X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB
初心者質問スレ その125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:09.18ID:qRppwaWs
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:20.82ID:/ApQYP++
もう24時間まわしてたらいいんでない
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:31:26.19ID:2ia91leQ
>>773
色々とアドバイスが出てるけどちょっとトランジスタと抵抗やフォトカプラとか回路を自分で設計・製作できるんならいいけど、そうじゃなければ↓こっちを買い直した方がいいかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08767/

これはオープンコレクタ出力だから出力とGNDをそのままレコーダーの入力とGNDに繋ぐだけ。
0792773
垢版 |
2018/07/19(木) 23:20:07.63ID:sKQyvgLm
d>>786-788

自分の事だし壊すだろうと、10個セット$8.7のを
買ってあるんで、なんとか使いたいと思ってます。

d>>790

昨日、>>790見る前に、こんなん↓見つけて
オープンコレクタ出力のセンサを電圧入力の機器に接続できますか?
ttps://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq00421.html

HC-SR501でやってみたけどダメだったのは置いといて、
>>791の注意は、上のリンク先のようにしなきゃダメ
ということでしょうか?
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:35:12.38ID:Ny7F85sn
LOAD-ピンは何も繋げないでねってことじゃね?
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:53:59.37ID:2ia91leQ
>>792 >>790です。

>>738での説明だとレコーダーの内部はそのホームページの説明とは違う回路構成になってるから参考にならない。

って言うか>>790のように単純に接続するだけ。
心配ならレコーダーの好きな入力端子をGNDとショートさせてみるといい。
これはオープンコレクタと同様な動作だから。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:15.56ID:XOJOMVXO
>>795
そのとおり。
ただ、レスを見る限り電子回路は理解できてないから、その回路が要らないタイプのセンサーを示した訳。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:35.17ID:XOJOMVXO
>>796
おっと。
確かに>>795の抵抗は要らないな。

ただ基板買って半田付け云々やってるより>>790のセンサー買った方が早いでしょ。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:13.79ID:fqJ31Tnk
みなさん本当にありがとう。

>>790は今朝2個ポチりまして明日到着です。
2SC1815はarduinoのセットにあるはずなんで
ラッキー。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:24:33.96ID:XOJOMVXO
>>799
えっArduino学習用とかのセットを持ってる?
じゃブレッドボードも入ってるでしょ?
だったら2SC1815を使って >>795 の回路を組んで試すといいよ。
キットによってはリレーやフォトカプラとかも入ってるしArduinoでダミー信号作ったり色々試せそう。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:31.95ID:1o9PY+zl
回路いじって壊す可能性大
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:35:54.51ID:fqJ31Tnk
d>>800

HC-SR501と?C1815を>>795の通り繋いで
上手くいきました。 バッチリです。
今は、
センサは庭に設置するんで、DVRと繋ぐ線を
どうすれば減らせるんだろうか?と悩み中。

それと、>>795のは古い仕様でいいのかな?
1.電源スイッチでコントロールします。(古い仕様)
2.信号でコントロールします。(今流行る仕様)
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:06:14.00ID:XOJOMVXO
>>802
先ずは完動おめでとう!
庭のセンサーだけど、レコーダーまで配線長は何メートル?
体裁良く配線しようとすると10〜20メートルとか普通に要るでしょ?
電源や防水とかもどうやるの?
0804802
垢版 |
2018/07/20(金) 17:48:02.57ID:fqJ31Tnk
>803

ありがとう。
サポートの言う通りに全然ならないし困り果ててました。

配線は這わしても15Mあれば十分足ります。
取りあえず水道ホースでやるつもり。
この辺は問題ないです。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:57:47.67ID:itsMF32A
2SC3495の代わりになりそうなトランジスタって秋月にはないっぽいですか?
Veboが10Vかかってもだいじょぶなやつ
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:43:20.36ID:itsMF32A
ありがとう
SOT-23か…自分の腕前じゃはんだづけでダメにしちゃいそう
SMDの石はTO-252のデカイヤツに逃げまくってたツケが来たか
でも2SD2704を検索したときにミュート用トランジスタというキーワードを知れたよ
送料かかるから秋月でまとめて買いたかったけどトランジスタだけ別で買おう
助かりました
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:00:44.55ID:XOJOMVXO
>>804
15メートルだとノイズを拾いやすくなるからトランジスタ直結のオープンコレクタ(トランジスタ回路はセンサー側に実装)よりフォトカプラでセンサー側とレコーダー側をアイソレートした方がいいね。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:32.94ID:fqJ31Tnk
d>>809

フォトカプラはどんなのが良いでしょうか?

