X



トップページ電気・電子
1002コメント359KB
初心者質問スレ その126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:37.96ID:t6iuuaU4
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:46:08.91ID:ASE/EmYF
>>384
改造すると、技適がなくなるだけですね。
今回は電源周りの実験で、電波出しての運用はしないということで。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:52:13.36ID:aidAD6O5
こんな怪しい中華メーカーの得体の知れない情報通信機器を
良く職場で使う気になるなw
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:59:29.33ID:HyWhuCB/
NECやHUAWEIのモバイルルーターも似たり寄ったり
電池が膨らむ報告多数あり
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:05:14.10ID:ASE/EmYF
>>386
IoTのデータをクラウドへ飛ばすのに使ってました。
電波の掴みが非常に良かったので便利でしたね(過去形)
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:27:07.67ID:rJDVBKUO
脱初心者できる本があれば教えて下さい。
プログラミングは問題なく、はんだ付けやキット組み立ては余裕です。

しかし、センサーを組み合わせた場合などの、
抵抗やコンデンサーなどの配置や容量の考え方がイマイチ不明瞭です。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:15:20.16ID:qLbtxOO8
>>389
使うセンサーの型番でググってデータシートを読む。
本で網羅できるわけなかろう?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:29.15ID:29o1ca4B
とある音楽用のミキサーの中古を買ったのですがACアダプターが付属していませんでした。
メーカーはすでに倒産してて専用のACアダプターは売っていないことがわかりました。
規格はDC9VなのですがDC9Vと差し込み口の形状が一致したら専用ではなくとも
代わりのACアダプターとして使うことは一応可能なのでしょうか
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:32:53.38ID:m+Q9wMhM
スイッチング方式のACアダプタなら電圧9Vで許容電流が専用品同等以上であれば問題なし
音楽用だとスイッチングノイズを嫌ってトランス方式のACアダプタを使う場合があるけど
そのときはできるだけ専用品と電圧、電流条件を揃えないと満足に動かない
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:06.66ID:AI3hp1ad
>>392
ありがとうございます、調べたらボルト数の他にセンタープラスマイナスの極性もあるみたいなので本体のマーク調べてから探してみます
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:26.01ID:mV2YkKnA
トランス式のアダプタのリップルが原因で機器が壊れるってのもあったので気をつけてください
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:01:50.78ID:EZ/CFAgu
ヤフオクとかebay探したら純正のアダプタ出品してる人が居るかもね。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:30:53.54ID:EZ/CFAgu
別に出鱈目書いてる人は居ないから問題ないでしよ。
何か問題?
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:42:52.87ID:ahRvvOMQ
でたらめというか、自作自演だな
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:43:18.27ID:lQkBkIgl
そっか、ごめん、みんな寄ってたかってネタ吐きしてたのかと勘違いしてた。

ミキサーのACアダプターは基本的に9Vセンターマイナス、トランスが入った重たいやつだよ。
特に統一規格がある訳じゃないけど、昔から同じ感じ。

もともと音質重視なのでレコーディングで使う時なんかは006Pの積層角形乾電池で駆動するんだけど、練習とかで演奏するときは音質を落としてもトランスが入ってる重たいACアダプターを使う感じ。
スイッチングのやつだと、けっこーノイズが気になるから貧乏な人じゃないとあまり使わないかな。

だから、メーカー違っても似たようなミキサーのACアダプターが使えると思うよ。
ほとんどは中古で安く売ってるBOSSのやつが使いまわせるハズ。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:44.01ID:VfeTu6Pj
オペアンプを電池で動かそうとすると006P9Vx2が手軽だからかな
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:44:17.30ID:1/CkuMud
7805使っている奴なら12vでも使えるから便利だな
物によってはだいぶ発熱するけど
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:35:03.27ID:UGsYMPjP
ID:lQkBkIgl
こいつ何言ってんの?

