X



トップページ電気・電子
1002コメント355KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:24:05.57ID:tkgjj99c
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:41:29.64ID:8lxFHmZ4
×どこのメーカーのなんて規格のLEDを使ったのか明確になっていない経験談
○どこのメーカーのなんて規格のLEDを使ったのか明確になっていない与太話
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 16:49:48.86ID:87MUqfri
30mAとかで出力するアナログセンサあるんだけどこれって直で入れたらやばい?
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:53:15.63ID:9oR3Vl47
>>693
普通はアナログ出力のセンサー(ユニット)だと電圧を出力するタイプが多いはず。
そのメーカーと型式は何?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:27:06.53ID:oSAW//rL
>>693
電流出力だとラボ用のセンサかな?

シャント抵抗で電流から電圧に変換してADCでしょうが、
要求精度、サンプリングレートはどうなんだろ?
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:27:08.72ID:87MUqfri
あ、めんご。5-20mAとかの電流出力ではなくて電圧返す普通のアナログセンサーなんだけどものすごく電流も流れてるみたい
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:44:47.41ID:9oR3Vl47
>>696
やっぱり電圧出力だったなとは思うが、正確な回答を貰うには具体的なメーカーと型式を知らせないと。
それとも言えない理由でもある?
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:03.82ID:/Fe+Hi5q
>>696
電流っていうのは負荷があっての電流じゃないかな。
入力抵抗の高いポートにつなげば電圧がかかるだけで電流は流れないと思うんだけど、それとも電流を流さないと動作しないセンサーとか?
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:03:41.28ID:BPC9415c
だったら普通にADCに入力すれば良い。
電流が流れるのは電源とセンサのループだから。
あとはハイインピーダンスの前段バッファが要るかどうか、センサの仕様で決めて
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:18:05.44ID:tJs2jj8R
二箇所同時に押せるスイッチってある?
具体的には押しボタンスイッチを押す都度、
乾電池でArduino起動、同時にデジタルピンをONにして指定のコマンドを実行させたい
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:31:34.01ID:Nm41ubPX
ひとつのスイッチに独立した接点がいくつも入ってるのって幾らでもあるい。
2回路とか4回路とか表記されてる。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:06:06.90ID:tJs2jj8R
こっちのガンダムっぽいUNOでは動いたけど、
https://www.aliexpress.com/item/1PCS-UNO-R3-UNO-board-for-Arduino-Compatible-UNO-MEGA328P-CH340-NO-USB-CABLE/32674142713.html
こっちでは動かない
https://www.aliexpress.com/item/high-quality-One-set-UNO-R3-CH340G-MEGA328P-for-Arduino-UNO-R3-NO-USB-CABLE/32697443734.html

なぜ?問題としては、AC_TOGGLE_SIGNALの配列の41228が入ってるからおかしいっぽいけどいまいち理由がわからない。

#define IR_EMIT_PIN 12
long AC_TOGGLE_SIGNAL[] = {8972, 4520, 540, 588, 532, 172, 540, 1712, 532, 596, 532, 1712, 536, 592, 540, 41228, 8944, 2284, 540, };
void setup() {
pinMode(12, OUTPUT) ;
Serial.begin(115200);
}
void loop(){
int duration;
unsigned long started_at;
Serial.print("S");
int signalLength = sizeof(AC_TOGGLE_SIGNAL) / sizeof(AC_TOGGLE_SIGNAL[0]);
for (int i = 0; i < signalLength; i++) {
duration = AC_TOGGLE_SIGNAL[i];
started_at = micros();
Serial.println(signalLength);
Serial.println(i);
while (micros() - started_at < duration) {
// i is even: HIGH. i is odd: LOW
// keep 1/3 duty, 8 usec.
digitalWrite(IR_EMIT_PIN, 1 - (i % 2));
delayMicroseconds(8);
// off remaining 2/3, 16 usec.
digitalWrite(IR_EMIT_PIN, 0);
delayMicroseconds(15);
//なぜかここで無限ループになる
}
}
Serial.println("F");
digitalWrite(IR_EMIT_PIN, 0);
delay(500);
}
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:07:03.92ID:tJs2jj8R
>>706
文章編集途中で送信してしまった
下記、スクリプトの挙動がUNOのクローンに寄って違うみたいだけどなぜだろう?
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:59.72ID:s4jZJo7w
なぜlong型? 元のプログラムはshortでしょ

