X



トップページ電気・電子
1002コメント319KB
【アナログ】テスター総合スレッド 16Volt【デジタル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:28:48.67ID:+u/D9dK6
今やデジタルの時代、でもアナログにも出番はあるはず。
電気系作業の必需品、テスターについて大いに語ろう!

>>980 踏んだ人、責任持って新スレを建てよう!!!

【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1491715530/
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:55:50.02ID:EVsas+yM
もっと安い0.1%の基準電圧ICできちんと測ったり、比較器に入れるのも難しい
下手にプローブ当てるとノイズ乗ってガタガタ
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:06:23.68ID:ytlB5oHi
>>423
きちんと測るとか、ガタガタとか具体的にどういうこと?

本当にやってみてテスターの確度評価をしてみたのかな?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:22:23.98ID:nLix88rG
>>421
4社製品
HIOKI,FLUKE,Keysight,中華テスター(国営企業)
有名どころのテスター比較
早々に脱落したのがHIOKI、次がKeysight
結局、FLUKEは凄いって話になるんだけどね
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:27:24.34ID:nLix88rG
日本人のロートルは未だに
HIOKI、横河を崇拝していて草
って話
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:42:01.73ID:pW4ffjcu
>>418
>消費者としては校正後、何年にも渡って
>校正無しにテスターの精度が出ていることが理想

ってそう言えばメーカーが出荷してから売れるまでに時間かかったり環境変わったり流通がぶん投げたりで狂う事もありそうなんだけど
本職の所って買って使い始める前に校正するの?
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:00:28.13ID:fsckFVD6
出荷直前に校正してもらって
あとは定期校正
最後に廃棄前校正
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:21:47.77ID:ytlB5oHi
会社勤務だった頃も測定器の校正は担当の人がやってくれるものだったのであまり関心を持ってなかった。
廃棄前校正なんてするんだ。直前まで使って得ていた測定値に責任を持つためかな。

さて、俺がいた会社は廃棄前なんてやってたんだろうか。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 04:58:51.99ID:jUf0tT6U
>>433
単に中国人のフルーク信者が適当なことを言ってるだけだから
真に受けない方が良いよ^^;
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:22:47.05ID:geviKKsl
自分の考え方に合う情報を求めたがる人がいる。
そういう情報が見つかれば、その情報の信頼性を検証することなく、自分の考え方を裏付けるものだと思う。
気が大きくなって拡大解釈する。(測定器の話が、なぜか、日本が、みたいな感じで)

同じぐらい、自分の考え方に合わない情報も探さないと、自分の感情に流されちゃうのに。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:57:42.77ID:NvWxIAjM
>>440
テスターを使っているのに、日本の半導体の衰退も知らないってことですか?
テスターやら家電をわざわざ好き好んで、
日本製を買う外国人はいない現実を認識してください。
テスターの話は現実的に価格、機能、性能の優位性が
既に中国製に劣っているって話ですよ。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:04:55.27ID:lGgf42Ib
アナログテスタに2.5Vなのと3.0Vなのがあってモヤモヤするw
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:46:00.53ID:W3rXMq1z
パワハラ指切断&証拠捏造企業ルーちゃんぎょうざ(フジフーヅ)から200万円で手を打ってくれって話が来たよ
パワハラされて指切断されて証拠捏造までされて200万円w
もうなにもかも嫌になった
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:46:17.51ID:W3rXMq1z
パワハラ指切断&証拠捏造企業ルーちゃんぎょうざ(フジフーヅ)から200万円で手を打ってくれって話が来たよ
パワハラされて指切断されて証拠捏造までされて200万円w
もうなにもかも嫌になった
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:47:48.76ID:p7q0F6in
>>429
較正に出すと、いくらズレてたか教えてもらえるという事ですか?>廃棄前較正
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:08.64ID:M+Uf683S
>>466
一般に較正とは、仕様の範囲に入ってるか否かを証明する事。
具体的な数値を出したり、更に範囲内になるよう調整したりまたは修理する、というのは較正作業をする機関や会社のオプション。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:25:58.31ID:geviKKsl
>>448
んん? 具体的な数値を出すところまで(基準電圧10Vを与えたときに読み値9.9987V、のような)は、校正に含まれるのではないの?

