称エンジニアってのが…
知識はそれなりにあるが、実務経験が乏しく、口だけ達者っていうのが…
0288774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 06:00:39.57ID:R2dVsHRi
メーカだが21世紀明けた頃から開発部門でハンダ付けしなくなった。開発の試作は
厳格に開発生産部門に申請書を出して依頼するようになった。
古い本で「超マシン誕生」でも当然のようにそう記されており、アメリカでは20世紀
からそれがふつうみたいだ。
0289774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:04:23.25ID:w3r3zpSV
>>288
そんなのお前の会社だけ
0290774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:11:29.79ID:rNlY+83x
>>289
たぶんそんなことはない
理由は開発部門のはんだ付けが下手なのと、そんなことに時間を使うのがもったいないから
0291774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:20:25.53ID:w3r3zpSV
>>290
大きい工場がある場合、開発部門は都会、開発生産部門は製造技術、品証なんかと一緒に地方工場にある企業も多い
そんな時にいちいち予算確保して申請書だして物を送って改造して送り返して・・・なんてやらない
0292774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:41:25.27ID:b70CFumQ
試作段階のカットアンドトライすら製造に半田付けを依頼する会社があるんですね。
開発部門で自前でやらないと効率悪いでしょ。BGAのリワークとかじゃなければ。
0293774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:43:55.45ID:rNlY+83x
>>291
それは単に会社組織上の制約ですよね。
それがどうして

> そんなのお前の会社だけ

ということになるのか。

上の方にも自分で「ユニバーサル基板でリード部品の足を抜くには」と言い出して

> 今更「ユニバーサル基板でリード部品の足を抜くには」なんて話をしているなんて、
> プロでも業者でもない一般人

と言う完全に頭のおかしい開発の人間がいたが、こういう基地外だらけなのか
0294774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:45:32.85ID:w3r3zpSV
>>292
ほんとそれ・・・

BGAの載せ替えとか、何百台と同じ改造をやらなきゃならないとか、
開発の人間じゃ手に負えない時は他所に依頼するけど、
ちょっと部品変えて波形確認して・・・ってのを繰り返すようなときに、
依頼書出してなんてやらないよね。。。
0295774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:45:58.61ID:8rCOJIiP
そういうところもある、そうでもないところもある、ってことで。

開発部門がハンダ付けするところの人が、そこにメリットがあると考えるなら、
開発部門がハンダ付けしないところに比べて良いもの作りができるチャンスなんだし
しない、って言ってるところがそれを続けることは悪いことじゃない。

逆も然り。

それよか、ここはハンダ付け作業について語るスレですよ。
0296774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:49:10.56ID:8rCOJIiP
自分の流儀ではないものを少ない情報で否定するとか、ちょっとおかしいですね。
0297774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 07:54:40.94ID:w3r3zpSV
>>296
なかなかだなお前w

>>295で、
>ここはハンダ付け作業について語るスレですよ。

なんて偉そうに書いておきながら、
>>296とか、この不毛な罵り合いにやる気十分じゃんww
0298774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 08:09:16.98ID:8rCOJIiP
>>296
とりあえず多様性に対して寛容でないと、自分が知らない流儀を広く知るチャンスを減らしてしまいますよ。
0299774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 08:10:00.20ID:8rCOJIiP
>>298のアンカーは
>>296 ではなく >>297でした。すみません。
0300774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 10:31:56.52ID:cctzcShJ
メーカーによって品質とコストの考え方が違うと思うから、どれが正解とかないんじゃない?

うちは試作品を改造してまで使わないよ。
改造したら品質が落ちるかもしれないでしょ?
改造後のプリント板がうまく動かなかったとき、リワークの問題なのか、設計なのか、想定通りなのか、判断に困るし、悩む時間がもったいないからね。

どうしても半田付けしたいときは、おばちゃん(ラインに入ってる上手なお姉さま)にやってもらうのよ。
0301774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 12:55:59.25ID:uXG02ZAb
>>293
>と言う完全に頭のおかしい開発の人間がいたが、こういう基地外だらけなのか

この人開発経験なんてない夢想家だと思う
言ってることの辻褄が合わなすぎ
0302213垢版2018/07/08(日) 23:14:57.20ID:ns8wPOZ7
213 です。
先日ハンダ吸い取り機の書き込みをした者です。
プロの方にボロカスに書かれてて、凹みました。
まあ、下手くそです。
ユニバーサル基板は良いのですが、elecrowとかの
中華PCBは、リワーク時にランドが剥がれやすいです。

便利ツールで、経験の差を埋めれば良いじゃないと
言う考えなのですが、なぜ気に触るのかがチョット理解
出来ないです。

場違いだと言うのならわかります。
0304774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 23:31:13.23ID:w3r3zpSV
>>300
>うちは試作品を改造してまで使わない

お互い、どういう会社でどういう製品を扱っているのかも分からずに話しているから、
空中戦のアホなやり取りになるのは仕方ないってのは分かってて書くんだけど、

流石にいろいろ改造したものをその後客に出す製品なんかには使わんよ?
当然だけど・・・

民生品と、ワンオフに近い産業機器とは違うんだろうけど、
民生品の場合は試作は数回繰り返して、
やっと製品になる

その試作を繰り返す中で、
試作1号機でカットアンドトライで抵抗値やパスコンの量を決めて次の試作の設計に反映、
試作2号機でさらに評価しておかしい部分を洗い出して・・・
ってやっていくだけ
当然、製品直前の試作品は電気回路の修正なんか入らない(実製品に近い状態で、物理的なストレスや加速度試験なんかを掛ける)
0305774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 23:35:15.78ID:w3r3zpSV
>>301
俺のことかもしれないけど、
別にメーカーの開発現場なんて、
その辺の派遣会社にでも登録して希望すればいくらでも潜り込めるんじゃない?

最近、高卒レベルの、電気系でもない新人を平気で寄越してくるし
しかも、イッパシの1人月でw

そのぐらい人が足りないから、
はんだ付けできるだけで即採用じゃないかな
(実は「はんだ付けできる人」で人を依頼してもほんとに見つからない・・・最近)

「開発経験」なんて嫉妬するようなもんでもないし、大したことないからww
0306774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 23:38:59.70ID:w3r3zpSV
>>302
いやいいと思うよ

ただ、個人のホビーレベルで買うのは敷居高いかなと・・・
数万するでしょ?

数万有ったらそこそこいいソープ行けるからなあ
0308774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 05:47:19.51ID:TPU1rfiC
>>302
ボロカスになんて書かれてないよ
勘違いくんがごちゃごちゃ言っただけ
あなたは何も凹む事ないです、まっとうな良い書き込みだよ
0309774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 08:55:44.12ID:Qi2RHnUj
>>304
>流石にいろいろ改造したものをその後客に出す製品なんかには使わんよ?
>当然だけど・・・

たぶんそこで「使わない(と一般化したような表現)」「当然」って書くから
不味いのだろうなあ。

実際のところ、あなた自身が

>民生品と、ワンオフに近い産業機器とは違うんだろうけど、

と、「使う分野もあるかもしれないし、当然ではない分野もあるかもしれない」と書いてるわけだし。


で、ここに来てるひとが、民生機器の開発の人ばかりでもないことは承知の上だろうし、
「俺は開発の人間なんだが」と自己紹介している人が、何の開発なのかはわからん状態だしなあ。
ましてや、趣味、仕事に関係なく、時間やお金を十分かけられない人がその範囲の中で工夫したいって話だって
あるわけだし。

安易な一般化とか、「俺事情が当然・常識」みたいな表現を避けるだけでも、穏やか、かつ有益に情報交換ができるのにね。
0310774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 10:17:09.03ID:nhvlc0Ti
東芝に修理に出したら部品半田付けされたってクレーム騒ぎあったような・・・
0311774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 12:48:15.89ID:J9N6FbZ4
>>305
つまり
高卒レベルの、電気系でもない新人がはんだ付けできるだけで即採用されたが、
「はんだ付けできる人」じゃなかったので首になり、
鬱憤ばらしに俺は開発だと言って5ちゃんで大暴れしましたとさ、
って事だな
0313774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 13:51:18.73ID:zuqzzMjY
pcieのコネクター外すとか凄いな
マザボって多層基板じゃなかったっけ?
俺には無理だわ
0317774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 20:45:59.33ID:syB/3V1+
コテ先で溶かしてといて硬いところへガンってやる
0324774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 11:43:44.26ID:2y5brbXV
asrockのマザボのオーディオ回路のfine goldを交換して遊びたいけど流石にマザボはコンデンサ外すの抵抗ある
0326774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 17:06:47.71ID:O0FqNHH1
>>1
もっと良い英ANTEXと日本アルミットを使いましょう
0327774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 17:16:07.34ID:3Ow0I9Om
Fx511のセットが安かったから買ったんだけど
コテ交換できないしroの基板のハンダ溶けないし
どうしようもない

おすすめのコテおせて
0328774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 17:32:18.34ID:/HuyB7nB
>>327
コテって小手先のことか?
このスレの4〜5を読んで小手先をC型に変えてみ
B型でも大丈夫だとは思うけど、何か基本的な事がわかって居ないと思う
0330774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 18:47:06.12ID:O0FqNHH1
ねぇドラえもん
シンクロやロジアナやプロアナは嫌だ
JTAGデバッガーを出して
0333774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 19:05:28.12ID:O0FqNHH1
C型のコテ先は熱伝導が円錐型よりも良いのでローパワーのハンダコテでも溶け易い

円錐型の細いコテ先のときはハイパワーのハンダコテが必要になるのだけど、
アマチュア向け商品はローパワーのハンダコテに円錐形コテがセットされてる商品が多い

ANTEXは軽くて超小型で細いのにハイパワーで良いコテだけど値段が高い
国産の調温回路付きコテはもっと高価だけど工場で普通に使用されていた
比較的安価なHAKKOのターボスイッチ付きコテは漏電したのでいまいちだった

特に、チップやコネクタの電源ピンは、近くのスルーホール経由で電源の内層に熱が逃げやすくて
ハンダ付け不良がおきやすい重点場所なので注意して作業する
0335774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 19:36:27.41ID:GN0MaH4c
>>4-5のテンプレもANTEXも薦める理由が乏しいと思う。
ANTEXにお金を払うのなら、ハッコーのFX-600を薦めたい。

だけど、何か違うような。

>>327
FX511はニクロムヒーターコテといえども40W。
初学の頃は、ニクロムヒーターの20Wにデフォルトの円錐コテ先で工作してたよ。
トライアックの調光器でパワー落としながら。
もっとも、このときは鉛入りハンダだったわけですが。

>roの基板のハンダ溶けないし
roの基板ってどんなもののことなんだろう。
0336774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 19:36:51.19ID:/HuyB7nB
>>334
ハッコーならEC4
4mmの棒状のものならなんでも使えるはず
パワーが足りないと思えばC型のほうがパワーはあるよ
0337774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 19:37:27.85ID:O0FqNHH1
B型(円錐型)を使う自分流のコツ。製造担当じゃなかったのでプロの正しい方法は知らない。
  熱が伝わりやすいようにコテをおもいっきり寝せて接触面積を大きくすること
  ハンダより先に溶け出した糸ハンダのフラックスが対象物に付着するようにして、
  糸ハンダを対象物からいったん離し、対象物を十分に加熱した後で再度ハンダを接触させる
  うまくいかないときは液状フラックスやペーストを対象物に事前に塗っておく
  ハンダの乗りや流れが悪いときに、コテ専用クリーナー液を出して使うのが面倒なときは、
  コテを大きめのペースト缶に突っ込んでジュワジュワ沸騰させて酸化皮膜を取る
  酸化皮膜が厚くなって変色してたらコテを冷やして台所用の研磨剤入りスポンジで磨く
  昔の大型流し台やトタン屋根の職人が塩酸を使っていたので、
  自分は弦楽器用の固形松ヤニや、安価なワセリンをフラックスやペーストの代用にしたことがある
  そのままでは経年劣化するので真面目な工場ではハンダ付けした基板を洗浄してフラックスを落とす
  コテに鉄メッキがされてなかった昔は、コテ先の管理がもっと面倒だったよ
0338774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 21:51:04.97ID:jx9mM3Aw
おまいらオススメのコテおしえれ

いまはgootのCXR-31を使っていて使いやすいんだけど
ちょっと大きめの部品だと熱が弱すぎでダメ
でも複数使うのも面倒

ってことで、
温度調節出来るやつを買おうと思うんですが
gootのPX-501ってどうですか?
使ってる人いないかな?
0339774ワット発電中さん垢版2018/07/10(火) 21:58:11.00ID:Bo1pEwVK?2BP(1003)

>>335
(テンプレっつっても1人が糞みたいな内容しつこく貼ってるだけだからな…)

>>338
FX-600の方が良いと思うよ
(と言うかPX-501/601はマジで止めとけ…)
0341774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 06:38:46.41ID:4fo9CG6Q
>>338
温調使っても大物は熱量足りないよ
70Wだから大丈夫と思ってはだめ、コテの熱容量が物を言う
0343774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 06:48:00.92ID:232Qr/th
>(と言うかPX-501/601はマジで止めとけ…)
俺も気になる。

>339氏がいつもの人なら、わりとニュートラルな発言をしている人なので余計に気になる。

個人的には、かつて、PX-201を使っていて、その流れでPX-601は買おうと思ってたことがあるし。

ちょっと想像してみた。

・ステーション型といってもトランスが付いてるわけでもなく、実質はコテ一体型とかわらない。
・もうちょいお金を出せばFX888Dが買える。

…あまり思いつかないな。中途半端といえばそれまでだけど。
0344774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 06:54:07.56ID:232Qr/th
>>341
>コテの熱容量が物を言う

コテ先、ですね。

FX600と大物用FX601も、PX201と大物用PX401も、違いはコテ先で、ヒーターは同じものですし。
0345774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 08:52:15.47ID:4fo9CG6Q
>>344
>コテ先、ですね。

小手先とヒーター部分は過渡期でも温度はあまり変わらない
問題になるのは小手先だけでなく高温部の熱容量
それはコテの(もちろん小手先含む)熱容量と言えると思う
0346774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 09:10:14.08ID:232Qr/th
>小手先とヒーター部分は過渡期でも温度はあまり変わらない
そんな馬鹿な…
0347774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 09:39:10.66ID:4fo9CG6Q
>>346
なぜ?
熱の伝達速度は非常に早いよ
ヒーター部分と小手先の熱抵抗はそれほど大きくないから、
熱流量が大きくてもそれほど温度差は生じない

ジャンクション温度とケース温度がほとんど同じようなものだよ
0352774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 14:58:31.25ID:IdcQIwWm
枯れた製品のモデルチェンジ気にするとか初心者かよw
それともお小遣い5ヶ月分貯めなきゃ買えない価格にビビってるとか?
0354774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 15:59:52.51ID:IdcQIwWm
比較基準が意味不明
しまいには牛丼10杯食えるやんとか言い出しそうな勢いw
0356774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 18:22:20.30ID:+uds77ik
このスレはHAKKO派の方が多いな
PX-501よりFX-888Dの方が良い?
値段は倍くらいするけど
こっちの方が良いならこっちにしようかな
0357774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 18:27:50.02ID:P4l7xWG1
>>356
それFX600と大差ないそうな・・・

FX888Dを買うなら、もういっそFX95x買った方がいい
0359774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 19:21:45.99ID:232Qr/th
>>358
筋の通らないことを言って人の善意をもてあそばなくてもいいのに。

>>357のアドバイスは、
「PX-501の比較対象は、FX-888Dではなくて、FX-600で良いんじゃないの?」
ぐらいの意味なんだろうし。


FX-888Dの立ち位置は微妙なものだと俺も思います。

FX-600にくらべて
コテ本体は小柄。
コテの電源線が柔らかくて取り回しが少し楽。
温度をいくつかプリセットできるから、規則に従ってハンダ付けする用途に便利。
最大パワーが大きいぶんだけ立ち上がりは早い、といっても体感的には誤差の範囲かも。

他に、FX-888Dのメリットってどんなことがあるんだろう。
0360774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 21:56:21.67ID:+uds77ik
>>359
真面目に書いてますよ
>>338に書いた通り小さい部品はCXR-31で満足してます
軽いし持ちやすいし

大きい部品は小手先も太くて熱容量のある方が良いんでKS-40Rでも良いかな?
ってふと思っちゃったんです

>>359に書いていただいたメリットだけでも
FX-600よりはFX-888Dの方が良いと思うんですが
PX-501はどこがダメなのかわかりません
CXR-31が使いやすいからPX-501も使いやすいかな
と期待したんですが
0361774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 22:12:23.80ID:Cwu5E7KL?2BP(1003)

>>340,343
・熱を奪われてからの応答が遅い
 実はPX-501/601ではこて先の蓄熱部という広範囲に位置するヒーターエレメントの抵抗値(正の温度係数)から温度を予測しているため,
 温度勾配が大きい(温度を奪われた)時には温度の高いエリアの高い抵抗が支配的になってしまい奪われた熱量を低く見積もってしまう
 またワット数が高いので電源投入直後の立ち上がりは良いが,設定温度に近付くと上昇がもたついたり温度がフラついたりする

