X



トップページ電気・電子
1002コメント341KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:54:01.82ID:WqSrg0/j
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:02:49.57ID:H/kY8bBs
エアコンみたいに頻繁にオンオフするぐらいならつけっぱなしの方が節電できる……ってならないのは何故?>PWM
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:22.31ID:Ox17cL6d
>>676
エアコンのON/OFFの繰り返しとPWMのスイッチングのON/OFFはそもそもひかくできるものではないかと

エアコンを頻繁にオンオフすると電気代かかるのは、起動時にコンプレッサー負荷が
高いのが繰り返してロスが大きいというのがあるけど、それってスイッチング自体の
ロス云々の話とは違う
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:46:29.48ID:QqEaWebB
>>676
回路がだるいけどスイッチング自体はそんなに電力食うことではないから
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:02:12.43ID:dWRij/00
>>680
回路がだるいって、どういうこと?
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:08:14.02ID:yypxCjj4
そもそもどの規模のLED想定して話進めてるんや?

個々でバラバラだったら答えなんかでんやろ
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:17:45.21ID:hEIMsYpu
>>675
それで効率あがるかな?
ここで言ってる効率って電力効率のことだよね?

概ね明るさが電流に比例する領域で使うとして、
10mAで1/10デューティで点灯するのと、1mAで100%デューティで点灯するときどうなるかだよね?
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:57:43.78ID:iLcGzK0E
アドバイスありがとうございます。やはり私には9V作れないので素直にACアダプターで使います
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:26:28.23ID:bXGCjqbe
>>684
東芝のEラーニングのページにLEDの使い方の解説があるから参考にしては?
デューティ比で電流の平均値は比例させられても問題は発光(消灯)までの応答性。
この資料だと立ち上がりが数10μsだからPWM周期が数10ms以上あれば充分デューティ比に発光量が比例すると言っていいかと。
でも数10Hzだとチラツイて見えるかもね。。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:33:06.82ID:bXGCjqbe
>>687
簡単の定義やLEDの型式・スペックでも違うけど手軽にやってみるのならArduino(UNOだとアマゾンで数百〜千円?)のGPIOポートから数百Ωの抵抗を介してLED(反対側はVcc5V)に繋ぎPWM出力する方法かな。
Arduino IDEにLEDの点滅やPWM制御(近似D/A出力)のサンプルコードもあるしね。
輝度変化の確認はループ内でdelay関数を使って徐々にデューティ比を変えて光らせてみるとか。
↓これが参考になりそう。
https://qiita.com/radi_bow/items/4f274aa1e441ee3bc186
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:40:58.66ID:W8J7jlHa
LEDのPWMで節約される電力量とPWMを生み出すための機器の消費量

どっちが多いんや?

タイマーIC使うにしてもマイコン使うにしても。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:59:31.25ID:G4eV8XLf
制御するLEDによるとしか言えん。PWM制御の信号発振の部分の消費電力はほぼ一定。
節約という意味なら小電力のLEDだとPWM制御部分の消費が大きくなるから微妙かも。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:01:09.37ID:4oId1fK5
>>689
レスありがとうございました。
でもArduinoと言うのも名前しっている程度だし、
プログラムなんて書けないので、
もっと簡単なやつ教えて下さい。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:03:53.90ID:bXGCjqbe
>>690
当然LEDの消費電力が大きいほどPWMの省電力効果が高い。
しかも低輝度側に輝度調整するほど高い。
電子回路基板や工作物で各種機能やモード確認用のモニタ的なLEDなら輝度は低くても充分に視認できるから電流制限用(数mA)の抵抗直列駆動が一般的。
LEDに限らず電動モータ用ドライバ、オーディオアンプなど大きな電力が必要な負荷の可変駆動(回転数・角度、音圧)にはPWM駆動が圧倒的。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:46:37.66ID:9sRwfdqr
>>692
PWMって言葉を忘れてしまうのが貴方にとって幸せかもね。
市販品のLEDコンコローラでも購入してください。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:48:54.56ID:jr+5ahAF
>>692
2行で出来るよ

analogWrite(LEDのピン番号, 0から255);

これだけ
void setup(){pinMode(LEDのピン番号, OUTPUT);}
loop(){analogWrite(LEDのピン番号, 0から255);}
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:13:47.23ID:Fc+V5c89
>>691
PWM制御部分の消費って何ミリワットぐらいあるんですか?
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:50:58.08ID:G4eV8XLf
>>697
それも回路による。マイコンだとICの種類にもよるが数mW。動作周波数を下げればマイクロWもいける。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:03:52.44ID:5MuNNqmg
一番簡単なPWM回路はLM2576-ADJなんかのスイッチングレギュレータの出力端子にコイル噛まさないで直接続するとPWMのパルスが得られる
もちろんフィードバック端子にはコイル通して整流した電圧が必要なので別途マイクロインダクタかなんかで回路構成する必要はあるだろうけれど
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:05:33.01ID:xYC5deRd
取り敢えずこの辺のデータシート嫁
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06277/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06278/
http://www.aitendo.com/product/5179
何もわかんなきゃ完成品買え
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&;keyword=cl6807&image=%8C%9F%8D%F5
目安としては、100mA以上流すパワーLEDはドライバ用意
せいぜい20mA程度のちっさいLEDは抵抗で十分
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:33:33.78ID:nuBlY3la
不動ビートを動かす動画
https://www.youtube.com/watch?v=HFBo4geW-tU

EUCが原因で動かないのでEUCばらしてるシーンで
もうあからさまに電解コンデンサーおかしい

自動車整備してるだけで電子工作素人だとやりそうな修理で
どうにかなりそうでもどかしい

その1個前のTodayのEUCでビート動いたのがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=mkGIVrVJtDc

さすが1991年のビートだけあって表面実装基板ではないんだ
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:43:38.44ID:bliiMUDq
LEDドライバICとか定電流ICがあるがあれも結局は電圧差分を熱消費してるだけだよね
100均スレで話が出た40W型LED電球の中味BP5131Sつうので、外付け抵抗で出力電流コントロルみたいだが
LED7直で22V時15mAとして ICの受け持ち141-22=119V、119V*15mA=1.8Wを消費、捨ててるつうことかな
どうも内蔵ICは2素子パラ内蔵で、30mA通電 電球全体で4.5Wのようだが
LEDに使ってる分は16%の0.66Wの計算
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:47:15.58ID:bliiMUDq
×どうも内蔵ICは2素子パラ内蔵で
○100均40W型LED電球の使用LEDは、2素子パラ内蔵のやつで
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:36:09.77ID:Fc+V5c89
>>698
じゃあ 「小電力のLED(だとPWM制御部分の消費が大きくなる、らしい)」の
消費電力はそれよりも少ないんですか・・・ゴイスー

>>702
その石のこと知らないおいらが誤解してるだけかもだけど、
直列だろうから電流値共通というのは偏見じゃね?

n個直列構成のキャパシタバンクに
高い電圧でチャージした電荷を、
n個並列に再構成して放電すれば
n倍の電流を稼げるだろうし・・・ 最終的に15mA 必要としても
141/22=6...9
チャージ電流15mAなら、÷6して 2.5mAまでは節約しうるんじゃね?
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:25:01.59ID:TT2VHbv3
初心者です。
ラズパイでi2c通信するときに0x66とかのアドレスをpythonで指定してプログラムを動かすときと、gpio=3などのように直接指定してプログラムをつくる時がありますが、この二つの違いはなんでしょうか?
0x66とかをgpio指定で使うこともできるのですか?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:57.75ID:Fc+V5c89
I2Cってシリアル通信の規格だったっけ?
i2cの専用チップをのせてて、それに通信内容を渡せば 機械が回路的に実行してくれるのか
それともラズパイのOS(?)がソフトウェア的に実装しているのか知らんけど

じぶんでクロックの入れ方とか エラー対策の符丁の入れ方とかをまもって
直接IOポートを操作できるなら 関数呼ばずに直接ポートたたいていっても
通信できるんじゃね? まぁ、それでコード組む(=ソフトウェアでI2C通信を実装する)のも
そうとう面倒そうだけど・・・   ・・・みたいなニュアンスのことを>>706様はおっしゃりたいだろうけれども
時間がなくて作文してやるほど暇じゃねえんだろうね。

まぁそれだけで伝わるならそもそも質問してないだろw ということがわからないほどにコミュ障こじらせてる可能性もあるっちゃあるんだが。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:34:52.36ID:w7nmT8hK
>>705

>ラズパイでi2c通信するときに0x66とかのアドレスをpythonで指定してプログラムを動かすときと、
gpio=3などのように直接指定してプログラムをつくる時がありますが

アドレスが無くてもI2Cチップへアクセスできる仕組みがRasPiにあったかどうかわからんが、
アドレスは必要なので、OSかライブラリが何らかの方法で解決しているのではなイカと思われ

GPIOは、I2C用の専用端子(Pin03と05)をそのままデフォルトで使うから書かないか、あえて明示して
書いているかの違いだけだと思う
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:06:45.95ID:hEIMsYpu
>>686
LEDで照らして蛍光体を光らせるタイプの白色LEDと、赤、緑、青、黄みたいなLEDとでは応答時間がかなり違うよ。


って、ちょっと話がずれているけど、効率の話に戻ると、ほぼ同じ明るさを実現する二つの回路の効率は
PWMだからといってよくなるわけでもなく、ほぼ同じ。
あえていえば、ドライブ回路のぶんだけPWMの方が電力効率は落ちる。でもそれは微々たるものと考えて
良いケースが多いと思う。それ以上は具体的な例をもってこないと、良い悪いだけでは議論できないだろね。
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:21:27.71ID:hEIMsYpu
>>702
LEDドライバもいろいろなタイプがあるけれど、電力用なら、電圧差を熱にしているだけのものは
少ないのはでないかと思います。それは使いにくいし。

図の左はスイッチングの降圧回路です。これは出力電圧を分圧してそれでフィードバックを
かけています。

右は、スイッチングタイプの定電流回路のある種のタイプで、電流検知抵抗に発生した電圧が
一定の範囲に収まるようにON/OFFを制御します。
この種のものだと、左の回路と同じく電圧差はインダクタで受けることになるので、熱になるわけ
ではありません。

電流検知抵抗で熱が発生するだろう、と思われるかもしれませんが、この抵抗値はたいてい
ごく小さいものを使うので、>>712の図の電流制限抵抗に比べるとはるかにロスは少ないのです。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:51:29.64ID:NEKIvk4B
今日ダイソーに100円40W型LED電球ないかと見にいったがなかった
ついでホムセンも覗いたが40W型各メーカーはどれも4.5W内外
おのおのの内部構成は不明ながら4.5Wとはどう見ても電気捨ててるな
自作で100VLED照明いくつか作っているが、smdLED3825白を39個ほどを直列にし
平滑141Vにほどほどの抵抗:100-500Ωで10mAにコントロル、は40W型よりも光量ありつつ1.4W
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:30:59.94ID:wNf4rbbM
>>714
なんかのHPでこういうの見かけたよ
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:12:31.98ID:1ewPmWW7
こんな回路を見たことあるよ
ACを直接整流してコイルや大きなコンデンサ不要で数個のチップ抵抗とチップコンとドライバICで点灯させるやつ
最初はよくわからずに効率悪そうとか発熱すごそうとか思ったけど
どうやら整流後の1/2サイクルの間の電圧変化に応じてLEDの直列数を素早く変えて電源効率を稼いでいるから定電流回路の損失がかなり少ないらしい
https://i.imgur.com/rtsopua.png(図中のLEDの個数はイメージ)
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:59:16.69ID:/9CYOJiV
>>711
デフォルトなんですか
Scl sdaのgpioを指定もpythonで可能ってことですか?
Pythonで書いてるとアドレス指定で書くからピンがわからないんですよね。。
ソフトウェアi2cを調べるといいんですね!
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:13:26.93ID:IlRi7/MJ
>>719
そもそも、GPIOのピン指定とアドレスはぜんぜん別物だが、それは理解しているのかね?
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:49:54.39ID:h4jBDrOE
>>718
なるほど・・・ ここ(図の※)で切り替えるでやんすね。

ちらつかないようにショートする位置を変えて行ったりと
工夫する余地は多そうではあるものの、なかなか面白いアイデアですな!

ただ下端のトランスは位置違いそうね^^;
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:19:50.83ID:h4jBDrOE
あ、(トランスじゃなくて)電流計なのかな・・・

それはさておき、アルファベットはすべてLED、として
-AAAA−a−−BBBB−b−−CCCC−c− みたいにならべておいて,
規定電圧に(Aが)満たなければ(aを)ショートさせる、みたいなブロックを
いくつか並べておいて調整すればいいのかな・・・

それでも外部の負荷からの過電圧混入時が怖いか。
殆ど電流を流さない大抵抗をパラにつなげておいて
規定電圧以上でLEDと直列にかませておいたFETをOFFするとかするのかなぁ。。。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:44:33.04ID:h4jBDrOE
電圧超過トラブルといえば誘導雷とかもあるか。。。
ポリスイッチって避雷用途にも機能するん?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:31:34.68ID:/9CYOJiV
>>20
違うとは理解してるけど pythonのライブラリ使ってgpioの指定を簡単にできないか模索中
詳しくはわかってませんw
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:38:01.33ID:wwtLEily
>>722
下端の記号は定電流回路のつもりで書きました
https://i.imgur.com/49BI3ME.png
整流後の波形をいくつかの区間に分割してそれぞれの電圧値に応じてLEDの直列数を変える
区間内の電圧変動は定電流回路で吸収する
という感じですね。交流のピークだけを利用するのに比べて電源効率がいいかと
中国語のデータシートがあったので貼っておきますがあまり詳しいことはわかりません
http://www.dianyuan.com/upload/community/2015/04/22/1429685922-77406.pdf
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:11:27.41ID:h4jBDrOE
ありゃ定電流源記号でしたか><; 失念していましたすみません

・・・常時点灯している素子と薄暗い素子とが出てきちゃいそうですねぇ
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:19:30.63ID:XcMp+P7m
ちょっとした実験用にPCのATX電源を使ってる人いる?
12V・5V・3.3Vが取れるんだよね?
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:28.43ID:h4jBDrOE
どこかピンをショートしないと出力しなかったような記憶がある・・・
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:50.77ID:XcMp+P7m
そういうのあるんだ。そっちの方がコンパクトで扱いやすそう
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:37:21.11ID:XtHHuFGM
ATX 電源を12Vの定電圧電源としてカーステレオを部屋で使うのや、バッテリー電動ドリルの電源として使用してます。
ハードオフの捨て値(324円)だったけど、12V20Aが2系統取れて用途を選べば、めちゃくちゃお得。
AMラジオはノイズで使えないけどね。
あと、12V系は5V系に少しは電力使わないとしっかり12Vが出ないそうだ。
私も5V系は使っていないので、12Vだが実測で11Vぐらいの電圧です
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:07.68ID:XtHHuFGM
736だが、あと外付けハードディスクとテレビの12Vアダプタの代わりにATX 電圧使ってます。
複数のアダプタが一つに纏められて、コンセントまわりがスッキリ
なお、冷却ファンは抵抗噛ませて、騒音が気にならない程度に弱く回している。
12Vだけで、軽い負荷で使っているので、それでも発熱は問題無いレベルです
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:49:19.56ID:48HesPy3
ホムセンに売ってる3/4.5/6/7.5/9/12V切り替えのと
秋月の12V5Aアダプタを電流によって使い分けてるな。
大抵の実験は1A以下なのでホムセンのアダプタで間に合う。
キッカリ5Vが欲しい時はFUJIのデジカメに付いてた充電用アダプタ。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:56:52.75ID:Sl265Hph
ビンボー自慢ウゼェ。
実験用なら100W程度のCVCC電源がヤフオクで千円程度からあるのに。
キクスイなどでも五千円程度だよ。
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:41.61ID:6g9A7x/P
安定化電源はそれとして普通に使っており、それに加えて5V3V12V19V24Vなどのアダプタを
並べていて、さらにATX電源もむき出しで使っています
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:34.01ID:qSiRH+Sf
菊水のPMC18-3Aを長年愛用してる
ドロッパ方式でノイズ少ないし比較的コンパクトだし
電流電圧同時に確認出来るのが良い
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:32:51.48ID:wQPK4s2/
どれだけコンパクトなのかと思ってググったら奥行きが長かった。
ワイの狭小スペース置いたら圧迫されちまう
0744お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/13(火) 20:33:52.55ID:7HGmSjlb
マクドナルドがどうしたって?

