X



トップページ電気・電子
1002コメント355KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:24:05.57ID:tkgjj99c
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:36:34.48ID:+0SqNRZR
>>750
ホントだね。
UNOやMEGAだと別チップだからファームに本体チップからのリクエスト受け付ける機能が無いとダメそう。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:07.05ID:+0SqNRZR
>>751
えっ何処が?
最初のArduinoから10数年経つ中で様々なマイコン・プラットホームに移植され誰でもがArduinoマイコンを気軽に使える時代が到来し、ブームと言うより当然の選択肢の1つになるまで広く普及してるんじゃないの。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:37:44.15ID:K+NEH27c
中華クローン安くて良いけど
シリアルがch340なのはまだいいとして
レギュレーターのAMS1117の性能が悪すぎる
絶対最大定格で15Vのはずなのに12Vでかなりの個体が煙吹くわw
Arduino単体で確認してるから消費電流はマイコンとシリアルとLEDで合計30mAもないのに…
本家はuA78Mだから絶対最大定格で35VとVin=12Vでもかなり余裕があるね(当然PDは別ね)

レギュレーターを乗せ変えようにも
uA78Mは左からVin GND Vout (タブはGND)に対して
AMS1117は左からVin Vout GND (タブはVout)になってるから
基板のパターンが違くてそのまま付かねえwww
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:36.09ID:K+NEH27c
AMSが燃えたやつは取り外してUSB電源で動くものに使ってるよ
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:56:22.24ID:VqcBa1GM
レギュレータが乗っかってるけど、外部レギュレータが必要w
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:09:35.14ID:s4pU6rIp
俺も12V繋いだら盛大に煙出したな
ショートモードで壊れたからマイコンも一緒に死亡
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:37:40.89ID:zY/RwieS
皆が思う Arduino ブーム っていつ頃?

自分は2011年から使ってるけど、電子工作自体が個人的趣味でたまにやるだけだからブームだったという認識がない
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:24.97ID:Yee5sC2q
う〜ん、どれくらい前だったかなぁ、PICの関連書籍の発刊数が少なくなってきて、
Arduinoの関連書籍の発刊数が上回ったあたりじゃないかな?
個人的には、その頃にはブームは去って定着していたようにも思うけど。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:52:10.91ID:0EmS1uny
検索すると多くのblogとかヒットするから流行ってるのかなと感じる事はあるよね
過去スレの消費時間みると
part15 = 7ヶ月
part22 = 2ヶ月ちょい
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:11.43ID:H0pCgGY5
>>762
なるほど。
面白い評価法だね。
Google検索の時点が過去にまでさか戻れれば各時点(1年、2年、、10年、)での総ヒット数でもArduinoの普及度が測れないかな?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:50:43.93ID:itms1E5e
そうそう、AMSって何であんなピン配置なんだよ!
すぐ間違えるわ。

おまけに壊れる時大抵ショートモードでマイコン巻き込んで燃えるのな^^
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:03.98ID:2gpkhW4p
AMS(austria micro systems)ってまともな会社やのに!って思ってたら違うやん。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:41.44ID:05O3k87K
やっぱこれからもマイコンはPICだよね
なんといっても老舗だし
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:38:24.72ID:ILRBpZU8
んなこたーない
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:19.28ID:9Lyo8PE5
8KテレビにもにもPIC24入ってるし
探せばまだまだ見つかるぞ・・・・
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:36:22.28ID:vj4JZ5b7
>>754>>758>>764
中華AMS1117は耐圧15Vだけど実際使うのは006P電池とか9Vまでにしといた方が良いね…
本物のAMS1117とか、LT1117(リニアテクノロジ)やLD1117(STマイクロ)の奴なら12V平気だと思うけどねw

ちなみに1117系列のピン配置から78xx系列へのレギュレータのコンバージョンについてだけど、俺のやり方は↓

https://i.imgur.com/sZwFEZ3.png
この中華クローンの炸裂したAMS1117(USBでは動作したのでショートモードにならずレギュレータ以外は無事だった)を交換する