アダプターの電圧や極性なんてメーカーごと、機種ごとに違うんだから
基本的に9Vセンターマイナスとかデタラメこいてんじゃねーよ。
スイッチングはノイズが気になるから貧乏人向け?トランス式より
スイッチングのアダプターの方が価格はやや高いだろ。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:26:06.87ID:uWDh7iFn
>>410
じゃあ、サンヨーさんが世に送り出したエネループ ミュージック ブースターは全然使い物にもならないってことになるぞ?それじゃおかしいだろ。

質問者はミキサーのACアダプターの質問をしてるんだよ。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:29:36.25ID:GjJrv2fD
なんで5V電池って売ってないんですか?
今売ってる1.5V乾電池だと、4.5Vか6Vになってしまう・・・
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:39:07.62ID:P5BdweM2
>>413
一次電池も二次電池も電池の起電力って材料で決まるから。
都合よく5Vやら3.3Vや3.0Vを出せないのはそういう理由

だから世の中には3端子レギュレータとかある
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:42:20.53ID:AspM2Fct
>>413
原理的に無理だから。内部にレギュレータでも組み込めばいけるかもだけど、コストとか並列直列でつないだ時の挙動とかで割に合わないだろう。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:43:56.30ID:ytZULru+
>>413
>今売ってる1.5V乾電池だと
なぜここに着目できない?
掛け算しか習ってないのか?
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:53:43.10ID:O82kiJqF
調べたら、極性は内部的には両対応なんだな
大雑把な世界という感じか

ユーザーフレンドリー?
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:57:38.20ID:ytZULru+
>とある音楽用のミキサーの中古を買ったのですが
型番どころかメーカーすらわからんのに電源の極性を断言する馬鹿が登場。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:58:22.96ID:ytZULru+
>>419
ん?
共通規格なのか、そりゃ知らなんだ。
立派な業界なんだな>音楽業界
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:10:55.89ID:197hdcBO
>>412のアホウが叫んでるエネループ ミュージック ブースターとやら自体に
そもそも極性変換コードなるものが付属してるんだよ
つまりどっちの極性のものも存在した証拠だろ

アホウは黙れ
そして、質問するなら型番くらい書け
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:19:17.27ID:aZeb3wfU
ACアダプタといえば交流9v必要なモデムを分解したところブリッジダイオードで整流してただけだったな
何でACアダプタにダイオード内蔵しなかったのか
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:51:20.64ID:LFNLhqeV
>>423
設計者の意図は分からんけど、DC入力にすると逆接保護に
ダイオード入れたりしないといけないし、入力のコンデンサもなしって
わけにもいかない
一方、ACアダプタ側にもダイオードと平滑コンデンサ必要になるから
コスト的には一番安い方法かもしれないな
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:28:47.36ID:r/P/+qNL
>>425
設計者の意図を推測するなら、間違えてDC9Vのアダプタを
つながれたって壊れねぞ(場合によってはちゃんと動くぞ)
というポリシーかな。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:57:52.72ID:aZeb3wfU
>>425
なるほど
スペース余っているなら本体に配置した方が低コスト化できて良いな
>>426
DC9Vでも問題無く動いたよ
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:20.04ID:GjKLitQZ
音楽方面って変なコネクタ多いよな
MIDIかと思ったら電源だったり・・・
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:05:12.90ID:HGZ4HjcO
>>423
私もたとえばACアダプタを使うDC5V電源を設計するときに、
ブリッジダイオード、コンデンサ、(3端子)レギュレータを入れて、
 仕様:AC/DC 8~12V
とするときがある。
多くのACアダプタが電圧やコネクタの極性を気にせずに使える。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:10:39.87ID:c0RZ+0Tz
各種ACアダプターがゴロゴロしてるんでな。
基板側でわざわざ工夫する必要性を感じたことはない。
気にせず使えるなんて癖がついてたら不注意を助長してるようなもの。
かえって危険だね。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:03.94ID:bR/uJ9xQ
ADSLモデムのAC-ACアダプタを
AC-DCアダプタだと思いこんで流用してarduino2個殺したw
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:25:56.98ID:HGZ4HjcO
癖がついて不注意が助長されてしまうような情け無い人には
もちろん、お勧めできませんw
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:38:54.98ID:cQqeXzGf
お勧め出来ないことですが、あえて自慢げに吹聴してみました。
立派です。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:47:09.93ID:LFNLhqeV
431見て思ったんだけど、ADSLとかVDSLモデムのアダプタはAC-ACアダプタだね
もしかすると、装置の電源入力にインダクタンスの大きいコモンモードチョークを
入れたいというような理由があるんだろうか
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:16:40.10ID:VfeTu6Pj
負電圧が欲しいんじゃね?
と思ったがDCDCでできるよなぁ
電源同期が要るのかも
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:11.69ID:y1ZBSpuX
シガーに刺す疑似正弦波100V変換器はDC-ACアダプタなのかそれともインバータなのか
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:38:11.03ID:FGdY/fNl
そういえば1200bpsのモデムはAC-ACアダプタだったな。
NTT絡みの決まりでもあったのかな。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:56:37.97ID:a1NT9NhX
だから負電源が欲しいんだって
モデムっていうくらいだからDCDCなんて高価だった時代でしょ?
ミキサーだってACのものいくつか見たことがあるぞ<海外モノ
大体、ヤマハとローランドで極性が逆なのも問題なんだよ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:04:04.89ID:aZeb3wfU
負電源といえばNJM2595Dというビデオスイッチで負電源必要なのに気が付かないで買ってしまったんだがどうすれば良い?
USB電源で駆動したいからDC5vから生成したい
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:32:06.55ID:EZ/CFAgu
>>438
それな。
ADSLモデムもAC入力が多いのはそれが理由。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:23:31.58ID:y1ZBSpuX
MAX232をOPAMP電源にするワザは良く使ったなー
オーディオ系では無理でもセンサーなら十分
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 03:47:12.42ID:ERJt/Kna
>>439
いまどきNTSC ?コンポジット?のビデオスイッチで何したいのか興味ある
教えてほしい
>>441
>>442
外付けコンデンサの容量、MAXは10uFの電解コンデンサが必要なところ
ADは0.1uFのセラミックコンデンサでよかったんだよな
秋月のかわら版思いだして懐かしいわ
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:37:25.48ID:Tz1NNRtP
うちは今だにADSLだが、モデムはDC入力だな
ルーター機能のない古いやつだからかね
0445373
垢版 |
2018/08/28(火) 09:58:11.85ID:XztAiDNi
>>377-378
リチウムイオン電池の詳細です。
+と中央(T?)
3.95V 0.4mA 5.23MΩ
-と中央(T?)
0V 0A 10.15kΩ

