トップページ電気・電子
1002コメント342KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:37:53.78ID:ridqLuOK
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね


前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:25:32.90ID:JzLMvcZK
>>456
すげぇ
久々ににすげぇの来たなw

ひと月弱考えたレスがこれか。

通信の内容書いてる文章にBTと記載があって前後の文脈関係無く突然バッテリーだと思う奴はただの馬鹿だぞ。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:26:06.19ID:MrWi+MSQ
歯が関係無いについて詳しく
ぐぐってもよくわからんかった
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:51:31.20ID:jM261FOG
>>458
それだと回転信号がとれない・・
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:14:55.02ID:gMnaK67v
>>458
すまん寝ぼけてた
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:41:06.23ID:dknaT3AT
>>460
デンマーク大使館ですら青い歯と表記してるw
https://www.facebook.com/EmbassyDenmark/photos/a.248426095193921/998191660217357/

>次世代Bluetooth規格「Bluetooth 5」が発表されました。
>Bluetooth(青い歯)は、10世紀のデンマーク国王Harald Blatand(ハーラル・ブロタン=青歯王)にちなんで名付けられました。戦争で血を流すことなく、敵対勢力を統一して和平を導いた同国王の功績にあやかったネーミングです。
>無線通信で人々を結ぶ規格にふさわしいですね。
>ロゴマークは、ハーラル・ブロタンの功績を記した石碑の文字で、王の名前のイニシャルHBを表現したものなんですよ!
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:08:32.61ID:q7BL+WLC
入力端子に0V〜10Vの電圧を入れると出力のPWMのデューティ比が変わるんだろ
Arduinoは5Vしか出せないから外付け部品なしじゃ最大で明るさ半分だ
どっちにしろDACのないボードのが多いからローパスフィルタは要るか

半分までなら出来んじゃない?
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:10:16.50ID:q7BL+WLC
>>472
>「調光制御用8ビットADC入力」という記述が
>0-10Vでは出来る
ことを表している
制御方法が2通りあるわけでなくどっちも同じ事を言ってる
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:23:15.89ID:PsrgGRx3
PWMネタ好きだね…FAQにしてもいいくらい
ロボットとかライントレーサーとか稼働部分を作りたい人たちかな
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:06:39.54ID:GoKu50gB
ArduinoのシールドでもいいんだけどAltair8800みたいに
バスをスロットに沢山出す方がかっこよかったんじゃ?
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:56:26.62ID:GoKu50gB
そういえばGroveで拡張できたね(笑)
Adafruitも統一的な物理スロットがあれば
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:09:33.19ID:JMdiROL4
>>478
そんな時代にonyxってワークステーションを保守していたけど
そんなメモリボードが500枚ぐらい挿さってたな
それで1ノードで8台あった
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:22:54.48ID:5LpO0V0m
何のためにそんなコスパの悪いグラフィックワークステーション入れてたの?
ゲームか映画でも作ってたのか?
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:50:13.15ID:JMdiROL4
>>481
N○Kが時代にそぐわないフルCGのアニメを毎週流していたのは
古い人なら記憶にあるかもね
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:55:03.45ID:sfW8iXFV
>>485
PCINTピンがあるけど、たぶん2・3番ピンみたいなINTピンを増やしたいんだよね?
このサイトでキーマトリックス回路を使った方法が紹介されてる
http://okiraku-camera.tokyo/blog/?p=6352

