X



トップページ電気・電子
1002コメント359KB
初心者質問スレ その126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:37.96ID:t6iuuaU4
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:31:02.02ID:9dxA9fg7
>>525
金魚のポンプは単純に電磁石を交流駆動してるだけだから
ブザーとは原理が違うよ
ttps://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00411.htm
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:38:20.71ID:qY1C9MxN
>>529>>530
ありがとうございます
529さんのほうが安価にできそうですね
全く部品や回路のワードもわかってなかったので助かります
530さんのLED駆動するモジュールは値が張りますが初心者にはとても扱いやすそうです
調べて比較してみます!
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:13:05.17ID:qX1e/ftC
つーか2.1Aの定電流駆動回路なんて初心者には難しいから、大人しく完成品買っとけ。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:15:11.57ID:eZsPnFUV
CC/CV制御の中古安定化電源ならヤフオクで3000円程度で入手できるし
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:28:06.96ID:nBJ5WzJD
>>533
トライステートバッファのほうがトランジスタ数は少ないですよね?
後段がトランスミッションゲートでなければいけない理由は何ですか?
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 04:14:14.14ID:zrc1N0ZY
CD4013 - 前段も後段もトランスミッションゲート
74HC74 - 前段クロックドインバータ後段トランスミッションゲート
74VHC74 - 前段も後段もクロックドインバータ
なんとなく想像がつくんじゃ?
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:34:49.13ID:jLKvLdlN
こんなこと考えたこともなかった。ここに疑問を持つ人はすごいなあ。
さらっと調べたところとだと、逆相クロックは別に用意しておくとして、

クロックドインバータは
トランジスタ4個
駆動力あり
片方向

トランスミッションゲートは
トランジスタ2個
それ自体に駆動力なし
双方向

片方向、双方向は本件では関係なしかな。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:26:04.97ID:nBJ5WzJD
よく見たらただのトライステートバッファではなくてインバータだったんですね。
ということはインバータとアナログスイッチの役割を1つのゲートで実現できるから前段はそれを使っていて後段はNANDなので置き換えられないということですかね。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:33:44.63ID:nBJ5WzJD
と思ったのですが、インバータ+トランスファゲートでもクロックトインバータでもトランジスタ数は4個なのですね。
前段の入力部分にクロックトインバータを使っているのは入り口から電圧を落とすことを防ぐためですかね。前段のループ内部がクロックトインバータなのはなぜですかね。同じ理由でしょうか。
0544カツカツ
垢版 |
2018/09/01(土) 11:42:05.41ID:ynke29D1
こんばんはいつもお世話になっております
質問だけど
機器を分解するとフタの裏などに写真のような回路パターンのシールが貼っってあることがあるます
これはどんな機能のものですか
通電されてないのですが剥がして撤去しても支障はないのですか
以上よろしくおねがいします
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:54:49.46ID:XmC/q2fs
>機器を分解するとフタの裏などに写真のような回路パターンのシールが貼っってあることがあるます
普通は貼ってないな。
RFタグだな
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:05:37.16ID:ByJb0wYJ
それだけで完結してる無線通信用の回路
SUICAの中身とかこんなんだよ
パターン右の黒い小さいのICチップじゃない?
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:09:39.28ID:ZEQkgnoB
国内メーカーのTTLは東芝が流通量多いのかな?
日立はあまり見かけない?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:11:46.80ID:/OWcH923
コンデンサって定格100vのだったら10vで充電しても放出時100vでますか?
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:14:35.30ID:nBJ5WzJD
10Vで充電しても10Vしかでない
定格はそれ以上でやると壊れる電圧だとおもう
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:43:56.79ID:afwtNsap
>>542
データシートに載ってる図は必ずしも内部の構造に忠実に書いてるとは
言えないと思うから、どうしてそうなっているのかはメーカーに聞いてみる
しかないと思うよ
ちなみに、TI・nexperia・日立のは、どれも全部トランスファゲートになってるけど
これだってホントのところどうなってるのかは分からない
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:10.91ID:afwtNsap
>>541
>インバータとアナログスイッチの役割を1つのゲートで実現できるから前段はそれを使っていて後段はNANDなので置き換えられない
これは、そんなことなくて、NANDでもNORでも1段ゲートを3STATEにできるみたいだよ
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:09:10.72ID:7FlVkm9R
物理スイッチでケミコン平直高速切り替えで昇圧回路できるな
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:45:37.86ID:IatDFWpP
TTLでPDP-11再現する人いないん?
今はFPGA使った方が早いとかなっちゃうんかな
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:55:43.01ID:/OWcH923
>>554
ありがと
整流回路でAC100V入れるとDC141Vになるのがわからなくて、コンデンサは電圧ふえるのか?!てなりました
なんか√2倍になるみたいなのでそういうことなんですね
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:03:10.21ID:Z/8LN8hw
>>563
AC100Vは最大電圧が約140Vだからコンデンサー入れようが入れまいがそこは変わらん。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:28:37.36ID:qoEsOBb4
でも交流信号の電圧を表現するときいろいろあって混乱はするかもね。
実効値、振幅、p-p、まれに絶対値の平均。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:03.51ID:z9TtnsIb
データシートとかで交流じゃないのにAC特性(AC characteristics)って書いてるのはどうしてなんでしょう
実効値や振幅、p-p等表記も見当たりません
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:27:01.68ID:qoEsOBb4
>>569
デジタル信号ってたとえば0Vと5Vの間で上がったり下がったりしますよね。
そうやって電圧が変化する現象を交流とみなしています。