今まで、もらってきた校正証明書はそうなってたけど、オーダーした担当者がオプションを要求してたのかな?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:47:55.49ID:I8y75NoU
校正や値づけの定義は会社によって違うから色々あるね
何が校正かと言うことが一般的に定義されてるわけではないよ
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:00:42.35ID:VR9pGbvv
具体的な数字、例えば真値が10.000で測定値が10.005で仕様確度0.1%を満足してます、と書いてしまうと確度0.0.5%を証明したと誤解されてしまう恐れがあるので通常校正証明書はGO/NGの表現になる。
型式XXX、製造番号YYY、は仕様確度を満たして、いるotいない、という具合。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:09:58.76ID:NvWxIAjM
ここでうんちくを語る人が多いが
前提として一般計量士または技術士(総合技術監理)はもちろん持っているんだよな?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:34:09.85ID:qbnzKuMr
>>422
都道府県立の試験センター的なとこで恒温槽と基準電圧源とかを借りて校正…
なんでしょうけど、
例えば、LM399で自作したとして、一発で(いろんな意味で)いいやつが作れるのかって
言うと…。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:54.13ID:NvWxIAjM
>>455
恒温槽くらいは中小企業でも持っている
持っていないのは耐候試験機とかの大物
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:01:19.63ID:geviKKsl
>>455
どれぐらいの確度を求めてるんだろう。
0459455
垢版 |
2018/12/14(金) 23:30:19.80ID:Hoc70IZg
>>458
732Cの2桁落ち位が自作で得られたら上出来なのかも。
ttps://jp.flukecal.com/products/electrical-calibration/electrical-standards/732c-734c-dc-%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%99%A8
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:44:41.15ID:geviKKsl
>>459
>>422はアンカーを間違っているわけだけど、コンテキストからいえば>>417に対するコメントだと思う。
もしそうなら、テスターを確認するのに必要な確度があれば十分なんじゃないかな。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:52:24.59ID:2wXzx3od
PM3って抵抗ファンクションでテスタ棒をショートした時に
0Vに落ちるまでやたら時間がかかる気がするんだけど、
コンデンサの誘電吸収の影響?

あと、うちの個体だけかもだけどMASTECHのM830Bって
極性を反転した時のカウント差が数カウントあるんだけど、
原因は何だろう・・・
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:16:36.87ID:U2h8CSbg
>>461
830系の安テスターはほとんど7106を使ってるから7106自体かその周辺部品(積分コンデンサとか)に原因がありそう
7106は内部に極性の判断とアナログスイッチがあるけどマイナスの入力があった場合入力電圧を反転させるのではなく基準電圧の極性を反転させて逆方向に積分しているようだ
ちなみに「TD-380B 回路」で検索するといくらでも回路図が出てくるし7106のデータシートもオリジナル(だと思う)Phirips (Intersil)の他にも山ほど出てくる
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:49.91ID:Pb61cIgF
>>456
結構大企業でも現場に行くとなんにも無かったりしてたよ。
仕事変わったけど第三者機関で校正やってた。
5年以上前までだけど。
>>435
HIOKI嫌いなのは昔のメーターでJISに沿っていない目盛りのアナログのとか、ポモナの2極のケーブルのピッチが違って入らなかったりとか、LCRメータの端子の仕様が独特だったりとか。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:33:13.06ID:f+3NlF7A
>>467
その現場にはないだけで
業務に必要なところには置いてある
恒温槽のメジャーなメーカーはいすゞだったりする
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:57:21.01ID:2wXzx3od
>>462
830系の他のテスターでは激安品ですらそこまでロールオーバー誤差は大きくないんで、
原因が分からないのよ
以前試したときは積分コンデンサにセラコン使った場合でも、
ロールオーバー誤差にはとりたてて影響しなかった記憶
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:24:40.33ID:S5HeuPHw
>>472
そうですか…
まあ830系のテスターはいろんなところでパーツをケチってコストダウンを図ってますからどんな落とし穴がありかわからないんですけどね
とりあえず積分コンデンサ、積分抵抗、クロック周波数あたりが適切な電圧で積分コンデンサに充電できるかどうか決まるみたいなので
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:40:15.80ID:1VvwNFeO
>>471
>いすゞ
三流の弱小メーカー、自動車とは関係がない

メジャーは環境試験機ならタバイ、恒温槽ならヤマト>いすゞ
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:16:41.57ID:phSl/a8j
恒温槽の話が行き過ぎるとスレチ。
引っ越してはどうか。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:52:08.18ID:phSl/a8j
>>478
https://www.espec.co.jp/corporate/history.html
1983年 タバイエスペック株式会社に社名変更。
2002年 エスペック株式会社に社名変更。