 FX-600/601の場合は(ヒーターエレメントとは別に)先端部の狭いエリアに測温エレメントを設けているので比較的応答が良い
 電源投入後の温度の上昇も綺麗な特性

https://pbs.twimg.com/media/Dh0vzirU0AA-hoS.jpg (ヒーターの構造 頑張って透かしたけど見難くて済まぬ)

・温度が合わない
 PX-501/601ではキャリブレーションしても温度設定を変えれば目盛りとずれる
 (300℃でキャリブレーション取って350℃に設定すると370℃ぐらいになる)

 FX-600/601の場合はキャリブレーションせずとも実用域ではかなり近い値が出る
 購入時点で焼きが入ってるので校正もしてるっぽい

PX-501/601とFX-600/601はそれぞれサンプル数5ですが,FX-600/601は発売直後の個体・PX-501/601は恐らく10年近く前の個体なので,
設計変更でまともになっている可能性はあります (目盛りとのずれとか)
それでもヒーター・センサーの構造という根本は変わっていない(補修部品が同じ)ので,現行品でもFX-600/601に分があると思います

>>351
個人的には結構なロングセラーになると思う (あの値段でこれ以上の性能ってあまり想像付かないし…)

>>359
トランス入れれば絶縁は向上するしコードもしなやかにできるけど価格もかなり上がるので,FX-888系はそこを格好良いこて台とかプレミアムな雰囲気でうまく誤魔k(ry…
あと888(アナログ)は見た目が最高に好きだった
0364774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 22:48:30.76ID:232Qr/th
>>347
コテ先のコアになっている銅の熱伝導率は400W/(m*k)ぐらいですよ。
コテ先先端部が小さくてその部分の熱容量が小さく、ヒーターと先端部の間の
断面積が小さくて、長さがあれば、コテ先という部品の中でも数10〜100℃を超える
ような温度差を生じてしまいます。


>ジャンクション温度とケース温度がほとんど同じようなものだよ

たとえばTO-220パッケージのθj-cは、パワートランジスタで1℃/Wちょいぐらいのものが多く、
三端子レギュレータだと数℃/Wだったりします。
これを「ほとんど同じようなもの」って、俺とは感覚が随分違いますね。
0365774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 22:53:30.31ID:232Qr/th
>>361
>あと888(アナログ)は見た目が最高に好きだった
俺もそう思います。デザインとしても、実験主体で使うような使い方でも、ダイヤル式で調整できる方が好きかな。

888Dを人に貸したら、温度がえらく狂って返ってきたことがあります。
なんかいろいろ触って、要するに、キャリブレーション操作を間違って起動したっぽい。
当時、温度計を持ってなくて、工場出荷値にもどそうとしたら、英文マニュアルにだけその方法が書いてありました。
今は日本語マニュアルにも書かれてるかな?
0366774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:03:46.54ID:qGlg7McA
FX-888Dは企業にはいいんじゃないですか?
キャリブレーションをデジタル設定できるのは、毎日温度を測っている企業では半固定を回していると合わせにくい上にすぐいかれてしまうので。
0367774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:09:08.28ID:232Qr/th
>>366
企業というか、定型のハンダ付けをする部署などに。

「このハンダ付けをするあなたに、この設定を済ませた888D。いじっちゃダメよ」みたいな感じで。
コテ先の交換も今となっては面倒な部類だし。
0368774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:21:32.37ID:+uds77ik
温度変化のグラフを見るとPX-501の方が良さそうだけど
条件が違うのかな

今のところPX-501かFX-888D

FX-600はデカくて持ちにくそうだし色も好きじゃないんでやめておく
0369774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:41:00.10ID:232Qr/th
PX-501
http://www.goot.jp/wpcms/wp-content/uploads/2014/07/PX-5_6_feature2_j.jpg

FX-600
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600/imgs/fx600_1.jpg

FX-600の方が回復は短時間、かな。
条件は一緒ではないかもしれないけど。

これが FX-600のOEMでしたっけ。
https://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/HS-26.html
デザインすっきりを目指したのはわかるけど、ダイヤルの温度目盛りがダイヤルの裏側のシールを
見るようになってるのは、ちょっと不便なんじゃなかろうか。
0370774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:45:22.69ID:P4l7xWG1
俺もFX-600は大嫌いで、人が褒めれば褒めるほど「買いたくねえ!」って思ってたんだけど、
まさかのこんなクリアタイプが有ったなんて、さっき知ったw

https://www.amazon.co.jp/gp/B076KMS5CV/
白光 ダイヤル式温度制御はんだこて 基盤が見える クリアタイプ FX600A No.Y163

あの青黄のカラーリングも白光らしいし、会社で見慣れた色だけど、
このクリアはいいねw
ガジェット感がある

ただ、FX-600って握り太そうだよなあ、ほんと・・・仕事でFX-950とか952をよく使うから、FX-600は自分用として買うのも躊躇する
0371774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:46:51.29ID:232Qr/th
思い出した。
FX-600は他の色の展開もありましたよ。

http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=033951&;mode=2

こだわりを追い求めるあなたへオススメ ゴージャスなゴールド。
どんなものにもセンスが光るあなたへオススメ クールなシルバー。
いつでも可愛くいたいあなたへオススメ キュートなピンク。

このコピーもなかなかのものだ…
0372774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:50:36.45ID:P4l7xWG1
>>371
バイブかよw
0373774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 23:51:55.28ID:232Qr/th
>>370
URLの/dp/が/gp/になってしまってるような。

握りは太いかな。FX-600。
PX-201よりは握りのコテ先に近い方が絞ってあって、ペンホルダスタイルのことは考慮してあるように見えます。
そのぶんコード取り付け部が太くなっていて、スリムな感じではないですね。
0374774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 01:23:03.94ID:0PLnDuot
基本的にステーションのないタイプはグリップ内に制御回路を内蔵することになるのでグリップが太く長くなりますよ。
0376774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 19:31:42.43ID:ff0M3/aj
>>364
1℃/Wと言ってもヒートシンクはまず10℃/W以上
それにを付けた場合j-cは無視し得るとまでは言わないけれど十分小さい

小手先は銅なのでなので熱流が100W有ったとしても100℃の温度差は無いでしょう
小手先の太さにもよるけど10℃以下だと思いますよ
0378774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 21:32:58.53ID:oDAA2/7s
>>376
>1℃/Wと言ってもヒートシンクはまず10℃/W以上
>それにを付けた場合j-cは無視し得るとまでは言わないけれど十分小さい

そんなちっこいヒートシンクを持ち出して、「ヒートシンクはまず10℃/W以上」と一般化するのっておかしい。
10W+室温だけでヤバイじゃないか。
ヒートシンクはファンでも付ければ簡単に1℃/Wのものが得られるよ。
でなけりゃ昔の大食いCPUなんて安心して動かせなかったし。


>小手先は銅なのでなので熱流が100W有ったとしても100℃の温度差は無いでしょう
>小手先の太さにもよるけど10℃以下だと思いますよ

銅の熱伝導率は400W/(m*K)ぐらい


たとえば、
・直径4mmの棒状のコテ先があって、ヒーターからワークとの接触部までが15o。
・ヒーターから30Wつぎ込んで、空中に逃げることなく、ワークだけに逃げていく状態
とします。

断面積は、12.6E-6[m*m]。断面積÷長さは、0.84E-3[m]。

1/400=2.5E-3[(m*K)/W] これに 30Wをかけて、75E-3[m*K]。[断面積÷長さ]で割ったら89[K]。

89℃の温度差ができます。
0379774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 21:36:02.08ID:oDAA2/7s
>>377
>>369のURLとは違う実測グラフが出ているのですかね。
0381774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 21:54:00.70ID:ff0M3/aj
>>378
>ヒートシンクはファンでも付ければ簡単に1℃/Wのものが得られるよ。
>でなけりゃ昔の大食いCPUなんて安心して動かせなかったし。

話が極端すぎ
TO-220で強制空冷なんて普通はしないよね
食わせても10W止まり、そんな設計するくらいならパッケージを大きくするか複数にした方が経済的

>>小手先は銅なのでなので熱流が100W有ったとしても100℃の温度差は無いでしょう
>>小手先の太さにもよるけど10℃以下だと思いますよ

例が極端すぎ、小手先とワーク間の熱抵抗考えればそんな状態が継続するとも思えないし
はんだ付けなんて1秒実行2秒休みくらいだから過渡期といってもすぐに終わるはず
0382774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:05:34.08ID:oDAA2/7s
>>380
グラフから拾った限りだとFX-600が26秒。PX-501が37秒。
最大ワット数がでかいのは、PX-501なのにな、でも>>361さんが言ってることと合ってるか、と俺は思いました。
0383774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:10:30.60ID:PzvimCz+
秒?
温度差が重要では?
使ってないときの温度はどうでも良くない?
0384774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:15:14.27ID:oDAA2/7s
>はんだ付けなんて1秒実行2秒休みくらいだから過渡期といってもすぐに終わるはず

1秒実行2秒、の3秒周期ををあなたが想定していたとします。
それなら100Wをかけていても10℃の温度差にならないのですか?

↓これは3秒周期ではんだ付け。温度はコテ先で測ったものですよ。
https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600/imgs/fx600_1.jpg
コテ先温度は50℃近く下がっています。

自分でも同じようなことをやってみるといいのですが、このようなハンダ付けの最中でも
ヒーターランプが点灯しっぱなし、ということではなく、点滅しています。点灯のデューティは高くなりますが。
0385774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:23:35.82ID:oDAA2/7s
>>383
温度の下がり方は対象物やコテ先の種類によっても変わります。
コテ先については、両者とも、標準Bだと思います。でもって、コテ先の重さも似たようなものかと。

PX-501
作業は5mm角のランドにはんだ付けしたものを連続して溶かした。約2秒/回(使用こて先 PX-60RT-B)

FX-600
紙フェノール銅張積層板にφ1.6×5mmのはんだを3秒に1回はんだ付け時のこて先の温度
0386774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:27:22.59ID:oDAA2/7s
>ヒーターランプが点灯しっぱなし、ということではなく、点滅しています。点灯のデューティは高くなりますが
いつも「点滅」ではないです。条件次第で点きっぱなしになります。
0388774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:36:14.45ID:oDAA2/7s
>>383
>使ってないときの温度はどうでも良くない?

でも、世間の温調コテの大半は、使っていないときの温度を調整しているようなものです。

どれだけ下がるかは、
・コテ先の熱容量
・形状(先端が細いほど、コテ先の胴部に蓄えられた熱が伝わりにくい)
に依存するところが大きいのです。

FX-600だと、同じ温度設定であっても、
T18-I
http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=029519
と、
T18-CF4
http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=029512
とでは、大物に接触したときの温度の下がり方は変わってきます。
0389774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:42:25.68ID:oDAA2/7s
>>387

>>385の2つの実験条件を見てみると、PX-501は5o角ランドへの接触。
すでに乗っているハンダを溶かす作業のように読み取れます。
5o角のランドにφ1.6のハンダだとどれぐらい乗るものでしょうか。

FX-600は、ベタパターンにハンダを乗せています。
一見こちらの方が重い実験に見えますが、隣接しているところに載せるなら
すでにかなり温度が上がっているとも考えられます。

なので、この実験で対象次第の「どれぐらい下がるか」で評価は難しいな、と思うのです。
0390774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:43:40.08ID:PzvimCz+
なんでワット数は無視?
熱容量や小手先の形状は温度制御とは関係ないですよね?
使い方に合った小手先を選べば小手自体とも関係ない
0391774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:45:01.10ID:PzvimCz+
いずれにしろ、
使ってない時の温度などどうでも良いし
FX-600を買うつもりもありません
0395774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:58:09.12ID:oDAA2/7s
ID:PzvimCz+ 的には、PX-501の方が優れている、という評価になりそう。
0396774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 22:58:48.77ID:bNPH42hQ
このスレ(っていうか板)はめんどくさい奴が居るから、
あんまり深入りしない方がいいよ・・・

人間として腐るから
0397774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 23:08:05.70ID:8l0qFBnJ?2BP(1003)

こての性能が高ければ温度降下は少なくなりますが,同じこてでもこて先の性能(熱伝導)が良ければ温度降下は大きくなります
gpptのこて先はHAKKOの物と比較して狭所での作業性を優先しているのか,同じ呼びサイズでも細身の物が多いですし,
耐久性を高めるために鉄メッキがかなり厚く,熱伝導では劣るように思われます (どちらが良いってものではありませんが)
そうした面でもかなり大きく条件が異なるので単純な比較は困難だと思います

https://pbs.twimg.com/media/Dh6OtTdV4AEO3p5.jpg (青/赤が933/FX-600 時間・温度軸はほぼ同一)
ただPX-501/601の(はんだ付け終了後の)温度回復が電源投入後の立ち上がりとかなり異なる特性を示しているのは
ヒーター(兼センサー)エレメント上の温度勾配に起因する(温度を高く見積もってしまう)問題なのではと思います

こて先温度を熱電対で取った限りでは,PX-501/601は電源投入後平衡温度に到達するまでの最後の20℃位でかなりもたつく印象だったのですが,
その辺はこのグラフには出ておらずFX-600/601とほとんど同じ綺麗な立ち上がりを示していますね (とは言えワット数1.5倍と考えると少し残念かな?)
0398774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 23:15:38.03ID:bNPH42hQ
ID:PzvimCz+ の彼は熱特性とかそんなのよりも、

 ・見た目
 ・握りやすさ

が重要なんだと思うよ
だからステーション型以外眼中にない

で、それでいいと思うし
所詮コテだし、コテなんか使ってみないと分からないし(お試しサービスが有る訳でもなく)

いくらグラフがとか特性がとか御託並べても、
実際に「握り」が使いにくかったらそんなもん関係ないでしょ
0400774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 23:20:45.95ID:oDAA2/7s
>>398
想像で他人を評価したくはないので。
0401774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 23:22:28.86ID:oDAA2/7s
訂正。ダメだな。

×想像で他人を評価したくはないので。
○そこまで想像で他人を評価したくはないので。
0402774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 23:23:32.61ID:bNPH42hQ
>>400
俺が書いた「想像」は間違っているかもしれないが、
文章を読むと慮れることはあるだろ・・・

少なくとも、あんたらの「熱談義」に興味は無いだろうな

・・・っていうか分かるだろ
メーカーの出しているデータなんてそれが真実かどうかすら分からんし、
更に、実際に使ったときの使い心地に反映されるものでもない、ってことぐらい
0403774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 06:57:21.12ID:bFgaWkgC
>>402
回復応答はハッコーが出してるグラフに近い実感が得られてますよ。
0404774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 07:47:11.07ID:RwrZOA77
>>403
感じ方なんか人や環境によって違うだろ・・・

それにgootは試したのか?

一方だけ試したお前の感想、それなんか意味あんの?
0406774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 08:54:45.12ID:bFgaWkgC
>>404
>一方だけ試したお前の感想、それなんか意味あんの?
それは逆で、異なるメーカーが異なる条件で提示した結果の方が比較にならないですね。

まだ、同じメーカーが出してるグラフの方が比較になるだろね。

>感じ方なんか人や環境によって違うだろ・・・
同じことを>>402に言ってやってください。
0407774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 09:03:54.35ID:RdPkeMZh
>>406
>それは逆で、異なるメーカーが異なる条件で提示した結果の方が比較にならないですね。

逆って何が?
で、お前は片方だけの感想しか書いてないだろそこにどんなイ意味が有るんだ?
0408774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 09:13:26.07ID:bFgaWkgC
>>407
>逆って何が?

異なるメーカーのグラフと実際のコテの使用感の関係を比較する。←条件が違うことが多くて比較にならない。

同一メーカーの複数の機種のグラフと実際の使用感の関係を比較する。←同一条件で測定されているものなら上に比べて参考になる可能性が高い。

>で、お前は片方だけの感想しか書いてないだろそこにどんなイ意味が有るんだ?
片方だけの感想って? 具体的に何のことを指していますか? 言葉足らずにならないように留意して詳細を書いてみてください。夜にでも読みます。
0409774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 10:04:39.68ID:B7Csccy4
>>408
あのさ、
もともとgootとhakkoのコテの話だろ?
二つの会社のコテを比較してる事理解してる?