つーか、そんな複雑な制御するくらいならコンデンサーで平滑した方が早いと思うのオレだけ?
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:43:04.48ID:wNf4rbbM
>>742
なぜか中古で五千円ぐらいで並んでるんですよね・・・
やすすぎですよね、意味不明w
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:46:51.05ID:wNf4rbbM
>>743
確かにコンパクトではないですな。結構おもいし。
そしてうちは中古で買ったからつまみがない。。。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:10:48.32ID:wNf4rbbM
つまみ回しても電圧が変更できなくてあれ?っておもったら
引っ張るとぽろっとはずれて、要はオプション品の誤操作防止のメクラキャップですた・・・
正規のつまみは欠品のまま買ったわけです・・・
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:11:36.50ID:7Zrq1YIZ
他人のゴミを金出して買って
数センチのケーブルも捨てられずに大事に保存してるゴミ屋敷予備軍のみなさんこんばんわ
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:36:47.94ID:De0XYXXQ
色々余ってるからなんか作ろ!→あれが足りないから買いに行こ!→お!ついでにこれも買っとくか→以下、無限ループ
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:36:25.87ID:NpHW2lKJ
LEDは抵抗で明るさを絞るよりPWMで絞る方が効率が良い、という話はどうなったんだっけか。
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:42:59.47ID:tKKbwnh9
>>758
ぴこーん(ひらめき効果音(^p^)

電流制限を抵抗器で行わず、
インダクタでできないかな・・・>PWM

もしもフライホイールダイオードが必要ならそれもLEDで。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:05:21.97ID:5IE3fQ7e
>電流制限を抵抗器で行わず、
>インダクタでできないかな・・・>PWM

普通の降圧型スイッチング電源。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:58:14.12ID:alPrU712
>>754
俺ぐらいのレベルになると、秋月のパーツを小分けしているビニール袋はもちろん、
買い物したときの茶色い紙袋も綺麗に畳んでとっておくがな
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:08:26.44ID:tKKbwnh9
>>754
端材の電線はさすがに捨てるけど プラモ趣味の方のキットのストックが既にゴミ屋敷レベルだわ・・・(^p^;)

>>760
だから(逆電圧吸収のための)「フライホイールダイオードが必要ならそれもLED」で☆彡

>>762
秋月のチャック袋、脇が破れやすくてなぁ・・・
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:14:17.03ID:VkeGEYiY
プログラミングにハマってたときはPC1台あれば良かったけど
電子工作にハマりだしてから部品類が増えて部屋が散らかったわ
でも楽しいけど!
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:33:28.19ID:uF5XtZie
PMC18-3A持ってるんだが電流計が狂いすぎてて困る
手持ちのテスターである程度校正したいがどこをいじればよいのやら
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:42:15.43ID:1UxClYUw
電子負荷があると5V電源の評価に便利と聞いてたけど
電子負荷じゃないけど、6種類ぐらいの抵抗
1Ωセラミック、5Ωセラミック、10Ω酸金、20Ω酸金、50Ω炭素被膜、100Ω炭素被膜
をロータリースイッチで切り替えるのは自作した。

ようはMOSFETのD-S間を抵抗の代わりにするんでしょう
ゲート電圧は多回転ボリュームで操作するにして
電流測るためにシャント抵抗入れるのが難しそう
3W0.1Ωの抵抗だと3Wだと、
W=RI^2
I=sqrt(W/R)=)sqrt(3/0.1)=sqrt(30)=5.48 A
まあこれだけ流せる電源が無いか
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:39.52ID:usN81k5s
>>762
千石の透明袋は色々入れるのにちょうどいい
時期により、印刷の色が違ったりするんだよな
0775お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2018/11/14(水) 13:50:06.87ID:1xOEPgl1
がぶ飲みしたくなるときぃぃぃっ!!(缶コーヒーのCM)


部品箱ソックリ返しちゃったというのは電子工作や
機械弄りしている人の中では定番ネタ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況