X



トップページ電気・電子
1002コメント355KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:24:05.57ID:tkgjj99c
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:57:07.39ID:s66UVtqW
>>834
これLCDパネルが無いけどLEDのバーグラフみたいな表示だけ?
だったら測定器としてのスペアナとは言えないでしょ?
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:08:26.05ID:fYNfqKim
測定器というより飾り要素のほうが強いな
オーディオ帯域ならPCやスマホのアプリでいける
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:01.70ID:cXtDi63z
その昔、オーディオ趣味が全盛立った頃、グラフィックイコライザーってのが流行ってた。
オーディオ帯域を5〜12分割してゲインを変えられるというもの。
これの関連で各帯域のレベルをLEDで表示する機能のある機種が販売されてたが、そんな用途向けだな。
ホワイトノイズを通すとオーディオシステムの周波数特性が可視できる。
実用上は十分だが測定器としてはどうかと。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:49.47ID:Nruw6RLc
グライコ
何のことか判らなかったけど、兎に角高機能なんだろう。かっけー!
と思ってた小学生時代のおれ
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:54:49.75ID:o+6QELhh
8bit-FFTという軽量高速なライブラリがあるらしい
2つのArduinoを連結して表示とFFTで分散処理してる作品blogで見た
fpsいくらか知らんが
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:04:50.15ID:24zv6Y1s
>>843>>844
整数の範囲なら昔は事前計算してP-ROMに焼いてテーブル作り、これから引いたり補完計算してたな。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:18:11.73ID:3xTLkDh/
atan2ってなんで引数の順番がy,xなんだろうな
ほぼ全ての言語でこの順番だよな
そしてexcelだけx,yなの腹立つ
そこは合わせろや
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:59:55.66ID:h5X2DuIc
右手でデジタル入力のピンを触りながら左足でvccを触ったらH、gndを触ったらLが読めた。
入力抵抗高いな。
それだけ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:29:21.45ID:BYIZClg7
arduino で、RS232ポートを4つ使えるタイプのものってありますでしょうか。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:13:10.66ID:N6ZB/LGa
Arduino Mega は UARTが4つあるからUART-RS232C変換すりゃ4つ使えるかと
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:55.65ID:J59YH1xs
用途によっては、一つのUARTポートでもRS485やRS422を使って任意の複数台と長距離通信出来るよ。
ハード、ソフトのインターフェイスを自作しなければいけないし、
あくまでも用途に依るけどね。

「質問の「RS232ポートを4つ」というシバリが見えないのか、アホ」なんてツッコミは無しで。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:45:13.36ID:C+q7jOtn
ボーレート遅くて良いならソフトで全二重8chまでやった事あるわ
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:08.47ID:hPhUI8D0
オモチャとしてラズパイとどっちを買うか迷ってるんだけどラズパイとどう住み分けというか使い分けしてる?
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:46:19.57ID:tW80pzGk
おもちゃとして使うなら最悪飽きてもNAS作ったりとかできるラズパイがいいんじゃないかな
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:49:26.01ID:j6A89b+h
>>857
Arduinoは、
・安い
・アナログ信号を直接読める(各種センサを直接繋げられる)
・リアルタイム性がある
・省電力(電池でも実用的な駆動時間が得られる)
・PCとの通信は基本的にシリアル通信のみ
・性能は低め(画像処理とかはできない)

ラズパイは
・PCとしての要素がそろってるのでPCとしても使える
・高性能(画像処理して顔認識とかもできる)
・複数プロセスを同時に走らせれる。
・高い
・デジタルIOしかない(アナログ値はAD変換しないと読めない)
・リアルタイム性はない
・乾電池だと実用的な駆動時間は得られにくい

複雑なガジェットなら、ラズパイでArduinoを制御するという方法もある
(ArduinoをAD/DA変換器として使う。)
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:52:27.31ID:Hcl5aYx/
起動と終了その他周辺機器繋ぐのも、繋がないでやるのも面倒だからラズパイでなければダメってんでないなら選ばなくて良い
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:00:50.69ID:yCrBe3qA
単にセンサーや表示機とかのデバイスをいじってオモチャにするのが楽しいならArduino
得られた値を集計してグラフ化したり画像認識とかソフトいじるほうが楽しいならRasberry-pi

Arduinoでデバイスの特性を学んで、
限界を感じたらRasberry-piというのが正しい気がする。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:49:45.83ID:DNhwRO2y
ラズパイは小型PCなので起動が時間かかるからサーバとしては使うが
スイッチ入れたら即動いて欲しいおもちゃはだいたい Arduino で作っちゃうな
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:00:05.65ID:TJiOve0/
arduinoでwifi繋ごうとして慣れない回路作りに苦戦してたのがラズパイだとOSインストールから数分で繋がってビックリしたw
価格も極端に差があるわけじゃないからガチ初心者にはラズパイかなぁって自分を例にして思った
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:03:24.41ID:EULMtt74
でもそれって電子工作じゃなくてPCの話だよね。
難しさの方向性が違う。