で、お前はhakkoだけの個人的感想を披露してる


お前馬鹿なんだから自覚持てよ
もともと二つの会社のコテの話してんのに、
一つの会社の感想に意味あんのかよ
バカはバカと認めろよ頭悪いな
0410774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 18:55:58.65ID:bFgaWkgC
>>409
>>407とは別の人か。本人は名乗っては出てこないのかな。

>もともとgootとhakkoのコテの話だろ?
それは大雑把ですね。

俺は>>368に対して、
「温度降下の大小は違う実験で比較をすることは難しい」
「PX501のグラフは回復が遅いことを示している」
「たいていの温調ハンダごての温度設定は使っていないときの温度の調整ですよ」
という話をしてたのですよ。

横から出てきたあなたには、流れが見えていないのかもしれません。
0416774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 21:10:25.35ID:vYwht9OI
>>410
はあ?何誤魔化してんの?バカが

流れ読めてないのはおまえだろ、知的障害
頭悪いんだよアホ
0417774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 21:23:37.67ID:bFgaWkgC
>>411
PX201で細いコテ先を使っていたときにそういうことになった、と記憶していたのですが、記憶違いかなという気もしていました。

あらためて計算してみると、

コテ先先端部が、直径1.5mm、長さ10mmで、鉄メッキが限りなく薄い銅製だとします。
ワークに当たって温度が下がったコテ先温度が250℃。

この状態でヒーター温度が350℃設定として、点滅するか(つまり、ヒーター部の温度が350℃に到達するか)ですが、
計算すると、7Wぐらいで成立してしまいます。
他にもロスはありますので、7Wではなく20Wぐらいでヒーターが頑張ってるとしても、最大50Wの温調ならデューティ40%ぐらい?

さて、どこかで計算が違ってる?
0419774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 22:20:32.93ID:DD3n1vZD
>>418
70Wって何度で?
ニクロムヒーターじゃ無い(4000ppmくらいのヒーターが多い)だろうから350℃ではずっと少ない可能性がある
小手先が細すぎな気もする
0421774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 22:28:06.53ID:bFgaWkgC
>>419
条件は>>417に書いた通りです。

ワークに接してコテ先温度が下がっている状態であっても、
>>411さんの疑問の「デューティ100%にならないのはおかしいのでは」に対しては、
100%にならないことはありうる、ってことですね。
0422774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 22:29:02.84ID:bFgaWkgC
>>420
計算で間違いを指摘してはどうでしょ。
0423774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 22:37:08.93ID:bFgaWkgC
>>417のコテ先は円錐をモデルにするのが面倒だったので、円柱にしましたが、
PX-2RT-SBは先端に近いほどもっと細くなっています。

多くの人が「良く熱が伝わる」と信頼しているC型。そのPX-2RT-3Cであれば、
先端部の直径はφ3ですので、断面積が4倍です。
そのため、>417にあてはめれば、100℃の温度差が発生しているとき、コテ先への供給
パワーは28Wとなります。

最大パワーが70Wですので、これでも点滅する可能性はありそう。
0426774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 02:19:28.81ID:o9vZa8Iq
こて先を換えれば活かせますね。
こて先を変えても熱条件は変わらないと思ってるバカですか?
0428774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 09:30:40.09ID:zTpTxQSY
>>423
>最大パワーが70Wですので

25℃で70Wなら350℃では35Wも無いのでは?
よく調べましょう
0430774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 10:02:39.39ID:pAzXfXxy
>50度も差が出て70Wを活かせないならセンサの位置が悪いってこと

50℃がどこから出てきた数字かどうかは別にして、
センサーの位置がよりコテ先に近ければ、より正確な制御ができるでしょうね。
そういう意味では、>>361さんが書かれていたようなこと(ヒーターの先端にセンサーがある方が応答が良い)は、重要な要素です。
0432774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 10:25:43.33ID:pAzXfXxy
パワートランジスタや、PCのCPUに放熱板を装着するときに、普通は
「そっと接触させる。間に隙間があってもまあいいか」
みたいなことはしません。たいていは、平滑面にしてグリスを塗り、絶縁が必要な場合は
薄いシリコーンなどの絶縁物を挟むのだとしても、できるだけ密着させて適切な締め付けを
行います。

そうでもしなければ、パワーをかけたときに、放熱板に熱がどれだけ逃げてくれるのか予測が
つきにくいはずです。うまく接触しているときには、CPUと放熱板の温度差は小さくなりますが
接触が甘いと温度差は大きくなります。

センサーを持つヒーターユニットに、コテ先をかぶせるやりかたは、締め付けの緩い放熱板
みたいなところがあります。熱結合が良いものが、回復性能の良いものってことなんだと
思います。

とはいっても、限界があるわけで、そういう観点では、コテ先とセンサー/ヒーターの一体型が
一番なわけです。
0433774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 10:38:58.65ID:pAzXfXxy
>小手先を変えないと活かせない
>ダメじゃん

というか、コテ先はいろいろ交換するものだと思います。

ピンポイントで加熱する必要があって、かつ熱が逃げやすい対象だと、
その場でできる簡便な方法は、コテ先と温調部分の温度差を補うように設定温度を
上げることですが、先端が細いけれど長さが短いコテ先に交換するのも手ですね。

今は、一体型コテ先で、コテ先先端とヒーターの間の熱伝導的な距離を詰めた製品が
多くなってきてます。
0434774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 12:06:25.85ID:Di1gUOdd
ID:pAzXfXxy

こいつがこのスレの害悪な
0436774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 13:38:09.54ID:Di1gUOdd
>>435
ID:pAzXfXxyは自分に都合よく条件や話を変えるだけのカスだろ

よく読めよ
話にならんし、こういう「クズ」が居ると議論が発散して無意味になる
時間の無駄

この手のバカはただの害悪でしかない
0437774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 13:57:50.43ID:pAzXfXxy
>>436
話にならない部分について反論していただければ、俺が間違ってるのか
あなたが理解できていないのかが分かる手掛かりになります。
前者なら訂正しますし、後者なら可能な限りは砕いて説明します。

よく読めよ、ってことですが、例えばどれが「話にならない」部分でしょうか。
0438774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 14:09:00.98ID:3F2meikS
>>436
お前いつも技術の話になると罵る知恵遅れだろ
具体的にどこがおかしいか言ってみ
0439774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 14:15:06.61ID:Di1gUOdd
>>438
どの辺が技術的なんだ・・・?


あのさ、こいつは毎日毎日このスレに常駐していて、
で、例えば相談者とか質問者が出てきたとしても、
「こいつの都合のいい話」で長話をし始めるだけなんだよ
相手の「意図」を全く解さない

ただのアホだし、この手の奴が居ると完全にスレが機能しない
0441774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 17:06:06.28ID:3F2meikS
>>439
>どの辺が技術的なんだ・・・?

おまいさんの頭じゃ理解出来るわけも無いわな
半田付け好きならオームの法則ぐらいは覚えたほうが良いぞ
0442774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 19:05:11.29ID:pAzXfXxy
>>428
> >最大パワーが70Wですので
> 25℃で70Wなら350℃では35Wも無いのでは?

これの意味がわからなかったのですが、ようやくわかりました。

もしかしたら、>428さんは、

コテの温度が25℃のときに最大パワーの70Wがかかる。
だからコテの温度が設定温度の350℃に到達しているときには35Wもかからないのでは?

と仰ってるのかな?

※ここの最大パワー70Wは>>417で例としてとりあげたPX-201のスペックでの話です。


「ハンダごてを何にも当てずに待機させている状態」という静的状態であればその通りです。
でも、>>423で書いてるのは、実際にワークに当てていて、コテ先温度がコテの設定温度より
下がってしまっている状態の話です。

>>411さんは、コテ先先端温度が下がっている状態なら、その間はデューティ100%、つまりPX-201であるなら
最大パワーの70Wがかかりっぱなしになるだろう、と予測されています。

それに対し、>>423では、コテ先先端温度が下がっている状態でも、ヒーター&センサー部の温度が
設定温度に到達して、デューティが100%にならない場合がある、という計算をしています。



「コテ先」という言葉だと、コテの先端なのか、「コテ先」という部品のことなのかが曖昧になりますので
「コテ先先端」としています。
0445774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 20:12:54.68ID:DoWMPqp2
質問者が何を知りたいのか
少しは考えないと

知りたくない事を延々語るのは
質問者にとっては荒らしと同じ
0447774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 22:03:21.81ID:pAzXfXxy
>>445
質問者は神様でもありませんよ。
0448774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 22:11:13.69ID:pAzXfXxy
ヒーターが、350℃においてワット数が大きく低下するような性質に調整されていたとしたら、
もっと高い温度での温調が難しいことになりませんか?
0449774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 22:22:06.80ID:06nA5Jl+
確かに頭おかしいな

>>436の書き方は乱暴だが言いたいことはよく分かった
確かにこいつ駄目だ
0450774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 22:32:17.96ID:pAzXfXxy
正直なところ、>>448に書いたことも思い込みです。
350℃で頭打ちになるようなヒーターにはなってないだろうなあ、と決めてかかっていました。

あらためて調べてみたのですが、これが分かるような資料はなさそうです。

推測するとしたら、根拠になるのは温調のグラフかな。
http://www.goot.jp/wpcms/wp-content/uploads/2014/07/PX-5_6_feature2_j.jpg
450℃が目標温度のときに、350℃付近では直線的に上昇している。
この温度で(制御であれ、ヒーターの特性であれ、供給パワーは落ちてはいないと推測できそう。
0451774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 22:44:22.25ID:pAzXfXxy
ハッコーのFX-600/601では同じヒーターが使われています。

これは601のグラフですが、500℃ちょいの温度設定でも、立ち上げ時、回復時がへたることなく
制御されています。ヒーターが大きく頭打ちになるようなら、こんなグラフにはならないでしょうね。
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx601/imgs/fx601_1_455.jpg

ところで、同じヒーターを使っているのに、FX-601の方がワット数が小さいのです。
FX-600が50Wに対し、FX-601は47W。
これはもしかすると、最大ワット数が標準的に使う温度でのものが提示されていて、よtり高温で
使う601の方が温度係数の関係で小さくなっているのかもしれません。
0453774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 23:43:32.32ID:pAzXfXxy
唐突に知らない人に
「オススメの靴を教えて。その理由も」
と聞かれて、特定の何かを答える人がいたら、ちょっとおかしいですね。
0455774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 06:07:41.16ID:BO0X/ofG
>>448
>>446
ヒーターの抵抗温度係数(T.C.R.)知りませんか?
あまりにも無知、それでわかったようなこと書いても・・・
0456774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 06:40:55.49ID:W5OTFGF8
>>455
それがどれぐらいの温度で効き始めるのか、ですね。

論点を整理すると次のようなことです。
(1)>>419で指摘があったのは、350℃なら有意にワット数が下がっているだろう、ということです。
(2)俺は500℃付近まで温調対象になっているコテのヒーターが500℃(まして350℃という低温)で有意にワット数が落ちるとは想定すらしていなかった。

>>450-451 に追記していますので、その内容に対してコメントしていただけると有意義かと思います。
0457774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:01:10.74ID:4G0u3yCl
この人の研究日記はまだ続くの?
邪魔だから他のスレを立ててやってくれないかなあ
0458774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:13:02.53ID:eWpIP6OH
質問は冷たく切り捨てておいて、
誰も興味の無い熱の話しを延々続ける

しかもこいつの話は殆どが都合のよい「仮定」ばかりで、
全く意味を成さない
コピペ荒らしと変わらん

発達障害の典型だな・・・
0459774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:21:45.47ID:W5OTFGF8
こんな資料が見つかりました
https://www.kyocera.co.jp/prdct/fc/product/pdf/heaters.pdf

ってか、セラミックヒーター 温度係数 で検索しただけなんですがね…
温度係数には調合?でいろいろ変えられるようだ、ということは確認できます。

8ページの例に出てきているものだと350℃においては電流は半分にもなっていないことがわかります。

それと(少なくともこの京セラでは、かもしれませんが)、ヒーターのワット数の公称値が飽和しているときのワット数になっています。
ですので、低温時は公称値よりも大きいということになります。

温調ハンダごてで、ヒーターを飽和させ続けて使うことは稀だと思います。
それでも 「最大パワーが70W」の温調コテの、その「70W」は常温時のものでは、たぶんないでしょう。うっかりしてました。

ところで、7ページの一番下のセンサー付きヒーターの例が(ワット数は違いますが) >>361で提示されたFX-600のものと
同じタイプに見えます。

コテ屋さんも、こういうメーカーにオーダーしてるのでしょうね。
0460774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:24:50.30ID:W5OTFGF8
>>457
>>455の質問に対して、根拠を示しているだけですよ。
0462774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:34:44.95ID:W5OTFGF8
>>458
>質問は冷たく切り捨てておいて、
んー。誠意をもって、推測であっても推測に至る根拠を可能な限り提示してるつもりです。
あいまい過ぎて答えられない質問はスルーしてますが。

俺の書いていることについて技術的な問いかけや間違いを糺す内容であればできるだけ受けるようにします。
ヒーターの資料については、俺もあらためて検索して、発見もありました。指摘いただけることで、見聞も広くなります。

一般的な技術的な質問だったら、俺が答える必要はありません。
「あいつ、無視してやがる。冷たい奴だ。質問者がかわいそう」と思う人がいたら、その人が答えれば良いと思います。
0464774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:53:05.35ID:BO0X/ofG
>>456
>それがどれぐらいの温度で効き始めるのか、ですね

>>419に書いてあるでしょ
350℃なら25℃の約半分
少しくらい勉強してから書き込もう
0465774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 07:59:09.26ID:sowztOoN
病気なのか障害なのか気質なのかはわからないけど、ここまで固執(粘着)できるバイタリティに脱帽です…

一般的には、ここまで嫌われたらめげると思うし、普通は諦めちゃうよね。
0466774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 08:13:47.12ID:2LzoBlNB
嫌われているとしても、
ちゃんと「口論」になっているなら粘着する気持ちも分かるんだけど、
こいつの話はそもそも仮定とかキチガイの想定、想像、理想だらけで、
誰も相手してないし議論にも口論にもなってない

話し合いでもなく、ただキチガイが独り言を続けているだけ
たまに質問が入ってくると、
的外れなレスを返してまた独り言を始める

クソだよ
ただのキチガイ
0470774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 13:54:08.36ID:lYKJTqpJ
現スレ立てた奴が勝手に変えただけだろ
元々作業員のスレじゃなくてコテのスレ
0473774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 14:16:10.44ID:2VqhNUOB
延々フィードバック制御について語るとか
延々小手の電源コードについて語るとか
延々取っ手の素材について語るとか
延々制御に使うマイコンの話をするとか内

ある程度は許容しても良いが
許容できる限度はこえている
他の話題を排除するから非常に悪質
0475774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 14:24:56.60ID:8L2Y23D6
空気が読めないのもそうだけど、流れの変化についていけないとか、融通がまったく効かないとか、固執するとか、粘着するとか、色々と生きる上で苦労してるんだろうなぁ…と思う。
0479774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 20:54:21.85ID:sowztOoN
犯人とか言うのおかしくないか?
以前のスレタイは『コテのスレ』かもしれんが、実態は『コテに限らず半田付け全般を網羅したスレ』だったじゃん。
実際の需要に合わせてスレタイも変化しただけだと思うけどなぁ。
0480774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 22:16:18.65ID:xsIIJj+r
スレタイ変えるときは一応、告知するもんだと思う

実態がどうの以前に、マナーだよな
叱られる以前の話
0481774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 00:59:04.53ID:C5y57o4C
マナーなのは理解できる。
ただ、犯罪だと言うのはさすがに違うと思ったよ。

このスレには話が通じない、融通の利かない粘着さんが1人?
そして、相手を蔑まないと会話できない人が2人はいるのかな?
こんなスレで、まともにスレタイ変更の議論は無理な気がするよ。

さっきどなたか言ってたけど、本当にスレを分けてみたらどうだろうか?

