X



トップページ電気・電子
1002コメント374KB
初心者質問スレ その125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:09.18ID:qRppwaWs
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:37:29.58ID:9UOF+agt
>>264
何かちょっと違うような
(モーターの出さないといけない、要求される)トルクは
移動させたい方法・重さ・移動させたい速度・プーリー(減速機構)と「加速度」から決まる
加速度によるトルクを無視すると、タイミングベルトとかネジ棒使って物を水平方向に
動かす場合は、摩擦力によるトルクだけしか必要ない、ってことになってしまうよ

加速度は、速度カーブの設定で任意に変えられるけれども、普通は一分かかって
要求仕様の最高速度というわけにはいかないので重要な要素のはず
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:56:42.54ID:9UOF+agt
あと、ステッピングモーターの電源電圧とかは、無視していいです
定電流ドライバは、モーターが(高速回転時に)電流を流させないように
抵抗するのに対て、強制的に電流を流すために高い電圧をかける仕組みだから
とりあえず、できるだけ高い電圧のを選んで電源もそれに伴ったものを
(と言っても実際上は最大36Vくらいかな)を使えばいい
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:17:35.85ID:4YmYsq5H
>>266
オリエンタルモーターのホームページにトルクの計算手順があったんでそれに当てはめながら計算してみます
ドライバICに入れるモーター電源電圧はあんまり気にしなくてよかったんですね
他の電子部品だと必要以上に電圧かけると壊れるからドライバもモーターの定格電圧以上のものを選んじゃいけないんだと思ってました
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:53:09.29ID:bNhzVRWi
これで突入電流軽減できますか。
コンデンサは、電源を切るときに緩やかに電流を減らすために入れました。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 04:39:11.19ID:AshLRXE1
>>269
突入電流軽減回路はローパスフィルターと同じものだから、必要なパラメーターを設定して設計するべし。
件の回路はローパスフィルターになっていない。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:25:18.02ID:mNCPD2Mc
皆さんダイオードのカソード表記はK、Cどちら派?
ずっと独のKで書いて来たけど最近は英のCが多いの?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:39:37.04ID:TPKTOVBZ
途中で書き込んでしまった。

目的の動作をするかどうかは、シミュレータで確認できると思う。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:40:16.16ID:iytypqEp
回路図ならD1とかって書き方ならするが、---|<|---ってあればどっちがどっちか分かるからそもそもカソードを明示する機会なんてないな
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:48:23.49ID:7d+Wzdpq
言われて確認してみたら、最近のデータシートだとC表記ばかりだねぇ。
じじぃはKって書いてる気がするし、俺もKだな。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:14:18.80ID:v0Me1wFX
突入関連で質問!
Pch FETのゲートとマイコンを接続してLoに落としたところ
ONしてから800us経過すると勝手にOFFしてしまいます。
ゲート抵抗Rを挿入したり、負荷コンデンサ容量を減らすと正常動作します。
突入電流が悪さしてるのでしょうか?
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:21:03.97ID:TPKTOVBZ
>>275
>最近のデータシートだとC表記ばかりだねぇ

Cathode という表記はあるけど、C単体の表記はちょっと探した感じだとみつからなかなった。
俺が見るメーカーに偏りがあるのかな。ON、MCC、ST、Vishay、Rohm

それはそうと、俺がよく使うSOD323系は、データシートでのピン番号がアノードが2、カソードが1になってることに今さら気づいた。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:27:36.42ID:TPKTOVBZ
>>276
uCが制御ポートをLにする
FETがON
電流がどんと流れ始める
電池の電圧降下とともにuCがリセット。制御ポートがHiZに。
HiZなので、FETのゲートはLが維持される。
uCのリセット解除か、リークで制御ポートがHに戻ってOFF

というシナリオだろか。

FETのドレイン(出力側)とゲート間にコンデンサを入れるのも対策になることがありますよ。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:52:24.42ID:NtXSjajd
>>277
その、AK 12の番号違いって、基板屋さんと揉めるんだよね。
データシート通りでやってる設計会社と、
あくまでAは1だと言う基板屋さん。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:57:58.70ID:TPKTOVBZ
>>280
そうそう。それ怖い。
同じように、東芝の3端子レギュレータが怖い、って話は昔からあった。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:01:56.51ID:jRAjzOpS
>>280
その基板屋って実装?