Lチカよりも画像認識の方が簡単と言われても、カテゴリが違うと思うんだ。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:25:37.87ID:qiq90DX6
ロボットモドキおもちゃ、倒立振子的なやつはarduinoのほうが楽だ
小さくできるし、Linuxとかいろんな意味で重すぎる
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:27:10.40ID:3Vh1333/
得意分野が違うから両方持ってていいよね
やりたいことあるならどっちが向いてるとか言えるけど
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:32:36.66ID:GzzagLaO
どちらもオモチャとして楽しめるから
正解は本人にしかわからんよな
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:27:08.95ID:6gZWCGa2
arduino超初心者です
今日、あるプログラムをダウンロードしてarduinoに転送したところ

E-FieldSensor:1:20: error: DS3231.h: No such file or directory

compilation terminated.

exit status 1
DS3231.h: No such file or directory

と表示されデータを転送することができません。どうすればよいか教えてもらえると嬉しいです。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:36:09.15ID:Z22JgFsl
それライブラリが要るプログラムだろう
プログラムだけじゃなくてそのプログラムの配布者が指定してるライブラリもインストールしないとダメよ
ds3231なら時計やね
同じモジュールでもライブラリ複数あるからググって適当なの入れるんじゃなくて
プログラムの作者が指定してる奴を入れないとあかんで
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:11:49.19ID:Z22JgFsl
>>874
https://i.imgur.com/Fvi2aqd.jpg
中華モジュールだとそっちが有名だけど同じDS3231なら俺はこっちのタイプをオススメ
「DS3231 for PI」って名前で売ってて余計なEEPROMが付いてないし充電池標準装備でめちゃコンパクト

デフォルトだとINT/SQWピンが接続されてないんだけど(電源とI2Cしかつながってない)
名前の通りラズパイにそのままぶっさせるようにピン配置がVCC SDA SCL NC GNDになっているんで空きピンがある
そこのNCの所にICの3番ピンをポリウレタン線とかでジャンパーして使うと良い感じや
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:13:05.70ID:zilXW27G
No such file or directory はコンパイラのバグもあるとおもう パスとか全部あってる前提だけどbuildフォルダ全部消して再ビルドしてみてちょ
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:38:32.87ID:6gZWCGa2
872の質問をしたものです
>>873
https://www.instructables.com/id/E-Field-Mill/
このサイトのstep5のところからダウンロードしたんですが、見る限りライブラリというのが特に指定されていないと思いますま。
間違ってたらすみません
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:02.01ID:6gZWCGa2
>>873
あ、もしかして時計というのをライブラリに入れればいいということですか?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:49.09ID:Z22JgFsl
>>877
指定されてない(不親切ではある)が、実際ライブラリ使ってる
ds3231のライブラリはやたら種類あるからソースを読んで関数から適合するライブラリを予想して入れるしかない
有名なのから片っ端から試せばすぐ適合しそうだけど
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:49:39.83ID:Z22JgFsl
>>878
違う
ds3231は時計の機能を持ったチップだから完成品に時計がついてるのかなと思っただけ
晒して貰ったサイトの回路図にあるRTCモジュールがそれ
これを動かすのに対応するライブラリが要るだろう?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:37.05ID:Z22JgFsl
tinyRTC使ってるみたいだしelecrowのRTCライブラリ落として入れたら動くと思うよ
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:59:21.29ID:TDzdIoGO
usbバスパワーで動作させると頻繁にリセットがかかる
リセットまで1から10秒まで不定
外部電源では安定動作する
dtrにノイズでも乗ってるのか
こんな症状内科医?
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:01:42.69ID:6gZWCGa2
>>880
今ちょうど片っ端から入れてコンパイルしてみたところうまくできました。
親切にどうもありがとうございます。これでできなかったらもうあきらめようと思ってたところでした
本当にありがとうございます!
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:11:19.40ID:6gZWCGa2
たびたび失礼します
先ほどの872のものです
コンパイルはできたのですが、白字で

無効なライブラリ「C:\Program Files (x86)\Arduino\libraries\E-FieldSensorにはヘッダファイル(.h)がありません」があります。

