X



トップページ電気・電子
1002コメント326KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ80【ど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:05:30.95ID:eOQjBcEW
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531566784/
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:43:18.19ID:2coJSZ1n
>>399
実験室とか開発室(部署によって名前が違う)レベルでやってる分にはあり得るけどそれでも「納品」はないだろ
大昔なら試作部材を秋葉で購入して出金伝票処理もできたけど、最近は余程のことがない限り資材経由でないと認められないはず
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:57:51.06ID:nj3QEao1
>>397
脳筋はFやろ
拝承さんはインテリ過ぎて自爆する(商売が下手)

でも80年代の日本の半導体産業を先導したのも拝承さんやで
CMOS化への先鞭も付けたしな
おまえら大好きHD44780や高速SRAMで今でもHロゴのチップ見かけるわな
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:02:01.91ID:7qX2Ot6C
>>373
オレが言ってるのは製品に使うパーツじゃないんだけど?
量産ラインで使う専用の測定器やロボットなどに使うパーツね
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:14:27.17ID:2coJSZ1n
>>404
>>349は納期って書いてるから製品の話な
あと今時はISOの関連で設備と言えど量産ラインの設備は簡単には変更できない
中小零細企業なのかな?
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:21:16.72ID:AgEflkEo
「仕事」も「納期」も結局のところ自分の主張にあう条件のものだけに絞ってるだけなんだよなあ。
実験用基板であっても、ソフトウェアだけでも、レポートだけでも、納めると約束した期限が納期。
マルツでも秋月でも作ったものでお金が動けば仕事。シンプルなことなのに。
想定以外のものを5流だとか妄想だとか言ってみても、人間としての視野の狭さ、頑なさは隠せないものだな。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:01:03.90ID:Mec420Lm
秋月に部品無かったみたいだけどさ
普通だったら、特別な部品が必要なら部品揃うのを見越して事前にきっちり納期交渉するよな
部品揃わなかったから納期延ばしてくれとか後から言うのかな?
笑っちまうくらい信頼に値しないポンコツ企業じゃんw
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:06:35.09ID:sV5Oix/x
民営化する前後の旧電電公社の武蔵野通研に、所属していた会社の仕事で出入りして
いた伝手を頼って、後に独立して個人で取ってきた仕事で、吉祥寺にあったNTEC経由
で、三鷹のNTT基礎研究所に試作品を納品したことある専門卒のオッサンだけど、
部品の購入経路でどうこう言われたことないなぁ。

機構部品とかは、図面引いて知り合いの町工場に制作を依頼したもので、既製品
とかないし。 ISO認証とかどこの会社も運用ザルでしょ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:07:07.17ID:J/sXvNcS
秋月で、長さ10mで千円(100円/m)の50Ω同軸ケーブルRG58C/Uを買うと、
もれなくBNCコネクタ2個まで付いてくるのなw 切売りで最安クラスじゃないか?
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:13:40.21ID:sV5Oix/x
ちなみに、別の案件だけど、今じゃジャンク屋でタダで売ってるような、AT互換機用
の未使用スロットを埋めるメクラ板、町工場に依頼して材質SPCCで、ニッケルメッキ
仕様で作った時、当時の単価3000円だったかな。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:23:34.95ID:uf7qVhm7
秋月に来てる客が全部、仕事外だと思ってるのだとしたらどうかしてるな。
本人の勤務先が秋月で買った部品で作られたものを認めないのだとしてもちょっと考えればわかりそうなものだ。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:35:20.63ID:2coJSZ1n
>>410
NTECに個人事業主が納入?
与信審査通らんだろ w
そもそもそれを基礎研に納入とかあり得んわ
話作るならもうすこし捻れよ
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:42:54.24ID:S+GXbs8W
まあ企業も色々あるから
ある程度の規模になると秋月とかでパーツを仕入れるって事は無理になるだろけど、小さな所で納入先も小さいとそういう制約は無いだろうし
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:56:58.85ID:favqFhZv
今更 >410みたいな前世紀の武勇伝持ち出されてもな。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:04.60ID:2coJSZ1n
>>414
自社の試作ならギリあり得るかもしれん
でも納入はないわ
>>407が色々言い訳してるけど社内の話で納期とかw
普通に期限だろ
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:45.91ID:UA8iLIN1
ISOは規格的にザルなので実質意味はない
日本の大企業はそんな理由でISO取得してないところが多い
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:40:14.20ID:Z5+c3FGZ
>>419
> ISOは規格的にザルなので実質意味はない
誰も実質意味があるなんて言ってない w
記録を色々残さないとダメだから変な所から買った物を入れるとかが難しいってこと
ISO知らないのがバレバレ
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:40:23.07ID:kyOO/566
>>418
そういうことにしないと何か都合が悪いのかな?
ここで強弁したところで現実社会が変わるわけじゃないし、
お前が知らない世界のことを存在しない世界だと言い張っても仕方がないだろうに。

そうはいっても頑なで想定外のものを受け入れることに障害がある人にこれ以上言っても無駄だよな。
たぶんお前はまわりの人が頑なであると思うのだろうな。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:49.10ID:UA8iLIN1
>>420
まあどこかの大企業では事業部の部署ごとにISO取ってて
全体の10%ぐらいしか取ってないんです
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:13.66ID:2coJSZ1n
>>421
> ここで強弁したところで現実社会が変わるわけじゃないし
それお前だろ w
引っ込みつかなくて惨めだな
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:13:38.99ID:+sC8pkI7
1Mbit SRAMって32pinだったのな…
変換基板が手元に無い(´Д`)
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:46.72ID:7zsXYdhA
ISOは絶対必要条件で、取ってないと取引してもらえないです。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:52:50.76ID:25XgfZqL
ISO厳しいと、なんで秋月から仕入れられないの?
その制作物のどこの部品が秋月からいつ入荷したか判るだけじゃダメ?
コストと品質を天秤にかけて、臨機応変に利用すれば良いと思うんだ。
0429389
垢版 |
2018/09/16(日) 22:07:09.12ID:XIef700C
>>398
お教えいただき感謝します。秋月からの返事が届いたらその内容で
対処を考えます。PDFを編集して基板のパターンを変えるのは著作権があるでしょうから
やってはいけないでしょうから、秋月から入手できない場合は変換コネクタを自作
して対処することになると思います。改めて感謝いたします。

>>400
そう言われればその通りですね。以後気を付けます。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:14:41.62ID:2coJSZ1n
>>428
ISOの要求事項ってわかる?

ISO9001:2015「8.4 外部から提供されるプロセス、製品及びサービスの管理」
8.4.2「管理の方式および程度」の辺りを読んでから出直してきて
http://iso.iwa-k.net/iso9001-2015/iso90012015「8-4-外部から提供される製品及びサービスの管/

下手な所から部品買ってもいいけど後の処理がめっちゃ大変になる
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:28:05.58ID:e49EkaCV
しかし認証ビジネスって美味しいよな
やっぱりやるならルールを作る側
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:23.63ID:CayRd0WM
元締め最強〜!w
おらおら、奴隷はキュウキュウ働けや!w
という光景しか思い浮かばない。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:17:17.02ID:0u+1qZuy
まだ続くの? スレタイから遠くなったISOの話。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:51:54.64ID:L/GL8FAN
よく、事務のお姉さんが買い物に来てるけどな。秋月。ちゃんと領収書貰っていく。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:44:20.66ID:oxlRihQE
>>434
それって近所のパーツ屋の人じゃ?
在庫ないと店の人が近所で調達するのはデフォかと
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:51:56.24ID:oxlRihQE
>>406
デカい企業なら部門が違えば納期だよ
もし設備関係が遅れラインが止まった場合ワーカーを遊ばせることになり生産性の数字が悪くなるので
製造部が生産技術部に損害賠償請求みたいな書類を出すよ
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:30.55ID:M0S+1Pzh
>>428
>その制作物のどこの部品が秋月からいつ入荷したか判るだけじゃダメ?
>コストと品質を天秤にかけて、臨機応変に利用すれば良いと思うんだ

大概トレーサブルでない仕入先からの部品は使えない規定になってるね
品質なんて簡単にはわからないから臨機応変なんて無理だし
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:41:26.67ID:QkRcyyQj
>>436
部署間で損害賠償請求まがいのことするような大企業で設備の部品を秋月から調達?
無職が一生懸命話作りました感ありすぎて笑うわ w
あと、まともな企業で部署間で「納期」を使うことは絶対に無い
働いてないとこう言う感覚がわからんのだろうけど納期=「納入」期限で「納入」という行為はお金のやり取りを伴う重要な行為だから部署間の約束とはレベルが違う
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:54:13.52ID:HB9t+oLx
>>442
社内のハード屋とソフト屋のやりとりでも納期って言葉使うよ
金が発生するしないは別の話で