交流特性には「電圧(あるいは電流)」と「時間軸」の二つの要素がありますが、
一般的にデジタルICの場合は、変化する電圧についてはLかHかという前提にしておいて
データシートに主に書かれるのは時間であることが多いのです。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:07:59.31ID:PxYvUWW+
定格DC12v(車載用なので実際には13-14V)、強の時に1A、弱の時に0.7Aの扇風機の
切り替えスイッチをもうひとつ作りたいのです。
一つ目のスイッチは組み込んでしまったのと、必ずしもスマートな設計とは限らないので
全く同じである必要はありませんが、参考情報としては、強弱切り替えても電圧は変化しませんでした。

エンジン停止時にメインとは結線していないサブバッテリー(晴れていればソーラーで充電)に
切り替えて使う際に、なるべくバッテリーの持ちが良いように強弱つけたい、弱の時に
せっかくの電気が発熱で失われる割合を減らしたい、ということです。
電源はロングの5Ahを2ないし3コです。

以前こちらで教えて頂いた317を使え方法なら自分でも出来るように思いますが、もっとよい
方法があればお教えください。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:19:06.03ID:/5KNdLRR
PWM
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:48:17.76ID:qoEsOBb4
>>574
オシロスコープスレでリンギングを気にしてる人ですよね?

信号とGNDを束ねてもなくせるとは限らないのです。

あなたはオシロで観測しようとしているわけですが、
観測することで生じていたリンギングが小さくなったり、
観測することで大きくなったり、
ありもしないリンギングが見えたりします。

あなたが気にしているレベルのリンギングについては、俺は
↓この意見が正しいと思います。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1469158027/71

といっても、あなたはリンギングに囚われた人なので、受け入れがたいのだと思いますが。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:52:18.63ID:R+c9UBrO
無くすというかできるだけ配線分のインダクタンスの影響を減らしたいのですが、束ねると振動が抑えられますか?
あと、自分の一連のレスとそのリンク先のレスに何の関係があるのかよくわかりません。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:28:49.43ID:ALIil8Rf
PWMがベストアンサーだけど2段切り替え程度ならダイオード挿入は?
10個くらい直列で
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:44.23ID:dA9KqlvF
>>578
信号線とGND線を束ねるというのは分布容量を増やして等価的ローパスフィルターのカットオフ周波数を下げるという事です。
そういう意味で観測されるリンギングを小さくする効果はあるでしょう。
ところが観測されるリンギングの原因はそれだけではありません。
実務上一番大きい原因は観測方法であることがしばしばです。
プローピング方法によっては全く違う結果になるものです。