と出るのですが、白字は無視して問題ないのですよね?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:15:47.40ID:Z22JgFsl
スケッチ入れる場所が違う
ライブラリフォルダに入れるなその1コ上だ
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:21:57.87ID:Z22JgFsl
と思ったらIDEのルートにあるライブラリフォルダじゃねーか

スケッチはドキュメントのArduinoフォルダに
ライブラリはそのフォルダのlibrariesフォルダに

入れるのが標準だ
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:22:51.63ID:6gZWCGa2
>>886
すみません。スケッチの入れる場所が違うというのはどういうことでしょうか?
無ですみません・・・
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:35:02.51ID:Z22JgFsl
>>890
目的のやつをインストールはできてるんじゃないか?
スケッチをライブラリフォルダにぶちこんでるだけと思うよ

>>889
本来ライブラリがあるところにスケッチがあるからIDEが勘違いして困ってる
スケッチはlibrariesフォルダに入れてはあかん
0893882
垢版 |
2019/03/26(火) 19:36:47.73ID:/0AVHXYe
デスクトップPCのUSBポートに接続して動かそうとしてる

基板はDiecimila1枚、pro miniが2枚
シリアル変換はft232が2枚
何れの組み合わせでも発症する

回路組んでない素のLチカでも起こるから電流使いすぎでもない

今出先なんで写真はむりぽ

dtr信号でリセットされてるのかなと思ったけど、外部電源では問題ないし。
ワカラン
0895882
垢版 |
2019/03/26(火) 19:49:51.32ID:/0AVHXYe
>>894
pc 1台しかない
っと思ったけどusbコンセントがあったな。試してみる
ありがとう
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:03.29ID:6gZWCGa2
872です
ありがとうございます。皆様のおかげで無事解決することができました。
今回皆様に教えて頂けたことにより、非常に多くのことを学ぶことができました。
本当にありがとうございます。これからコツコツ勉強していこうと思います。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:16:51.33ID:K5x4Tioy
経験積むと人に質問しても解決しなさそうな現象と質問したらすぐ解決しそうな現象が腑分けできるようになる
前者の場合はとりあえず要所要所で現象切り分けて小分けにして質問するとよい
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:35:11.14ID:Co56x4JN
>>882
ケーブルは変えて確認されてます?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:09:07.33ID:bt44tk3O
>>882
なんだっけか・・・
確かUSBのパワーセーブが云々ってあったよね。
デバイスマネージャでUSBのデバイス設定の中の省電力云々するだのしないだのって項目を“しない”にするってのがあった気がする。
USBのコントローラーはPC毎に違うからそこは自分の環境でみてくれ

arduinoの消費電力が低すぎて給電中断しちゃうとか何とかだった感じ?

うろ覚えですまんな
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:35:23.15ID:GE2934pP
質問です。長くなると思いますがすいません。
arduinoで時刻を設定するために、例えばsettime 08:29:30 などとシリアルモニタに打っても
08:11:37.094 -> 165-85-165 25:165:165  と、全く違う時刻が返ってきます。ほかの時刻を打ってもです。
ネットで調べてみても、私の調べが足りないのか、このような例が載っていません・・・。
どうすればよいか教えて頂けると嬉しいです。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:13:29.78ID:RJHqVG+s
Arduino単体にそんな機能はない
お前さんが書いたプログラムに問題があることしかわからん
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:50:37.88ID:QJGJcc7P
arduino.ccのDateTimeライブラリを使えば?サンプルたくさん落ちてるでしょ
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:35:42.76ID:Sl7Bw9Vm
>>900
>>872の人?
使ってるArduinoボード、RTCモジュール、ライブラリの型番や入手先と
自分のスケッチを出さなきゃアドバイスできない。
シリアルモニターのスクリーンショットもあったほうがいい。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:40:48.46ID:hMHN/UPz
>>900
RTC(リアルタイムクロック)モジュールを回路図の通りにつないでないから時刻が取れてないのでは?
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:50.53ID:FO6NrAvH
>>900
Instructablesでモジュールについて質問してるようだけど、
部品箱にあったDS1307の載ったTinyRTCってのとDS3231の載ったZS-042ってので
両方とも問題なく時刻設定・表示できたよ。
十中八九配線ミスでしょ。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:45:29.13ID:hMHN/UPz
配線ミスじゃなくて、RTC所有してない(種類も把握してないわけで)のにとりあえずプログラムだけ走らせたからああなるんじゃないかな
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:30:35.13ID:5jYLq9OU
>>907
俺もそう思ったw