今回はDVRでしたが、IPカメラもセンサ入力
持っていて(Hi3516C、3.3V)こちらでも使える
様な汎用品ってあるでしょうか?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:15:46.41ID:zAb/17oM
こういったセンサー類の信号のノイズフィルターって、
コンデンサーを付けてもダメなんですか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:44:51.14ID:9az9qsLL
1枚目の画像の左上みたいな端子を圧着するから駄目だと思う
0818817
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:29.37ID:uTzq2GdI
返品不可、取り寄せ品とも記載あるし、買うなら慎重にお願い。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:14:04.38ID:sn4r4OYd
秋葉原か都内にAT-4073かAT-4074取り扱ってる店舗ご存知の方いたら教えてください。

https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000495532/

NKKスイッチズ AT-4073-W UB用非照光ボタン 色:白

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJU4D3I/

NKKスイッチズ AT-4074-C UB用照光ボタン 色:透明

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IJU4DUQ/

ボタン買ったのは良いけど操作部が別売りだったの知らず。
送料がもったいないので他の買い物ついでに買えればな、と思ってます。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:57.01ID:HP8UwXvV
>>811
> ホワイトボード共有サービスのテスト
> https://whiteboardfox.com/98378-3548-6152

この回路のトランジスタのBC間とGNDの3線は伸ばさず、トランジスタで電流増幅(スイッチング)した後のフォトカプラの入力駆動用の2線を伸ばした方がいいかと。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:52:02.42ID:y/EtygD7
>>820
直してみた

元主の電源電圧が分からないけど、フォトカプラの電流制限抵抗は
中の発光ダイオードの定格IF(25mA max)付近まで流してあげるとノイズに強くなるはず

あと、書きながら思ったんだけど、15mの配線のインダクタンス(コイル成分)ってどのくらいなんだろうな?
オンオフ時のオーバーシュート、アンダーシュートでTrやフォトトラが壊れないんだろうか?
ZDやCを配置した方がいいんだろうか?とか思ったんだけど
オシロがないと効果の確認のしようもないので考えるのをやめた。

(なお、フォトカプラTLP521の逆電圧VRの絶対最大定格=5Vmax)

元主は交換前提でソケットなんかを使いつつ使うのがいいと思うよー

しかしこのホワイトボードサービス いつ消えるんだろね
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:29:49.77ID:BZ9brDdX
質問です。ステッピングモータを秋月のL6470を使って動かしています。
指定したstep数を動かすプログラムを作っているのですが、たまにモータが電源を落とすまでずっと周り続ける動作をします。何が原因なのか教えてください。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:33:07.99ID:HP8UwXvV
>>823
修正お疲れです。
ケーブルのインダクタンスだけど(どんなケーブルを使うかとかで違いはあるけど)経験からフォトカプラが壊れる迄は行かないのではと思う。
ほんとはオシロで調べた方がいいけど気になるならトランジスタのBE間やCB間に小容量のコンデンサ入れて波形を鈍らせるとかフォトカプラのLED側に逆向きにダイオードを並列接続して保護すればいいと思う。
それからセンサーとレコーダーとはフォトカプラで絶縁される(しかも元からセンサー側には別電源を使ってる)ので回路図中のGND同士の接続は不要かと。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:01:15.38ID:y/EtygD7
>>829
・フォトカプラの1,2次側は電気的に分離。(すっかり失念してた)
・屋内に5V?ACアダプタなどを使って、HC-SR501とTr、フォトカプラ一次側の電源供給する
 (屋外のHC-SR501近傍に電源を置けるなら、15mのGND配線は要らない)
なイメージで配線を直してみました

> https://whiteboardfox.com/98378-3548-6152

暑いので引きこもって暇してるのはバレルわ
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:32:00.50ID:y/EtygD7
>>831
残念だけど、ここまでは想定内
そこそこは使えるツールだったね。面白かった。

ドンマイ>消しちゃった人
or 仕様上消えたのかもしれない
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:36.56ID:5XzkEoZo
>>830
フォロカプラは感度が良すぎるからLEDとパラに1kΩ程度を入れて感度を
落とすと良いよ。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:57.26ID:HP8UwXvV
>>834
データシート見た?
フォトカプラほ(LED→コレクタの)電流伝達率としては0.5〜6.0程度だけど?
その前の2SC1815の方が遥かにhFEが高い(数10から数100)訳だし。
チップ個々のばらつきに依ると思うけど感度が高過ぎる時だけフォトカプラも含めて感度を落とす配慮すればいいと思うよ。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:43:21.08ID:78Lxlnm4
フォトカプラ推しの人がいるけど
やっぱ良いのかなフォトカプラ
使ってみようかなフォトカプラ
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:18.10ID:HP8UwXvV
>>836
デジタル信号やスイッチング用途ではノイズや電位差を気にせず2つの回路を繋げるのでフォトカプラは便利。
ただし白いパッケージの外来光を拾った誤動作には要注意。(高利得アンプ回路でガラス封入のダイオードを使うときも)
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:32:37.95ID:f2eWLI89
フォトカプラは遅いイメージがなぁ・・・
小細工すれば良いんだが、かえって面倒に
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:33.68ID:U2bQzAq2
>>839
遅いか速いかは用途次第だし、この流れでは対象は焦電型人感センサーと録画装置じゃなかったっけ。
そいつらに比べると、フォトカプラは十分なスピードを持っていると思います。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:21.18ID:U2bQzAq2
フォトカプラのLEDに並列に抵抗を接続できるようにしておくことは、定石みたいなものだと思います。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:24.22ID:5XzkEoZo
>>835
ビルの1階から12階まで引っ張ったことがあるけど、フォトカプラが
オンしているときはノイズに強く、オフしているときがノイズに弱い。
LEDの順電圧を1.1Vとすると1kΩの抵抗をパラにすれば1.1mA以上の
ノイズ電流が流れなければ誤動作しない。
もちろん抵抗はフォトカプラ側に付ける。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:17:47.62ID:d7vQTck3
ループ検出でよく使ってた
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:28.35ID:+tm3lcrc
>>841
その通りですね。
2000万も出して作った装置のフォトカプラーが、
信号(+)----抵抗----(A)LED
信号(-)-------------(K)LED
になっていたのには、驚いた。
しかも、2次側のコレクタ抵抗も47k。
この業者、よくこんな回路で金を貰えるなって。検収する会社も会社だけど。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:25:15.56ID:HrGNnIbO
>>842
えー?それまじで言ってる?
もはやノイズが問題になったなら他の原因がありそうだけど
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:56:19.78ID:cHJdSeAI
>>842
今回は平屋の庭先から配線15メートルだけどマンションのは何メートルで、実際にノイズが入ったの?
どんな波形と原因だったの?
またレコーダー側の入力では人の手でのスイッチ切り替えも可能と読めるからチャタリング等の対処もされてるんじゃないの?
しかも >>835 後半では問題があれば対処すればいいと書いてるけど?
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:09:46.92ID:8o8AdcVp
スイッチスレが落ちてしまったのでこちらで質問させてください。

古いロッカースイッチが壊れてしまい困っています。
フジソクのHL116Aという型番です
https://www.axfc.net/u/3923281.jpg

似たようなものはhitするのですが、正直表記の意味が分からず困っています。
どなたか同等品の型番など分かれば教えて下さい。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:20:57.84ID:rkjh/pLu
イートンってとこが互換の出してるから扱ってるだろ
HL116Aでぐぐって出てきたとこに、買いたいって相談しろw
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:52.56ID:pokTS5v/
コレクタ電流 IC 150 mA
ベース電流 IB  50 mA
コレクタ損失 PC 400 mW
2SC1815って放熱板無しでつかうと、ICは何ミリアンペアくらいまで
行けますか?
100mAくらいなら大丈夫ですか?
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:33:51.35ID:UntoM0bX
>>850
データシートの VCE(sat)-ICグラフを見ると
IC=100mAのときVCE=約0.15Vだから、PC=15mW
ほとんど発熱分からない程度
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:04:51.99ID:0bZZz+pm
>>850
スイッチに使うのか
リニア増幅(3種類の何とか接地、定電流源、定電圧源)に使うのか

何とか接地なら
A,B,C,Dのどこまでいくのか
電源電圧

で違う
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:22:34.70ID:h29aX4OW
2SC1815壊したって高が知れてるんだから
まず実験してみれば?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:31:52.12ID:juZ+Sl73
煙吹いた555と正常な555が混ざって見分けつかないんだが判別する方法ってある?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:38.01ID:zFqSyb4Q
>>860
アナログ的に使おうとしているのか、スイッチ動作で使おうとしてるのかに依存します。

「平均」って言葉もなかなか難しくて、人によって解釈が揺れてしまいます。
「VCEは平均2.5Vだ」ってことで、よく話を聞いてみると、「スイッチ動作で5V←→0Vのデューティ50%」みたいなこともありました。
これの「平均」も間違ってはいないですが、この場合のトランジスタの発熱はとても小さいものになりますね。

結局のところ、何mAまでOKか、ではなく、何mWまでOKか、というところに意識を持っていかないといけないのだと思います。

なお、>>850さんが書かれているのは絶対最大定格なわけですが、400mWは周囲温度が25℃のときのものですし、
酷暑+風通しの悪い筐体内 を考えるなら、実質的にはトランジスタの消費電力はもっと落とす必要があります。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:24:42.50ID:+07LKu/u
近所の駐車場に「アイドリング禁止」って書いてあるのがムカつく。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:03:01.96ID:mBnPM4/z
沸点低いな
条例等で無駄なアイドリング禁止されているところもある
家の前でアイドリングされてると五月蝿くてムカつく
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:38:38.46ID:rRDqOBG7
マイコンの選定に協力してください。
これから信号処理をやろうと思ってます(オーディオ用途)
そこでDSP搭載したマイコンを探しているのですが、何かいいのはないでしょうか
今のところPIC32MZシリーズとLPC4000で選定中です。

こういった場合よくblackfinが進められますが、有料のIDEが高額である点で躊躇してしまいます。
一応以下の優先順位を決めています。
@IDEが使いやすい
A開発環境が低価格であること(10万以下)
B性能
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:21.84ID:rRDqOBG7
追記です
最終的にはハードウェアも自分で作る予定ですので、チップの入手しやすさも重要視しています。
場合によっては出来合いのボードを乗せるでも構いませんが、極力頼りたくありません。
そういった点でPIC32MZがちょっと気になってます。
PIC32MZシリーズは8bitのPICと似たような感覚で開発できますでしょうか
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:15:57.00ID:rRDqOBG7
ありがとうございます!
STMいいですね。

F7 ディスカバリですが、これを使って開発したものってCortex-M4系のCPUでもソースコードは流用可能でしょうか?
M7はオーバースペックすぎるため、最終的にはNucleo Boards(cortex-m4)を使って開発したいと考えています。
M7からM4に以降する際に障壁などありますか?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:28:52.09ID:ffQn019b
>>876
自分はF1,F4からF7へ成り上がって行ったから簡単に移植できるけど
楽か楽ではないかは、本人次第としか言えんわ
でも、開発以前に各種パーツの選定(&組み立てなど)する時間が掛かるくらいなら、
audio in outが標準で付いてるF7discoでとっとと動作確認してから後のことは考えるわ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:10.35ID:Yy+xlccV
積和が出来りゃDSP
あとはビットリバースとサーキュラアドレッシングが欲しいか
FIRとかFFTやらなきゃ
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:45:36.93ID:KyyghpYG
>>876
「最終的にはNucleo Boards(cortex-m4)を使って開発したい」なら
最初からそうしたらいいだけなんじゃ?
STM32F4DISCOVERYとかでも、audio in/outとかつてるみたいなんだけど
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:56:28.23ID:b9INjk8t
今気づいたんですがcortex-m4,m7ってDSPが乗ってるわけではないんですね。
汎用CPUにDSP機能をもたせたものだったんですね。
m7だとオーバースペックだと言いましたが、m7ぐらいないと厳しいかなと思いました。
フィルターは絶対実装する予定なので
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:52:26.52ID:JuwRJ/Q/
>>882
>FIR IIRは実装する予定ですが、STMだと厳しいですか?
厳しいってことはなかんべ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:04.02ID:MmA7u9yl
m7/m4でのdspってのは
積和演算命令とか追加されてるって奴よ
m7になるとm4よりfloat速いんだけど
整数はちょっと速くなった程度
#もちろんクロック分、キャッシュ増量分は速い

Cでの開発になると、追加された命令を関数で使う的な奴になるから
専用になっちゃうのがアレよ
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:11:49.17ID:RCMfC5/v
>>844
直列の抵抗だけではダメなのでしょうか?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:13:39.62ID:5KOfvz3i
>>887
たとえば左のような回路だと、
Ic=53μAでA点の電圧が2.5Vまで下がり、H/Lが変化する可能性があります。
フォトカプラの伝達特性は、ばらつきがあって、
一般的な、ダーリントンでないフォトトランジスタタイプでも、
Ic = [LEDに流れる電流]×0.5〜×3だったり×6だったりします。

伝達特性が×3だとすると、このケースでは、LEDに流れる電流が18μAで、出力側が反応可能性があります。
「何かのSW素子」のON/OFFがはっきりしたものなら良いのですが、OFF時にリーク電流が流れるかも
しれないものが使われることを想定するなら、右のようにLEDに並列に抵抗を入れます。

右図において、LEDのVFが(低電流時に)1.2Vだとして、Rpに10kΩを使うと、Iswが120μAを超えてはじめて
LEDに電流が流れるようになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況