また、デジタル回路で問題となるリンギングなのかどうかの見極めも重要です。

解答ではありませんが、上記のキーワードで調べてみられると色々わかることがあると思います。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:11:47.54ID:ALIil8Rf
ああ勘違いしてた
ダイオードで制限される電圧もレギュレータも抵抗器で消費される電流も同じように排熱か
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:24:26.98ID:e7mIgQsp
d。
秋月の場合、ケースはこれ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12045/
で合いますでしょうか。
半固定抵抗部の防水ってどうするのが普通でしょうか?
もっと背の高い、金属軸のツマミに変えて(変えられるのか)oリングふたつで挟めば
簡易防水にはできるものでしょうか。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:01.59ID:A71nbKSb
防水は難しい 素人にはできないと思うべし。

水が入らないように考える、重力に逆らうな、入っても抜ける穴や構造にする、たまらないようにする
でも湿気は避けられない。結露する。横殴りの雨が降りつける。
半固定抵抗なんて使ってはいけない

多くの車載機器では回路全部を樹脂で固めているが、それでも完全ではない
ケースに入れたらケースの中を樹脂で満たすのだけれども、それでもダメな場合がある
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:23:24.00ID:KXHMJKwI
無鉛はんだに拘っているのは、例によって欧米人だけ?
日本では無鉛はんだの有用性は認めつつ
あまり好意的に捉えられていない印象を受ける
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:07:11.90ID:2yhDKpMy
>>589
日本でも積極的に有鉛ハンダを使ってる割合が比較的多いのは
趣味の人、一部の研究・開発部門の人、特別な機器を製造している人などに限られてしまうんじゃないでしょうか。
好意的かどうかという心情的側面ならどこの地域の人でも、鉛入りの方が楽だと思ってる人はわりと多いのでは?
多いかどうかの判定材料になるわけじゃないですが、Amazonのアメリカ、ドイツでSOLDERを検索すると、鉛入りがたくさん候補に出てきます。