間違いあればご指摘ください。

リチウムイオン電池から電源直付けに関して
アドバイスよろしくお願いいたします。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:06:50.36ID:0N7yY1bI
>>445
やっぱりT端子みたいだ
電池を抜いて電池の代わりにマイナス-T間に10kΩの抵抗を付ければUSBから電源供給できそうだけど
0447373
垢版 |
2018/08/28(火) 14:13:35.60ID:XztAiDNi
>>446
返信ありがとうございます。
ハンダ付けは戻せなくなるので、
リード線使って試してみます。

コンデンサは無くても大丈夫でしょうか?
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:19:00.97ID:353p49y/
負電源欲しいからAC-ACアダプタなんだっていう説に納得しそうになったけど
普通に2線コネクタだし、負のほうはピーク検波みたいにして作ってるってこと?
DCDCなんて高価だった時代・・・とかいうけど、2010年製のVDSLモデムもAC-AC
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:31.03ID:sWKMIruj
センタタップ無しで正負電源
「両波倍電圧整流回路による正負電源回路」
ggr
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:33:00.45ID:353p49y/
作る方法とかは分かってるんだけど、本当に負電源欲しいからという理由なのか
どうかという疑問

それから、これは蛇足だけど負電源側はともかく正のほうは倍電圧整流回路とか
じゃなく、普通にブリッジで作ってると思うよ
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:33:16.64ID:2wtnDNjU
知人が設計請負会社を立ち上げるので来ないか?と声をかけてきました。
測定装置やロボット、ドローンのカスタム製作などいくらでもあるよ・・・と言うのですが
やっていけるものなのでしょうか?
というか、思いとどまらせたほうがいいのでしょうか。
0453337
垢版 |
2018/08/28(火) 18:39:57.78ID:6QfBLfHD
>>451
承知しました。近日中に試してみます。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:01:55.40ID:S/AMYhIS
>>452
それ全部顧客に納入して満足してもらった実績があれば営業として入るのは良いと思う。
どれも難しい分野だから、どんなに技術があっても素人が手を出す領域じゃないよ。
安全とか当然の様に大手が気を使ってる部門に気が付きませんでした、で仕事続くとは思えない。