正確な話でもなく、ましてテスターの話でもなく、
「ツウの俺が知ってる慣習」みたいな話やあなたの身の回りの常識の議論をしたいのかな?
それならいいスレがあるよ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540695354/l50
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:12:46.23ID:aBOPwoEp
>>479
キーサイトが、今でもアジとかHPって言われるのと同じだよ
エスペックなんて言う人はあまりいないね

ガキがキーサイトだよって言ってるのと同じレベル
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:13:51.04ID:6Qjs+eLd
フルークと言えば
ああ、ジョンフルークね
と言い返す人と同様
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:32:31.62ID:fPSnk8I5
エスペックしか知らないわ
横河hp時代があったこと
山武ハネウェルとかもあった
合弁解消されたところって結局は技術力、
企画力はなかったのだって思い知らされる
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:27:45.19ID:phSl/a8j
>キーサイトが、今でもアジとかHPって言われるのと同じだよ
そうだろね、同じ理屈でそう言っちゃうのはわかる。
馴染んだ表現を、もう変えられない、変えるのが苦痛なんだろね。

>エスペックなんて言う人はあまりいないね
そういう人が多い環境にいるのだ、という立場の表明ですね。

「レーコーひとつね」「かしこまりました」ってやりとりがあったときに、
レーコーで通じてる、と思う人なのだろうね。
訂正しないのは優しさか、厄介を避けてるだけなのかもしれないよ。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:28:05.20ID:1VvwNFeO
>>483
>合弁解消されたところって結局は技術力、
>企画力はなかった

元々、技術を無償でもらうために通産省が強制したもの
当時は技術があるわけないよ、一応吸収できたから合弁解消

ソニーテックも同じ、一番技術を吸収出来なかった
TIだけは通産省がいくら頑張っても合弁してもらえなかった
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:34:44.50ID:fPSnk8I5
>>485
その当時の通産省って弱小でしょ
今でこそ貿易協定で発言力は増しているが
言いにくいが、当時の東大の上位層が思いっ切り避けてた省
そんなところの役人の言うことを外人が聞くとはとても思えない
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:23.87ID:n5yGu10Z
通産省の国内での立場はともかく、外国から見たら 政府の役人=国の代表者 なんだから当然従うでしょ。
外貨のやりとりも制限されていた時代だしね。
今とは全く状況が違う。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:17.40ID:n5yGu10Z
>>485
TIは結局ソニーと合弁したんだよね。すぐ解消したみたいだけど。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:12:56.71ID:fPSnk8I5
>>487
韓国政府に日本政府は騙されましたよね
政治家、役人には交渉能力、猜疑心がなかったって証拠
そして日本側の誰も責任を取らないシステム
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:32:55.78ID:k5daBdke
NECとか富士電機の時は日本に進出するのに外資100%ができなかったから合弁した、って聞いた気がするけど横河HPの頃も規制あったの?
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:39:55.95ID:HkpBv3OC
中国は共産党の国だからある意味当たり前。
外国企業の工場も全部合弁で半分は中国のものだが、実際には全部中国のもので、撤退するときも外国には持ち出せない。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:43:17.94ID:6Qjs+eLd
韓国の大手電機会社は、構内に持ち込んだパソコンはデータごと没収で持ち出せない前提だったな
それに備えて捨て身のパソコンを用意していた
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:51:06.30ID:k5daBdke
>>492
そうなのか、ありがとう

>元々、技術を無償でもらうために通産省が強制したもの
松下がフィリップスに技術指導料払って経営指導料取ってたって話もあったような
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:55:20.34ID:xRJuYznz
計測器メーカーよりも
半導体メーカーの統廃合の方が訳ワカメ
SIIまで住宅販売っぽいエイブリックやし
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:59:46.36ID:fPSnk8I5
日本の半導体、電子部品メーカーのサンプル請求も異常
未だに代理店経由とかやっているしね
セコいって言うか情けない
お先真っ暗としか言い様がない
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:02:46.42ID:6Qjs+eLd
これだけ購買流通が多様になっても
大小全般の商社慣習が廃れないのが異様
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:33:46.57ID:1Y9r58Ut
NEC系のアンリツと富士通系のアドバンテスは合弁してなかったが
この2社が日本を代表する計測器メーカーみたくなっている

家電系は自社の需要が減ってからは測定器を止めてしまうことが多かった
もともとやる気が無いというかごく限られた製品ラインナップしか持ってなかったしな
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:11.41ID:1Y9r58Ut
80年代ぐらいだと横河HPが国内で開発した測定器というのも色々有ったりした
LCRメーターとかインピーダンスアナライザみたいなのが横河で開発したもの。
たぶんもっと高度な高周波の技術は持ってないはずで、
ベクトルネットワークアナライザなんかは作れなかったと思われる。

