X



トップページ電気・電子
1002コメント342KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:37:53.78ID:ridqLuOK
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね


前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:12.21ID:Y4+Sl2oa
>>157
AVRとしては可能だけど、ライブラリがないんじゃないかな
エラーになるって、具体的にどういうふうに書いてるの?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:22:49.86ID:wW5kbnzs
http://codepad.org/02kwmeNA

これでいいんでしょうか?ボードはUnoでIDEのバージョンは1.6.11です
スケッチが悪いのかと思って最少構成にしてみたのですが以下のエラーがでます
比較A割り込みを使えばちゃんとうごきます

wiring.c.o (symbol from plugin): In function __vector_16':

(.text+0x0): multiple definition of__vector_16'

E:\Users\Master\AppData\Local\Temp\builda7b0dfd25be122d472f8da494ec6c0a5.tmp\sketch\Blink.ino.cpp.o (symbol from plugin):(.text+0x0): first defined here

collect2.exe: error: ld returned 1 exit status

exit status 1
ボードArduino/Genuino Unoに対するコンパイル時にエラーが発生しました。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:26:34.24ID:wW5kbnzs
>>160
タイマー2はライブラリがあって速度が変えられるので別なことに使いたいです
タイマー1はサーボを使うと確か使っちゃいけないんですよね?
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:45:09.95ID:yDYlzdpv
hardware/arduino/avr/cores/arduino/wiring.c
の中でシステムの
ISR(TIM0_OVF_vect)
が既に有って二重定義に成る訳で
これを変更したとしてどうやって実際のビルドに反映させるのか知らないので
別の方宜しく
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:13:12.41ID:Y4+Sl2oa
TimerOneライブラリの、attachInterrupt() のようにすればいいんじゃ?
ソースの場所が分からんけど ^^;
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:30:16.44ID:Y4+Sl2oa
あ、164はダメだな orz. TimerOne.cppの中で
ISR(TIMER1_OVF_vect){ Timer1.isrCallback();}って定義して
isrCallbackを後からattachInterrupt()で書き換えるってやり方だけど
ISR(TIMER0_OVF_vect) のほうは、すでに定義されてるから同じやり方できない、ってことだものな
安易に問題回避するなら hardware/arduino/avr/cores/arduino/wiring.c を書き換える?
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:51:03.44ID:wW5kbnzs
自分で定義を書いてもdelayとかの定義が上書きされるわけじゃなくてただエラーになるだけみたいなので
IDEのなかのファイルを書き換えるのは怖いし、ぜったい戻し忘れて他のスケッチがおかしくなりそうです
今回のプログラムではD6ピンのPWMは25〜230までしか指定しないから常にPWM信号がでていたので
D2ピンに繋げていた部品をA3ピンに移してA3ピンをD17ピンとして使って、D2ピンを空けてあげて
INPUTにしたD2ピンにD6のPWM信号ををつなげて外部割込み【RISINGを指定】の所にやりたかった内容を書いたら
タイマー0が0になるたびD6がHIGHになって外部割込みがちゃんと起動したので
結果的にTIMER0_OVF_vectと同じ挙動になりました ありがとうございました
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:14:19.76ID:BNoNwdJU
あと、ちゃんと理解できてないんだけど、166のは比較A割り込みを使うのと
どう違うの?(動けばいいわけだから、別に非難してるとかじゃないです)
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:26:23.56ID:sYZx3o2Z
>>168
Arduinoの高速PWMはカウンタが0になるとHIGH、カウンタがOCR0nと一致でLOWが出るようになってるわけ。
その仕組みで>>166のように25〜230をOCR0nに設定するならだいたい10%〜90%のduty比の信号が出力される。

比較割り込みはOCR0nと一致時に割り込むわけだから、ループ中にPWMのduty比が変更されるとそこだけ割込み周期がおかしくなる。

たとえばさっき230までに設定されてて次に25が設定されたとすると、(高速PWMモードのOCR0nは二重緩衝されるのでBOTTOM(=カウンタ0)で更新される)
230になるとそこで割込みが発生、255の次で0に戻った時に25に更新され、次の割り込みは25で起きるからこの時だけ51タイマカウントしか間が空かない。
逆に、25だったのが230に更新されると、25(割込み)→255→0→230(割込み)になるから461タイマカウント経過しないと割込みが発生しないことになる。

1行目の通りPWMのポジティブエッジは必ずカウンタが0に戻った所にあるから、それをキャプチャすればかならず256タイマカウントで割込みが起きる。
それなら、溢れ割込みと同じタイミングと言えるし、かつPWMのduty比を変更したところで周期のブレを受けない。(PWMを止めたら割り込み発生しなくなるが)

なのでPWMを使ってるのに比較割り込みを使うと「動けばいい」にすら到達しない。ちゃんと動かない。

コレを見ろ。
https://i.imgur.com/toavH7e.png
スケッチ。
https://paste.ofcode.org/qkeJ969pTV9vDap8VbHGzF#
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:29:58.27ID:sYZx3o2Z
悪い、右のアノテーションの3段目(一番下)のラベルは OCR0B = 25 の間違い。1つ上からコピーして変え忘れた。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:14:25.17ID:sYZx3o2Z
ロジアナでぐぐれ。オシロとはちと違う。
オシロがアナログ信号向けとしたらロジアナはデジタル信号向け。
(アナログ測れるチャンネルもあるけど)
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:38:57.73ID:aQEgfYiw
pin数の少ないATtinyで一つのpinに複数の機能が割当てられてる時
対象pinの使いたい機能はどのように選択するのでしょうか
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:55:45.74ID:sYZx3o2Z
それもうAVRの質問では?
別にmega328Pだって1つのピンにいろんな機能があるぞ。それと同じ。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:19:02.90ID:PZa4CJvu
>>178
Saleaeは海賊版で使うなと怒ってるからなぁ
中華クローンのVIDとPIDがSaleaeのやつ勝手に使ってんだよね…
アップデートでアクティベーション式にするというアナウンスも前にあったが…
sigrokからpulseView落としてそっちにしときな
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:19:00.07ID:I5SSKhDh
arduinoに指定した回数のパルスを発生させる関数て無かったっけ?
あれでも>>169の様な問題出るのかなとぐぐってみたら関数自体が全然見当たらなかった

何かのライブラリだったのかな
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:19:10.84ID:PZa4CJvu
そりゃすまん悪気はないんだ
pulseViewも使いやすいしな
ID盗用してるせいで挿すとSaleae Logicて認識されるけどw
激安シリーズでアナログ1chも追加でついてるやつもあったんけど今は出てないのかな
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:21:00.84ID:PZa4CJvu
>>183
パルスとはちょっと違うがshiftOutのこと?
あれってどのピンても使えるしソフトウェア実装では
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:40:16.98ID:I5SSKhDh
>>185
方向+ステップ数のステッピングモータードライバでステップ数をPWMで
済ませてる様なのを見た記憶があったんだけど、多分ソフト実装だったんだね
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:22:31.36ID:PZa4CJvu
ああ俺が言いたかったソフトウェア実装ってマイコンのタイマーとかSPI用シフトレジスタとかそういう機能を使ってるわけじゃないってこと
標準のI/Oだけで実現してるものをソフトウェアなんとかって言う
たとえばUnoのSerialはハードウェア実装でマイコンのUSART部がやってくれるから通信中はCPUはあるはそこそこほかのことやれる(代わりにピンは決まってる)
ライブラリSoftSerialは全部ソフトウェアでやってるのでどのピンにも出来るが全部CPUが頑張って通信してるのでほかの事があんまりやれない
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:11:28.03ID:Fg2EDNY4
400円でロジアナ買えるの?早速調べてこなくちゃ・・・・・
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:49:19.31ID:Rg0pLUYV
>>189
マジレスする。
例えばこれはI2Cの通信を見て、送ってるコードをチェックしてみたところ。
https://i.imgur.com/svfhvSP.jpg
>>174のリンク先のソフトと中華ロジアナを使ってる。
459円のじゃなくて1000円くらいのだけどね。
ちゃんとデータが送られてるか、いろんなプロトコルを解析してくれるよ。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:46:06.35ID:7UIBO/8o
俺みたいなアマチュア初心者には普通に繋げばちゃんと動くじゃんって思うから分からんがプロだと波形をみたいことがあるんだね。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:57:45.90ID:A+0JDkSm
波形って言うとちょっと語弊があるけど…。
まあ、Arduinoやってる分にはあまり必要無いかなあ。
Bit-BangでI2Cを実装するとかなら、どうかいなと見てみないと効率悪い。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:06:40.82ID:7UIBO/8o
語弊があるのは俺にでもわかる
伝わればいい

bitbangが云々
やっぱりコアな人にしか必要にならないぽいね、デジアナ
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:21:02.86ID:7UIBO/8o
波形っていうと電圧の生波形を連想するんだろ?
しきい値で0と1にデコード?してるからもはや波形とは言えない?的な。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:15:04.56ID:7f9I/1yG
>>192
実際そうだと思うよ、必要になったら買うのだ

例えばさ、慣れてきてどんどん処理を追加していくと
あれ?プログラムはちゃんと書いたしピンの繋ぎもあってるのに通信がうまくいってないぞ?なんで!ってなるときがいつか来るのよ
上で出てる割り込みのせいかもしれないし、何か追加した処理に使ったライブラリが悪さをしてるのかもしれないし
他の回路に引いた電流で電圧がドロップして回路がおかしくなってるかもしれないし・・・etc

だけどそれってスケッチだけでデバッグするにはめちゃくちゃ大変なのよ、そりゃ頑張れば出来なくはないけれど
どこで、どうして、通信が上手く行かないのか分かると原因究明や対策がしやすいでしょ?
そこでロジアナで実際にどういう信号が出てて、想定したものとどう違うのか見れたら嬉しいだろ?

「電池に豆電球を繋いだのに光らない、部品の公称電圧と接続はあってるのに」
これくらいなら「豆電球が切れてる・電池がない・リード線が断線してる」くらいだから総当たりで部品取り換えたら原因究明できるけど
テスターがあれば、まずどこが悪いのか調べられるじゃん?
それの派生みたいなもんよ
上の豆電球みたいに試していくのがめちゃ大変なら、ロジアナがあればまずどこがダメなのか調べたら楽になる

ちゃんと作ったハズなのに動かない、そうなったとき欲しくなるワケ

あと>>169が解説にオマケではっつけてあるやつも
これくらいなら言葉で書いてあればわかるけれど
実際に波形見た方が分かりやすいだろうと思って撮ってくれたんでしょ、たぶん
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:30:19.84ID:hluUZqm5
自分も厳密にやってないけど、部品点数が増えたり
クロックが上がったりでタイミングが難しくなったとき
ロジアナの出番がある認識
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:54:10.83ID:2UfMH6MK
千円くらいで買えるようになると、Arduino ボード・IDEと一体になってて
ワンタッチで「D2,D3の波形を表示」みたいなことできるようにならんかな?
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:12:39.55ID:PfYJQLf4
>>201
すでに1000円で買えるわけだが
一体とかワンタッチとかになってなきゃいかんの?
ちょっと言ってることのニュアンスがつかめない。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:35:54.56ID:2UfMH6MK
信号見たいって思ったときに、ロジアナ探してきてUSBつないで
Arduinoの見たいピンとGNDつないで、ロジアナソフトでCH1はD2でCH2はD3とか
設定するのが面倒
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:58:08.64ID:T4mGVnPn
>>204
それは、ロジアナ持ってる人は誰でもやってることだから、みんな知ってるんだ。
「ワンタッチで」の方のシステムはどんななのか教えてほしいのさ。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:24:14.26ID:+CMvUPQ0
横からだけど足の長いピンソケットがついたシールドになってて
ArduinoとシールドでそれをサンドイッチするとArduinoの信号が全部出るみたいな?
でもUSB2本出るね
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:40:18.04ID:xzOahNub
基板で中間に入るjigつくればいいじゃん
ロジアナへのアダプタ
ワンタッチで接続できる
でもロジアナのポート数が足りないか
N->8本に選択がメンドウだな
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:51:49.81ID:T4mGVnPn
Arduinoから始めた人は何でもシールドでなきゃあかんのかねえ。
ブレッドボード派なので、ロジアナからジャンパー線が生やしっぱなしになってて、
使うとき挿すだけなんだが…。
https://i.imgur.com/qbyMf3y.jpg
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:02:03.30ID:CsSgDNzI
DCモーターの制御とプログラムの作例が掲載されてる参考書を教えて下さい
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:02:48.56ID:f1WQFHOz
質問です。
エスパーが少し高いのですが、
エスパーの互換機はありますか?
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:08.87ID:i9wCAcu4
質問です。
arduino同士の赤外線通信をしようと思っているのですが、送信側の赤外線LEDを物理的に上下させないと送信できないのですが、これはLEDが悪いのでしょうか。
https://imgur.com/a/wHM2ni4 回路です。
プログラムはIRremoteのサンプルプログラムを使いました。市販のリモコンでうまくいったので受信側には問題ないと思います。
よろしくお願いいたします。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:25:20.37ID:LZuu7ycM
>>213
ebayで売ってる500円くらい
X-8266 ESP-WROOM-02で検索
よく探せば郵政マークがついてる
ファームは自分で書く
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:26:09.38ID:UCTnwzWO
上げるなら回路図 
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:47:57.57ID:dwosZYkw
>>215
ご回答ありがとうございます。
eBayで最近よく購入してるんで、
見てみます!
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:41.30ID:i9wCAcu4
>>216-217
fritzingがうまく起動できなかったので手書きで失礼します
https://imgur.com/a/ZwTdk0o
新しいブレッドボードなので接触不良はないの思います。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:38:19.11ID:i9wCAcu4
>>216-217
https://imgur.com/a/qCQ3i4I

>>221
送信側は動かさないで受信側が常に動いていていつ通信できるか分からないので、常に送信し続けています
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:49:57.43ID:ls78UOE5
意味がわからんが赤外線通信って赤外線を高速でオンオフしてデータストリームを送るもので
その繋ぎ方だと赤外線LEDがずっと付きっぱなしでただ光ってるだけでなにも送信してないぞ
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:54:45.86ID:XwYqYsRk
送信赤外線は黒線の波形で受信側は赤線で検出される
詳しくはググれば解ると思う
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:02:17.20ID:4yz6bJ6C
>>ID:i9wCAcu4
受信素子の型番は?
その回路では赤外線LEDはただ点灯しっぱなしになってるだけでデータは送れない。
リモコン用の受信素子なら38kHzの搬送周期での点滅が必要だよ。
ちょっと調べてみるか、何か参考にしないと無理じゃない?
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:53:35.10ID:J67Jpk/5
はー 釣りかよ
どうやって意味のある信号をやり取りするのか考えてないんか
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:59:31.49ID:i9wCAcu4
>>227
通信するデータの内容はまったく意味のないもので、通信したという記録が受信側に残ればいい程度です。

具体的には、送信側が3つあって、それぞれ赤外線では通信できない距離離れていて、受信側は送信側の近くを通過したら通信して、通過したという記録が欲しいのです。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:07:22.62ID:J67Jpk/5
「通過した」っていう意味のある通信が必要なんだろ?
IRリモコンの解説とかよく読め
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:15:47.87ID:+1o6MFTN
>>ID:i9wCAcu4
赤外線通信というよりは赤外線検知だな。
で、受信素子の型番は?
なぜお前は聞かれたことにすぐ答えない、馬鹿なのか、釣りなのか?
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:18:03.55ID:J67Jpk/5
ただ光が当たったかどうかだけで済まそうというなら、外光遮断がとても面倒、というかできない
だからわざわざ変調掛ける
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:43.24ID:i9wCAcu4
>>230
赤外線リモコン受信モジュール SPS−442−1(38kHz) です
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:44:16.67ID:BJJzfxKF
>>231
屋外に出したら誤動作しまくりですね

リモコンを受信できたっていうのは単に赤外線を検知できたってだけなのかな
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:47:02.85ID:P6Wr4O1Q
>>232
そうか、やっとスタート・ラインだな。
で、ここまでの皆さんのアドバイスと、
自分で調べたりデータ・シートを読んだりした結果を総合して、
まだ何か質問があるの?
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:58:19.21ID:2vhnMS+i
firmataライブラリで困ってます。standardfirmatライブラリを呼び出してそのまま検証ボタンを押すと、自宅pcではそのままコンパイルできるのに別の環境のPCではなぜかコンパイルできません。i2c pinとかエラーメッセージが出るのですがどうしてだと思いますか?
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:06.36ID:GwnMTLDN
インストールしてあるバージョンと
環境変数をチェックした?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:37:56.32ID:i9wCAcu4
>>234

ピンについての理解が及んでいないのが原因でした。

通信はできたのですが、送信器受信器をずらすと、変な値を受け取ってしまうのですが、
これは送信側の赤外線LEDを増やしたりすれば解決するのでしょうか

Decoded NEC: 17623F (32 bits)
Raw (68): 30280 9100 -4400 650 ....
17623F
Decoded NEC: 17623F (32 bits)
Raw (68): 30330 9100 -4400 ...
F5EAEE7F
Unknown encoding: F5EAEE7F (32 bits)
Raw (8): 30080 1350 -150 3300 -200 600 -500 1200

といった感じです
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:47:35.90ID:xTHV3qM7
>>238
赤外線LEDは何使ってるの?
指向性が高いのはビームの広がり角度が狭くなって
ちょっとでもズレると受信しなかったりするけど
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:00:30.01ID:53wJGclm
>>240
あ、それ持ってるw 
エアコンのリモコンで使ったわ。
3mぐらい離れたら真っ直ぐに向けないと効かなかったから、
LEDを2個付けて角度を微妙にずらしたら、効きやすくなった。

あとトランジスタ・FETを使って電流を上げたら距離が伸びた。
俺の知識ではこれぐらいしか言えないから、
上級者の人どうぞ↓
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:18:11.21ID:lw1SVlfS
>>241-242
ありがとうございます 参考にします
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:03:43.87ID:hZXexA7v
>>238
とりあえず、距離とか位置関係が分からないと何とも言えないなあ。
あとは、他の人も書いてる通り、信号を増幅するとか、指向性を考慮するとか、
究極は送受信の素子を増やすとか…。
でも、素子を増やすのはちょっと大変。

あと、そのデータはどういうスケッチ?
NECってのはNEC方式のリモコン信号ってことだと思うけど。
通過したことが分かればいいだけじゃなかったの?
ちゃんと通信するなら複数回連続で送信してエラー補正とかするんだと思うけど、スケッチはどうなってる?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:17:40.88ID:+vtve7bL
物によるみたいだね
リモコン用のはたいていDCで100mA、パルスで1Aになってるけど照明用?(暗視用?)と思われるやつはDCで20mA、パルスでも100mAっていうのもあるからね
データシートで確認しないとわからないってことかな
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:23:38.96ID:JG/2Z73+
>>244
どこのセンサーを通過したかわかるように個別番号的に値を送信してみました。
通信方式はわかっていないので、サンプルにあったのを使ってます。
エラー補正は難しそうなので、3回受け取って同じ値ならOKみたいにしようと思います。


#include <IRremote.h>
IRsend irsend;

void setup()
{
Serial.begin(9600);
}

void loop() {


irsend.sendNEC(0xAAA23f1, 32);
delay(100);

}
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:29:28.87ID:JG/2Z73+
>>249
2chだと行が長すぎると怒られたので...で省略しました
わかりにくくてごめんなさい
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:55:29.94ID:MM4CotBb
>>250
ええと、移動してるんじゃなかった?
位置関係の話は?
動いてると角度がずれて認識しなくて当然だと思う。
家電のリモコンもちょっとずれたらダメでしょう?
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:18:08.31ID:JG/2Z73+
>>251
距離は50cm程度 位置関係はなるべくLEDと受信機がまっすぐになるようにしてますが、
30度ぐらいずれると変な値を拾います
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:04.48ID:MM4CotBb
両方動いてんの?
絵で描いてみ。

あと、受信部のセンサーによっては、あまり連続して入光すると、
一定時間受け付けないようになってるのもあるよ。
どんなスケッチにってるか知らんけど。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:39:57.34ID:QTiCIE2g
もともと何の装置を作ってるのか気になるよね
物体移動検知に他のセンサーを使ったほうが良いこともあるし
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:24:58.40ID:QTiCIE2g
300メートルってなんすかw?
工場のラインでもなさそうだしwww
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:32:25.44ID:dTZwzeCQ
>>255
RもSも指向性と距離に限度があって、その扇形の範囲が重なったときにしか検知しない。
それだけのこと。
あとはあなたがどういう位置関係を検知したいかによる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況