7805シリーズでリードタイプのレギュレータ(写真のはTO-251で珍しいが…STマイクロのL78M05CDT-1)をリードフォーミング
印字面から見て、1番を左に90度曲げる → 2番と3番を奥(タブ側)に90度曲げる → 2番を1番から5mm離れた所で左に90度曲げる
https://i.imgur.com/W1LEZvu.png
(写真のは高さ低くしたくてモールドの根元で無理に曲げちゃってるけど、コレは良くない!! 先の細いペンチで根元を押さえて曲げよう!)

https://i.imgur.com/J7Kuxo9.png
足の余った部分を適当に切り落として、こんな感じに半田付けすればそのまま使える(当然ながら不恰好ではあるけど…)

7805でTO-251のは珍しいから(ちなみに↑の型番のは確かRSで買ったのが家にあった奴)素直にTO-92/TO-226とかでもいいと思う(電流容量に注意)
ぶっちゃけTO-220も同じ要領で半田付け出来るけどクソデカレギュレータになって見た目がかなり不安な感じになる・・・ネジ止めする場所無いしw
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:10.83ID:ILq3eSvW
まあ、ぐにゃんと無理やり曲げてつけるよかマシだね
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:20:56.29ID:C0aJZ8Cc
pro miniのVcc端子に外部から5v入れたい。
内蔵レギュレータの出力側に5vがかかるけど、raw端子をオープンにしとけば問題ない?
内蔵レギュレータ外すのめんどくせ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:31.10ID:PVWfLbuU
>>776
そのジャンパー切ってもレギュレータの出力側には5v掛かるね
大丈夫なんかな?
0778777
垢版 |
2019/02/22(金) 12:47:15.09ID:BgEoO5UU
>>776
間違えた
そのジャンパー切ればいいね
すまん
0779777
垢版 |
2019/02/22(金) 12:54:59.22ID:BgEoO5UU
>>776
手持ちの中華にはそのジャンパーなかた
本物にもなさそう
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:36:25.17ID:eUgPd5DW
>>775
そんなん余裕で大丈夫だろって調べたら下記サイトでも大丈夫って書いてあった
https://ht-deko.com/arduino/promini.html

リンク先に書いてあるけど、周辺回路を3V3想定で作っておいて5Vかけるのはナシで


>>776
for low power application って書いてあるのは
電池などでVCCに電圧かけるとLEDひかりっぱなしで電池無駄になるから切ると良いですよってことで絶対切れって指示ではないかと
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:47:41.41ID:gx0E1qGU
自分でちゃんと組んでみて確かめろ、って言われるかもしれないけど。
「初心者熱烈大歓迎」に甘えさせて。

この配線図っておかしいよね。
https://i.stack.imgur.com/XDxJD.png
4桁7segに文字表示するってことになってるけど?
ダイナミックなんとかとかなんも考えてなくて、4桁ともおんなじ表示
になるような。(カソードコモン?がそのまんまGNDにつながってる)

https://arduino.stackexchange.com/questions/38834/cant-get-4-digit-7-segment-display-to-show-different-values
画像は上記の投稿が参照してるのでそのまんまもらってきてるけど、
Elegooって会社のSuperStarterKit のチュートリアル "Lesson 20 FourDigital" の
とこに同じ図がある。ついてるスケッチはこの投稿よりは
ましだけど、やっぱり配列で1バイトのビットパターンを
> void Display(unsigned char num)
> {
> digitalWrite(latch,LOW);
> shiftOut(data,clock,MSBFIRST,table[num]);
> digitalWrite(latch,HIGH);
> }
って感じでおそらく、0からFまで渡してるだけ。
イラストには、HALOって出てるけど、そもそもがtableが16しか無くて英文字のパターンもらって無い。

一応、よその電子工作系のブログ見て4桁表示する「正しい」手順は理解してるつもりだけど、、、
じゃこれは何なんだろう?
チュートリアルとしては何回か改定してるみたいだし、、、これを長年堂々とユーザにだしてるのか?
それとも超絶技巧かなんかで解決してんのかと、、、
1桁の7segもついてて、そっちのLessonもあるし、べつに続くレッスンで「タネあかし」して、
4桁別々に表示するやりかた教えてくれる、って構成になってるわけでもない。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:13.70ID:00L5pe+7
>>872
その図がおかしいことはその相談サイトの質問に書いてあり
対応策はいくつかの返答の中に書かれているから参考にして直せばいい。
何か文句が言いたいならElegooに直接言ったらどう?

一番わからないのはそれ以上あんたがどうしたいかだわw
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 02:25:19.41ID:SDukEItQ
普通は未完成の回路とスケッチ見て「糞サイトか」と言いながらそっ閉じ
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:10.91ID:A5Ehy1a/
未完成ww
どうせアフィ目的だから、コードが間違っていようが、回路図がおかしくても直す気無いんだろうな
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:38:33.46ID:CiwGZCzm
もとはElegooのチュートリアルがおかしいって話だからな。
それについて相談してるQ&Aサイトを見て、ろくに読まずに>>782が騒いでるだけ。
解決策はそこでアドバイスされてるし、そもそも文句はElegooに言えばいいだけ。
糞サイトとかアフィ目的とか全く関係ない。
ま、クソ商品、クソ取説なのは事実だが、良くある話。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:26:53.86ID:Ecit7RBT
前にArduino使って、7セグ4つで文字を出力するアイテムを作っていたとき
HELLOと最初に出そうとしたんだけど
一文字足りなかったのでスクロールするようにしたのよね
そこだけうまく行かなくて
何回やってもhELLになって困ったのどぉ思い出した
めっちゃ初心者の頃の話だけどね

なんか思い出したんで書き込む
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:50.98ID:A1OjSidY
7セグのテストって、一度ブレッドボードからバラしちゃうとまた一からやり直す気にならないよね
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:36:01.94ID:IJFj6s4u
1602の配線も正直に言うとめんどくさい
I2Cの1602買ってからは快適だけど
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:11.01ID:IJFj6s4u
>>793
中華の安いのばっかり買って本物使った事無いんだけど目で分かるほど残像が違うのか
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:58:31.34ID:xui150Kl
本物とか偽物とかあるの?
1602ってただの表示文字数かと思ってた
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:09:23.47ID:qGzx+Fkw
> 1602の配線も正直に言うとめんどくさい
外付けメモリ、外付けI/Oの時代のCPU(Z80など)のバスの手配線はとても面倒だった。
始めてワンチップCPU(PIC16F84だったけど)を使った時は
「配線ゼロでCPUとして動作する!あぁ何て幸せなんだ」と思った。
将来はプログラムレスの時代が来るだろうから、
その時はもう一度幸せ感を味わいたい。(生きていればの話しだが持たないだろうな)
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/25(月) 07:28:40.63ID:oXxPD6IB
>>799
プログラムはしなくてよいが何をしろと口頭で指示する必要が、、既に実現してるね
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:33:40.44ID:DGVp5xxB
プログラムレスでどうやって動作指定するんだ?
フローチャートを編集するCADみたくなっても言語の概念から外れるだけで
プログラミングには変わりないし
音声指示は『ぴゅう太』の日本語basicを口頭でやるに近い
キーマクロのような単純な反復動作をセンサーやタイマーに割り当てるだけなら
プログラムレス可能ともいえるが
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:57:14.28ID:DGVp5xxB
>>802
それ膨大なDBとAI鯖によって成り立ってて
画面とマイクさえあれば端末なんでもよくね?
スタンドアロン動作するマイコンと関係無いよな
まあそのようなものが洗練されてコンパクトになったとしても
予め用意された動作をトリガー条件指定して実行できる程度だろ
動作や条件を増やすにはライブラリ記述するようになりそうだ
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:56:23.08ID:IFn2NrSU
やがて、大脳皮質の神経細胞網の6層構造をハードで実現した、
シミュレータではない本物のAIが出現するんだよ。
タワー型PCの後ろ蓋を開けて中を覗いたら、
塩水の中に兎の脳がプカプカ浮かんでるとかw
冗談はともかく、いずれ2流3流のプログラマは仕事が無くなるだろうな。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:36.59ID:QmUwEA7N
今の脳の構造だと、とにかく最適化(サボる的に)しようとするんで
膨大な反復計算とかには全く向いてないということがじわじわ解ってきている
ウォーリーを探せみたいな事に関しては個体差が激しいけど、それこそ人智を超える高性能なのだそうだ
過去データと今のデータ全部見ながら株価推論するAIとか
エリアで犯罪が何日にどこで起きるか、なんてのが熱いよね