2番ピンと、4,5,6,7番ピンを使って
4つまで割り込みスイッチを増やしてる
原理が分かれば簡単だけど、ちょっとややこしいかな?
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:00:04.52ID:sfW8iXFV
ちなみに回路図には2つのダイオードがあるけど
ダイオード無しでも動くよ。自作リモコンに使ってる。
サイトに書いてるけど、ダイオード無しの場合は
ボタンの複数同時押しは考慮されない。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:14:21.75ID:Yim7b8mn
ありがとう
自分もダイオード使えばできそうな気がして
頭の中でパズルしてました。
ソフトとハード両方試してみます。
他に何かスイッチ関係の小技があれば教えて欲しいな!
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:25:17.50ID:Z4VURQUg
PCINTもハードの機能だろ
追加部品なしでできるぞ
ライブラリあっただろ確か
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:29:47.72ID:Yim7b8mn
割り込み調べていて思い出したので誰かエスパーな方お願いします。
以前arduinoでラジコンを作ったのですが、モーターに負荷がかかると電圧低下でマイコンがハングして暴走状態になるので対処法としてWDTを試してみました。
結果何も変わらず全然駄目でした。供給電力は増やせなかったのでモーターの出力を落としたりマイコン側の電源をダイオードでわけたりしてみたんですがハング頻度が多少減っただけです。
こういう状況の時にWDTは機能しないものなのでしょうか。確実にリセットさせる方法はないでしょうか。
ちなみに中華プロミニ150円です。これが原因?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:07.64ID:Z4VURQUg
そもそもその目的ならWDTじゃなくBORを使え
BOR=ブラウンアウトリセット でぐぐれ
あと対策部品はダイオードじゃなくてコンデンサだ
モーターとマイコンの直近に小容量のセラコンを
マイコンの直近に大容量のケミコンをパラレルでつけろ
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:57:25.85ID:p5twQw7J
モータの配線にスナバ入ってる?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:44:34.99ID:Yim7b8mn
いろいろありがとう!
BOR調べました。設定するにはarduino書き換えないといけないのですね。もう少し研究してみます。コンデンサはいろいろ試してみましたが効果があまり無かったです。
スナバ等の対策はしていません。
でかいスパイクでしばかれて気を失ってるのでしょうか?とすればどの経路からかな?GNDから逆にきたりするんでしょうか。一つ一つ怪しいところを潰していってみます。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:04:08.78ID:oQPWRfy9
電源とかの波形見た?オシロ必須だよ
マイコン止まるくらいの変動なら安物でも見れそうな気がする
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:26:45.01ID:qvdW9jB1
>>497
オシロじゃなくても、テスタのピークホールドでも低周波ならある程度みれるし、
交流測定モードで実効値も見れなくはない。
まぁ、精度はないから、やばいなぁくらいしかわからないけど(汗
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:31:51.31ID:/+t933Mg
そのラジコン装置のトラブルを手元で再現できるなら、秋月の1ch 200kHzオシロ(\2,650)でも確認できそう。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:15:42.13ID:qvdW9jB1
>>500
おもちゃだからね、普通のオシロと比べると。
Arduinoの入出力を見るくらいならできるけど、
マイコンの性能をフルに使いだすと帯域たりないし、
入出力を同時にみたり、遅延を測るのは1chだからできない。

そのレベルなら、Arduinoをオシロ代わりに使うっていう
九州工業大学のソフトを使ってみるといいかも?
ttps://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/physicalcomputing/pc_kitscope
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:51:41.16ID:PJC/l1FP
信号帯域を満たせるなら、波形を見られるのとそうでないのとで、ずいぶん違う。
高価なテスターとオシロなしより、激安テスターと激安オシロの方が良いと思う。
電源電圧の落ち込みを検証するなら、ぜひ波形の確認を。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:54:40.88ID:Djcs4x9s
波形のイメージがすでにあって、定量的な数値が欲しいならピークホールドとかだろうけど、
なんつってもまずは波形取らないと話が始まらないわね。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:54.16ID:TUeLowRw
精度は置いといても昔ならアナログで100万円越えてた4チャンネルで1Gspsのデジタル中華オシロがアマゾンで数万円(中古なら1〜2万円?)で買えるんだからオシロ持たない理由がないね。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:17:02.48ID:h5CUKNeM
大腸がんの疑いで検査した上司が居たんだが
がんでは無かったから良かったものの、体験談を語ったもんだから
あだ名がオシリスコープになってしまって唐突に思いだして吹いてしまう
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:22:10.25ID:rnE3PzmL
秋月でキットのオシロ買ったわ。
つかるシーン限られるけどまぁつかえる。

生意気にスクショ機能とかあるしなw
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:24:27.77ID:eEM/PH6p
大腸の波形を見る機械ですか?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:25:53.34ID:eEM/PH6p
波形といってもヒダヒダの波形ではなく、電気的なものを想像しています。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:31:07.65ID:h5CUKNeM
>>507
DSOshellか?ファーム120にアップデートした方がいいぞ
公式にPID送ればファームくれる