ひとつ前のスレタイの、所謂『コテ』のスレ。
現行のスレタイである、『作業員w』のスレ。

このままじゃあスレの雰囲気が悪いままだし、お互いに気がするよ。
0483774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 03:31:04.18ID:7DrLtiRR
fx600のオプションで
こてカバーHAKKO605ってあるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B000AQOEVU

これすげー便利だな
ハンダ作業終了直後にこれに入れちゃえば、そのまま保管できちゃう
周りがほとんど熱くなんねぇ
こんな便利なもんあるとはしらんかったよ
知ってる人はともかく、fx600使っててこれ持ってない人には超おすすめ
0484774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 04:35:28.52ID:GzeORJYq
>>479
話を誤魔化したいのか?
需要に合わせて変化って言ってるけど、コテが無くなって半田付けだけになってるだろ
0485774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 05:28:41.21ID:C5y57o4C
>>484
何で噛みついてるのか分からん、コテは無くなってないぞ。
半田作業について語るのに、コテ抜きってのはおかしいだろう。
0487774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 05:57:44.20ID:wggeVSTu
>>486
コテはなくなってないと思うぞ。
自分の日記を長文でダラダラ書いて、延々と私物化するから排除されてるだけじゃないか?
自分の研究結果を書いて交流したくないのならブログを使えば良くて、スレに居続けたいのなら他人の意見を否定や無視し続ける態度は改める必要があるわ。

いずれにせよ、隔離スレ的なのでもかまわんから、スレは分けて欲しい。
0488774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 08:15:42.72ID:GzeORJYq
>>487
>コテはなくなってないと思うぞ。

「ハンダ作業について語るスレ No11」
これのどこに書いてある?
事実を捻じ曲げる態度が「犯人」っていわれる原因だろ
0489774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 09:16:27.06ID:wMcLoVWH
>>464
> >>419に書いてあるでしょ
> 350℃なら25℃の約半分
> 少しくらい勉強してから書き込もう

>>459は見ましたか?
「350℃なら25℃の約半分」という認識も、もしかしたら思い込みにすぎないかもしれないのです。

たいていは、分かったと納得することで安心できるものです。
逆に何が本当かわからない状態というのは、不安なものです。

であれば、意識的にいろいろな異なる観点に触れておく方が、不安定で自由な判断ができる
状態にいられて良いんじゃないですかね。

何がが正しいのだと思い込んでしまうと、それ以外を間違いだと考えることに躊躇がなくなり、
異なる観点を、バカだ、知識障害だと、たとえ表に出さなくても見下すようになります。損ですね。
0490774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 09:17:29.18ID:058WfgTf
>>488
普通の解釈ならばコテも話題に含むんだよ、
それに>>1にも補足されてるだろう?
お前は文盲なんだな。
0491774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 09:31:03.27ID:wMcLoVWH
俺が書いていた温調の話が「コテの話であってハンダ作業の話ではない」ということであれば、
少し狭いのではないですかね。

温度調整を抜きに語れるハンダ作業の話はとても限られます。

それに、たいていは、>>1おいてスレの趣旨が書かれていますが、そこにはコテのことも
書かれています。( とはいえ、Metcal、デンオンだって、俺は話題にして良いと思いますが )

テスタースレでFLUKEの話題を排除したスレがあるのは、FLUKEの議論が中心になりすぎたから
ではなく、多様性を認めない態度でFLUKE以外のものを侮蔑し続けた人がいたからです。

質問に対して俺がリンクを紹介しつつ技術的なことを書くことを嫌う人がいることは理解しています。
これもまた望ましい多様性の一つで、俺自身、そういう人がいるのだということを認識することができます。
ただ、質問に対して答えだけが欲しい人のためには、すでにそういうスレがありますので
あらためてスレ分けする必要は乏しいでしょう。
0492774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 10:19:39.52ID:C5y57o4C
ハッコーのコテカバー、今日のアマゾンプライムデーで安くならないかな。

中の金属製のコイルがコテ先を痛めるんじゃないかと不安なんだが、実際はそうでもないん?
0493774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 10:51:20.32ID:DUwJvHZD
>>489
このコテのヒーターのTCRが4000ppmと言うことをメーカーに聞いて確認しましょう
あなたの言うことは自説に固まると全く根拠のない抽象的な説になってしまいます
0494774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 16:32:04.75ID:SwcAa+HS
>>492
手荒く扱えば“こて台”にブッ挿す時の様な傷は付くかも
気にする程でもないと思う

個人的にはgootのネジ式コテ先カバー兼ケース?が秀逸だと思う
道具箱等にガチャ入れしても問題ない
0495774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 16:51:38.42ID:FKq3g1Vx
gootの耐熱キャップ
良いよね

金属部分をさわっちゃうと熱いのをなんとかしてほしいけど
0496774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 17:12:31.84ID:NL87G6cX
>>494
あれはまさに道具箱に入れるためのもので、そうでないのならかえって邪魔くさい
0497774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 18:16:30.85ID:GzeORJYq
>>490
スレタイがそう読めるのか
詭弁にもならないぞ
すぐ病院へ行った方が良いレベル
0498774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 20:51:13.56ID:bRE7WTsC
へぼい鏝の標準のこて先で、古いPCのM/BからTO-252?パッケージ等の
表面実装のMOSFETを剥ぎ取る事は可能ですか?

必死に時間掛けても溶かしてもMOSFETが熱でどうにかなると思って諦めてたら
MOSFETの破壊温度はかなり高いらしく、溶けさえすれば良いのかな?と淡い期待を
0499774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:07:51.34ID:neXcSAWo
MOSFETは剥がした後、再利用したいのかな・・・?

「溶けさえすれば良い」というのなら、その通りで、
溶ければ取れると思うけど・・・
0500774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:19:59.59ID:7DrLtiRR
>>492
俺はちょっと前に秋葉の千石で買った
amazonのレビューにも書かれているけど、コードごと束ねられるようにマジックテープのヒモが長くなっててすげー便利マジ卍
プライムデー関係無しで買っても決して損した気分にならないアイテムだと(あくまで個人的に)思う
こて先は平気、前より躊躇なく工具箱にぶち込めるようになった。
0502774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:57:15.26ID:wMcLoVWH
>>493
PX201について簡単な調査をしてみたのですが、4000ppmかどうかはともかく、俺の想定以上に温度係数が高いようでした。


手元には電力計がないのですが、おそらく粗い時間のON/OFF制御の抵抗負荷だろう見込んでテスターの交流電流モードで測定してみました。

電源投入直後 2A
350℃設定でパイロットランプが点滅する直前 0.7A
450℃設定でパイロットランプが点滅する直前 0.66A

電流測定もテスターですし、「○○℃設定でパイロットランプが点滅する直前」が実際にどれぐらいのヒーター温度なのかがわかりません。
仮に設定値-50℃ぐらいで制御がかかるものとして、30℃→300℃ 6900ppm/℃としてみると、450℃ではもっと電流が減りそうですが、そうでもありません。
たぶん測定か想定に問題があるのか、温度係数も一定ではないのか、のようなことでしょう。



●結局、コテ先温度が下がっているときに、ヒーターのデューティが100%でないことがありうるのか

同じ測定で45Wのニクロムヒーターのものだと0.45Aとなっていて、PX201が抵抗負荷である限りは、電流測定値はアテになるかなと思います。

この話題。もともとは、コテをワークに当てて、コテ先温度が下がったときに、デューティが100%になるか、ならないか、ということでした。
それに対し、小さいワット数で済むところに70Wをかけるのだから、デューティ100%にならない可能性がある、と書きました。>>417-418, (補足>>421>>423)
>>419の指摘は、350℃においては、70Wにならない(関連 >>464 350℃なら半分)。ということでした。
これについては>>459で、最大パワーは常温ものではないのでは?と俺は疑問を感じたわけです。

今回の測定では、割と高温のときに、70Wぐらいは投入されているように見えます。
ですので >417 >423 において70Wをベースに計算をして、デューティが100%にならないことはある、とすることに差支えはないように思います。
0503774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 22:06:20.20ID:wMcLoVWH
gootのネジ式コテ先カバーは、外で作業をするときには便利に使えていました。
作業が終わって、すぐに工具箱に放り込む必要がない人には、メリットはありませんが。

ハッコーのスプリング+耐熱布のキャップは、面ファスナーがだんだん傷んできます。
もうちょっとなんとかならなかったのかと。
ハッコーもプレストにはこのキャップが備えられています。

あと、最近、ハッコーのこのキャップ 605M の寸法が変わったそうです。
型式ぐらい変えればいいのに。
0504774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 22:10:31.03ID:wMcLoVWH
>>499
FETを再利用したいのでしたら、コンロの弱火であぶるのも方法です。
料理にも使うコンロの上に基板を直接かざすのはいまいちですが、捨てるような鉄製プライパンでもあればそれを間にはさめれば。

新規に買っても100〜200円ぐらいのFETであるなら、再利用するためだけにハンダごてを買うのも、合理性が乏しいかな、と思います。
0505774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 23:19:47.57ID:CCObJOlv
コンロとかあぶねぇ
普通にホットガン買ってブローすりゃすぐ取れるよ
簡単確実
0507774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 00:39:26.42ID:qwKkrBSU
コンロだの七輪だの、一昔前の中国じゃん。
プリヒーターとか、ちゃんとした道具買えよw
0508774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 02:51:41.25ID:rE6ts3QX
使えるもんでなんとかなって、それで満足できてりゃいいじゃん
過不足感じたら足したり引いたりすればいい。
過不足の基準なんて本人しかわかんねぇんだからサ
0509774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 07:08:20.90ID:PxPVYUGT
もし、目的が
「ジャンクにするマザーボードから、買ってもたいした金額にならないFETを剥がして、工作に使いたい」
ってことなら、>>507で収支が合うのかな?

俺が子供のときには、近所の電気屋さんから廃棄テレビをもらってきて、スピーカーや抵抗、コンデンサを外して使ったな。
テレビから部品を外すために、高価で、通常の工作には滅多に使わないような工具を買うことはなかったよ。
そんなお金があるなら、新しい部品を買う方がいいわけだし。

ただ、>>505のヒートガンは割と安いし、いろいろ電子工作する人なら持っていてもいいものかも。
QFPなんかの交換や熱収縮チューブにも使えるし。
0510774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 08:24:09.74ID:Zpe2/Xh/
ガスはんだごてやヒートガンとかで部品を外した場合、部品を過熱して破損しそうで
再利用する気になれないな。
温調はんだごてで外すのなら、設定温度より高くならないから問題ないだろうが。
0511774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 08:50:59.78ID:U89EGiSo
>>509
>ただ、>>505のヒートガンは割と安いし、いろいろ電子工作する人なら持っていてもいいものかも。

10,000円近い国産品は無理だけど、中華の3,000円のなら買っても良いかも
余程工作好きな人ならだけどね、
オレは熱収縮チューブはライター(ダイソーで3個100円)で間に合わせてる
0512774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 08:53:23.36ID:U89EGiSo
>>510
>設定温度より高くならないから問題ないだろうが。

設定温度は部品に取って致命的な温度だから、安全という訳ではないよ
むしろ長時間かけて加熱するより、コテを過熱させてその熱で素早く取ったほうが良いかも
0513774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 08:54:37.14ID:U89EGiSo
>>498
>へぼい鏝の標準のこて先で、

個別の商品の差が大きいから、こういう問題は製品名を書かないと答え難い
0519774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 19:19:53.35ID:7k6nO4QB
ヒートガン食わず嫌いの人がいるな。
ICをピンセットやドライバとかで横から押しながらあっためるんだよ。

半田が溶けたらすぐぽろっと取れる。
これ以上短時間で手際よく、しかも綺麗に取るのは不可能だと思う
0521774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 21:33:19.48ID:PxPVYUGT
>>520
周囲に特別に熱に弱い部品があれば壊れるのはある程度はやむを得ない。そういうものだと思う。

でも、目的の部品以外を紙テープで覆うだけで、直に熱風が当たるのに比べると
かなり違うよ。
もたもたしてると紙テープが焦げ始めるけれど。
0522774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 21:50:34.42ID:7k6nO4QB
取りたいIC以外で溶けて困るものって、RやCなんて要らんのちゃうか?
0523774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 21:53:10.28ID:7k6nO4QB
ああ、ICの交換とかだとちょっと注意はいるけど、経験上そんなにすぐはダメにならない。
521さん書いてるように、紙一枚貼り付けておけばかなり楽だし
0524774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 23:39:03.11ID:CP0coGEH
QFPNを交換したくて858D買ったけど、外すの難しいわ。
1分炙って周囲に貼ったマスキングテープが焦げてるのに、ターゲットびくともしねえ・・・。
チップの底に熱が届くようにふつーのフラックス塗ってるんだけど、粘度高いフラックスの方が良かったりする?
0525774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 00:28:08.92ID:PJLjb6f6
裏に接着剤付いているんじゃないかな・・・
熱で溶かしつつ、多少力業が必要かも
0528774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 06:42:17.37ID:5e+Mjih2
外すときにフラックスってどれぐらいの効果があるだろう。
流動性を高めるとしても、結局は表面の問題で、温度を上げないと外せない。
むしろフラックスの気化熱は温度を上げない方向に作用するのでは?
0529774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 08:25:51.72ID:sVfr72nM
>>528
その通りだと思うけど、小手先のハンダの接触面積が増えるとすれば小手先-ワーク間の熱抵抗が下がる
小手先-ワーク間の熱抵抗は半田付けの最大の障害の一つだから効果があるかもしれない
0530524垢版2018/07/18(水) 19:47:59.72ID:FgenWtsY
まじすか。ありがとうございます。
フラックスから底のサーマルパッドに熱が伝わるかと思ってたんだけど・・・。温度上げてみるかな。
ちなみに、レノボE520のD95280っていうチップです。
0534524垢版2018/07/19(木) 19:54:26.12ID:xqE1aYee
裏から、ですか。
確かに、プロの実演動画とか見るとそうしてますね。
炙りながら、裏からコテ当ててみるかな。
0535774ワット発電中さん垢版2018/07/19(木) 21:08:17.50ID:vozflc23
> フラックスから底のサーマルパッドに熱が伝わる
ここらへんの思考プロセスがわからん
オカルト?
0536774ワット発電中さん垢版2018/07/19(木) 22:07:21.09ID:8l+uCjDu
間違いとオカルトは異なるもの。

フラックスが熱を伝えるためのものだと思い込んでいたら、そういう思考になるだろな。
0537524垢版2018/07/20(金) 00:15:55.13ID:EOJUbS9n
空気よりもフラックスの方が熱伝導率が高いでしょ?
QFNパッケージの底と基板の間の隙間にフラックスが入り込んでサーマルパッドまで熱が伝わってくれるのを期待した。
0538524垢版2018/07/20(金) 00:26:10.88ID:EOJUbS9n
チップ抵抗みたいにハンダが露出してる場合も、フラックス塗ってから炙ったほうが早く外れるような気がするんだけど。
・・・気のせいなのかなぁ。
0539524垢版2018/07/20(金) 00:29:58.21ID:EOJUbS9n
フラックスは後始末が楽そうだから使ってるだけで、熱伝導にフラックスが最適なんて思ってないよ。
0543774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 15:09:07.05ID:qPbOo9e1
フラックス使うとハンダ濡れ性を改善して馴染みを良くするから
熱伝導良くなって部品外しやすくなる
0544774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 18:29:00.93ID:uKxbDzmG
不器用だからどうやってもスルーホールにコンデンサが綺麗にくっつかない
形上はちゃんとついて通電もするけどコツが分からん
0545774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 20:33:27.04ID:xELrzTlZ
熱が足りない
0546774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 20:51:48.82ID:2xJ/KF8B
スルーホールとかコンデンサとか、加熱しようとしている対象を意識してコテ先の当て具合をコントロールするといいよ。
0547774ワット発電中さん垢版2018/07/20(金) 21:00:31.34ID:/SNJiBBV
>>544
どんなレベルで「綺麗にくっつかない」って書いてるんだろう。

1. 両面、4層、それ以上。ベタではないところで、部品面までハンダが上がってこない。
2. 両面基板。ベタパターンのところだと部品面までハンダが上がってこない。
3. 4層、それ以上で、内層、表層のベタに接したスルーホールで部品面までハンダが上がってこない。

3はハンダごて作業だとなかなか難しいこともあるよ。
0550774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 18:25:28.99ID:fgLIhLiT
>>549
こういうハサミ型?のニッパ買ったことあるけど
半田付けて残りのリード切ろうとしても片方の刃の厚みで切りにくかった・・・
何かコツがあってこっちの方が使いやすいとかあるんだろうか
0552774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:08:01.71ID:fgLIhLiT
普通のニッパの ▼▼ みたいに刃を突き合わせるんじゃなくて


 ▼
↑こんな風にすり合わせていく感じで
DENKO CN-150って書いてるけど倒産したのか・・・
0553774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:15:44.12ID:k0FZVSVA
>>552
いまいちよくわからんから想像だけど、
切断対象の違いじゃなくて?

▼▼の、刃先を突き合わせるタイプは線材の切断や精密作業用
ハサミのようなのは正確にはニッパではなくて板金ハサミでは?
0555774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:28:32.78ID:k0FZVSVA
>>554
お前のレスが要らないけど
0556774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 21:56:08.02ID:fgLIhLiT
>>553
確かニッパって売ってて
今までのと違って刃先に隙間ができない、って特長だった気がする?
0557774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 22:01:11.40ID:k0FZVSVA
https://item.rakuten.co.jp/yminfo/10004974/

これかな

● シャーリング切断で切味が鋭い!
● 線材の切断面がクリーン!
● 先端の隙間が薄く、極薄物もくわえられる!
● 耐久性抜群!
● 切断片が飛ばないので安全!