趣味で作って保証ナシなら分かるけど、そういう会社は多分仕事の数だけ多いとかウチは単価安いとかありそう。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:22:00.84ID:dUvQ7RHt
設計請負なんて、自前の製造業が安定して稼げてるうちに
半分余興で請けるくらいでないと続くわけがない
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:52:59.10ID:gBK+kKe/
>>450
負電源が欲しいからという理由は別として
2線だとブリッジにするともうダイオードだけでは負電源はできないんでないの
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:13:33.77ID:kF20DnAE
できるよ。ブリッジじゃないけど
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:25:38.32ID:353p49y/
>>458
「ダイオードだけ」ではできないですね
トランスの片側の端子からコンデンサ+ダイオード2本+平滑コンデンサ
(半波2倍圧整流回路)

コンデンサ通した後で整流してるから、出力電流とりにくいけれど
デジアナ混在回路みたいな、正電源に比べて負電源の負荷がかなり小さいときは
両波倍電圧整流回路使うよりも、トランスの利用効率がいい
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:06:05.79ID:gBK+kKe/
>>460
ブリッジ整流回路と混在できるの?
混在できるとしてもGND共通にできないんじゃない
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:12:28.61ID:TkabCQH9
初心者です。教えてください。

±出力の電源回路の回路図で、出力にダイオードが書かれているのを見かけます。
(+)-----(K)D(A)------(GND)--------(K)D(A)------(-) という感じです。
このダイオードの役目を教えてください。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:05:44.94ID:TlzjxO8x
どんなときに逆流が発生するのでしょうか?
0470337
垢版 |
2018/08/29(水) 00:11:40.74ID:3KbbPGnF
>>451
自宅でマイナスとT間に10kΩ噛ませてUSB電源差しましたが、
起動しませんでした(´・ω・`)

3.7V供給が必要な設計なのでしょうか……。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:31:29.30ID:wgto5UtO
>>466
これって全波整流して別にチャージポンプ取り付けただけだよね
もしこれを正負電源にするなら片側だけ電流めちゃ減る
インピーダンスが上下でめちゃくちゃじゃない?
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 04:38:30.68ID:YkSXd8NB
>>470
動かないか。バッテリーがない状態ではUSBから電源供給できない回路のようだね
・バッテリーが付いてるように回路をごまかす→いろいろやってみないとわからないし難しい
・バッテリー端子のほうから電源を供給する→3.7Vくらいの電圧を作ってバッテリー端子から供給、マイナスとT端子間に10kオームを接続
どちらかだね
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:56:39.41ID:jU5rNJiZ
>>467
正負電源だと、負荷の回路によっては、たまたま早くどちらか一方が立ち上がったときに、
まだ立ち上がっていないもう一方が逆バイアス状態になることがあります。

たとえば7805と7905を使った±5V電源で、7905の出力が先に立ち上がったときに、負荷を通して
7805の出力がマイナス数Vに引っ張られるような現象が起きます。

このような場合に、電源回路の保護回路が動作して、あとからの方が起動できないことがあります。

ダイオードが入っていれば、ダイオードのVFより大きい逆バイアス状態になることを防げます。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:38:22.46ID:TlzjxO8x
>>475
わかりやすい説明、ありがとうございました
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:00:01.96ID:cy3hJ+87
質問です
ArduinoやraspberryPiなどの基板の、VinとGNDの間に付いているコンデンサですが、
これがバイパスコンデンサってやつですか?
よろしくお願いします
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:11:26.50ID:uuQANtyJ
3ステートバッファとトランスファーゲートの役割は同じでしょうか。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:26:38.37ID:eqjhq0jX
TTLの組合せでCPU作れるのは解りました
MOSFETで同様にCPU作れますか?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:06:49.01ID:grB9/XTT
NANDがあればほかのすべてのロジックが実現できるって
定理かなんかなかったっけか
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:15.84ID:6lkSzneh
>>479
NチャンネルMOSとPチャンネルMOSを上下ペアで使ったCMOS(コンプリメンタリMOS)回路は極めて高い省電力化が可能なためCPUやマイコンその他のICの大半に使われてるよ。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:17.23ID:+k4RDLqj
>>479
FETでも作れるし、真空管でも作れるし、リレーでも作れる。
何なら空気圧弁でも。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:14:33.69ID:uuQANtyJ
同じ長さの導線を伸ばした状態と巻いた状態ではインダクタンスは変わりますか?
バカな質問かも知れないですが教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況