X



トップページ電気・電子
1002コメント377KB
ハンダ作業について語るスレ No11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:40:05.57ID:N2tHyT9m
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:15:49.15ID:+oVQULAQ
>132
いろんな人が書き込んでいるからね。
あなたのように0402のような極小サイズの部品を扱う人も居れば、
未だにリード部品を主体に考えている人もいる
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:42:07.28ID:VxzxhQMX
未だにリード部品とDIPパッケージのアホですが、片面基板の裏?(ランドがある方)に
ジャンパピンをきっちり立てて、表から穴にハンダを流し込んでハンダ付けする事って可能でしょうか
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:09:59.13ID:jhOouSsH
やってみればいいんじゃね?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 04:34:47.15ID:C2Du3Ucn
>>133
へーそういうことするんですか
幸いそういう基板扱ったことないので知りませんでした
しかしそれ使い物になるんですか?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:12.58ID:Zd1nKyr2
可能か不可能か極論で話をしてもなあ。
上手な人なら可能だろうし。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:06:55.88ID:pN4wWRHJ
いや、実際にドリルでスルーホール掃除している人もいるんだろう
別に疑うわけでもバカにしている訳でもなく、
ただ、どういう製品で部品を使っているのかとか、単純に興味がある・・・

最近のその辺の民生品でも普通に表面実装に多層基板なんて使われているし・・・
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:28:03.46ID:yXoKwDir
横からだけど…

48層とかの多層基盤だと、外部からの温度のアプローチするよりも物理攻撃の方が安心だしよく使う手だよ。
私は指で操作するハンドドリル使ってるよ、名前はよくわかんないけど昔からあるスルーホール掘るやつ。

スルーホールごと掘り出したあとは、新しいスルーホール打ち込んで、ランドのシール貼って半田流しておわり。
もちろん途中層へのアプローチはできないから、表面にでてるどこかのピンへのジャンパー必須だけど、

製品は詳しく書けないけど、20年超えの電算機って言えば良いのかな。
これくらい古いと、表面実装よりもアキシャルリードばかりだからね。

でも、この技術ももう終わりだろうなぁ。
若い人に伝承しても用途ないたろうし。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:35:08.18ID:6KuTcLdX
両面基板スルーホールに別のデバイス(4本足)を追加しようとして
ハンダシュ太郎を使ったが、うまくハンダが除去できなかった。
ピンバイスと0.5mm、0.8mmのドリルを使ってハンダを除去して
デバイスを取り付けてハンダ付け。
多層基板なら無理だったろうと思っている。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:54:28.46ID:pN4wWRHJ
>>143
48層?凄いね・・・

そんなのが有るとは知らなかった
どれだけ基板が分厚いのかわからんけど、
それだと確かに表から熱を加えてもどうにもならないんだろうなあ・・・


やっぱり知らない製品とか技術が有るんだよね
で、バラバラな人がそれぞれの環境で「はんだ付け」を語るから、
話通じなくなるんだよねw
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:04:52.71ID:jhOouSsH
しゅったろうの口を基板に密着させるんだ。
コテ先がはいるように口に切欠きを入れても良いよ。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:21:25.90ID:ipGsUnxi
昔、写真機のホコリを取るシュポシュポみたいなのにテフロンストローが付いたハンダ吸い取りがあったんだが、コイツを溶けたハンダに当てて一気に吹くとハンダが裏側へ吹き飛んで便利だった
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:57:38.83ID:ITXajoFe
粗大ゴミになる掃除機の最期の御奉公。
吸い口を基板に当てておいて、反対側から半田ごてでハンダを熔かす。
ハンダは掃除機に吸い込まれるって方法がかつてのNiftyServeの
自作フォーラムに出ていた。
夫婦2人掛かりでやっていたな。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:05:34.08ID:VxzxhQMX
ハンダ吸い取り器でも吸った瞬間に固まって殆ど奥まで行かない様だけど
掃除機にダメージあるのかな?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:51:26.84ID:4l8qZKJ+
過去スレにFX600にgoodのPX-60RTが使えるらしく
とりあえず3CR買ってみたがバッチリ使えて使い勝手も良かった
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:18:48.32ID:1I7RX8R2
そもそもコンデンサ抜いたらつまるなんてガバガバ設計を最初に考えたやつが悪い
科学が発展した現在もハンダ吸い取り線なんだ
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:17:19.59ID:+vZChG07
飛び散りまくるけど溶かした瞬間エアダスターで吹き飛ばすときれいに取れるよ!
飛び散るよ!
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:38:41.72ID:1Rq5KpqL
掃除機で吸引て部品取った後の掃除なら出来るかも知れないけど穴に足が
刺さってる状態じゃ無理だよね?
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:43:44.93ID:8rY+fuG0
どうかな?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:23:55.44ID:ctyBeRyv
ビンボーハック:
ジャンクのシールド線ばらして
フラックス塗って吸い取りに使う
(銅の鮮度に注意)
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:45:59.16ID:/FVB0XiW
網になってないシールド線はだめだよね。
1.5D-2Vは絶縁物がポリエチレンで滑りが良くてメッキもなくて最適。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:26:57.36ID:7L+IWA+G
まあ、一般人ならむしろ高くつくよな、同軸なんて

どこかの廃品業者とかだろ・・・
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:41:46.78ID:TUeFXinq
E1M
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:07:37.87ID:ZdyV+Zmt
>>170
あるところには大量にあるし、吸い取り線は使わないで置くと腐るから、1.5D2Vをよく使う部署なら割いて使う方が便利かもな。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:08:03.15ID:IMRAlc+T
恥ずかしながら吸い取り線の使い方が全く解らない
全然吸い取れず、ただの銅線一本の方が確実に移ってくれる気すらする
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:20:47.69ID:0JqKST5B
>>176
パワーのあるコテでないとダメ
温調でないコテでは全くダメと思った方が良い
60Wくらいのコテ使えば楽勝
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:22:37.48ID:0JqKST5B
>>178
× 60Wくらいのコテ使えば楽勝
◯ 温調でなくても60Wくらいのコテ使えば楽勝
温調でも熱容量の小さいものでは辛い
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:07.66ID:BxsbXo55
シュポンで不足無し
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:49:45.36ID:oCme2gW2
>>176
ハンダが溶けているのに吸わないなら液体フラックスに浸けてから
乾かすといいよ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:07:14.21ID:xUlHxyLL
ま、吸い取り線をはんだ付けするつもり、というか実際にはんだ付けできるコテを使うべきだね。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:54:40.47ID:RIXu5HsQ
>>176
小手先標準の細いやつだと寝かして面積稼いで
接触させると良いよ
CやDなら簡単だけどな
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:13:09.08ID:kYaM1Eav
吸い取り線の使い方は体で覚えるのが早いかなあ・・・

自分の場合は
 ・1cmぐらいに切る
 ・端にほんの少し、予備はんだをしみこませる
 ・吸い取りたい箇所の上に、予備はんだしみているところを当てて溶かす
 ・はんだが解け始めたらコテを当てながら吸い取り線をピンセットで「揉む」

あと、GNDベタとか吸い取りづらそうなところは思い切って追いはんだを盛るよね・・・
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:35.29ID:8FIjRsiC
>>176
吸い取り線の作業については以下のような要素で随分変わります。
もう少し詳しく書く方が良いよ。

どんな基板(片面、両面、4層以上)の、表面? ピン穴? スルーホール?
状況(スルーホールに部品の脚がついたまま、脚は抜いてある、など)
ハンダごての種類(ニクロムヒーター+棒状コテ先? セラミックヒーター?)
ハンダごてのワット数または型式。
ハンダごてのコテ先の形状、型式。
ハンダの種類(鉛あり、鉛フリー)
吸い取り線の型式、または太さ。おおよその買ってからの経過日数や酸化状態など。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:03:17.51ID:eajQd4U9
あー 10年以上前に買って死蔵してた小さいベークライト基板に配線してたら
ちょっと隣の穴が汚れたから軽い気持ちですっぽんしたら一発でランドが剥がれた

今時の中華製格安基板より脆い希ガス
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:07.47ID:IPBmzNEL
だね、吸い取り線をそこにはんだ付けするぐらいの気合いで。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:02.04ID:KxcUv21i
>>186
>今時の中華製格安基板より脆い希ガス

ベーク基板なんてそんなもんだよ
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:34:04.26ID:95bM5y4G
ユニバーサル基板でも片面ベーグのランドはすぐ剥がれる。両面ガラエポはまあまあ
しぶとい。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:30.24ID:Y1d6j6NG
https://i.imgur.com/0tejPuy.jpg
20枚入りの両面基板買ったけど、こうハンダブリッジに手間取ったりして被覆が溶けた所が裏面とショートしそうで恐くて中々使えない
ポリウレタン線とかまともな配線材使えば良いんでしょうけど…
ちなみにこれは古いLANケーブルの信号線
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:09.21ID:HmJ5cikm
LANケーブルは中の銅線だけにしてから半田あげして使う分には有用だけど、被覆が溶けやすすぎて危ないから、耐熱ワイヤを買った方が良いと思うなぁ。
それに耐圧だってどうかわかんないから、被覆に頼るのは心配…
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:04:10.24ID:Grmde3MV
部品にお金を使っておきながら、電線をけちる合理性がとぼしい。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:29:15.51ID:ERcwhwPD
真鍮板で模型作るときなんかに使う手なんだけどさ
予熱で溶けちゃマズイトコを濡れティッシュの小片貼り付けといてそこで熱を逃がすという方法があるのよ
モチロン、濡らしちまうとマズいトコなんかには使えないんだけど
凄い昔からこの方法は模型ヤル奴らは知っていて、俺も知っていたから
今みたいに熱に負けないイイ配線材がなかったときはそうやって温度を散らさないようにしてはんだ付けしてた
はんだ付けする部分も温度が下がりやすくなるから、より手早いはんだ付け技術が必要になるけど、試してみ?
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:45.09ID:ERcwhwPD
具体的には
コヨリみたいにしたティッシュを予め配線と一緒に挟んでおいて
はんだ付けするときにスポイトで水を加えて放熱材にする
作業終わったら濡らしたコヨリ状ティッシュは簡単に引きちぎれる
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:27.08ID:ERcwhwPD
上の配線被覆が溶けるって件についての、昔からこうやってるって対応方法で書いたんだが
伝わんなかったみたいだな。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:47.75ID:Grmde3MV
知恵袋…
ヒートクリップとか (今でも使ってる人いるの?)
ゲルマダイオードのリードは1周くるりと巻くとか
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:21.38ID:ZfmOYJrF
電線をヒートクリップではさんではんだ付けすると被覆に穴が開く
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:50:31.99ID:J3h2xOad
>>192
どこが両面基板?
この写真を見る限りにおいては被覆なんて要らなそうだが
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:58:35.49ID:+pjUwY/l
なんつーか、厭味ったらしい奴ばっかしだな・・・w



自分で嫌にならないのかね?
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:14:55.87ID:Grmde3MV
>>205
両面基板を使ったら、こういう配線のときにくっつく恐れがあるから嫌だなあ、って話だろね。
>>192に矛盾がないように解釈するなら。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:25:01.19ID:Seg7DSHi
>>207
訳してくれてありがとう、やっと意味がわかった。

つまり、半田ブリッジも『半田ブリッジが発生してしまい、それをリカバってたらLANケーブルを高温にさらしてしまい被覆が溶け始めた』って解釈してたんだが、本当は『ジャンパー線を半田付けするのに手間取ってたら、被覆が溶け始めた』ってことか。

要約すると、
いつも使ってる片面基板でジャンパーさせるとき、うまく半田付けできなくて被覆を溶かして芯線を剥き出しにする事が多かったんだよね。
20枚入りの両面基板を買っちゃったけど、ジャンパー線でランドをショートさせちゃいそうで、怖くてなかなか使えないなー。
って言いたいのか。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:54:51.31ID:DVs5Ivg8
バラック配線には単芯のポリエチレン被覆を使っている。そんなに高いモノでもないし。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3AT4-JEH7
撚り線のビニール被覆とか使ったら、そりゃ配線し難い。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:01:43.78ID:5lcgTOQH
電動バキュームのハンダ吸い取り機買ったが、すごく良いね。
今までスッポンで格闘してたのがバカみたい。
DIYレベルならハッコーのが2万位である。おすすめします。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:45:26.07ID:rs9OZo6v
>>214
ハッコーのFR301
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fr301.html


>高精度温度コントロール機能搭載
>白光独自のセンサーフィードバック方式を採用。
>無段階のダイヤル式で温度設定が簡単に
>CALで微調整も可能で、設定温度に達するとLEDランプが点滅してお知らせします。

と、書かれてますが。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:00:44.75ID:i/Anecsg
>>213
スッポンなんか使ってられないです。
ただあのしょっちゅう詰まって掃除しないといけなくなるのは辟易。
あたりがはんだくずだらけになるし。
今の製品は良くなったのだろうか
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:57.53ID:UQ6kx1ih
>>213
うん、そうだと思う
高いコテとスッポン買うより、
安いコテと安いエクストラクタ(808とか)買う方が利口

付けるのに困ることはあまり無いけど、抜くのはしばしば苦労する
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:26:47.89ID:7+g4lwVd
スッポンはハンダくずが飛び散るし基板に衝撃が加わって良くない
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:37:26.05ID:QUrJTaa/
>>221
>基板に衝撃が加わって

そんな事無いけどね。
使い方知らないんじゃない。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:55:13.44ID:iJlyqYpW
>>222
スッポンはスプリングでプランジャを急引するのだから、吸い込み口が基板を打撃
するのは、運動量保存則で明らか。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:00:23.67ID:8jtuEQfa
>>223
その細かいレベルの話だとコテ先も基板に打撃与えてるよな?
君頭剥げてるだろw
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:21:29.61ID:WvxTW2lO
>>220
>高いコテとスッポン買うより、
>安いコテと安いエクストラクタ(808とか)買う方が利口

部品を抜く頻度が高い人はそういう判断になるのかな? と思ったが、高い、安いの閾値がわからんね。

FX-100とスッポンを買うより
FX951とFR301を買う方が利口

ってことかな?

FX600とスッポンを買うより
プレストとFR301を買う方が利口

だったりして。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:24:40.87ID:WvxTW2lO
>>223が言ってるレベルの打撃と、>>224が、コテ先と基板の接触をまぜこぜに語るのは
ビーチでの紫外線が皮膚ガンの原因になるのでは、と語る人に、蛍光灯だって紫外線が出ている、と言ってるようなものでは?


むちゃむちゃ。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:21.65ID:KXBO2eIy
一体どういうレベルの人が、なにをやってるのか知らんけど、
今時、スルーホールにリード部品をはんだ付けして、
それを何度もやり直す奴って、どんだけいるの?w

ユニバーサル基板で試作レベルなら、やり直すなら隣のホールでも使えばいいし

吸い取り線や100均で売ってるレベルの吸い取り器具でどうにもならない奴って、
下手糞でしかないだろ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:33:44.57ID:WvxTW2lO
>>223
電動の吸引機とスッポンの違いでいえば、たしかにスッポンはランド剥がれを生じやすいと思う。

電動の方は、密着に近い(密着ではない)状態で吸えるので穏やかに吸っても吸える。
スッポンはすかすかの状態で吸うわけだし、短時間であっても高い負圧を作らないと吸えない。
それだけでも、ハンダ以外のものを傷める恐れは高くなる。

おまけに、スッポンは吸う瞬間の吸い口の動きを、電動に比べるとコントロールしにくい。
ランドに当たってる吸い口が、ピストンの反動で押し付けるように動く。
熱が加わってる状態でランドに余計が力がかかりやすい。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:07.87ID:WvxTW2lO
>>227
どれだけいるの? ということに意味があるのかな?
ある人が、スルーホール部品を多用している、
ある人が、メンテナンスでスルーホール部品の交換をすることが多い。
そういう人が100人のうち50人だったものが、時代とともに、100人のうち5人になったとしても、
その5人にとっては、意味のある話なのではないのかな?

全体の傾向をもって、個々の話は分けないと。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:59.34ID:TEOLPXmo
>>225
>FX-100とスッポンを買うより
>FX951とFR301を買う方が利口

FX-100使ってる人がスッポン使うわけない
たとえがアホ過ぎるだろ
>
>FX600とスッポンを買うより
>プレストとFR301を買う方が利口

当然こっちだろうね
常識的には合計価格で比較するんだろうね
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:05.82ID:KXBO2eIy
そもそも「電動ガー」って言ってる奴ってほんとに使ったことあんのかね・・・

吸引力が低い(っていうかそこまで強いとコテ先の熱が下がってしまうからもともと強くない)し、
先をぴったり当てて溶かすってのも結構テクが居るし
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:42.42ID:WvxTW2lO
>>227
>吸い取り線や100均で売ってるレベルの吸い取り器具でどうにもならない奴って、
>下手糞でしかないだろ

リワークツールとして、高額な吸い取り機が売られている状況はどう考えているのだろうって気がするし、
それを買っている現場の人に同じことを言うのかな?

閉じられた狭いネットの世界で世の中の主流を読み取って、自分の事情で世の中を切り分けてるのではない?
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:46:39.91ID:KXBO2eIy
>>229
単純に、このスレで延々話してる奴は何をやってるのかと

正直、このスレでここ数日はんだ吸い取りについて議論している奴なんて2、3人程度だとは思ってんだけど、
それ器具の問題じゃなくて、ただお前らが下手糞なだけだろと


大体、そこまで基板を壊す、吸い取れないなら、
安物吸引具なんて使われてないから
今でも一般的に売られていて、ずっと使われているってことに気づいたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況