また、intのdurationにlongを突っ込んでいるのもまずいかな

shortで試してみては?
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:07:05.71ID:KfKu+9jo
むしろ全部longにしたら?
41228は16ビットの符号つきの範囲越えてるんだし
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:29.01ID:dAfKAynz
>>709
short AC_TOGGLE_SIGNAL[] = {8972, 4520, 540, 588, 532, 172, 540, 1712, 532, 596, 532, 1712, 536, 592, 540, 41228, 8944, 2284, 540, };
にすると
warning: narrowing conversion of '41228l' from 'long int' to 'short int' inside { } [-Wnarrowing]
とでた。

>>708
そのはずだよね・・・
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:44:36.45ID:dAfKAynz
duration = AC_TOGGLE_SIGNAL[i];の下にこれ追加すると
Serial.println(duration);

8972
4520
540
588
532
172
540
1712
532
596
532
1712
536
592
540
-24308

となった。

41228がintでは扱えないから負の数字になって止まるっぽい?
アドバイスに従って
int duration;を
long duration;
にしたら動いた。
intの範囲ってこんなに小さかった?
チップに寄って違うのかな?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:52:07.89ID:rtDsLMIE
いんとの範囲はarduino以前の問題だからしらべておくれやす
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:52:48.76ID:rtDsLMIE
つかこの場合uintが適切なきがする
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:11:31.71ID:dAfKAynz
>>706
Aliで買った2台使ってるんだけど一方では動くが一方では動かなかった
だから、arduinoに依存してるんじゃない?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:38:49.53ID:yz/Br9BX
>>712
C言語の仕様としては int のbit幅は環境に依存する。
https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/

Arduinoの場合もCPUのbit幅依存性があり、Arduino UNOなら16bit だから 41228 は最上位 bit が1だから負数になってループから脱け出せない。
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=0&;pos=1106

ただ同じbit幅なのにクローンに依って違いが出るのは分からない。
むしろオリジナルでも無限ループになるはずだから正常動作したガンダムUNOの方が特異なのかも?
Arduino側が32bit幅の int用コードを生成してしまっている?
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:24:57.34ID:sHGWohAw
そもそも41228って数値は正しいの?
赤外線コントロールなら、そこを疑ってみるべきかな

クローン同士の挙動の違いは、ロードしたバイナリが違う可能性も
それが一番アヤしい
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:40:58.72ID:dJyfkQBS
uint16_tみたいなのビット数きまってるのを使えばそういう悩みは減る
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:19:39.06ID:yz/Br9BX
>>718
Arduinoの変数型でそこまで指定できる?
って言うかクローンとは言えintは符号付き16bit幅のはずのUNOで動く例もあるのは何故?
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:26:02.22ID:iAcj0xsE
符号無しとの比較は、符号無しに変換されるのでループを抜けるはず。抜けなくなったのはmicros()がロールオーバーしたからじゃないかな?
コンパイル時にwarning出ると思うんだけど。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:18.86ID:bK13xo+a
long にしたらなおったってのに、問題はそこじゃないとか言うわけ??
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:29:03.20ID:yz/Br9BX
>>722
自分も同感。
longにすれば正常になったけど、intの時は偶然UNOの起動から70分くらい経過して(カウントがゼロに戻り)無限ループになったとすると、もう一度リセットして直ぐテストすれば正常動作するはずだけど >>706 は一度しか試してなかったのかな?
自分だったら不思議過ぎてガンダムUNOと交互にリセットして何度か比較すると思うけどな。。。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:39:59.82ID:iAcj0xsE
>>722
ごめん、間違ってたね。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:58:09.61ID:OKEtKAmd
焦電センサーを透明なプラスチックケースに格納したら、全く反応しなくなったでござる
0728726
垢版 |
2019/02/04(月) 17:35:54.70ID:OKEtKAmd
>>727
それっぽい
材質も関係あるかも
アクリルケース
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:56:10.25ID:pRyxIDNm
携帯のカメラやデジカメは赤外線が映るやつ多いから適当なリモコンを発光させてケースを通したものと通さないものを比較してみると案外わかるかも
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:51:54.25ID:MRBUyGsm
arduino ideのタブの使い方がよく分からない。.hのファイルでプログラムをモジュール化するの?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:23:53.86ID:FHT5p6IR
ハードオフの100円Wiiヌンチャクと、140円のdigisparkでヌンチャクマウスが出来た
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:45:54.70ID:g5FVL5xN
analogReadから読み取った値に従ってLEDを点灯させるという実験をしていてpow関数の扱いでつまづきました。
int a = analogRead(A1);
int b = a / 128;
int c = pow(2, b);
A1には5Vをつなぎ、1023という値を得てます。
2行目で7がbに代入され、3行目では2の7乗の128がcに代入される…と思ってたのですが実際にはcは127になってしまいます。
(a, b, c はSerial.printで確認しました)
powの解説を読むと値がfloatで扱われるのでこのような結果になったのかと推測しているのですが、よく理解できません。
(1行目を「int a = 1023;」とすると普通に128になりました。)