ロータリーエンコーダがサクサクになるし
PCにUSARTで繋げてEXCELに波形出力する機能がつく
あとトリガ機能が使いやすくなるよ
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:49:58.40ID:ZVnDuRqV
最初は必要ないと思ってたけど、電子工作を深くやればやるほど、
オシロスコープが欲しくなってきたわ
電気の正体を見たい
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:57:40.69ID:s7zySTEy
デジタルストレージスコープが欲しいかも
ついでにプロトコル解読する機能とかも欲しい
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:52:26.25ID:0hmimyQB
デジタルストレージオシロを買ったら、アナログオシロが欲しくなるんだよ
で両方買った
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:28:35.97ID:niI2uep7
DFPlayerを使いこなしたいのですが
おすすめサイトないですか?
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:12.56ID:U4w8YBXo
意訳すると
僕にはよくわからないので優しく書いてあるサイトをお願いします
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:52.70ID:KDuJW87b
>>524
デジタルの方は円高の時に新品で買って100万ちょっと
アナログはさすがに中古しかないからヤフオクで4万くらいだったかな
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:48:34.01ID:KDuJW87b
>>526
買ったのは5年くらい前だけど時代が変わって、いまなら安くて性能のいいオシロ出てきたよな
RIGOLのDS1054Zとかコスパは最強だと思う
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:21.02ID:uqgeX5A0
Windows 3.0の頃にパソコン一式で50万円ぐらい使ったことがある。
5年ぐらいで完全に陳腐化。

オシロに100万は勇気がいるものの、ずっと使える財産ではあるな。
俺にそんな勇気はないけどな。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:17:09.14ID:TUeLowRw
>>514
サンプルレートが低くても良ければ中華の超安価ロジアナとプロトコル解析ソフトの話が >>188 辺りから暫く続くが、なかなか面白い。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:27:19.59ID:GB/koDiO
>>516
アナログストレージスコープが欲しいけど、なかなか手ごろなのがないんだよねぇ。。。
というか、高杉

中途半端なアナログオシロだと、デジタルに対する優位性なんてないのもツライ
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 04:48:27.90ID:fSQVGwvy
DFPlayerおすすめサイトをたずねたものです
検索して上位に出てくるライブラリを使って
いますが、機能的に不満があります
使った事がある方ならわかると思いますが
一般的なMP3プレーヤーでできる事がこの
ライブラリではできないようです
そのあたりを解決したいのです
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:05:04.47ID:gHhIBx6t
DFPlayerってminiでええの?
具体的に何をやりたいか書いてみたら?
ちなみにライブラリは2種類あるぞ。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:14:46.72ID:gNHaZ+/d
>>530
>自分で陳腐と思うから陳腐になるんだろ?あ?

それ以外に何があるの?い?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:34:30.05ID:W0vgGMps
5月に購入して放置してたNANO互換機、時間が取れてテストしてみたんですが、
Lチカを書き込むと1秒毎blinkが4秒毎に、16MHzのはずが4MHz?
なんかおかしいのでブートローダー書き直そうかと思ったら失敗。
ICSPの6pinと該当するフラットピンをテスターで調べてみたら、
MOSI、MISOに導通がありませんでした。
ProMiniのようにフラットピンからブートローダー書き込みしても失敗します。
2台とも同じ症状でした。
他のNANO互換機はoptibootに更新できています。

ブツはWAVGAT NANO 3.0 CH340G,フラットピン黄色、power_LED黄色のもの
ttps://ja.aliexpress.com/item/-/32868170637.html
セラーの告知にある方法でIDEにボード追加し、
"WAVGAT NANO 3.0"でスケッチを書き込むと1秒blinkになりました。
カスタムのブートローダーとかいらないので他のNANO互換機として扱えるようにならないでしょうか?
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:36:39.36ID:W0vgGMps
参考に、boards.txtの一部です