スレチすまん
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:17:53.68ID:MhDqJrOM
中国製の格安Arduinoを使っている場合、Arduinoが燃えるリスクがある
それならUSBケーブルを改造してヒューズを挟めばいいと思うけど何Aのヒューズを使えばいい?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:22:30.34ID:6VEJnHT/
>中国製の格安Arduinoを使っている場合、Arduinoが燃えるリスクがある
へえ、そうなの?
5年以上中華製しか使ってないけど燃えたことねえ。
どんなケースで燃えるのか教えて。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:40:48.15ID:7YygOLkn
海外フォーラムとかで12V入れてレギュレータから出火、っていうのが多いんでない?
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 04:58:21.98ID:1BoP1EWl
燃えるのは電源周りだよな
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:13:51.01ID:JxCZLCyS
電力供給側の保護回路より先に切れる必要があるので0.1~0.2Aくらい?
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:08:30.22ID:xMDLNFjG
スペックの上下限で使わず大人しく安全域でつかえや・・・
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:55:49.97ID:ExtA2OsY
リードリレーを使って、すでにある3つのスイッチに噛ませてON-OFFさせたいですのですが
基板にリードリレーをハンダ付けするとき隣り合わせちゃうと誤動作しますか?
買ってきたケースにちょうど収まりがいいんですよね…
https://i.imgur.com/9VDHNDq.jpg
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:14:04.85ID:dsPJzRRV
ちゃんとAMS1117-5のDatasheetを見よう
http://www.advanced-monolithic.com/pdf/ds1117.pdf

https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/transistors/tr_what7
これの計算方法1:基本から
Tj(℃) = Ta(℃) + Rth(℃/W) * P (W)

Tj=125℃ (ジャンクション温度 最大)
Ta=25℃ (室温 環境温度の例)
Rth=90℃/W (熱抵抗 SOT223)

この場合のPの最大は何ワットか見てみたら?
で、P=電圧降下*電流

電圧降下12V - 5V = 7Vとして
安全率0.5としたら何mAまで流せるん?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:57:29.36ID:ommYIuFv
どこに対する安全率か知らんけど、無視すると