forループで回数分掛け算する方式にすれば大丈夫だったのですが、なぜpowではうまくいかなかったのかできれば知りたいです。
よろしくお願いします。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:47:03.47ID:zzz7wlUE
なにそれ
アチョーって言うと左クリック
アタタタって言うとタを言った分右クリックとかするの?
CADやるとき楽しくなりそう
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:05.72ID:a3vX8Y0m
>>734
まあいろいろ悩んでみるのもいいことだ
適当に推測で答えるがint c = pow(2, b);のところを
int c = (float)pow(2, b);
int c = pow(2.0, b);
int c = pow(2, (float)b);
みたいに適宜キャストしてやるとどうなるかな?
0737736
垢版 |
2019/02/11(月) 17:01:32.17ID:a3vX8Y0m
ちょっと間違えたかも
float f=pow(2, b);
c=(int)f;
とかかな?
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:28:15.48ID:5frKQw83
>>734
float,double は内部2進数で厳密な10進数の少数ではないので、丸め誤差が発生する(127.999999みたいなわずかにズレた値になる)ことがあります。
単に int (切り捨て)で変換すると理論上正しい値より1小さくなる事があります。四捨五入(0.5足してからint かける等)推奨です。

とはいえ、1行目が int a = 1023; である場合と int a = analogRead(A1); を Serial.print で確認して 1023 であるのとだけの違いで結果が変わらないはずで、
本当に b が「整数の」7なのに pow(2,b) が 127 になるというなら、違う Arduino でもそうなるか試してみたいところ…
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:31.78ID:5frKQw83
すみません >>738 の後ろ2行は無視してください(実験したら同じ Arduinoで同じはずの pow(2, int変数) なのに 127 になったり 128 になったりすることを確認しました)
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:00.58ID:g5FVL5xN
>>736,738,739
皆さんありがとうございました。
まずはfloatの扱いについて上げられたリンクなども参考にしてもっと調べてみます。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:47:43.72ID:esJziuuL
keyboard.hのKeyboard.press()やKeyboard.release()を使うと自動でpro microのTX LEDが点滅してしまうのを無効にするにはどうしたらいいですか
キー入力のたびにチカチカ点滅するのが眩しい…
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:03:34.03ID:+0SqNRZR
>>743
そのキーボード関連の関数のソースを見てLED点滅部分をコメントアウトした別の関数を作り、それを例えばkeyboard.press2()、keyboard.release2()として使う。
0747743
垢版 |
2019/02/12(火) 09:55:17.68ID:esJziuuL
みなさん回答ありがとうございます
コード一行書くだけで無効にできるような方法があればいいなと思ったんですが、これ意外と手間がかかることだったんですね
最終的にはケースに入れる予定なのでそれまで何かで覆ってしのぐことにします
ありがとうございました
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:33.28ID:N1KcsXeW
ソフトで光らせてるんじゃなく信号線に直結でLEDがつながってるんとちゃうの?知らんけど。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:41.73ID:4eoO94dj
Pro Microて32U4が直接USB接続されてるやつかな?
LEDがつながってるのはデータラインじゃなくてPB0(RX LED)とPD5(TX LED)らしいらソフトウエア点滅ぽいな
この辺をアクセスしてるソースがあれば…
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:36:34.48ID:+0SqNRZR
>>750
ホントだね。
UNOやMEGAだと別チップだからファームに本体チップからのリクエスト受け付ける機能が無いとダメそう。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:07.05ID:+0SqNRZR
>>751
えっ何処が?
最初のArduinoから10数年経つ中で様々なマイコン・プラットホームに移植され誰でもがArduinoマイコンを気軽に使える時代が到来し、ブームと言うより当然の選択肢の1つになるまで広く普及してるんじゃないの。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:37:44.15ID:K+NEH27c
中華クローン安くて良いけど
シリアルがch340なのはまだいいとして
レギュレーターのAMS1117の性能が悪すぎる
絶対最大定格で15Vのはずなのに12Vでかなりの個体が煙吹くわw
Arduino単体で確認してるから消費電流はマイコンとシリアルとLEDで合計30mAもないのに…
本家はuA78Mだから絶対最大定格で35VとVin=12Vでもかなり余裕があるね(当然PDは別ね)

