X



トップページ電気・電子
1002コメント295KB

シーケンサ・PLCラダー総合スレ 16台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:50:57.54ID:8G4ca66p
シーケンスラダーについて語り合いましょう。
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで。

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html


※前スレ
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 15台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1519601705/
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:30:26.91ID:IGKJxsGi
大人げないプロの巣窟だな
素人が使う部品なんて部屋に転がってたからとかそういうんで決まったりするんだろう
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:35:22.39ID:e26lTeHM
>>877
基本的に慣例的にプロな話題のスレだからね、仕方ない
電材屋に、オモチャのマブチモーターを買いに行くようなもんだ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:57:48.24ID:Zbz8e12p
>>862
温度センサーすらないのかよw

定期的に微水流かけて温度測って
温度高でP制御かけて水流増やすの当たり前だろ
それやらんならただのスイッチで済むわw
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:21:03.82ID:JdSrysD1
自演までして顔真っ赤やろうなあ
そもそもが大したことない回路をPLCでやるって話も理解してなさそう
0883809
垢版 |
2018/10/30(火) 14:43:42.95ID:oBnihdIS
>>870
>>815の絵は、単に出力リレーの接点を使って良いかの疑問をを示したやつです。

>>876
現状がまさにそれです。オルタネートSWですけど。
これに、ポンプ以外も追加しようとすると、リレーが多くて大変そうでして

https://i.imgur.com/5xuh6KW.jpg

こんな程度ので考えていますが、リレーシーケンスだけよりも
ZENのがスマートかな、と思っています。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:52:05.15ID:Zbz8e12p
>>878
その割に何回もレスするバカばかり
素人が素人仕様で依頼してきたら、改善案出してまともなものに仕上げるのがプロ

ここの連中はただの頭空っぽな下請け
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:56:57.90ID:Zbz8e12p
ID:b0qcdLOv [7回目]
こいつの回路かよw
PCの水冷?そんなのわかり切ってる
それであの回路図かよ、出して恥ずかしくねーの?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:00:06.32ID:b0qcdLOv
恥の上塗りとはこのことか
全く分かってなくて暴走してて草です
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:02:45.63ID:JdSrysD1
まさに発狂
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:18:06.95ID:t3I4peRW
>>883
>>876のスイッチはオルタネートと同じ意味ですよ
ON-OFFの保持を意味します。
リレー出力がたくさんいるなら接点の多いリレー使うか
リレーを多く使うかのそれだけです。

少なくても高機能な部品は必要ないです
この状況でそれを選ぶのは失格かと
業務ではリレー3個使うぐらいならPLC
という判断もありますが、ここではその意味を成しません
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:29:02.14ID:njF0YZih
>>882
単にリレーの数増えるのが嫌だからPLC使うってだけの話だしな
盤制作の工数考えたらPLC入れたほうが安上がり、そんな時にも普通に使うよね
あと省スペース目的とか(結局入出力にリレー使ったりはするけど、単純な自己保持回路でさえ数増えると配線が大変)
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:30:04.43ID:upohAxKI
>>883
PCの電源が落ちても、スイッチ切らないとポンプとかファンが動きっぱだけど良いの?
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:50:41.36ID:wpd5ucGN
PLCの負の側面だな。ちゃんと学んでない奴がラダーしか使えないからこうなる。
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:43:58.24ID:njF0YZih
普段見ないほどエキサイトしてて面白い
それも平日の真昼間から
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:51:24.53ID:3FeTzQg7
単純でわかりやすいよね
>定期的に微水流かけて温度測って温度高でP制御かけて水流増やすの当たり前だろ
>素人が素人仕様で依頼してきたら、改善案出してまともなものに仕上げるのがプロ
即自分で否定してて草です
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:21:05.47ID:qPqhVLki
素人の趣味工作だとして要件を満足し要求者が納得のいく解を提示するのがプロ市民
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:36:29.58ID:mBIwqHz8
ちゃうで、転職サイトに登録しないような零細が多いから見えてないだけやで
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:54:18.97ID:D8wIsxLI
うちもだし近所の工場も普通にハロワで募集してるで
エリア性の違いなんだろうか
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:18:49.40ID:HnlZTMMI
ハロワは出がらし
使える者はスカウトで流通するから店頭には並ばない
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:31:43.94ID:bLwvLLlp
ハロワ行けばあるんでないの?
うちも何年かに一度くらいやるけどあまり来ないらしい
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:59:11.95ID:gqmj7lI2
実力あるなら独立も視野にいれてみるとか、無職期間も関係ないし
今は割と仕事もあるし独立もしやすいとおもう
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:02:01.90ID:3UMXfGLH
自分が慣れてて会社が受けたがらない仕事を取っちゃって独立した人何人か知ってる
結局同じ事ばかりやる羽目になってる人が大半だけど給料は全員跳ね上がってる
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:04:22.64ID:TC8EXEEC
それをやったらやったで、捨ててたような仕事なのに元の会社が取り返しに攻めてくる
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:35:02.19ID:Bjd2gcho
うちはいつの間にかお客さん奪って独立してたそうな
怪しいと思った人がデータ退避させたときには遅かったらしい
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:19:50.35ID:AFdcMKZB
メカトロ系って独立心というか野心強い人多い。ここ10年でつき合いのある一部上場のエンジニアも知り合った人半分以上が辞めて海外行ってしまったし。
上でも年収の話見てると寂しい限りだけど、ウチの会社なんて学も資格も無いルーチンワーカーがラインで3勤やってるだけで500万以上とか貰ってるからね。
オマエ等のほうが遙かに有能だと思うよ。起業とかまでいかなくてもメーカー来ればいいのに。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:06:02.82ID:3CQKbm3Q
包丁一本職人系なのかもね
レベル高い人もそうでない人でもそういう試練の場を踏んで成長している分野
会社勤めが性に合わない人が多いってのもあるんじゃ無いだろうか
勤めてる人にも一匹野良犬にも腕利きはいるけれど

とある中堅装置メーカーの名義で大規模ラインの立ち上げに参加した
ソフトやさんだけでも数十人、でもみんなよそよそしい。衣装はみんなそのメーカーユニフォームなのに
調べると、社員3人でその他大勢は自分を含めかき集めだと
自分はあくまでも自分の服で参加してたけどね(契約形態が異なる)
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:52:57.28ID:HG7zRF1Y
搬送なんかの自動化装置メーカーは端っから独立を前提に入社する率が異常に高い。
関西の某有名装置メーカーも独立した中国人と相当揉めたらしいし。外人は仁義とか関係ないからね。
その中華企業も今や元会社を抜き去り業界で知らないものは居ない世界シェアトップクラスの加工機メーカーになっちまったからな。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:08:44.55ID:/jSA+UV8
一方通行の仁義なんて通用するはずないんだよ
重要な技術者なりよそに渡したくないならきちんと囲っとかないと
仁義を示さなかったのはどっちなんだって話
終身雇用でなくなった今、何を持って会社に忠誠を誓わすか
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:51:34.61ID:dDLtJCif
仁義といいながら、経営者が都合いいだけで、義務は果たさないからなw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:24:50.87ID:ov4Ts+rU
お客さんで中国人の優秀な人を技術部門で採用してる所あるけど
その中国人と雑談してると日本企業の体制への文句が出てくる出てくる
言ってることは大体頷けるし彼らの方がまともですらある
彼の上司がサボるおかげで彼が身につけた技術は彼と一緒に中国へ消え去るわけだし仕方のないことに感じる
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:47:53.85ID:2zRu/H28
  ●●●橋本市長発言と慰安婦問題の本質●●●
  http://jbbs.l▲ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/91-96

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http▲:▲//jbbs.li▲vedoor▲.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/02(金) 20:32:18.43ID:5BGFMbPO
>>924
忠誠はないけど、居心地はいいからうまく続けていく程度には稼ぎたいわ
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:46:46.93ID:aKjrNJUE
新しい客から自社で作ったラダーを修正して欲しいという変な依頼が入ってきたんだけど、ちっとも直すところがなくて困っちまった
曰く、長年作り込んできたのに最近辞めた若い奴がこねくり回してグチャグチャにされたらしい
元のソフトがゴミだとどう伝えたものか・・・
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:50:44.87ID:5BGFMbPO
理解できないから説明のしようもないだろうし、対応大変そうだな
そもそも自分で書けるのなら直せるはずだし
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:52:02.38ID:KAaPgMRh
>>930
イミフだな

つまり依頼のラダーは直すところがない、お前にとっての完成形なんだろ?
でもそれは若い奴がこねくり回してグチャグチャだってんだろ?

つまりお前のレベルは、その若い奴と合致
お前のラダーはグチャグチャ
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:33:58.43ID:64IPafZe
>>931
おっさんどもはFOR-NEXTとインデックス装飾すら理解してないっぽい
かなりの仕様変更を分かりやすいパラメータで破綻なく変更できるように整理されてるし
ドキュメントもしっかり残してあって一体何が不満なのか分からん
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:40:14.16ID:D/dsGQjx
相手に合わせてベタ書きを選ぶのもこれまた技量のひとつ
テクニックを駆使できることは前提としてまたひとつ高度な業
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:25:59.18ID:eHsae0ny
SET RESET だらけのラダーとかダブルコイルとかよく見かける。動いてるので正解なのだろうけど。正直触りたくないなあ
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 06:54:41.74ID:D/dsGQjx
たくさんあるどのRSTで落ちてしまったのかわからない
作った本人も覚えてるうちはわかるだろうけど
なので整理しようとすると、順序が変わって動きが変化したりする
しかもそういうのに限って作った本人も覚えていない
おそらく、がむしゃらやみくもにでもなんとか動かしたのだろう
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:38:30.43ID:F6/C9IKm
>>933
全部べた書きで展開してやるしかないな
膨れ上がってメモリ足りなくならないのであれば
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:52:46.72ID:JX4uYZTz
膨れ上がってメモリが足りず御社の希望する体裁のラダーは書けませんよ
でどうでしょうか
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:21:07.08ID:EeCJg8BS
Y出力は番号順で最後にまとめこと
もしDMを使うなら申請して承認を受けること
分岐命令やサブルーチンは使用禁止

提出は紙にプリント4部とフロッピー2枚
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:41:23.33ID:EjI/RB6A
>>939
何でも好きなように作ると人によって書き方が千差万別で保守にコストがかかるし
作った本人いなくなると誰も触れなくなるからある程度はコーディング規約があっても仕方ないけど
30年くらい前で止まってそうなところとは関わりたくないわ
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:46:45.06ID:Qc91voJT
シーケンサを使うような現場にコーティング規約があるとも思えない
彼らはプログラミングとは別の世界の生き物たちだから
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:16:53.38ID:D/dsGQjx
でも、ぐちゃぐちゃなソフトを整理して、動作も理路整然とさせると
バグを突いた裏技を常用していたオペレーターからクレームが出たりする
これが本来ですと説明しても道理は通らない
その裏技を設けるために作り崩したりもあったり

で、そしてまた後に他の人が引き継ぎ GOTO >>930 のループになる
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:33:15.64ID:gfYTykLJ
コーディング規約がなくても
グチャグチャを>>930の客先のコーディング仕様にすりゃいいだけの話だろ
それが出来ないっつーなら>>930は無能でFA
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:47:21.71ID:OjGsZklt
>>930の顧客のコーディング規約に反したラダーにされたんじゃないんじゃないの

コーディング規約なんて存在しない会社で有能な若手が少々高度なことをやっただけなのをそれを理解できない会社がグチャグチャにされたと騒いでるだけに見える。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:47:10.42ID:gfYTykLJ
>>934
そういうことだ
ラダーは何通りでもやり方がある
>>933は視野が狭いし頑固だしポケットが少ないってことだ
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:03:20.37ID:OjGsZklt
何通りでもやり方があってその中にはレベルの低いものから高いものまである

客の求めてるのは低いレベルのラダー
>>430は低いレベルに戻せないなんて言ってなくて元のラダーのレベルが低いと言っている
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:07:52.43ID:gfYTykLJ
>>950
レベルが低くてよいと客が求めてるんだから
レベル落としてとっととつくりゃいいだけのこと

それが出来ないのなら、元のラダーの方が難易度が高くてレベル高いってことだ
バカな>>930にとってはなw

どっちにしろバカでFA
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:27:33.50ID:JX4uYZTz
まあ確かに客が望むものを納めるのがプロなのかもしれない
客が崇高な仕様と称してゴミのようなものを求めてきたら
客には崇高に見えるゴミのようなものを納めてあげるのも
プロの仕事なのかもしれない
0954アスペルガー太郎
垢版 |
2018/11/03(土) 21:23:19.30ID:n6NfUa6G
介護休暇中に自宅でできるので、フローチャートを書くとそれを三菱、オムロン、キーエンスのラダー(ニーモニック)に変換、また仕様書(信号表、I/O信号のやり取りなど)を作成するアプリを作りました。
やはり、これをフリーソフトで公開すると、問題があるでしょうか?
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:25:36.92ID:EjI/RB6A
客が求めるものを納めるのがプロだとは思うけど縛りプレイさせるならその分の金は払って欲しくはある
インデックスもSTもFBもだめ、応用命令もMOVとかの基本的なのしかだめとかなら大分工数変わると思うんだ
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:16:33.85ID:F6/C9IKm
予め指定されればそのとおりに作るけど、そうでないならSTもFBも使う
できるだけ少ない工数で、かつ改造しやすいように作りたい(あとから色々出てくるし)
そういったものを明示しないで変なプログラムを組むな!っていうのはありえない
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:15:59.96ID:cLWGi9WV
>>954
文面から察するに一人で作ってるんですよね。
それだとライブラリいっさい使わずに完全に自作とか絶対にあり得ないですよね。
フリーソフトというよりソースコード公開かつ後続の改変も認めないといけないんですけどね。
ソフトウェア関連のライセンスはスゴくややこしいから本来はコンサルに確認すべきだけど
商売やらないのなら揉めることは無いと思う。
ローカルの組み込みソフトなんてバレないだけでアウトの製品沢山ありますからね。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:38:58.92ID:+JOTkUFk
ニーモニックを生成するアプリだろ?
メーカーの権利関係あるかっての
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:35:16.65ID:czE9qOSk
昔はそういうソフト出来ないかと思ったけど、このデバイス範囲はこうしたいとかあると逆に面倒くさそう
ローカルラベルとかは積極的に使っていきたいんだけどなあ
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:44:39.90ID:IJQfb27J
Linux関連ってOSもエディタもタダだし金取れるレベルのライブラリも好き放題使えるしどうやってメシ食ってるのかわからんよね。
もともと自己満の集合体なんだろうけど日本の商習慣からすると異質に見える。
0963アスペルガー太郎
垢版 |
2018/11/04(日) 13:41:04.50ID:TpX2/J7J
皆さん、レスありがとうございます。一人で作ってます。
作成するのはニーモニックコードのテキストファイルだけです。
それをラダーに変換するのは、各メーカーのラダーソフトの役割です。
必要であれば、デバイスやラベル指定も入れたら良いですね。excelのマクロで作ってるので、excelシートで指定できるようにすれば良いですね。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:16:16.59ID:zOLv8oBz
需要あんの?
フローチャート書いてる暇あったらラダー出来てるし
なんもわからん初心者が、オルタネイト回路求められて
どうフローチャート作って、どう変換されるのか見てみたいわw
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:37:45.30ID:/XUeCUFf
ケチのつけ方

そういうソフトがあるならラダーは書けないだけでフローチャートは理解できる人間に使わせるだろ普通
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:54:35.22ID:rcPR7XM1
ケチのつけ方が変なやつ、キレるポイントが変なやつ
共通しているのはどこかコンプレックス感が漂っているところ
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:34:20.50ID:JIQG+v6S
いつもいつもの単芝でしょ
一人だけ感情的にヒートアップする例の人だよ
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:15.32ID:8JE3Y/pH
逆にフローチャートって真面目に書くとごちゃごちゃになるんだけど俺だけ?
定常の流れで無く、非定常な場合とか途中で停止ボタン押したとか
開始ボタン二度押ししたろ、ありゃ動いちまった(テヘペロ
ラダー書く時間より、フローチャート清書する方が時間がかかるよね
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:39:47.94ID:4QTggwZK
需要があるかどうかをここで尋ねても意味ないよね。
100人のうち1人にでも喜んでもらえたら、って思ってフリーソフトを作ることがあるよ。
でも、ここに来てる人がその1人である確率なんてほとんどないよ。

もっと言うと、要らないって言ってる人の何パーセントは、実物に触ったら気に入っちゃうことがあるってこと。
否定的な人は、そもそもそれの良さをイメージできないんだ。

ところで、フリーソフトについて
>>958は「フリーソフトというよりソースコード公開かつ後続の改変も認めないといけないんですけどね」って言ってる。

フリーソフトについてはいくつかの解釈ができる。
(1)フリーとはソフト自身の自由だ。RMSの定義によるフリーソフト。
(2)フリーとはソフト自身の自由だ。GPLと互換でないライセンスでもオープンソースになってれはフリーソフトと呼んで良いだろう、という派閥。
(3)フリーとは無償だ。

>>958は(1)か(2)の解釈なのかもしれない。
むろん(1)の立場なら(2)、(3)は許されない。
でもその争いから距離を置いてみてみるなら元の発言が(3)であっても構わないのでは。

基板スレでも、オープンソースの考えに基づくフリーソフトを有償配布することについて嫌悪感を示す人がいたが、
それは(3)と勘違いをしてせいじゃないかと思う。それぐらいに、フリーソフトの解釈は幅があるわけだし。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:05:12.83ID:zk8cB8jW
ソフトの公開なんて他人のソースを使用してなければ公開者本人が扱いを自由に決めればいい
どの程度の精度のソフトなのか分からないけど感謝もせず使えないとかごみだとか言う輩が出てきても許せる広い心があるなら一度公開してみて欲しいかな

>>968
フローチャートだけで全部の表現は難しいと思うから基本となるものを作って後は必要に応じて手直しなんじゃないかな?
0973アスペルガー太郎
垢版 |
2018/11/05(月) 10:26:34.74ID:FSwwR9gU
皆さん、レスありがとうございます。最終的な目標は仕様書を書いたら、ラダーができるというところまでいけたら良いのですが。

>>968
フリーソフトの解釈はいっぱいあるのですね!私の場合、(3)を考えていました。
ソースも公開したいのですが、突貫工事で作ったので、他人が改造しやすいようにしなくてはいけません。

>>970
ありがとうございます。
とりあえず、信号のやりとり順、工程歩進など、基本的なものからやってます。今はまだ、なおす事を前提としたテンプレートみたいなレベルですかね。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:45.23ID:5+lkLvbX
誰が使うことを想定したソフトなの?
プロのためのサポート用?
ラダーが全くわからない人が取りあえず仕様通りに動くようにするもの?
取りあえず作りたいから作ってる自己満足用?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:38:42.66ID:H8bfICeK
仕様書からラダー作るとかちょっとしたAI並のソフトウェアなんじゃないのかね
この業界でそれをガンバるよりもっと稼ぎになる業界があるんじゃないのか、知らんけど
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:36:57.00ID:V70nsfOI
むしろラダーからフローチャートを完成させる奴の方が需要ありそう
そのまま客先に提出、知らんぷり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況