自分は趣味でも無鉛ですけど。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:41:10.82ID:LmP/BJkc
鉛入りハンダ触った手から体内に取り込まれる割合多いからちゃんと手洗えよ。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:12:01.98ID:sYZx3o2Z
釣りのがんだま(鉛の塊、小さい重り)とかハリスの途中に歯でかしめて取り付けてる人いるけどよく考えるとやばい。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:28:59.84ID:F0GpxWwZ
前にたくさん買ったダイソーのクローゼットライトが、先に買った方は鉛フリー半田だったのに、あとで買い足した奴は鉛入り半田だったよ。
コスト的には同じってことなのかねぇ?
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:33:25.12ID:rJFG0pjt
直接的なコスト面では鉛入りのほうが安いだろ
鉛は人体有害っぽいからやめてとロハスが騒いだだけでお上の規制もなく
まだコスト逆転していないから使い分け不問の場面では鉛入りが重用される
WHOが騒いで政府に働きかけでもすれば鉛入り課税とか禁止とかはなりそう
明丹鉛入り塗料は確か使用禁止になったね
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:06:48.21ID:FtSuOvNB
なるほど
最近じゃ礼を言う方はdで済まして
あとは礼を言われた方が察するルールになったのか
お前が決めたのか、えらいんだなw
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:07:52.44ID:n//N5ZVJ
電力会社に電話繋がらないから此処で訊いてみる、実はさっきまで我が家で変な感じの停電?してたのよ
家全体の電気が完全に止まるんじゃなくて、居間のテレビは点くけど隣室のテレビは点かない、
仏間のLED照明は豆球モードでのみ点くが居間のLED照明はまったく点かない
廊下の白熱電球は点くけど凄く暗い、浴室の蛍光電球はチカチカ明滅してる、扇風機は回転が弱い・・・
素人考えでも電圧が下がってるっぽいのが窺えたんだけど、こんな症状初めてで戸惑った
・分電盤を見たがブレーカーも各部屋ごとのスイッチも特に動いた様子はなかった(普段見てないからよく分からん)
・電柱からの引き込み線と家への取付部分を暗い中確認した所、すくなくとも線が切れて垂れ下がったりはしてなかった
・近所を見た限り、街灯は普通に点いていた、500メートルくらい離れた場所にあるイオンの看板も煌々と点いてた
・近隣住宅で同じ症状が出ていたかは、外から様子をうかがった限りではよく分からんかった(近所付き合い無い)
  部屋の明かりが点いてる家はちらほら見えたが、ウチみたいに一部の部屋のみが点いてただけなのかもしれぬ
  (単純にまだ帰宅してないから暗いだけなのかもしれんかったし)
そんな事を調べて右往左往してるうちに、小一時間程度で突然復旧したんだよ
冒頭に書いたとおり電力会社は問い合わせ殺到中らしく繋がらないので電気屋諸兄の意見を求めたい
こんなダラダラと電気が流れるような中途半端な停電?て有りえるの?
それとも俺が素人だから見落としただけで、我が家の電気システムに問題が発生してる?
でもでもこっちで何もしてないのに復旧したってことはやっぱ電力会社側の問題だったっぽくね?
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:10:05.61ID:E58CChoT
電磁ブレーキを16kHzでスイッチングしたら他の信号ラインにスイッチング周期に同期したノイズが乗って、ノイズ部を拡大すると100MHzぐらいのリンギングが確認できました
ゲートを鈍らせてもあまり改善しなかったのですが、良い対策方法はないでしょうか
ターンオン時にノイズが乗ります
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:17:35.43ID:9iBG8CQ4
>>600
電圧が 85-95Vぐらいに落ちてたとか
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:17:59.14ID:n//N5ZVJ
もう少し詳細を書くと、件の変な停電?が起こる前に一度完全な停電が起きたんだわ
家中の電気がバツンと消えて、五分くらいで復旧した、まあよくある停電だわな
ところがその後しばらくして今度は、5回くらい危なっかしく消えかけるのを繰り返して
「あっあっっ」と思ってるうちに電気が消えたんだけど
隣の居間からはテレビの音が聞こえててナンジャコレってなったという次第
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:20:09.42ID:efLlCaAA
>>600
懐かしいなあり日のロウソク送電を思い出した。
送電系統の下流のところ、三相→二相らへんでトラブったんじゃないかな。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:15.69ID:dFaV9fXr
>>600
どっかの系統が一旦切れて復旧したか、
あるいわ別の系統から電力が供給されてバランスが戻ったか
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:45:21.24ID:2yhDKpMy
>>605

>>599
>最近じゃ礼を言う方はdで済まして
>あとは礼を言われた方が察するルールになったのか
この部分だけど、
>>599が言った「最近」は「ありがとうをトンと表現すること」に掛かっているのではなく、
「何に対する礼なのかを、礼を言われた方が察するのか」に掛かっているのでは?


俺も>>585の「トン」が何かに対する礼なのはわかったけれど、何に対する礼なのかは
わからなかった。
前のレス? ↓
>TTLじゃ配線長遅延で勝ち目ないわな
これだとしたら、ケースやら防水やらの話には繋がらないしなあ。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:19:45.94ID:ivmb5Cad
>>609
レスの直前だけしか見ないのか?
レスした人の正確な思考は知らんが
スレの流れからしてPWMの人だろ
PWMのキットを紹介されて、ケースに入れるとしたら
この大きさで良いのか聞いてるんだ

それと、お礼ってのはいちいち1レスに1つずつ付けなきゃダメなのか?
自分の過去のレスに対して返信をくれた人全員にお礼を言ってるとは考えられないのか?
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:04.62ID:ivmb5Cad
>>611
揚げ足取ってくるだろうから正確に言ってやると
PWMを紹介された人な