そういえば少し高周波よりのパルス発生器なんかはドイツ開発だと言っていた。
ドイツHPは合弁じゃなかった気がするけど
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:15:14.60ID:6Qjs+eLd
>>503
当時、YHPは高周波領域と低周波(商用電力)領域で住み分けがあったような
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:12.02ID:U5sljZJT
HPの測定機のデータしか受け付けなかったのは
昔話やなー
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:15:41.95ID:/wKMeOIJ
テスターに詳しい人にちょっと質問があります
ここに両端にバナナプラグの付いた2本のテストリードがあります
https://i.imgur.com/NQiAllz.jpg
黒いリード一本だけで短絡すると約67m?くらいを表示します(表示は比較的安定している)
https://i.imgur.com/jYJjW7Y.jpg
赤いリード一本だけで短絡するとやはり67mΩくらいを表示します(こちらも比較的表示は安定している)
https://i.imgur.com/ITS3M2N.jpg
この二本のリードをそれぞれの端子に差し込んで先端を短絡させると20m?以下くらいまで下がります(多少ふらつくが概ね20m?以下を表示)
https://i.imgur.com/g4lVlse.jpg

一本より二本のほうが抵抗値が低く表示されるのが納得できません。なぜでしょう?

何度やっても同じようになるし、それぞれのプラグやテスターの端子はアルコールで拭いてありますし接触がよくなるようにバナナプラグの先端を少し広げたりもしてあります。
他のリードでやってみても数値は異なるものの同じような現象になります
https://i.imgur.com/CEKBGbr.jpg
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 04:23:52.70ID:poYeDE49
異種金属間の接触で生じた電位が悪さしてるんだろ。
テストリード2本だとそれが打ち消しあって1本よりも低く見える。
0511508
垢版 |
2018/12/17(月) 04:45:51.76ID:/wKMeOIJ
なるほど
テストリードを変えても同じようになるということはテスターの端子に何か原因があるということですかね
0512508
垢版 |
2018/12/17(月) 05:09:24.11ID:/wKMeOIJ
ちなみにこのテスターの最低抵抗レンジ30.000Ωは1mAの定電流が流れますので1Ωで1mV、67mΩだと0.067mVでこのような表示になるということですね
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:09:40.20ID:gZuajDIB
人間が触らないで1時間くらい放置してみ
本体にエアコンの風も当てないこと
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:46:13.46ID:k5vejFJG
>>506
現場では今でも30年以上前の測定器をGP-IBで制御しているものが製造ラインで使われていて、CRTの輝度を目一杯上げて使っていても手で影を作らないと読めないほど暗いが、もはや修理もできないのでそのまま使っている。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:12:08.19ID:k5vejFJG
HP-IBやGP-IB, IEEE 488のコネクタは24pinマイクロリボンコネクタだった。
IEC-625規格になるときに25pin Dサブコネクタに変えられた。
単にコネクタを変えただけで変換コネクタを介せば相互接続可能だったが、実際の市場の製品はほとんど24pinマイクロリボンコネクタだったので、
25pin Dサブコネクタを採用した製品はいちいち変換コネクタを介さなければならず、ましてやピギーバックの上にも下にも変換コネクタを介するとなるとバカらしいだけで、
販売のブレーキにしかならなかった。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:43:22.09ID:BBC6ZSzR
GP−IBかぁ・・・あの三線式ハンドシェークをちゃんとやっているものは
殆ど無かったな。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:04:37.71ID:6W8cc7WB
HPの測定器買うと棚に積めない程のファイルが付いて来たが
あれは自分で修理ヶ所特定してサービスパーツ入手して自分で修理出来る様にだそうだが
会社でサービス契約してたので関係無かったなー
マニュアルはよく見たが。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:16:12.74ID:gZuajDIB
>>517
tekも昔は自分で修理できるように回路図からメンテナンスマニュアルまで付いて来たよ
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:06:41.83ID:S5XYbLcn
1980年製造のSONYの19型TVには回路図付いてたな
スイッチが壊れてサービスマンが回路図を取り出して直してたのを覚えてる
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:09:14.84ID:O0cXxpOo
今のテレビ、回路図描いても(assy単位の)ブロック図みたいな感じだろうな
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:31:50.53ID:0ziX9swi
>>516
むしろやってない奴見たことないけど?
どこの機種でどうサボってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況