レギュレーターを乗せ変えようにも
uA78Mは左からVin GND Vout (タブはGND)に対して
AMS1117は左からVin Vout GND (タブはVout)になってるから
基板のパターンが違くてそのまま付かねえwww
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:36.09ID:K+NEH27c
AMSが燃えたやつは取り外してUSB電源で動くものに使ってるよ
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:56:22.24ID:VqcBa1GM
レギュレータが乗っかってるけど、外部レギュレータが必要w
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:09:35.14ID:s4pU6rIp
俺も12V繋いだら盛大に煙出したな
ショートモードで壊れたからマイコンも一緒に死亡
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:37:40.89ID:zY/RwieS
皆が思う Arduino ブーム っていつ頃?

自分は2011年から使ってるけど、電子工作自体が個人的趣味でたまにやるだけだからブームだったという認識がない
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:24.97ID:Yee5sC2q
う〜ん、どれくらい前だったかなぁ、PICの関連書籍の発刊数が少なくなってきて、
Arduinoの関連書籍の発刊数が上回ったあたりじゃないかな?
個人的には、その頃にはブームは去って定着していたようにも思うけど。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:52:10.91ID:0EmS1uny
検索すると多くのblogとかヒットするから流行ってるのかなと感じる事はあるよね
過去スレの消費時間みると
part15 = 7ヶ月
part22 = 2ヶ月ちょい
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:11.43ID:H0pCgGY5
>>762
なるほど。
面白い評価法だね。
Google検索の時点が過去にまでさか戻れれば各時点(1年、2年、、10年、)での総ヒット数でもArduinoの普及度が測れないかな?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:50:43.93ID:itms1E5e
そうそう、AMSって何であんなピン配置なんだよ!
すぐ間違えるわ。

おまけに壊れる時大抵ショートモードでマイコン巻き込んで燃えるのな^^
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:03.98ID:2gpkhW4p
AMS(austria micro systems)ってまともな会社やのに!って思ってたら違うやん。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:41.44ID:05O3k87K
やっぱこれからもマイコンはPICだよね
なんといっても老舗だし
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:38:24.72ID:ILRBpZU8
んなこたーない
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:49:19.28ID:9Lyo8PE5
8KテレビにもにもPIC24入ってるし
探せばまだまだ見つかるぞ・・・・
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:36:22.28ID:vj4JZ5b7
>>754>>758>>764
中華AMS1117は耐圧15Vだけど実際使うのは006P電池とか9Vまでにしといた方が良いね…
本物のAMS1117とか、LT1117(リニアテクノロジ)やLD1117(STマイクロ)の奴なら12V平気だと思うけどねw

ちなみに1117系列のピン配置から78xx系列へのレギュレータのコンバージョンについてだけど、俺のやり方は↓

https://i.imgur.com/sZwFEZ3.png
この中華クローンの炸裂したAMS1117(USBでは動作したのでショートモードにならずレギュレータ以外は無事だった)を交換する

7805シリーズでリードタイプのレギュレータ(写真のはTO-251で珍しいが…STマイクロのL78M05CDT-1)をリードフォーミング
印字面から見て、1番を左に90度曲げる → 2番と3番を奥(タブ側)に90度曲げる → 2番を1番から5mm離れた所で左に90度曲げる
https://i.imgur.com/W1LEZvu.png
(写真のは高さ低くしたくてモールドの根元で無理に曲げちゃってるけど、コレは良くない!! 先の細いペンチで根元を押さえて曲げよう!)

https://i.imgur.com/J7Kuxo9.png
足の余った部分を適当に切り落として、こんな感じに半田付けすればそのまま使える(当然ながら不恰好ではあるけど…)

7805でTO-251のは珍しいから(ちなみに↑の型番のは確かRSで買ったのが家にあった奴)素直にTO-92/TO-226とかでもいいと思う(電流容量に注意)
ぶっちゃけTO-220も同じ要領で半田付け出来るけどクソデカレギュレータになって見た目がかなり不安な感じになる・・・ネジ止めする場所無いしw
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:10.83ID:ILq3eSvW
まあ、ぐにゃんと無理やり曲げてつけるよかマシだね
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:20:56.29ID:C0aJZ8Cc
pro miniのVcc端子に外部から5v入れたい。
内蔵レギュレータの出力側に5vがかかるけど、raw端子をオープンにしとけば問題ない?
内蔵レギュレータ外すのめんどくせ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:38:31.10ID:PVWfLbuU
>>776
そのジャンパー切ってもレギュレータの出力側には5v掛かるね
大丈夫なんかな?
0778777
垢版 |
2019/02/22(金) 12:47:15.09ID:BgEoO5UU
>>776
間違えた
そのジャンパー切ればいいね
すまん
0779777
垢版 |
2019/02/22(金) 12:54:59.22ID:BgEoO5UU
>>776
手持ちの中華にはそのジャンパーなかた
本物にもなさそう
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:36:25.17ID:eUgPd5DW
>>775
そんなん余裕で大丈夫だろって調べたら下記サイトでも大丈夫って書いてあった
https://ht-deko.com/arduino/promini.html