紹介した人じゃないからな?
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:36.68ID:ytP6aIyT
>>609
>これだとしたら、ケースやら防水やらの話には繋がらないしなあ。
それは>>ID:dFaV9fXrが察しているようだから、きっと説明してくれると思うよ。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:29:07.02ID:ytP6aIyT
>>611
あ、アンカーも打てない無能なご本人が解説ですか、ご苦労様。
まさか他人じゃないよね、そこまでレス読み込む暇人はいないだろうし…。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:40:49.47ID:2yhDKpMy
>>611-614
そんなに喧嘩腰にならなくてもいいのに。反論はイジワルや侮辱のために行われるとは限らんですよ。

せっかくお礼を書くなら誰に向かってのものなのか、礼を言われた方がより簡単に気づける方がお互い幸せでしょう。
なので、>>585において自分が>>571であることを書いて、「レスくれたみんなd」ってするだけで親切だったと思う。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:48:51.61ID:ivmb5Cad
>>614
少なくとも10レス前まで遡って読むのは掲示板の使い方の基本でしょ…
暇とかじゃなくてツイッターでいうところの巻き込みリプが嫌われるくらいのレベル
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:50:32.63ID:ivmb5Cad
>>615
はぁ…
レス読んでないよね?
喧嘩腰でいったのは悪いと思うけど、
その返信でカチンとくるわ
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:51:58.04ID:/1q9ti8T
>>585の後、サイズが合うかについては誰も答えてないところを見ると、
「は?どの流れ?」ってのが大方のとらえ方なんでしょう。
そのケースじゃ高さ足りなそう、とか、基板の穴の位置合わんのじゃない?とか、
有っても良さそうなレスが一切ない。
で、関連性を読み取れたのは>>611だけ。

まあ、確実に全部自演でしょう。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:59:24.81ID:2yhDKpMy
>>596
>お上の規制もなく
EU圏、中国、韓国は原則的に製品には使えないわけですが、日本は(そしてアメリカも)規制はないですね。
輸出で成り立っている日本は事実上、厳しい方に合わせることになるので、国内に規制がなくても鉛フリーの圧力は
強くかかっていると思います。
ホビーなら好きなものを選ぶ、で良いのですが。

>>591
長いこと鉛入りハンダが使われてきて、ジクロロメタンやアスベストほどに問題が顕在化したようなことは聞いてないですね。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:57.24ID:sQQG6W+M
>>619
>「は?どの流れ?」ってのが大方のとらえ方なんでしょう。

>>586さんは、>>571の条件の「車載」を念頭に回答されています。なかなかの読み手です。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:28:21.63ID:+ecf0+9q
>>621
違う。
>>571を踏まえているというより、防水-->車載
というごく普通の発想が生んだ偶然と考える方が妥当。
キットの内容が全く念頭にない
>半固定抵抗なんて使ってはいけない
というくだりがその証拠。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:03:23.70ID:7UIBO/8o
>>620
鉛の危険性は最初からわかってることだから職業で使う人は検査とかある
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:27:51.08ID:3Fi5tX+/
>>622
ここで、踏まえていないか、踏まえているかをどう解釈するか、ですが、
「踏まえていない」と解釈する方が、「>>585の内容をわかった人がいない」という説を強くするのに都合が良くて、
そのために、踏まえていないことにしたいってことはないですか?

とりあえず、そういうメンツは置いておいて、>>586さんをフラットに解釈してみてはどうでしょうか。

>キットの内容が全く念頭にない
> >半固定抵抗なんて使ってはいけない
>というくだりがその証拠。

>585が半固定抵抗の防水について言及しているから、ということが最も大きいのではないですかね。

それに、
「キットが半固定抵抗を使っているのに『半固定抵抗なんて使ってはいけない』と書いている。ゆえに関連がないのだ」
という解釈も一面的です。
まずキットを提案した人と、>586が同一人物でないなら、キットを使うことを前提にした回答である必要はありません。
また、キットを使う前提であっても、調整要素の抵抗を可変抵抗で実験をしてから、固定抵抗に置き換えることもあります。

もちろんですが、>586さんが>571との関連とは関係なしに回答をされていた、という解釈もありうる一つです。


* 技術的なこととして半固定抵抗を使うことの是非は別問題です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています