>>270
面付けは太さ0の外形線で描く。どんな形でもいい。
線に太さを持たせると、線の外形で削除(抜く)という意味になるらしいけど、私は使ったことがない。
面付した基板は全てどこか繋がっていて、しかもある程度しっかりしている必要がある。
Elecrowの場合、ルータービットはφ2.0。これより狭い所には入って行かないから切り抜かれず残る。内角にもR1.0が残る。

しかしエッチング(パターン)なんかどうなってようと製造コストは同じだけど、
イモ面付と鬼面付けじゃルーターのマシニングコスト(物理加工時間)はまるで違うだろうに。
なんで異種面付はだめで、同種面付は無制限なのかねえ。
そういやツベたんも鬼面付OKだったなあ。しかも熟練の「手切り」でw