って事らしいけど・・・
0558774ワット発電中さん垢版2018/07/31(火) 22:27:34.49ID:fgLIhLiT
あー、そうだそんな売り文句だった
隙間がないってのはペンチの方か、ありがとう
0560774ワット発電中さん垢版2018/08/01(水) 12:42:34.78ID:rpZQLlMp
IoTデバイスを一個から製造する装置「FABRICATOR」 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/iot-sfc-fabricator/
https://idarts.co.jp/3dp/wp-content/uploads/2018/07/sfc_FABRICATOR-2.jpg
FABRICATORは一台の装置で、ハンダ塗布からリフローまでの複数のプロセスを実行できる。
さらに3Dプリンタで外装のパッケージングを行うことで、IoT デバイスを一個からでも製造できる
0561774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 10:37:22.94ID:9oshrvoL
海外じゃiPhoneのかの修理に卓上赤外線リワークマシンが結構流行っているみたいだけど
工作に使っている人いる?
QFNとか使うのでちょっと興味がある

「863D Infrared」 ようつべで検索
0563774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 11:14:25.27ID:9oshrvoL
まぁ、彼らはそうだけどね。。
0564774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 12:09:16.38ID:T8+uw9LD
中華のリワーク向け装備、このスレでも時々話題に出るけど
実際に購入して使ってる人は少ないのだろう
0565774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 12:13:56.36ID:9oshrvoL
ブロワーは買ったよ。\5k位だし
あると便利だけど・・・そんなに使うものでもない。
考えてみれば部品を外すのにしか使ったこと無いやw
0566774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 18:48:47.46ID:g+YNf6y8
gootのgp510買ったんだけど、これトーチにするコテ先って廃盤なんだね
なんとかトーチにする方法とかあるかな
0567774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 21:54:15.43ID:Yi+GfxUL
>>549
ビックサイトでこの本買った!
すごくためになってハンダづけうまくなった。
ちゃんと習ってこなかったからさ、、、

温度調整機能付きコテ買うか、今のusbコテで十分か、、、
0568774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 11:29:10.69ID:YdI/TsFp
秋月スレで下手なはんだ付けが話題になったが、
評判の悪いこのスレのテンプレ読んでればあんなことにはなら無いな
0571774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 12:35:16.28ID:eh9j5nHC
確かに昔は毎スレの様に来てた、
(LED付けたいとかなんとか)ですけどどんなハンダコテ買ったら良いですかというのが来なくなったな

大概、恩寵コテ買え、イヤ初心者は良い道具でないと上手くできないからステーション型の高級品買え、
とかいうのが居て、他に初心者がそんなもん買うかダイソーのコテで上手くできる方法教えてやれとかいう人もいて荒れてた
0576Ψ垢版2018/08/16(木) 16:50:59.89ID:PSlplAyZ
ランドとリードとハンダを同時に加熱できる伝説のハンダゴテ
0577774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:54:09.30ID:BrWNRrS6
初心者はホムセンで買えるgoot辺りので 数千円
満足できないならHAKKOの温調付き 数万円
鉛フリー扱うなら温調付きが幸せ
ホビーなら使いやすい共晶(有鉛)
コテ台と金たわしのようなコテ先クリーナーを
一緒に買うと捗る
0578774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 18:04:41.74ID:mQpggqr1
スポンジの水でジューってのを長年使ってきたが、最近タワシタイプに移行して水なし
ザクザクすれば綺麗にはんだが乗るのでいいのだね。
0583774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:17:58.81ID:QM/Xr8jT
>>576
こて先の形状が三叉になってるんだなw

>>577
ホビー用途で使っていくなら、温調はFX600でいい気がするよ。
0584774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:19:06.51ID:QM/Xr8jT
>>578
机に細かい半田クズが飛び散るなんてレビューを見かけたりもするけど、実際はどんな感じ?
0585774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 14:19:04.62ID:inEIk+t0
両面基板もランド剥がれるのな!
剥がれない物だと思ってちょっと無茶してたらあっさり剥がれてしまった

両面基板は表面に銅箔が貼り付けられてるわけじゃなく、リベットの様な筒を
嵌めて両側の頭を潰してる物だと思ってた…
0588774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 16:35:03.33ID:tnpRjbR5
>>585
ホビーでスルーホール基板を自作なんて考えられなかった時代には、
そんな方法でスルーホール基板を両片面のベアボードから自作してた人がいたな
0590774ワット発電中さん垢版2018/08/18(土) 14:34:06.48ID:A2IfZ+kq
昔はスルーホール自作のキットがあったのですよ
スルピンキットと言ったかな
管を穴に入れて折って使うの
0591774ワット発電中さん垢版2018/08/18(土) 14:35:17.71ID:A2IfZ+kq
ああ、今もスルピンキットは売ってるみたいね
補修にもどうぞ。
0592774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 00:31:08.28ID:VTqZcvYM
今日書店行ったらはんだ付けのオライリー本が出てたが、背表紙に「心が落ち着く」って書いてあった
0595774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 06:38:32.04ID:CbgkTFEp
あー、なんでもいいから半田付けさせろ〜

って、そんなスレあったねw
0596774ワット発電中さん垢版2018/08/19(日) 06:48:24.83ID:rGl4aNaa
>>594
熱々のが飛び散ってるのか古いのが飛んでるのかわからないが、熱々のでも飛んでるうちに冷えてしまうから火傷するようなことはない。
表面積は径の2乗で体積は径の3乗だから、小さくなると体積の割に表面積が大きくなりすぐ冷えてしまう。
モジャモジャは付いたはんだをどうにかすることは不可能。
0597774ワット発電中さん垢版2018/08/20(月) 19:53:59.02ID:vqv5OJvJ
電池式のコテでおすすめありませんか
近所のホムセンにあるのは高儀です
0601774ワット発電中さん垢版2018/08/21(火) 17:34:39.71ID:WDn7QlFr
>>600
俺も使ってる
メインはミニチュア模型の目を描いたりする用途なんだがw
ちゃんと瞳孔や虹彩まで描くと高く売れるんんだ
0607774ワット発電中さん垢版2018/08/22(水) 01:10:35.87ID:OqcCGTKl
オリンパスのSZ61の新品とか十万超えるんやで……
中古しか買えん……
0609774ワット発電中さん垢版2018/08/22(水) 03:54:23.26ID:YWNobcQt
実体顕微鏡は、オリンパスやニコン、カートンとかの中古でいいのでは?
0615774ワット発電中さん垢版2018/08/31(金) 18:38:17.11ID:2PcAQ4oV
凹凸がなければただの耐熱マットだから、要らないような凹凸でも付けておかないと存在意義がない。
0616774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 10:16:32.78ID:e8N+ht0x
横から失礼、
はんだごて一本とコイルタイプの糸半田一本が入れられるプラケース知ってる人いるかな。
中仕切りのないやつでいいんだけど、知ってる人いたら教えてください。
0620774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 13:20:28.67ID:v0qeFpeK
ダイソーの蓋外れるタッパーで良いならパスタケースとか・・・?
0621774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 14:53:22.71ID:W5D2GFXp
ダイソーと言えばダイソーのハンダ使ってる人居る?
確か太さ三種類ある奴の中間、黄色い奴使ってみたらヤニの含有量がとんでもなく多い感じがする
0622774ワット発電中さん垢版2018/09/07(金) 15:32:28.02ID:e8N+ht0x
ダイソーも見たんだけど、長さと深さが比例しててはんだごてにはチョット!?だった。
タッパーはノーマークだった、ケースっていうと工具入れとかパーツケースにばっかり目が行っちゃってたから
もっかいダイソー行ってみる。
0623774ワット発電中さん垢版2018/09/10(月) 22:45:49.77ID:vj+Tld6U
176ピン/ピッチ0.8mmのBGAをホットエアツールで自家リフローって無謀かな?
もちろんX線検査装置なんてない。開発用の基板なのでとりあえず動いてくれればいい。誰かに売ったりするわけではない
QFPなら手半田できるけどBGAと比べてでかい&高価だったり(2個買ったら差額でクリームはんだが買える)
シリーズによってはそもそも多ピンがBGAしかなかったり
0624774ワット発電中さん垢版2018/09/10(月) 23:48:56.91ID:OaiMBHGz
BGAの修理ならヒートガンで力業って結構あるけどね・・・
実装は厳しいんじゃないかなあ
0626623垢版2018/09/11(火) 00:35:10.56ID:ac3QvgBP
ぐぬぬ・・・オーブンは持っていないです
うまくいくかどうかわからないのに金かけてオーブンを用意するのも・・・
0629774ワット発電中さん垢版2018/09/11(火) 07:00:30.15ID:B0LWC7nu
>>627
そこにツッコんで、それに「ネタでしょ」と返すところまでがセットです。

やる気のない不人気漫才師を見ているみたい。
0632774ワット発電中さん垢版2018/09/13(木) 11:09:05.32ID:WB1r4mLE
コテ用のケースは割と探したけど長さが足りないですね
今のところ合皮のマイクケース流用で安定してる
0634774ワット発電中さん垢版2018/09/14(金) 11:03:46.00ID:heTX6jgE
fx600なら純正でいいケースがあるけどな
使った直後にそのケースに入れれば持ち運びも可能って奴
0636623垢版2018/09/15(土) 10:48:12.91ID:fwqMlcbM
遅くなってしまった

>>628
売り切れている上にSSRなしでその値段は・・・

K型熱電対のプローブは何本もあるし温度計本体もあるし自作するならこれをベースにするべきか
オーブンはコンベクションタイプの方が良いらしいとは聞くけどどのくらい差があるんだろうか
マイコンは何でもよさそう。それこそどっかに埋もれているラズパイでも
問題は肝心のオーブンを設置する場所かな
0637774ワット発電中さん垢版2018/09/15(土) 12:45:59.51ID:/tsTeDg8
>>636
>問題は肝心のオーブンを設置する場所かな

オーブントースターにセンサーと小さなコントローラー付けたくらいの物なら、
そんなに場所取らないんじゃないの?
普通それくらいで十分だと思うけど
0638774ワット発電中さん垢版2018/09/16(日) 17:21:04.28ID:BuYfoc7j
>>611
それ匂いがやばいと噂のやつじゃなかったっけ
それで買うの躊躇した記憶がある
0640774ワット発電中さん垢版2018/09/19(水) 22:31:00.38ID:b6jHJsDc
こて先、ヒーター、熱電対一体型ってhakkoだとT12使うやつでgootだとRX-8**ってやつくらい?
他のもあったら教えてほしい
0642774ワット発電中さん垢版2018/09/20(木) 01:09:58.91ID:k+qNyC/L
FX-950なら使っている。グリップとコテ先の距離が近いので大変快適
温度の変更もダイヤルを回すだけ
0643774ワット発電中さん垢版2018/09/24(月) 10:59:58.84ID:0hmimyQB
>>641
FX-951使ってる
普通にいい
一時期小手先を買い揃えるのにはまった
今ではなんでも来いな状態となった
0644774ワット発電中さん垢版2018/09/27(木) 09:14:41.76ID:OtUSaXbq
中華T12コントローラー使ってる。
安いのとコンパクトさでまんぞくしている。
アマチュアにはお勧め
0645774ワット発電中さん垢版2018/10/03(水) 05:42:18.72ID:NNtouy1K
すいません電子工作初めて一か月くらいなんですけどそろそろルーペ的なのが欲しいのですが
スタンドタイプと眼鏡型のってどっちの方がいいですか?
またはなんかおすすめの物ってありませんか?
0647774ワット発電中さん垢版2018/10/03(水) 06:51:05.77ID:wN55vmBL
>>645
TERASAKI ヘッドルーペ メガビュープロ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00573Y16O/
はんだ以外にも日常で使えていいよ。価格1/6の中国製コピー品は品質悪い。

スタンドルーペは倍率が低かったりルーペを都度動かす必要があったり。
安いから時計用キズミで長いことやってたけど、ピントが近すぎてはんだには少々危険。煙直撃も食らうし。
0650774ワット発電中さん垢版2018/10/03(水) 19:54:23.42ID:F+LpK7Q1
実体顕微鏡を使い始めたらもう、ルーペみたいなものには戻れない・・・
数万出すかっていうとさすがに人には勧められないけど
0651774ワット発電中さん垢版2018/10/03(水) 20:05:01.95ID:W2Yuh2qz
>>647
それな
ピンポイントで使うためならいいけど、見る場所によって歪むから
長時間使うと頭が痛くなる
0653774ワット発電中さん垢版2018/10/04(木) 02:08:14.84ID:r0v1MWD1
>>645
オオツカの拡大鏡。二倍程度がオススメ。
細かい部品(チップ部品)もなら、カートンあたりの実体顕微鏡。
0656774ワット発電中さん垢版2018/10/04(木) 21:01:54.81ID:ka70P4Ev
>>653
それリサイクルショップにあったのでのぞいてみたけど視差で目へのストレスが半端無かった
0657774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 01:19:17.59ID:GBBpJLBa
>>654
細かい部品のはんだ付けの確認とか、チップの型番確認かな?
もちろん実体顕微鏡のほうがいいけど、高いし嵩張るからね・・・
0658774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 03:32:36.02ID:FhCdICUZ
>>657
確認ならなおさら2倍なんか屁の役にも立たないというか、なんでそんなものを使うのか全くわからないんだが
0662774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 12:33:54.02ID:sg7X7vYb
望遠鏡や双眼鏡と一緒だね
初心者は倍率の高いのを欲しがるけど、高倍率は使いにくく実用性に問題がある
0670774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 22:42:47.46ID:2J2BYHog
10cmくらいのルーペ付LEDスタンドてのを見つけたんだか使ってるひといる?どう?
0671774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 23:19:06.19ID:WN9Kmatv
>>669
初めての電子工作だからよく分からず半田ゴテとのセットの鉛フリーはんだ使ってやったらやたら使いにくくて
それで上のテンプレ読んで鉛入りのにしたらもう全然違って驚いた…
0672774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 23:58:15.61ID:oLBxUh+k
そらまあかなり違いますね。
もともとそのために鉛を入れてあったのを環境ガーと言って抜いたのが鉛フリーなんだから。
0675774ワット発電中さん垢版2018/10/17(水) 00:07:22.24ID:qmG53rk0
hakkoのホットナイフの小手先かったんだけど
長さが足りないのって仕様?
0677774ワット発電中さん垢版2018/10/17(水) 21:23:27.57ID:h1r55q1p
鉛入りのハンダがなかなか見つからないなーって思ってたらダイソーにあった
太さも丁度いい
0681774ワット発電中さん垢版2018/10/18(木) 16:49:30.30ID:MTsyIgHW
半田鰻って有鉛用半田鰻と無鉛用半田鰻ってあるの?
鰻裂きが違うとか?
0683774ワット発電中さん垢版2018/10/18(木) 18:18:39.06ID:f9YArHZU
中国が環境破壊して西洋の環境エゴリストの規制に巻き込まれたアレの話?
0684774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 18:06:29.74ID:iOvAGTI+
>>676
はんだごてをホットナイフにしたら能力に不満があったから加工してみた。

でググってみて
ブログ記事が出てくると思う
これと同じ不満がでた
URLは貼れなかった
0685774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 20:34:18.45ID:6Gh04mR1
すごい狭いピッチのICの足を表面実装でハンダ付けする動画見たけど
フラックス塗ってるのになんで隣同士でくっついちゃわないの?
コテ先を横に滑らせるようにしてたのにすごい不思議
0687774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 20:38:27.16ID:6Gh04mR1
>>686
初心者の拙い経験なんだけど
フラックスって塗った所にハンダがぶわって広がらない?
0688774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 20:46:19.99ID:eyLmaEUp
>>687
ヌルヌルになる効果もあるからね!
だけどヌルヌルじゃないと、ピンの間からハンダが抜けないぞ!