まあマイコンだからRTCくらい内臓してるだろって
思う気持ちはわからなくもない
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:56:53.44ID:IQ75E5FN
>>909
今はスマホで簡単に写真撮ってアップできるんだから、作った回路の写真アップをマストにしないと、今回みたいにレスが徒労に終わるな。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:51:52.87ID:1XS/Bio4
>>910
>作った回路の写真アップをマストにしないと、
私もそう思います。トラブルに悩んでいる人は「回路図の通りに組んでいる」と心底考えていることが多いのだろうけど、
実際には配線がトラブルの原因である可能性も高いと思います。
配線が長すぎたり、危うげな接続だったりとか、抵抗やコンデンサその他を我流で省略したりとか。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:29:24.75ID:guWw5ytG
むしろその方が多そう
スクリプトは色々例があるけど配線図って構成も使う素子も人によりけりだから
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:24:20.91ID:0UWLlo/+
質問です
みなさんお願いします
ArduinoUNOの中華製の物に
sakuraioで4Gで通信したいのですが
つながったり切れたりします
USBのみの電源では全くつながらないため
ACアダプタ12Vがたまたまあったので試したのですが
スケッチを実行したところ動作がおかしいです
電源は9Vくらいが良いのでしょうか?
ど素人なのでお手柔らかにお願いします
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:41.12ID:R5RM0aka
USB5Vでも動かないのは単なる不良品では?
中華は9Vくらいに留めるのが良い(12Vで燃える事例あり)とこのスレでも言われています
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:44:06.15ID:KEBo7PEK
>>914
部品の不具合がない前提だと、供給電力不足が考えられるので、
sakuraioの電源ピンに直接電源を供給するのがいいと思います。
USB充電アダプタから5Vを引き出し、レギュレータで3.5~4Vくらいに落とすのが無難でしょう。
もし12Vアダプタを使うなら、9V以下に落とすことをお勧めします。
既出ですが、焼ける場合があります。
中華品は部品が廉価なものに替えられている場合があり、正規品のように過電圧に
堪えられるとは限りません。
酷い場合は、保護部品もないため、本体を焼損する結果になります。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:07:13.17ID:KRRgi1Km
ほんとだw
データシート見たら最大電源電圧が VIN-0.3〜+5.5 V、最大電流800mAだから
電圧じゃなく電流ううううううううううううう
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:30:36.19ID:0jIif0di
ど素人です
ありがとうございます
800mAってすごい電流ですね
ArduinoUNO耐えられるのかな
やはりもしかしてsakuraioは直接電源直結がいいのかな
センサーを2個付けて行くつもりで
うまくいけば6個まで増やそうかと思っているのですが
なんかオーバーヒートしそうな気がしてきました
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 07:32:42.72ID:0jIif0di
ACアダプタはもう少し低電圧がないか探してみます
ありがとうございます😊
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:14:34.32ID:gR6tzA2M
sakura.ioシールドがあって、9V推奨してるからそのとおりやれば?
アダプタはもちろん電流充分な奴で

あと純正Arduinoも一つはもっておくといいと思うよ
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:26.91ID:XJfUlFEB
Arduinoによく使われてるようである
ACアダプタ9V1Aのものを買ってみます
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:21:26.96ID:IFOgZZ3+
純正のレギュレーターは7805で中華のレギュレータは1117-5
公称絶対最大定格の耐圧は前者は35Vで後者は15V
ただ中華のAMS1117は負荷10mAだろうが12V程度でパーン!!したりする

そしてVinに9V入れて5Vから1Aとったらレギュレータから4Wの発熱があることになるゾ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:45:56.36ID:0jIif0di
そうなると一般的なACアダプターというと
7.2Vがあったような無かったような
そのあたりが良いという感じなのでしょうね
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:01:43.72ID:0jIif0di
sakuraioは9V推奨であれば9Vで安定しそうですね
秋月のものは1.3Aあったのですが
アマゾンの安い1Aのものをポチってみました
これで試してみます
みなさまありがとうございました
今後も質問させていただきたく思います
ありがとうございます
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:16:15.36ID:Ru0y29QB
うまくいかなかったら純正一つはもっとくほうがいいって俺が言ったことと
>>923 が言ったことを思い出してくれよな
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:57:42.62ID:ZjgGKw/Z
sakura.io シールド使ってるなら、そっち側で9Vから下げるので
シールド側の LDO がしっかりしてればArduino 側は中華でも平気かも

でも620円の動作確認済み1.3Aのアダプタけちって1.0Aにするのはどうなの(笑)
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:07:19.51ID:IFOgZZ3+
sakura.ioシールドはさくらモジュール用にDCDCコンバーターついてる
しかしシールドで5000円て
モジュールすらついてないのにw
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:25:31.46ID:qOwOd/kP
sakuraって聞いた時点で前にあったルネサスのアレしか思い出せない
どこいったんだアレw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況