lardu_328e.name= WAVGAT NANO 3.0
lardu_328e.upload.tool=avrdude
lardu_328e.upload.protocol=arduino
lardu_328e.upload.maximum_size=29696
lardu_328e.upload.speed=57600
lardu_328e.bootloader.tool=avrdude
lardu_328e.bootloader.high_fuses=0xff
lardu_328e.bootloader.low_fuses=0xff
lardu_328e.bootloader.extended_fuses=0x07
lardu_328e.bootloader.path=lgt8fx8e
lardu_328e.bootloader.file=lgt8fx8e\optiboot_lgt8f328d.hex
lardu_328e.bootloader.unlock_bits=0x3f
lardu_328e.bootloader.lock_bits=0x3f
lardu_328e.build.mcu=atmega328p
lardu_328e.build.f_cpu=16000000L
lardu_328e.build.core=lgt8f
lardu_328e.build.variant=lgt8fx8e
lardu_328e.build.board=AVR_LARDU_328E
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:43:52.98ID:H7MKyTNV
カスタムブートローダだと何が困るんだい
問題点がイマイチ見えてこない
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:48:18.59ID:n7s1AFc3
nanoを取っ替え引っ替えする時
いちいちIDEでボードを切り替えないといけないから邪魔くさいんじゃね?
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:58:49.00ID:8OIqi+yy
>>537
ICSPコネクタのパターンが切れてるとかは知らんし
それでもポートに直接配線すればいいんだからそもそも関係ないが
ブレイクアウトボードなんて基本的にMCUに電源やインターフェースつけて
あとはポートを外に並べてあるだけなもんが殆どなんだからどうにでもなるだろう
ヒューズビットとブートローダ施錠ビットを自分の動かしたいように設定すればいい
http://www.microchip.com/mymicrochip/filehandler.aspx?ddocname=en589967
↑の348ページ〜350ページと333ページ〜345ページに設定値書いてある
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:00:42.89ID:S9ICmu5o
一枚のボードに複数のArduinoを4つのせて、一箇所のソケットからスケッチを更新する方法あるかな?
スケッチは全部同じ。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:33:22.66ID:GXZ2YxV6
あるか無いか以前に、それほどの仕掛けをつけるよりも複数個別にやった方が
遥かに安定性や開発効率がよくなる気はするな
概要だけで細かい部分わかってないから俺の主観ナ
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:20:50.27ID:W0vgGMps
>541
そんな感じっすね、あとバージョンアップや別PCにする時もお荷物になるし、
フリーエリアも小さいので飼っておくメリットを感じません。
>542
ICSPは自分の知らない別の方式かと思いました。
コマンドモードでavrdude実行してみたのですが

avrdude: AVR device initialized and ready to accept instructions

Reading | ################################################## | 100% 0.03s

avrdude: Device signature = 0x0000ff
avrdude: Expected signature for ATmega328P is 1E 95 0F
Double check chip, or use -F to override this check.

Device signatureすら読めないみたいです、
スケッチのUPはできるので、ハズレボードとして何か適当な用途に使い捨てようと思います。
ありがとうございました。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:47:24.51ID:YyxI129i
>>547
ヒューズビットが本当に>>538の通りに設定されて売ってるのなら
ICSPは禁止されてるだろう、データシート見たか?
高電圧パラレルライタでヒューズ読み出してみ
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:53:32.60ID:r+mAE7x2
専用のブートローダ通しては動作するのにICSPが通らないって
highfuse=0xffで送ってくんの?ウソだろ…
SPIENが1とかあり得んだろ
なんの目的だよww
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:07:10.16ID:W0vgGMps
>>548
RSTに12Vはもう少し大人になってからやってみようと思います。
ちょっぴり希望が沸いてきました。
>>549
SPI Disableなんですね
専用のブートローダはDevice signatureノーチェックかも知れません。

他の互換機だとちゃんと読めました。
ATmega328P NANO V3.0
avrdude: Device signature = 0x1e950f (probably m328p)
avrdude: safemode: Fuses OK (E:FD, H:DA, L:FF)
ATmega328P Pro Mini 5V-16MHz
avrdude: Device signature = 0x1e950f (probably m328p)
avrdude: safemode: Fuses OK (E:FD, H:DA, L:FF)
Reset-GNDのコンデンサー10uFは無くても同じ結果でした。
ヒューズリセッターについて情報集めてみます。
ありがとうございました。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:58.91ID:aSJovBMI
ブートローダがPCと通信してプログラミングするなら
そもそもマイコンは正常に起動してるからシグネチャなんて関係ない
ICSPが殺されてるならヒューズを書き換えるにはどちらにせよ12Vのプログラマ必須
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:49:55.28ID:LPBQHEZ0
しかし>>549さんと似た感想だけど
わざわざ専用のブートローダを書き込んで
さらに低電圧シリアルプログラミングを使用不可に設定して売る意味ってなんだろ
書き込むときにIDEから自社の名前を毎回クリックすることになるから宣伝用?
それにしては不便が勝って逆効果な気がするし……
高電圧パラレルライターなんてArduinoだけやってる人は持ってないだろうし
作るのは簡単とはいえ…うーん??
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:52:45.68ID:0LZAXFvl
Arduinoスレで聞いていいかわかんないんだけど
これからデビューするとしてラズパイとどっちがいいですか?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:54:46.67ID:0LZAXFvl
すいませんやりたいことを書き忘れました
やりたいことはスマホから家の水槽をモニターしたりエアコンやヒーターの設定をしたりしたいです
アクアリウムをやっていて雑誌にIoT!って記事があって興味を持ちました
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:55.77ID:eErsG4M3
Nanoのブートローダが新旧あるようなんですが、
旧が書き込まれているものに新を書き込むことに何か問題はありますか?
混在してるんで統一したいんですけど…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況