そんなのただの社内文化の範囲
金がどうのなんて考えてまで言葉遣いしてない
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:05:51.92ID:LNdrPYwU
トヨタのカンバン入れたトコだと
会社内が内部注文、外の会社が外部注文とやるよね…
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:11:41.18ID:HbjAj1dQ
STM32の単体チップがもっと増えて欲しいね…
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:23:21.49ID:QkRcyyQj
>>443
社内の会話で半分洒落として使うのはあるけど>>436は違うだろ
そんなこともわからないわけ?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:31:24.92ID:pCMnUoPU
>>445
面実装品だけしかない、というのが秋月での取り扱いが広がらない理由なのかなあ。
Nucleoがそこそこ安価なので、実験、試作、単品製作だとそれで良いか、となっちゃうのかも。

Bluepillみたいなのが1000円切りで秋月に出てくるとインパクトはありそう。
↓これがあるだろ、って言うのは置いておいて。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05820/
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:43:34.68ID:xaxdvhj1
>>435
ランチタイムのラーメン屋でチャーハンのライス足りなくなって
近所のスーパーに惣菜ライス買いに走るのに似てるな
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:44:32.53ID:eHtoTQoB
>>446
だから、シャレじゃなくても納期って言葉は部署間でも使うって事

>>442みたいな「絶対に使わない」なんてことは無い

納品って概念を持ってる請負の人に限って。
その手の言葉遣いに神経質だよなあ・・・
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:47:44.34ID:XgvZmnOM
>>446
で、おまえは、何社ぐらいで働いた経験があるの?(グループ会社は一つとして)
学校、官公庁、自営、中小零細、大企業、その他、どれぐらいの幅のあるところで働いた経験があるの?

たいした経験もなさそうなのに偉そうに断定的に語るね。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:49:20.82ID:aG8mqrJZ
お付き合いがない、ってことだとそこで働いた経験もないの?

よくそれで偉そうに断定的に語れるね。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:50:54.90ID:ANXcwyCf
秋月単独ではNGで秋月との間に商社が入ればOKになるならISOはザルだと思う
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:52:56.18ID:QkRcyyQj
>>452
ごめんね、中小零細での勤務経験はないわ
あと、なにか無駄な反論試みてるみたいだけど>>436には
> デカい企業なら
って書いてあるからね w
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:04:08.99ID:ANXcwyCf
転職したので二度ISO9001取得審査を受けたことがある
二回とも文章を作らされたりしたので経験がある

別にISO取得企業からしか部品購入してはいけないというルールはないよ
ISO取ってなくても防衛庁から見積もり依頼は来たし…
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:07:51.05ID:ANXcwyCf
ISO取得後も部品製造や組み付けを中小の外注に出してたけどそこは全然ISO取得企業じゃなかった
ちゃんと外注先をリストなどを作って管理さえしておけば問題ない
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:13:30.52ID:Tq5S/T9O
>>447
ピッチが0.8mmなら面実装品でも変換基板に手はんだできるから
店頭での扱い増やしてほしい
これはPICもAVRも同じだけど
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:16:46.73ID:QkRcyyQj
>>454-456
別に購入しちゃダメなんて誰も言ってないよ
トレーサビリティをどうやって担保するかの問題だから
ISOを取得してない会社から購入する場合は工場調査とか監査とかでそれを担保したりする

って言うことぐらいは取得審査の経験あればわかると思うんだが…
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:18:19.78ID:ANXcwyCf
ISO取得企業からしか部品を買ってはいけないなら
それは内規だと思う

大企業になると部門間の争いが大きいかラそうなってるんじゃないかな
いわゆる大企業病
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:19:49.68ID:ANXcwyCf
>>458
トレーサビリティは文字通り追跡可能かということ
問題がおこったら遡って原因追求できるかということ
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:22:57.52ID:ANXcwyCf
H社だってIT関連のベンチャー企業と組んで仕事したりしてるでしょう
スケールから言ってそういう会社がISOを持ってるとは思えない
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:39:09.40ID:Q2nQqfSq
>>455
そりゃルールなんてないよ。でもISO取ってないと取引しないという会社が
めちゃめちゃ多いから取ってないと話にならんてだけ。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:46:59.30ID:QkRcyyQj
>>461
で?
トレーサビリティの定義なんて今更聞かされても耳タコなんですけど w

>>462
ベンチャーと組んで新規事業をやるとかについてISOの規定はあまりないよ
ドキュメントの管理程度
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:49:11.12ID:3rA0+Tx7
ISOとってもケアレスミスでバグだらけの製品をを出荷できるのはどうして
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:51:53.92ID:4kSvgY0w
自分の会社が秋月から部品を調達してはいけないルールになってるならそう書けばいいだけなのに
相手が中小企業だからとか他を見下すことをいうのがダメなんだと思う
店頭に行けば企業の人が部品を買う場面はよく目にすると思う

意味の分からない俺スゲーの理由にISOが使われてるだけ
それ以上でもそれ以下でもない
この話題終わり
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:15:10.83ID:03i3/ouk
なんだ結局自分の中小企業コンプを刺激されて喚いてただけか
オマエのコンプレックスにいちいち配慮しなきゃいけねえのかチンカス
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:18:45.40ID:RN2n2b6S
ISO、納品、納期、中小、零細、中卒をNGwordに登録してスッキリ
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:06.27ID:QkRcyyQj
>>465
規則があっても守らないやつはいくらでもいる
ISOはそういう場合にどこでミスったかを調べて改善する仕組みだから
ちなみにバグとか言ってるからソフトの話だと思うがISOはバグを0にするための仕組みでもない
そっちはISO26262などの方をやるべき
ただコストはかなり上がると思う
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:22:14.56ID:wSyUSpS5
専用スレ立ててそこでやってくれないかな。
「店舗で買った部品使って納品するのはありなの?」
みたいなタイトルどう?

会社の中で不適応起こした人が、唯一の心の支えの「勤務先は大企業」をよりどころにして
ここで暴れているのって迷惑なんだけど。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:49:34.84ID:uw6BWqH/
無職の>>349が納期とか口走って突っ込みまくられてフルボッコ w
引っ込みつかなくなって恥の上塗りしてる状態
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:23:49.75ID:quHQ25ir
専用スレ立ててそこでやってくれないかな。と遠まわしに言ってたら通じないタイプの障害の持ち主?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:27:51.26ID:Kq1df7l8
秋月のRX220ボードが入荷してもすぐ売り切れるってことは
かつてのH8ボードみたいにおまえらも買ってるんやろ?(笑)
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:33:49.87ID:Kq1df7l8
ジャンパピン探すのに意外と苦労する
以前はPCパーツ屋ならたいていすぐ買えたのに
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:50:02.03ID:pCMnUoPU
そういや秋月では、手にもって挿したり抜いたりして切り替えるための部品を
ジャンパーピン って呼んでるんだな。
基板側がピンで、挿す方がソケットなのだと思ってた。

滅多に店舗に行かないので事情は分からないのだけど、店舗では探しにくいのかな…
ジャンパーピンに限らず、秋月の店舗はだんだんしんどくなってきた。
かといって、八潮はいつもの出張先からは遠いし。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:53:37.94ID:9g69LhuC
自分が引っ込めばいいだけなのに引っ込みつかなくなって別スレ作れとか言い出す基地外w
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:42:59.23ID:0muVXQ5s
>>471
フルボッコされてんのは「納期があるようなものに秋月の部品なんか使うわけねえ!」って言い張ってる、
ただ一人だと思うけど

みんな使ってると言ってるのに、まだ分からん?
社会に出てみたら?引き籠もってないで
社会って大手企業でも意外といい加減だよ、良いか悪いか別にして
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:00:08.40ID:pCMnUoPU
>>473
今気づいたのだけど、RX220ボードはWEBカタログからは消えてるね。
店頭にはときどき出てくるのかな。

E1エミュレータが直接つながらないのではなかったっけ。
だとしたちょっと使いにくいかな。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:19:44.10ID:z0O0gbu2
「秋月で買ってきたものなんて納期があるような物に使うわけねえ!」
⇒みんな使ってるよ?ISO認証企業でも別に問題ないよ?

フルボッコワロスw
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:41:23.55ID:pCMnUoPU
>>483
小さいのが良いのだけどな。できれば Arduino mini みたいなサイズで。
…なんて言ったら、E1直接は無理だな。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:50:25.28ID:pCMnUoPU
>>486
ありがとう。
でも、RXであってほしいとか、エミュレータの端子は付いていてほしいとか思ったり。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:52:12.09ID:qejgG+vC
>>490
つ 鏡
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:39:38.20ID:u6HXq0sr
うわ
何か今さらSIP抵抗アレイとか売り始めたぞww>秋月
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:56:36.07ID:tTr13iUK
スポット品かと思ったらKOAの現役、客要望品かよ 4素子10kか。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:00:34.84ID:PFvSotA8
プルアップなんかに使うんだろうけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況