(125℃-25℃)÷90℃/W=1.11W
1.11W÷7V=0.159A

が絶対定格だな
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:26:13.64ID:MhDqJrOM
ハード苦手でソフトだけで開発できるから使ってるけど、USB電源源でもうっかり火災とかは困る
USBケーブルにヒューズ入れる程度なら加工頑張れるから何アンペア入れればいいか知りたい
こっちは超格安の中華ボードでも3年位燃えずに毎日PCと連動して動作してる
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:38:48.75ID:Go+Eg/8L
159mAとか、何も考えずに使ってたらつかっちまいそうな電流だな
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:19:13.99ID:K7n70Jda
Ethernetシールドを9vACアダプタで使うとArduinoのams1117の発熱がヤバイがそのうち燃えるのかな?
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:57.50ID:GqFaDoVM
中華AMS1117は負荷5mAだろうがVin12Vでそこそこの確率で爆発する
容量オーバーの発熱で燃えるとかじゃなくてバチッって言って壊れるんだよ
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:17.91ID:MhDqJrOM
例えば虫がうっかり基板に乗ってショートとかもあり得るかなぁーと
リセッタブルヒューズとかも入ってないっぽいし何かしらの対策はしたほうが良いかと思って悩んでる
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:54:00.25ID:B0YJdtvY
一応ヒューズっぽいのあるよ
ショートした時に金色のパーツが熱くなっていた
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:54:19.95ID:FUlN32GJ
その熱抵抗だとそれなりのサーマルパッドが必要、0.5平方インチぐらいかな。
サーマルシャットダウンもないのに12vも入れる使い方はどうかと。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:29:13.33ID:9XQDgPDL
自分のは発熱でハンダ熔けてポロっと落ちてきたよ
中華ヒューズすげーと思った
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:01:57.85ID:+ceZNWs5
arduino uno使ってサウンドメーター(音量測定器)を作りたいんだがサウンドセンサーつけてLEDに出力、音の大きさとか音域によって色変えたりとかできる?
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:19:24.95ID:plYUQzzt
>>829
できる
というか俺も色々実験してるところ
ライン入力は0.5V-0.7VppくらいなのでフルスイングのオペアンプLMC662とかで
10倍してアナログ入力するといいよ
logスケール(Db)変換とか、FFT解析でスペアナとか夢が広がるよね
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:10:55.71ID:SJMeKxJ0
>>829
>>830 のレスに加えて、秋月のサイトで「レベルメーター」とかで検索すると単色やカラーの多段のLEDや制御チップが出てくる。
Aliとかebayだと安いとは思うけど詐欺紛いも多いからね。。。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:50:59.26ID:vohjXaex
針式がいい
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:57:07.39ID:s66UVtqW
>>834
これLCDパネルが無いけどLEDのバーグラフみたいな表示だけ?
だったら測定器としてのスペアナとは言えないでしょ?
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:08:26.05ID:fYNfqKim
測定器というより飾り要素のほうが強いな
オーディオ帯域ならPCやスマホのアプリでいける
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:01.70ID:cXtDi63z
その昔、オーディオ趣味が全盛立った頃、グラフィックイコライザーってのが流行ってた。
オーディオ帯域を5〜12分割してゲインを変えられるというもの。
これの関連で各帯域のレベルをLEDで表示する機能のある機種が販売されてたが、そんな用途向けだな。
ホワイトノイズを通すとオーディオシステムの周波数特性が可視できる。
実用上は十分だが測定器としてはどうかと。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:49.47ID:Nruw6RLc
グライコ
何のことか判らなかったけど、兎に角高機能なんだろう。かっけー!
と思ってた小学生時代のおれ
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:54:49.75ID:o+6QELhh
8bit-FFTという軽量高速なライブラリがあるらしい
2つのArduinoを連結して表示とFFTで分散処理してる作品blogで見た
fpsいくらか知らんが
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:04:50.15ID:24zv6Y1s
>>843>>844
整数の範囲なら昔は事前計算してP-ROMに焼いてテーブル作り、これから引いたり補完計算してたな。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:18:11.73ID:3xTLkDh/
atan2ってなんで引数の順番がy,xなんだろうな
ほぼ全ての言語でこの順番だよな
そしてexcelだけx,yなの腹立つ
そこは合わせろや
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:59:55.66ID:h5X2DuIc
右手でデジタル入力のピンを触りながら左足でvccを触ったらH、gndを触ったらLが読めた。
入力抵抗高いな。
それだけ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:29:21.45ID:BYIZClg7
arduino で、RS232ポートを4つ使えるタイプのものってありますでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況