フラックスの本領は金属とハンダがくっ付き易くなる効果だからね!
その結果、ピンや、ピンとパターンの方にハンダが流れていって
ピンとピンの間には何もないから、ハンダが抜けやすくなるんだ
0689774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 20:51:16.37ID:eyLmaEUp
ピン間がハンダで繋がるのはハンダの量が多すぎるってのが多いんだ

フラックス使って、ハンダがヌルヌルになるのなら
使うハンダ量を減らす事が出来ると言う事に繋がるんだ
0691774ワット発電中さん垢版2018/10/19(金) 21:18:30.11ID:17YiEbD3
フラックスを塗っても、基板部分はハンダには濡れない(流れない)からね。
ハンダの量が多過ぎると、フラックスにかかわらず繋がることがある。
0694524垢版2018/10/20(土) 10:08:55.18ID:69qRnoqy
すごい狭いピッチならレジスト無いよな。

>>685
フラックスでハンダの粘りが弱まるからブリッジしにくくなる。
0695774ワット発電中さん垢版2018/10/20(土) 13:30:33.42ID:OO5Ht7O0
フラックスでブリッジしなくなるのって、半田表面に酸化膜が発生しないことで、
実質的な表面張力が増加するからじゃなかったっけ?
0696774ワット発電中さん垢版2018/10/20(土) 18:43:25.00ID:R09IMSqe
通販で中国製のハンダが安かったんで買ってみた。
63:37と書いてあるので、共晶ハンダかと思ったら違うのが来た。
やたらと軽い。微妙に溶ける温度が高い。
鉛フリーみたいな感じ。
使いづらい。
だめだ。
0698774ワット発電中さん垢版2018/10/20(土) 20:19:50.36ID:lMaHJzOE
昔、ニッケル水素充電池で、3000って表記があるけど3000mA/hではないってのがあった。
20本買って全数実測したら、殆ど700mA/h前後だったw
0699774ワット発電中さん垢版2018/10/20(土) 20:46:29.96ID:rh5e4Le4
深センで買った10400mAhって書いてあるモバイルバッテリは概ね1200mAhだった

AC充電器、μUsbケーブルに「アイホン」って言ったらライトニングケーブを付けてくれて、
2セットで1000円しなかったからマァ良いか
0700774ワット発電中さん垢版2018/10/24(水) 23:42:32.55ID:qrwLUKeM
アマゾンで2000円代の温調コテを購入しようと考えてます。半田づけしたい基板は決まっていて
Fusionで5枚で7.9ドルで製作した↓とほぼ同じ基板です。(上から2段目に5枚ある基板の画像です)
https://imgur.com/a/RLvktnI

半田づけがあまりに下手すぎて、この手の基板でも一日かかり出来も悪く途方にくれています。
74シーリズのDIPは半田面が楕円なのでまだ何とかです32PIN等の丸い所は全然ダメで汚いです。
同じ基板で実装した方から慣れれば30分もあればできると聞いてますし出来上がりも綺麗です。

ズバリ、アマゾンで購入すべき温調コテのお勧めと、半田づけにおけるアドバイスをお願いします。
せめて1時間から2時間で、できるだけ綺麗に仕上げたいと考えてます。
0702774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 00:19:35.90ID:0CsVF9hT
>>700
必要な性能を持っているのと、
サードパーティ含めてコテ先やヒーターなどの交換部品の入手性がよいのでオススメ。
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E5%85%89-HAKKO-FX600-02-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E5%BC%8F%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%93%E3%81%A6-FX600/dp/B006MQD7M4

あと、フラックスを使うとより簡単です。
はんだする部分に塗布しておくとブリッジやイモ半田になりにくい他、
一度ハンダした部分を修正する際に塗布することで酸化膜の生成をある程度抑止できます。
貼ってあるURLはハロゲンフリーなので洗浄の必要はありません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-HOZAN-H-728-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B002H3NKL4/
0703774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 05:12:59.24ID:RcC+K1Ha
>>700
その程度の基板ならフラックスは糸はんだの中のロジンだけで十分のはず。
液状フラックスはロジンを溶剤で溶いたものだから

あとこて先が常時きれいなはんだで覆われている状態を維持することが大事
こて先クリーナ必須
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1KOW/
0704774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 08:33:43.02ID:R0QwpNE/
>>700
ここのテンプレ読まなきゃいけないレベルなんじゃ無いの?
技能がなくてもここのテンプレレベルの知識があればそんなに苦労しないはず
無鉛はんだ使ってるとか?
0705774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 10:08:13.61ID:9Ug1rDfI
>>703
横からで申し訳ないんだが、金たわしタイプのクリーナーってこて先のコーティングまで剥いじゃわない?
ま、酸化膜まで剥いでくれるから使い勝手は良いんだけど、作業中は昔ながらの海綿タイプが良いような希ガス。
0706名無し垢版2018/10/25(木) 10:49:36.81ID:nRBsD9w3
>>705
海綿を水で湿らせて使うと思いますが
これだと急冷するからコテ先に良くない
と言う人もいます。
どっちが影響が少ないんでしょうね。
0709774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 18:49:29.71ID:RcC+K1Ha
>>705
水で湿らすタイプでも結局減ってくるよね。
ズコズコして綺麗にしてすぐ新しい半田でくるむ感じ。

あと、一区切りついたらすぐ温度設定を2段下げてなるべく酸化が進まないようにするのが
結構効果あり。やるときに2段階上げるわけだけど10秒くらいで元の温度まで上がる。
0710774ワット発電中さん垢版2018/10/25(木) 21:58:56.38ID:hVv7O+a1
高いコテならスリープ機能付き
拭えばすぐにヒーター再スタート
0711700垢版2018/10/26(金) 00:04:18.22ID:ebfDDWK3
皆様、様々な角度からの案内ありがとうございました。

半田はダイソーに売っていた物で鉛に付いては記憶がありません。今後は注意します。
何か皆様のアドバイスで少し光が見えてきた感じになりました。
0712774ワット発電中さん垢版2018/10/26(金) 06:52:16.86ID:Y2VioK2u
まえは30Wの温調無し一本でやっていて、温度調節は海綿に漬ける時間でやっていたw
今はFX-600メインで、太いのをやるときや取り外しの時はピストル型のプレスト130w投入で
快適はんだ付けライフ
0713774ワット発電中さん垢版2018/10/26(金) 09:12:15.63ID:gz/9apBP
>酸化が進まないようにする

・・・鏝先を瓶に貯めた油に漬けるタイプの鏝台はどうだろう(新発明)
まぁ半田槽でもいいけど電気食うしなぁ。
0714774ワット発電中さん垢版2018/10/26(金) 09:43:51.77ID:Dl3SZT+T
>>713
コテを引き上げた時に小手先に付いて来る半田を拭わなければならないので実用的ではない
油を使う場合は沸点が高く300度程度での蒸気圧が低い液体を使う必要があるが、
粘度が低かったとしても上記と同じ問題が発生する

可能性があるのは不活性ガスだろうが、ガスの消費を抑える機構が難しそう
0716774ワット発電中さん垢版2018/10/26(金) 14:19:36.94ID:gz/9apBP
使うときにまず半田盛るくらいだから拭わなくても・・・
0719774ワット発電中さん垢版2018/10/27(土) 10:33:35.54ID:O00p2BQY
>>684
http://atamanokagi.hatenablog.com/entry/2017/08/26/はんだごてをホットナイフにしたら能力に不満が

あまり温度が上がり過ぎないような設計になっているともいえる。
分厚い樹脂を加工するのには使って欲しくないのかも。

ABSに使う限りだけど、取り付けるカッターの刃を短くするだけでも深掘りできるようになるよ。
0720774ワット発電中さん垢版2018/11/01(木) 21:30:02.34ID:+8TJN1fE
シュレッダー額縁の製作場面とされる(でもネタだろうといわれてる)動画を観てたらこんな場面に遭遇した。
https://imgur.com/a/uUZqk5b

こんなネタもまたアートなのかと思うと今のアートは難しい。
0729774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 13:48:35.76ID:58VSmtFS
鉛は環境問題で使うなということで作業者のためじゃないでしょ。
数十年後じつは無鉛はんだの方が身体に悪いとか言い出したりして。
0730774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 14:09:51.82ID:ZbTxKWQg
>>728
そうそう

オライリーのハンダについての本を読むまで知らなかった、俺は素人だからたかが知れてるんだけど
0734774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 15:55:17.23ID:1jXbCUV2
ヒュームに含まれる金属蒸気が析出して金属粒子として肺胞の表面に付着するよ
重粒子は一度入ると出てこなくなるので累積して呼吸機能が低下する
0736774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 17:00:12.92ID:vs7PHJMt
>>734
鉛の常温での蒸気圧なんてほぼ0だよ(現実問題として測定不可能なレベル)
それは300°でもほとんど変わらない
0737774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 17:16:08.70ID:ZbTxKWQg
なるほど、フラックスの蒸発による有毒ガスか
あとは食卓でやるなと書いてあった、飛び散ったハンダが口に入る可能性があるからと
0738774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 17:16:25.17ID:1jXbCUV2
フラックスの蒸気が鉛の蒸気と微粒子を空気中に巻き上げる補助をしてくれてるんだよ
なにもなけりゃ作業者の鉛血中濃度が上がる現象はゼロのはずだ
0739774ワット発電中さん垢版2018/11/05(月) 19:41:26.16ID:PzTU/YRF
>>732
それは粉末が体に入るからでしょ・・・自分で炭塵って書いているけど

鉛が気化したり、塵芥になって吸い込んだり、そんなことないし
ただ、作業して指にはんだが着いたまま、メシ食ったり鼻糞ほじったりしたら入るのかもね
0742774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 02:10:15.82ID://m4d3uJ
半田付けの途中でトイレに行ったらちんこ触るじゃん
森繁久彌は、トイレではする前に手を洗え、と言ってたけどw
0743774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 03:51:14.89ID:klVMym94
>>738
ヤニ入り半田を使ってる時、たまにパチッとか音がすることがあるけど、あのときとかだよな、多分
フラックスが帰化するときの圧力で、微細な半田の小片が空気中に舞い上がり、運が悪いと吸い込む
凄い細かいと何幕吸収もするからなぁ。
油断できん
0744774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 03:56:06.18ID:klVMym94
確か発端はアメリカ人の研究チームが南極の氷の年齢を調べるかなんかで
氷を調べていたら、個々数十年の間に空気中の鉛濃度が以上に高いことが判明して
それと時を同じくして、ガソリン精製工場で重篤な精神障害を起こす従業員が異様に増えた、
てのが発端だったよね>有鉛ガソリン
で、マスキー対策されたでホンダのCVCCエンジンの技術をトヨタが買った、とか
なんか有鉛ガソリンの排気が全地球人パーデンネン化計画、とかそんなだった
0745774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 08:17:33.11ID:0mn0D9Bz
>>743
鉛化合物は良いとして、「微細な半田の小片」とか「ハンダ微粒子」なんてものがハンダ付けの最中に発生するのか?
そしてそれはマスクで除去できるレベルの大きさか?
0751774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 15:51:56.20ID:0mn0D9Bz
>>746
時代から言って排煙設備なんてない時代だが、このデータからはハンダ作業者に鉛の影響はなさそうだな
サンプル数が少なすぎるのがアレだが
0752774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 16:04:34.61ID:1wwoLs+7
>>751
>弱電メーカーにおける・・・プリント配線部品を溶融ハンダ槽に通す溶接作業に従事しており、ハンダ槽上部には、いずれも局所排気装置が設置されている。
0754774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 18:39:26.96ID:7QZbRj9l
実際の所、鉛は殆ど無いみたい。
有害なのはほぼフラックスのようですね。
0755774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 22:02:48.88ID:inB6ijE1
まるで鉛は吸い込まないから無害と言い続けたいようだな。何か意図か背景があるのか。

大陸から飛来するPM2.5には鉛が(化合物も含めて)粒子状になって混じってると言う。
ハンダ作業で鉛は気化しないから安全なのか? 粒子状にはならないと立証されていれば安心だけど。
0756774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 22:06:53.78ID:gpw7FShc
>鉛が(化合物も含めて)粒子状になって混じってると言う。

「言う」って・・・w
ほんとに混ざってるかなんて調べればわかるはずなのに、
出てきてないんでしょ?

それに、はんだ付けは熱で溶かしているだけで、
気化温度まで達してないし
PM2.5レベルまで粒子に粉砕しているとか、
炉で炙って溶かしているなら、「鉛を吸い込んで吸収」ってこともあるかもしれないけど
0757774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 22:16:29.35ID:+ImPsIV9
つまりあれだな、半田付け作業は換気のいいところでさせなければならないって法律は科学的根拠のないものだといいたいわけだな
0759774ワット発電中さん垢版2018/11/06(火) 22:32:59.12ID:BAOsyIwh
自然換気が不十分な場所におけるはんだ付けの業務がいけない

という話が、

換気のいいところでさせなければならない

に化けるのはどうなんだろう。印象操作が入ってないか。


2か所以上の窓を開ける…自然換気ができている と言える。
でも「換気のいいところ」と聞くと多くの人が、「換気扇で強制換気が行われている」とイメージするのではない?

あと「業務」といってもたまにハンダ付けする開発職と、1日8時間、手ハンダをやってる人とでも
事情は違ってくると、想像はつく。

>法律は科学的根拠のないものだといいたいわけだな

科学的根拠は大切だね。その科学的根拠から妥当なルールが作られているはず。だと俺も思いたい。
科学的根拠のもとに、そのルールが作られたのあれば、
「1日中ハンダ付けをやってるような人は、窓はあけろな」
ということになるのでは?

はっきりさせたければ、科学的根拠を探してくることだ。
0762774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 09:08:58.62ID:Z/EszD7F
>>755
調べたところ鉛は全く検出されなかったということもあったようだ。

全く無いとは言わないが、はんだ作業での鉛についてはそれほど気にする必要は無さそうだ。
0765774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 09:52:29.00ID:KIvvsxRL
>>755
鉛の金属蒸気とか言ってる基地外が一番のミスリード立役者だな
なんで事実を追及しないかな
0766774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 09:55:06.78ID:KIvvsxRL
>>757
なんでこういう事実を捻じ曲げる基地外がでてくるかねぇ
小学生の議論しかできないのかね
0767774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 09:59:47.41ID:KIvvsxRL
排気設備を義務付けられてるのはフラックスが有害ガスを発生するからだろ
どこかに鉛って出てくるのか?
0769774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 10:18:09.35ID:BhPO/vyi
半田ヒューム(金属ヒューム)は頻繁には発生しないけど皆無でもないでしょ。
ヤニ入り半田の製造トラブルなのか、とかしたときにはじけることが稀にある(皆無ではない)。
リード線などにストレスのかかった半田接合部を加熱した際に熔解して保持力を失った半田が
応力から解放されて跳ねたリード線に弾かれて飛散することもある。
湿らせたスポンジのクリーナを使わずに小手先を振って小手先の半田をとるバカもたまにいる。

鉛の有害性は否めないのだから、半田作業するかたは食前の手洗いなども忘れずご安全に!
0771774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 10:31:14.12ID:KIvvsxRL
>>769
>半田ヒューム(金属ヒューム)は頻繁には発生しないけど皆無でもないでしょ

鉛の蒸気圧なんて300°じゃ測定できないほど低レベルなんだよ
皆無じゃないってなんか根拠あるの?
はじけると金属蒸気が発生するなんてオカルトも良いとこ
気体と固体の違いが全然わかってない?
0772774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 11:16:19.43ID:aaZz2x+B
>>771
測定できないというのは単に測定器の限界以下という意味で、測定方法を変えたり、単に高い測定器を使えば変わるし、
測定限界以下であることと害がないことは全く関係がない。
0774774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 11:52:11.60ID:BhPO/vyi
>>771
だからヤニがはじける時に半田の微粒子が吹き飛ぶことが
稀とは言えあるって話をしてるのになんで蒸気圧がでてくんの?

>鉛の蒸気圧なんて300℃じゃ測定できないほど低レベル
>オカルト

へーそーなんだー

日刊工業「はんだ付けの勘所」P173
低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.10mg/立米
低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.35r/立米

日刊工業がオカルト出版社だったとは知りませんでした!
0776774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 12:47:19.99ID:KIvvsxRL
>>774
>低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.10mg/立米
>低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.35r/立米

やはり金属と固体の違いがわからないんだな
0777774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 12:49:49.38ID:KIvvsxRL
>>772
>単に高い測定器を使えば変わるし

そういう安物測定器のレベルじゃないよ
このレベルの蒸気圧を測ると、それだけで学位がもらえる
0778774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 13:29:36.22ID:BhPO/vyi
>>775
蒸気なんて言ってませんけど?

>>776
>金属と固体の違い
金属は元素のグループ、属性。
固体は物質がとる相の一形態だと思いまーす
0779774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 17:56:08.05ID:KIvvsxRL
>>778
>蒸気なんて言ってませんけど?

散々金属蒸気って言っといて都合悪くなると変わるんだ
だいたい、ヒュームっていうのも金属蒸気由来ということが多いしな

>金属と固体の違い
>>771の>気体と固体の違いが、の話だろ
気体と固体の違いがわからなくてよく言うよ
0780774ワット発雷中さん垢版2018/11/07(水) 18:42:11.81ID:uFmc1Wqk
はんだが蒸気になると考えられる理由。
1.錫との合金で融点が低くなっているので鉛のみと比べて気化温度も低くなってしまっている。
2.酸を含むフラックスで鉛がリン酸鉛などに変化して鉛のみと比べて粉末になりやすくなってしまっている。
0781774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 18:42:52.21ID:/Qnm2qdh
金属蒸気とか関係なくて
溶けた鉛が細かい粒子状に飛び散る可能性があるって話をしてるんじゃなかったのか…
よくわからん展開だ
0782774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 19:14:38.28ID:KIvvsxRL
>>780
>鉛のみと比べて粉末になりやす

固体と気体の違いがわからんやつは黙ってろ
せめて気化温度が何°くらいになるか調べてから言え
0783774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 19:15:39.17ID:KIvvsxRL
>>781
>溶けた鉛が細かい粒子状に飛び散る可能性があるって

金属蒸気になるって頑張るやつがいるから話が元に戻らないんだよ
0785774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 20:48:08.08ID:wr33nVaX
危険かどうかって話なのに、実際にどれだけ蒸気になってるって数字が出てこないな。
0788774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 23:09:36.08ID:1ckjMgYL
>>783
>金属蒸気になるって頑張るやつがいるから話が元に戻らないんだよ
少し違う。
状況:鉛に害があると言うことは一致してるが以下の(1)と(2)で対立してると考える。

金属蒸気と言う状態を(今回の話しでは)鉛が気化した状態と好意的に解釈するとして
1)ハンダ作業では害がないと言い張る奴は、ハンダ作業程度では鉛が気化しないから害がないと言う意見
2)ハンダ作業程度では鉛が気化しないとしても、鉛が微粒子になり呼吸で肺に入れば害になると言う意見

それでハンダ作業においても「鉛中毒予防規則」と言う規則があるのだから、害がないと言い張る奴が
科学的根拠を示すことが筋と考える。普通の人間は金も設備も無いから測定する手段はない。

大事なことなので繰り返すが、害がないと言い張る奴が「鉛中毒予防規則」を覆す科学的根拠を示せ。
ハンダ作業程度では鉛が気化しないとしても、鉛が微粒子になることはないのか? この一点だろ。

「鉛中毒予防規則」の趣旨を考えるとハンダ作業で鉛が微粒子になることはあるのではと推測する。
0789774ワット発電中さん垢版2018/11/07(水) 23:38:55.63ID:rQAejO4B
>>786
うん、水で言うところの蒸気と湯気・霧みたいな感じで・・・
花粉位の大きさのはんだボールって出来ないんだろうか
0791774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 00:11:32.30ID:9C1Nxgg5
>害がないと言い張る奴が「鉛中毒予防規則」を覆す科学的根拠を示せ。
害はないかあるかじゃなくて、どれぐらいあるか、どれぐらい問題か、だよね?

海外で日本産の一部地域の農作物を禁止しているところがある、として、その場合は、
規則に定められる以上は科学的根拠があってのことだろう、と認めるわけだね?
なかなか難しいな。

ともあれ、ヒジキは旨い。
0792774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 00:13:23.17ID:9C1Nxgg5
でも、今は鉛入りハンダを選択せずに済ませることもできるのだし、自分が納得できるようにすればいいのでは?
0793774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 00:19:43.54ID:YvZMwllb
業務でやってるところはかなり鉛フリーに移行してるはずだし、今どきなんでこんなことを言っているのか全くわからん。
0794774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 00:28:16.48ID:9C1Nxgg5
今回は >>724 が発端なんだけど、
絶対完全完璧安全主義者がいれば、こういう議論は平穏にはできなくなる。

知り合いに「電磁波身体に悪い」主義者がいる。
この人は議論になると、大丈夫であるという科学的根拠を持ってこいって言う。
0796774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 00:37:39.96ID:UidHZlgB
昔、取引先のエンジニアのおやじは、半田付けする前の糸半田を、何故か毎回口にくわえていた。
当時は、当然ながら共晶半田で鉛入り。
定年前に、リストラ転籍で仕事を辞めたので、その後はどうなったかわからないが…
0797774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 01:09:19.82ID:3YQgsICw
左手でワーク、右手で小手を持ったらハンダは口にくわえるしかあるまいに。
0798774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 05:16:54.58ID:vGXOszL2
>>788
害が無いって誰か言ったか?
体内に取り込まれるルートがあるか?って話だと思うが
0800774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 06:23:49.16ID:vn2MIuXt
>>789
>花粉位の大きさのはんだボール

そこまででっかい粒子は金属蒸気から成長するには時間がかかりすぎる
何か別の粒子発生メカニズムで無いと作れないと思われ
0801774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 07:02:05.69ID:9C1Nxgg5
●●は安全だというわけでは無いな

↑●●にはどんなものでは入るよな。酸素だって過ぎれば危険。
0802774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 09:05:09.75ID:v+ksFlb+
>>779
>散々金属蒸気って言っといて都合悪くなると変わるんだ
いや、俺は言ってないし・・・(^p^;)

>気体と固体の違いがわからなくてよく言うよ
・・・それが「低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.10mg/立米 」
のことを言っているのなら、それが液相や固体相の数値だと思っているのなら
低すぎる値だと思うぞ・・・

訂正
低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.10mg/立米
低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.35r/立米
   ↓
低温糸半田350度加熱 鉛 発生源部分で0.10mg/立米
低温糸半田350度加熱 カドミウム 発生源部分で0.35r/立米

追加
# 同書P.171 表5.5 ロジン及びレジンを混入した糸半田の煙
# 糸半田三種類について(350度加熱) 鉛:0.06〜0.16mg/立米

(ただし他の条件の他の表では 鉛 < 0.010mg/立米 となっている欄も多数)

あと物理で習うと思うけど温度ってのはあくまでマクロな塊を統計的に扱うツールに過ぎず
ミクロなオーダーだと個々の分子の持っている運動や格子振動のエネルギー(熱の本質)は
均一じゃないからネ

>>797
図、 何回か巻き付けると保持できるんよ(^p^)
0803774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 10:23:31.70ID:TiMdk7bu
問題は鉛(金属イオン)が体内に取り込まれるメカニズムがよく分からないことだな
どれだけ取り込まれているかのデータもあまり無いみたいだし
0805774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 11:18:00.63ID:Eu1oull2
>>796
>何故か毎回口にくわえていた

鉛のイオン化傾向はそれほど大きくないので、
舐めたくらいではそんなに体内に取り込まれない気がする
0806774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 13:45:31.04ID:v+ksFlb+
>>804
あー文脈ではそういう意味になるか。

いずれにせよヒュームも(生成原因はどうあれ)微小な固体だわな。
0807774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 13:46:55.56ID:v+ksFlb+
鉛害といえばよくロマチックな(=ローマの)水道管の話題が上がるけど
くちにくわえるとやっぱり甘いのかな・・・試してみる勇気はないがw
0808774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 13:56:16.59ID:9CtCPLoS
>>797
その話、誰だかの立志伝(のマンガ?)にあったな。
たしかアスキーの西和彦氏の学生時代のエピソード。
0809774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 13:57:27.87ID:M9RGL2GN
>>800
ちーがーうーだーろーちーがーうーだーろー
細かく千切れたって話してるように読めるんだが

>>807
このハゲー
あれは安ワインの酸っぱい成分が鉛と反応して味がマイルドになるらしいって話で
鉛が甘いって話ではねぇ!


…すいませんすいません
0810774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 14:16:05.14ID:v+ksFlb+
安フラックスの酸っぱい成分が鉛と反応して味がマイルドに!?(^p^)
0811774ワット発電中さん垢版2018/11/08(木) 20:52:53.41ID:M9RGL2GN
>>810
その安フラックスのナントカを1Mくらい食ってみれば解るかもしれない!
さぁ!
0813774ワット発電中さん垢版2018/11/09(金) 02:06:27.22ID:jTxdMXea
>>807
Pb acetate の水和物は結晶性良いから作りやすいよ
渋みと甘みがあるよ
食ってたらこんなおじさんになっちゃったよ
0815774ワット発電中さん垢版2018/11/09(金) 06:08:37.57ID:f7tgjaKJ
昔から色々言われる鉛だが、
実は鉛に付録みたいについてくるヒ素の影響の方が大きかったという説もあるな

この辺になるとほとんど検証不可能になってくるが
0818774ワット発電中さん垢版2018/11/09(金) 20:32:14.88ID:69mQ2eK5
良いわけが無いと悪いって、なんでそんな単純思考なの?
デジタルだって不定とかハイインピーダンスってのがあるのに
0821774ワット発電中さん垢版2018/11/09(金) 21:06:35.18ID:IHGDMrZ8
それはデジタル回路って範疇だよ。
もっと言葉を勉強しようね、ぼーや。
0822774ワット発電中さん垢版2018/11/10(土) 02:52:05.94ID:PvCIWyK5
無機鉛(ハンダ)の毒性なんて高が知れてる。摂取してもほぼ吸収されないからね。
まぁ、有機鉛はシャレ抜きにヤバイが。
(急性毒性はないに等しいが、ほぼ体外に排出されずに蓄積するので不味い)

ローマの鉛中毒は水道管とかもあるけど、サパ(酢酸鉛←有機鉛)が大きいんでないかな。
水道管とか鉛ガラスから溶出する鉛はほぼない(酸化鉛の溶解度等を参照)。
鉛食器をつかって、鉛辺を口にしたところでほとんど吸収されない
(体内で水溶性の有機鉛に化学変化する量は微量。そもそもほとんど化学反応しない)

なんで定期的に鉛の毒性の話になるかな。。。
気になるならつかわなきゃいいだけだし、
趣味レベルで中毒になる可能性なんて考えるだけ無駄なレベルだろうに。
0824774ワット発電中さん垢版2018/11/10(土) 07:31:10.35ID:Mbfu6IC8
>>822
鉛よりフラックスのほうがやばいとは思うがそれは置いといて、
1 はんだ付けするときに鉛化物(有機無機問わず)が出来それが飛び散る可能性はないか?
2 はんだ付けする時微小な金属粒(鉛、その他合金:大きさ問わず)が出来それを吸い込む可能性がある、
これはイオン化傾向が小さいとは言え体外に出るまでに何か影響を及ぼさないか?
また、肺内などに微粒子のまま残ってしまわないか?

という問題があるな
0825774ワット発電中さん垢版2018/11/10(土) 11:46:26.18ID:TyQwwYBE
>>822
独自理論全開というか何というか…
有機鉛っていうのはテトラエチル鉛のように
金属原子に炭素が直接結合してる化合物を言うんで、酢酸鉛を有機鉛とは言いません
単なる鉛イオンの塩です
本当の有機鉛とは毒性は全く異なります
0826774ワット発電中さん垢版2018/11/10(土) 12:08:57.39ID:YHSF+s9I
有鉛ガソリンってローマよりやばかったのか・・・
この世界よく滅ばなかったな・・・いやもしかしてもう滅んでて今見てるのは・・・
0828774ワット発電中さん垢版2018/11/10(土) 18:06:37.88ID:k6bL9bmV
田舎の婆さんから、婆さんの婆さんが車の排気ガスを身体に良いって深呼吸してたって聞いたな。
0831774ワット発電中さん垢版2018/11/11(日) 20:00:14.01ID:VxKQM2Y7
よく知られた鉛関連の毒性の話とか、
ハンダ付けが規制されてるんだから危険に決まってるとかの推定の話ばかりで、
はんだ付けが危険ということを直接的に示す話はないな

はんだ付け作業者の血中鉛濃度が高いのでヒュームフードを使ったらこれだけ下がったとか、
はんだ付け作業者は同事業所の事務職よりこれだけ鉛の影響が見られるみたいな話はないの?
0832774ワット発雷中さん垢版2018/11/11(日) 22:39:19.09ID:c/5xDLvu
>>831
大原記念労働科学研究所
http //darch.isl.or.jp/dspace/bitstream/11039/3697/1/790021_3.pdf
> ハンダ割付け作業による鉛暴露の影響に関しては,産業職場の作業者を対象として行われた,
> Barrett らの調査例の報告3)がある。……,いずれも統計学的な有意差は認められなかったという。
0833774ワット発電中さん垢版2018/11/12(月) 00:35:42.17ID:z3oSo7sW
825だけど
自分も俗世間に毒されてた
別に有機鉛化合物って特に毒性が高いわけじゃないみたいだな
鉛イオンの毒性も疑わしいね
0834774ワット発電中さん垢版2018/11/13(火) 16:25:38.66ID:h4jBDrOE
爺さん戦争から帰ってきたとき、手術では鉛弾の破片がとり切れなくて
体内に残したままかえってきたけどその意味では案外平気だったのかな?
そのまま三十年ぐらいは生きてたわ。 結局ガンで亡くなりましたが(因果関係不明)。
0835774ワット発電中さん垢版2018/11/13(火) 17:07:51.48ID:8/6RSKS3
重金属って髪から吐き出されるんじゃなかった?
食道側とか傷口から入るのは出せるけど肺にこびりついたら駄目とか?
0836774ワット発電中さん垢版2018/11/13(火) 17:24:15.29ID:JrDtOYoW
>>835
>肺にこびりついたら駄目とか?

俺はそれが一番危険だと思うけど、こびりつくのが何なのか?
金属単体なら以外と平気なのかも
0839774ワット発電中さん垢版2018/11/13(火) 19:57:02.19ID:Bf4qahKg
労働安全衛生法でハンダ付を規制する時、
鉛が体内に取り込まれているという確たる証拠がなかったので、
フラックスが危険なのでそれを規制するということにした、という話を聞いた事がある
0840774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 12:20:32.99ID:tKKbwnh9
>>794
電磁波は確かに体に悪い
生活空間の光線だけでも有害なのは、
お尻の皮膚のきれいさを見るだけで納得できるでしょ・・・
0841774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 13:03:45.60ID:DR0dHsGt
>>840
そういうなんの根拠もない基地外と、はんだ付け有害論はまるで別物
はんだ付け有害論は色々な根拠が考えられる
少なくとも、発生ガスが有害なのは間違いないし排煙設備なければ吸い込む
0842774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 19:47:45.38ID:NpHW2lKJ
>>841
別物、といえるのは科学的議論ができてこそ。

どれぐらいだから害になるのだ、という数字を交えた議論がなければ、
不安を煽る「電磁波怖い」論とたいして変わりはないのでは。
0843774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 21:24:09.06ID:VpLd7/mS
電磁波が安全だとする数字はあったの?
0844774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 21:25:08.35ID:VpLd7/mS
ブラウン管が絶滅してくれて一安心だけれど、
昔は 陰極線管使う実験室では鉛の防護服来てたやん…
0846774ワット発電中さん垢版2018/11/14(水) 23:44:32.57ID:VpLd7/mS
オシロもすっかり液晶に置き換わったしなぁ・・・
X線というか、β線な
0848774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 01:48:09.42ID:jnmGtRBk
「も」じゃなくて出るのはX線
CRTからのX線は加速電圧がある程度高くなければ問題になるほど出ないんだろ
0849774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 03:54:38.44ID:c2baZJ7r
検出されるほどのβ線でたらさすがの俺もおっかないわ
近くで強い核分裂起きてるんじゃねぇの?w
0850774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 04:05:43.63ID:FQfKKUOD
ブラウン管TVで25kV程度まであったらしい。
オシロでは後段加速のないCRTで2kV程度、後段加速付きだと5kV以上、
十数kVのがあったことは憶えているが、高いのはどのくらいまであったのか知らない。
0852774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 06:51:01.70ID:HNjnEP88
半田の鉛の心配なんかしてたのかw
有害な食い物好んで食って飲んでおいて
そりゃないわ
それに日本は福島で変わった
放射能も体に良い
あと世界的にだけど大麻も健康に良いよ
0853774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 08:30:34.27ID:N/6rRWtG
悪くないが良いに変わってしまう信じられないほどのデジタル単細胞ぶり
0854774ワット発電中さん垢版2018/11/15(木) 08:58:29.11ID:ZA83lTcl
鉛・・・
ぐーぐるco.jp/about/stories/cleanwater/

CRT,X線だったのか・・・さーせん><;
0858774ワット発電中さん垢版2018/11/16(金) 09:04:01.97ID:w9QEq/T3
技術者も一流になると常人では見落とすような故障個所を機械の声を聴いて判別するらしいが
それどころか電灯にまで体の心配してもらえるなんてどんだけ機械に愛されてんだよ!!!!

・・・いや、おれは薔薇乙女なんて知らないし。
0859774ワット発電中さん垢版2018/11/16(金) 15:31:47.81ID:YtNNwsy5
元ネタ知らんけど水銀灯に心配されるとすればビタミンDの摂取についてじゃねーの?
0861774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 04:52:00.95ID:uQbl2FJt
このハンダ除去する時に塗ってるのは何ですかね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y0h0T2cQvDE&t=738
いわゆるヤニではないと思うんだけど名前がわからんことにはググりようもなく
0866774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 14:39:24.87ID:KJdxzCX/
サンハヤトにジェルフラックスというのがあるけどそんなのかな?
結局ペーストだったりして。
0869774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 16:46:53.64ID:uQbl2FJt
普通のフラックスだとハンダを乗りやすくする印象があって
映像だと逆に剥離させるような動きに見えたので
そういう特殊な物でもあるのかと思ったけどフラックスでええのか
0870774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 17:19:54.71ID:2udbdlvr
>>869
フラックスでいい。
フラックスを塗らないと電極やハンダが酸化してロクなことにならない。
剥離させてるように見えるのは、ハンダの表面張力のせいだとおもう。
吸い取り線の毛細管現象で吸われてる。

あと、たぶんコテの温度がかなり高い
(鉛フリーハンダだとして400~450℃近くあるんじゃなかろうか)
0872774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 19:42:58.60ID:uQbl2FJt
なるほど勉強になりました

同じ人の別の映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAiM9DX7e7E&t=731

個人的にはこんなにジャブジャブフラックス使うことがない
(米粒くらいしか使わない)ので想像もつかなかった
ありがとう
0873774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 20:33:42.01ID:nqoEWWHq
>>868
無知でスマン。
クリームハンダで追いハンダして、ソルダーウィックで吸い取り易くしているのかと思ったので…
0874774ワット発電中さん垢版2018/11/23(金) 23:29:52.74ID:ydQvKiPl
銀ろう付けが綺麗にできるようになったんで
はんだごて用のカスタムコテ先が自由に作れるようになったよ
便利だ
0876774ワット発電中さん垢版2018/11/24(土) 03:18:22.85ID:igcC5A1/
>>875
何がアレなのかはごめん、よくわかんないけど
融点が高いもの、例えば一分ろうとか二分ろう、なんかだと800度以上にならないと溶けないので
それ以下の温度で使うぶんにはうまいこと使えるみたいよ
ICの足まとめて引っこ抜く用のコテ先とか
一定の幅に取り付けられた抵抗、トランジスタ、3案端子レギュヌッコ抜くようのコテ先とか何個か作ってみた

単機能としては使いやすいんだけど、基板一個バラすとなると先端の交換が煩雑になってイマイチ
0877774ワット発電中さん垢版2018/11/24(土) 06:41:27.63ID:kh4czz7O
コテ先の数だけ本体も用意すれば。
なんかプロっぽくて格好よさげ。
0880774ワット発雷中さん垢版2018/11/24(土) 10:27:55.84ID:qwKSq+tm
両手と、昔は足を使っていたけど、今はポラリスヘルピングハンズを使っている。
0881774ワット発電中さん垢版2018/11/24(土) 10:55:38.70ID:eyPfvEOO
>>874
銅で作ったとして、はんだに持っていかれないようにするのに保護メッキをするのが
大変ってことはないですか?