リンク先に書いてあるけど、周辺回路を3V3想定で作っておいて5Vかけるのはナシで


>>776
for low power application って書いてあるのは
電池などでVCCに電圧かけるとLEDひかりっぱなしで電池無駄になるから切ると良いですよってことで絶対切れって指示ではないかと
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:47:41.41ID:gx0E1qGU
自分でちゃんと組んでみて確かめろ、って言われるかもしれないけど。
「初心者熱烈大歓迎」に甘えさせて。

この配線図っておかしいよね。
https://i.stack.imgur.com/XDxJD.png
4桁7segに文字表示するってことになってるけど?
ダイナミックなんとかとかなんも考えてなくて、4桁ともおんなじ表示
になるような。(カソードコモン?がそのまんまGNDにつながってる)

https://arduino.stackexchange.com/questions/38834/cant-get-4-digit-7-segment-display-to-show-different-values
画像は上記の投稿が参照してるのでそのまんまもらってきてるけど、
Elegooって会社のSuperStarterKit のチュートリアル "Lesson 20 FourDigital" の
とこに同じ図がある。ついてるスケッチはこの投稿よりは
ましだけど、やっぱり配列で1バイトのビットパターンを
> void Display(unsigned char num)
> {
> digitalWrite(latch,LOW);
> shiftOut(data,clock,MSBFIRST,table[num]);
> digitalWrite(latch,HIGH);
> }
って感じでおそらく、0からFまで渡してるだけ。
イラストには、HALOって出てるけど、そもそもがtableが16しか無くて英文字のパターンもらって無い。

一応、よその電子工作系のブログ見て4桁表示する「正しい」手順は理解してるつもりだけど、、、
じゃこれは何なんだろう?
チュートリアルとしては何回か改定してるみたいだし、、、これを長年堂々とユーザにだしてるのか?
それとも超絶技巧かなんかで解決してんのかと、、、
1桁の7segもついてて、そっちのLessonもあるし、べつに続くレッスンで「タネあかし」して、
4桁別々に表示するやりかた教えてくれる、って構成になってるわけでもない。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:13.70ID:00L5pe+7
>>872
その図がおかしいことはその相談サイトの質問に書いてあり
対応策はいくつかの返答の中に書かれているから参考にして直せばいい。
何か文句が言いたいならElegooに直接言ったらどう?

一番わからないのはそれ以上あんたがどうしたいかだわw
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 02:25:19.41ID:SDukEItQ
普通は未完成の回路とスケッチ見て「糞サイトか」と言いながらそっ閉じ
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:10.91ID:A5Ehy1a/
未完成ww
どうせアフィ目的だから、コードが間違っていようが、回路図がおかしくても直す気無いんだろうな
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:38:33.46ID:CiwGZCzm
もとはElegooのチュートリアルがおかしいって話だからな。
それについて相談してるQ&Aサイトを見て、ろくに読まずに>>782が騒いでるだけ。
解決策はそこでアドバイスされてるし、そもそも文句はElegooに言えばいいだけ。
糞サイトとかアフィ目的とか全く関係ない。
ま、クソ商品、クソ取説なのは事実だが、良くある話。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:26:53.86ID:Ecit7RBT
前にArduino使って、7セグ4つで文字を出力するアイテムを作っていたとき
HELLOと最初に出そうとしたんだけど
一文字足りなかったのでスクロールするようにしたのよね
そこだけうまく行かなくて
何回やってもhELLになって困ったのどぉ思い出した
めっちゃ初心者の頃の話だけどね

なんか思い出したんで書き込む
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:47:50.98ID:A1OjSidY
7セグのテストって、一度ブレッドボードからバラしちゃうとまた一からやり直す気にならないよね
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:36:01.94ID:IJFj6s4u
1602の配線も正直に言うとめんどくさい
I2Cの1602買ってからは快適だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況