面実装部品を外すのに、2mmの銅板を曲げて専用のコテ先を作ったことがあるのですが
みるみる減ってしまったことがあります。

昔のやすりで整えるコテ先も、どんどん減りました。
0883774ワット発電中さん垢版2018/11/24(土) 16:21:46.74ID:vmvtNh1A
手が足りないとき、昔は腕とか顎とか使ってたけど、今は娘が抑えてくれるようになった。
でも深夜は寝てるし、日曜の朝はプリキュア見てるし、使えない時も多いw
0885774ワット発電中さん垢版2018/11/25(日) 10:05:43.85ID:E/X40Zyf
あ。返信もらってるのに気付いてませんでした。

>>882
銀ろう(真鍮+銀?)はハンダに侵されにくいのかな?
機会があればやってみたい。
0891774ワット発電中さん垢版2018/12/01(土) 20:30:31.01ID:wWbiziBf
いっしょでいいんじゃん?
でも俺はアルミホイルを頭に巻く有用性について語りたい
空気抵抗とか減るってトヨタも言ってた
0894774ワット発電中さん垢版2018/12/02(日) 16:03:22.97ID:ymBwW0W+
>>893
CPUグリスには直流電流に対する導電性はほとんどないハズ(銀グリスでも)
交流はそれなりに流れる。
さすがに、導電性接着剤の代用にはならないんじゃないかな。。。(そもそも固まらないし)
0896774ワット発電中さん垢版2018/12/03(月) 13:48:21.36ID:i5afIyLt
>>894
直流とは、周波数0(周期無限大)の交流電流や!
0901774ワット発電中さん垢版2018/12/19(水) 19:40:50.10ID:F6rEyp6W
0201と0402は製品でもそれほど普及してないだろ
スマホでも0402使い始めた位だし
0902774ワット発電中さん垢版2018/12/20(木) 11:20:12.58ID:94cES51R
>>898
ていうか脇に空間がありすぎて難易度低すぎ教材やなw
0903774ワット発電中さん垢版2018/12/20(木) 18:39:37.18ID:R47gfCwd
全く練習にならないと思う
せっかく付けたら回路が通じてるかどうかくらいはチェックできるように配線はわしとけばいいのに
0905774ワット発電中さん垢版2018/12/20(木) 23:20:35.57ID:Y60OsvYQ
全く練習にならないことはないと思うが、はんだ付けのチェックに便利なわけでもなく、実際の基板より簡単すぎてあまり意味がないという感じ。
0908774ワット発電中さん垢版2018/12/21(金) 08:08:57.67ID:8JWZe+SR
もしこれに、利益を生むだけの需要があるのなら、他の人にも「これとは違う良いもの」を提案するチャンスがあるってことだよね。
類似のものは以前からあったから、特許で保護されるようなものでもないわけだし。
こんな教材なんて買うまでもなく、そのへんの端っ切れで練習すれば良いって思ってる人がいるのかもしれないけれど、
企業の教育担当者が均一で供給が安定しているものを使いたがることはあるわけだし。
・少しでも安いもの
・ガイドテキスト・ビデオが充実しているもの
・より実戦的なもの
・より多彩な部品の実装が体験できるもの
0914774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 09:21:40.27ID:Y+4K9+ID
こういう池沼はすぐ隣まで行くのにハイヤー呼んで空港行って飛行機に乗ってタクシーに乗って隣まで来るようなことを平気でするからな。
日本経済に貢献しましたとか言うから、ぶん殴ってサンドバッグとして貢献させなければならない。
0915774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 15:56:47.58ID:VAteIlgB
即熱90Wはリワークの時便利 コネクタとかがんがん熱しないと取れないから
あとリード線作業もSMDで使う細いこて先がついてる温調こてとは別にこういうのでやるわ
0917774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:15:35.80ID:PHFaiqyB
大した話題じゃないけどちょっと配線作業しなきゃいけなくなって、手元にあったこてあたためてこねくってもぜんぜん溶けないからなにかとおもったら30Wで、60W掘り出して使ったら瞬殺だったので感動した
0918774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 02:25:36.17ID:Kc37S27J
30Wだとタバコに火が点かないんだよな。
60Wだと舜殺なんだけど。
0919774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 03:52:27.57ID:X5Edl963
半田ごては、ライターではありません。
本来の用途以外での使用は、やめましょう。
0921774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 04:24:59.91ID:6e+TAnTs
>>920
製品でやったらアウトだろうけど、個人だったらいいんじゃない?
そのためにだけにヒートガンを買うのは微妙だろうし。
0922774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 04:40:21.91ID:7qd2uud4
やってみればわかるがあまり綺麗に仕上がらない。
ヘアドライヤーでやった方がずっと綺麗に縮む。
0924774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 06:27:51.98ID:NdgNvYGF
ヒートがん持ってるけど、いちいちスイッチ入れて暖まるまで待ってるの
マンドクセ('A`)
0928774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 09:22:01.17ID:tVCrZCDE
>>927
ライターとかであぶるとすすが付くからイヤン
0929774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 11:04:25.52ID:7qd2uud4
本当に収縮チューブをライターとかはんだごてで縮める奴がいるからな。
収縮チューブを見ればそうやって縮めたことがわかってしまう。
0930774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 11:12:48.58ID:X5Edl963
道具は本来の使い方、正しく使いましょう。
例えば、プラスドライバーでも番手が違うもので回したり、マイナスドライバーをネジを回す以外で使ったりする人は、意外と多いんだよなぁ。
0931774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 12:25:46.89ID:/zhfxRUt
>>929
>>930
昔はそれが普通だったけどな
ホビーでどう言う使い方しようとそれは勝手だろ、危険でさえなければ
0932774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 12:52:15.00ID:uTY9cXpf
つまり、ヒートガンにも、はんだコテにもなるコテライザーこそが最強だと…!
0935774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 18:44:53.29ID:v1TPUC9R
リモコンとかの爪ではめてる所、マイナスドライバーでこじ開けてるんだけどプロは何使ってるの?
0936774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 19:20:57.58ID:HhhBSngI
>>935
金属製のドライバー等でこじ開けると、傷がはいったりするだろ。
家電修理等の技術者は、樹脂製(プラスチック)のヘラを使う。
まぁ、リモコンを修理することは、新しいリモコンに交換するからあまりないけどね。
最近は、スマホ分解工具セットなるものが売っていて、樹脂製のヘラが工具セットにあるようだけど…。
0937774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 20:01:11.71ID:/zhfxRUt
爪のあるところ正確に知ってれば、
親指の爪で開くことが多いけど
0938774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 20:36:13.12ID:JwHB8nT+
>>897
これ糸半田の手付けはできる気がしない。
微小チップがハンダの表面張力で動くんだけど、チップ固定ってどうするのがいいんだろ?
0939774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 20:44:11.44ID:JqDS8qFP
片方のランドのはんだ盛っておいて、
チップをピンセットで掴んで、
ランドのはんだを溶かしつつ、チップの片側を留める

片側止まったら反対をやるだけ

こんなの楽勝(顕微鏡は必須)

周囲もパスコンだので密集しているBGAの脇のダンピング抵抗の乗数変更とか、
一度外して、別の載せるとか、そういうのと比べたら、
まっさらな基板に載せるのはほんと簡単
やれば分かるw
0940774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 20:45:09.43ID:JqDS8qFP
>>935
ギターピック
スマホを開けるのもこれ
0941774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 21:41:49.20ID:v1TPUC9R
樹脂製のヘラ検索してみたけど工具メーカーので分解用見つからない
一般販売してないのか機種ごとに専用の作ってるのか

リモコンって埃取るだけで直ったりするんだから開けやすいようにしてほしい・・・
0942774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 21:44:25.43ID:7jnfb6vY
そんな特別なものでもないので、下敷きとかピックとか接着剤のヘラとかで大きさに合うようなものでいい。
0943774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 21:45:23.70ID:JqDS8qFP
一般的には「内装はがし」って呼ばれている
モノタロウで調べればいくらでも出てくる

・・・つーかマジで電子機器ならギターピックでいいよ
100円もあれば買えるし

100円も嫌なら期限きれたクレジットカードとかカード類
0944774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 00:03:16.78ID:uW75U+eh
使えるヘラは、ホームセンターや百均などにある。
タミヤから出ている模型用のヘラが粘りがあって使いやすい。
0945774ワット発電中さん垢版2018/12/30(日) 01:36:15.94ID:2ThLGBT+
カバーをこじ開けるときは、
BCASカードと、mnp古事記で溜めたシムカードの
折り取った後の台紙が大活躍してるわ

ナノシムは薄いから、まずこれで突破口をあけて、
そのあとは丈夫なBCASか、AUのガラケーカードで攻める。
0946774ワット発電中さん垢版2018/12/30(日) 06:27:05.86ID:zuHGGwb9
ダイソーで売っている厚めのPP版を裁断&切削してへらを作っている
安価かつ変則的な形状にも対応できる

>>939
つけるだけだったら簡単だけど製造ラインのリフロー炉でつけたような
クオリティに仕上げるのは自分には無理だな
半田の量がどうしてもばらついてしまう
0947774ワット発電中さん垢版2018/12/30(日) 11:24:24.19ID:+EUyRf2Z
>道具は本来の使い方、正しく使いましょう。
の流れからだったのに正規の道具無いのか・・・?

>>946
シャーペンに芯と同じ太さの半田入れたら一定量ずつ出せないかなw
0948774ワット発電中さん垢版2018/12/30(日) 11:33:06.12ID:4zrYI9JE
>>946
チップ部品(SMD)は、適当につけてフラックス塗ってヒートガンやホットエアーブロアであぶるときれいに仕上がる。
0950774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 00:21:59.25ID:9zk+b1hG
コテを2個使って両端から当てれば、
はんだ量とランド形状がまともなら張力と自重で割と良い位置に落ち着く
あとはアルコールなりで磨けば見た目もきれいに仕上がる
まあ下手糞だからどうしても角ができてしまうのだが
0953774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 00:47:10.11ID:+WZfwWjI
>>952
文献に
「コテを2個使って両端から当てれば、はんだ量とランド形状がまともなら張力と自重で割と良い位置に落ち着く」
と書いてあったのか?
0954774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 00:51:18.75ID:9zk+b1hG
>>953
セルフアライメントの利用ははんだ技術だが
なんで喧嘩腰で噛みついてくるのかね?
0955774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 01:24:29.49ID:DFsweqqd
>>954
それで、文献に
「コテを2個使って両端から当てれば、はんだ量とランド形状がまともなら張力と自重で割と良い位置に落ち着く」
と書いてあったのか?
0956774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 01:26:53.26ID:9zk+b1hG
>>955
はいはい、すみませんでした
0958774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 07:10:42.30ID:QpKPZcix
自重の影響がないなら逆さま向けにして同じことをやっても同じ結果が得られる。
簡単に実験可能なことについて、文献に拘る必要なんてあるのかな?
0959774ワット発電中さん垢版2019/01/03(木) 10:02:06.20ID:M9NOlCQ8
実際には「下手に力を加えなくともやれるよ」程度のことだろう。
0964774ワット発電中さん垢版2019/01/04(金) 17:55:15.40ID:qvykW3J2
糸ハンダがなかなか溶けねぇ、どうなってんだと散々悩んだ結果
糸ハンダでは無くアルミ線だということが判明
チキショ0メー
0965774ワット発電中さん垢版2019/01/04(金) 19:19:30.25ID:qMCFjX9L
この間乾電池式買ったらきれいにはんだ付けできてナニコレってなった
980円の初心者セットのコテでコテ先かえてもうまくつかなくて苦しんでたのに
0968774ワット発電中さん垢版2019/01/05(土) 05:23:34.77ID:al3vFCpN
>>966
大体一枚作り終える頃にマシになって(慣れる)二枚作り終わる頃には汚くなる(疲れて)
USBだと最初から慣れてる時の状態でできる
0971774ワット発電中さん垢版2019/01/06(日) 10:23:57.33ID:wH4S+nts
>>963
1005とか、小手先がデカすぎてね。
0972774ワット発電中さん垢版2019/01/07(月) 12:42:20.89ID:VqSl2BwT
>>963
そうなのよねぇ・・・
ピンセット先のヒーター単体で交換できるけど妙に高いから怖くてビクビク
しかもつまんだままONするとパターン次第で熱が偏って片側なかなか溶けなかったりしてひやひやハラハラ

最近はもう投げやりになってしまっていて、
つまむ前に通電させてチンチンに、そりゃもう言葉通り真っ赤に
光らせてからつまむようにタイミングを改めてしまっている
が、この方法の方がうまくいってるような気もする・・・

高い機械だし使わなきゃもったいないと思って使ってるけど
ぶっちゃけ普通の鏝を両手に持って、
小手先でチップ部品つまんだ方がラクだし確実だと思うんよ・・・(´ω`;)
0973774ワット発電中さん垢版2019/01/09(水) 19:27:58.42ID:6eqnb218
>>972
そもそも、小手先を赤らめて、部品に当てて取るもんなんだよ。
0974774ワット発電中さん垢版2019/01/10(木) 08:24:06.70ID:ef9PY6Bu
>>972
>つまむ前に通電させてチンチンに、そりゃもう言葉通り真っ赤に
>光らせてからつまむようにタイミングを改めてしまっている

状況が分からんな
0976774ワット発電中さん垢版2019/01/10(木) 13:59:05.67ID:GB1m89Em
ホットピンセット「♪体の一部がホット!ホット!」
0977774ワット発電中さん垢版2019/01/10(木) 19:18:03.54ID:IvIwldmS
新しいSMプレイ技かな?
すげえ痛そうだけど・・・
0979774ワット発電中さん垢版2019/01/21(月) 23:00:52.22ID:Ru6Ut3Qm
はんだ付け職人さんのツイート: "はんだ付けが金属を融かして固めることでくっついていると思っている人が全人類の90%以上。
実は、はんだの中のスズ原子と基板やリード線の素材中の銅原子が互いに拡散(染み込む)して合金を作ることで接合しています。
https://twitter.com/handatsuke/status/1084994812346957826
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981774ワット発電中さん垢版2019/01/22(火) 11:37:19.55ID:4MaZD5E1
0歳とか1歳とかではんだ付けなんて知ってるわけがないし、世界にははんだ付けなんて全く知らない大人もいるので、
そもそも全人類の90%以上がはんだ付けが金属を融かして固めることでくっついていると思っているということ自体がデタラメ。
0982774ワット発電中さん垢版2019/01/22(火) 12:25:18.19ID:WYxA6CHG
理系でも物理関係のことを知らないやつは糞文系レベルの理解しかしてないのがいるから
0983774ワット発電中さん垢版2019/01/22(火) 22:39:41.63ID:k/Qjl1Jk
ハンダ小手程度の温度で銅が溶けるなら鍋になんか出来ないって、中卒の知能でもわかるだろうに。
0984774ワット発電中さん垢版2019/01/22(火) 22:47:19.58ID:lX/ECfpi
そのはんだごて程度の温度で銅のこて先がどんどん減るから耐食こて先が付いているのに平気でこんなことを言うのだから、明らかに頭に欠陥があるのだろうな。
0987774ワット発電中さん垢版2019/01/23(水) 18:08:44.38ID:+hlFxFdy
>>985
だから最近は鉄メッキされてる小手先が多いんだよ。
鉄は融点が高いから食われにくい。
食われ自体は融点降下というよりは分散のほうだけど、それも融点に依存する。

ちなみに芯材は今でも銅が主流。熱伝導がいいからね。
0988774ワット発電中さん垢版2019/01/23(水) 19:54:11.46ID:RdBE6quF
>>987
>融点降下というよりは分散

腐食じゃないか
使うハンダ(ペースト含む)によって食われ速度全然違うぞ
0991774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 13:24:47.17ID:s1Xs81Q4
鉛フリーはんだを使用すると、こて先の寿命が鉛入りはんだと比べて低下する場合があります。
goot
0996774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 08:24:27.61ID:nHmocwwY
先端にヒーターの付いた、ピンセットのような取り外し半田ごてがあると聞きましたが、
1005サイズでつかえるような、先の細いやつは販売されていますでしょうか?
0997774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 09:01:30.26ID:jHKFzOrW
スーパースポーツゼビオ渋谷公園通り店 期間限定NEW ERA POPUPオープン
1000774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 03:58:43.17ID:Z2u9OB2K
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 11時間 18分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況