マーキングが紛らわしいのはBGAにも・・・
あるあるですな
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:01:34.29ID:BtMFaBS8
ルネサスのマイコンに1pin位置と反対方向にも窪みがあって
実装屋さんがとんでもない枚数を逆実装したことならあるな
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:43:22.14ID:FlvFo2MS
>>284
その傾向を把握してるから、まともな製造業者ではクリームハンダの量とリフロー時の
フィレット形状を細かく管理してるんじゃないの?
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:45:37.19ID:BtMFaBS8
>>286
もちろんこっちの指定した物ではないから受け取り拒否をして
実装屋さんが全て回収して即座にきちんとした物を納品されたよ。
こっちのそれに伴う組み立てライン停止などの負債は長い付き合いだから追及してない
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:44.62ID:BtMFaBS8
ちなみにうちがルネサスマイコンを使わなくなったきっかけでもある
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:18.77ID:jRAjzOpS
>>288
実装屋さんがリワークしたってこと?
デバイスを再利用だとしたら品質保証で問題にならないか
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:04:53.25ID:zKL/ejlU
>>290
納期遅延に加えてそんな舐めたことするような所なら
こんな大らかな対応せんよ
新規製造
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:55.44ID:zKL/ejlU
>>293
せやね
うちは設計と評価設備だけで実装ラインはそもそもない
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:49:17.20ID:v0Me1wFX
半導体の位置間違え実装なんてまだ可愛いほう
ウチはコンデンサ容量違い品が実装されてて発見するのにえらく苦労した
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:53:58.37ID:7xChF1vc
3dプリンターとかncフライスみたいに個人レベルで
基板製造機を買える時代が来ないかな
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:05:42.91ID:XNJ/C05j
>>298
サンハヤトのエッチングセット買えよ。

それともガラエポに銅板貼り付けたいの?
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:37.42ID:+NofCyiN
そういうのでも買うのはできるんだけど置き場所がな
昔、電子顕微鏡買ったが搬入できず庭で使ってたわww
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:09:31.47ID:HTvHHhpm
スルーホールはともかく、多層板を卓上装置で作れるように
なるとはちょっと考えられないなあ
ていうか、話の流れから298の言ってるのは実装機のことじゃない?
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:58:04.60ID:6HP/p54F
以前ダイオードの種類を降下電圧から大まかに判別する、各ダイオードの降下電圧が
リスト化されたサイトを見掛けたのですが、検索ワードが悪いのか今幾らぐぐっても
見つかりません

どなたかその様な内容のサイトをご存じありませんか
0304276
垢版 |
2018/06/21(木) 15:45:19.49ID:Sw4MAMFa
>>279
分析&解決案アドバイスありがとうございます。

結果から言うとFETオンの突入電流でVDDがドロップし、マイコンのリセットがかかってました。
ゲート抵抗を大きくすることでスロースタートとなり問題なく動作するようになりました。
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1529563150944.png
0306298
垢版 |
2018/06/21(木) 19:12:13.94ID:7xChF1vc
マウンターは自作か購入は可能だけど
エッチング基板でなく、中華に発注する
基板が自作できん時代が早く来ないかと
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:56:50.27ID:kU1IvRH9
ちょっと前にFMラジオ程度の音声をステレオで無線で飛ばすには、って質問したものだけど
手始めにbluetoothデバイスに関して調べてみた。

SiliconLabのBluegiga WT32iとかmicrochipのRN52とか音声飛ばすのに便利そうな
bluetoothデバイスは見つかったんだけどいかんせんお値段が・・・
一つのモジュールが2〜3千円もするから
2つの別々の場所にあるスピーカーに音声を送ることを考えると
計4つのbluetoothデバイスを用意する必要がある。
bluetoothデバイスだけで総額1万円を優に超えるんだよね・・・

もうちょっと安くする方法って無いかな?
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:03:26.94ID:kU1IvRH9
>>308
自作の醍醐味の一つって市販品と同等の機能をより安く抑えて実現するってことに無い?
bluetoothデバイスだけで1万円も払うんだったら素直に市販のbluetoothスピーカー買えって
話になって自作の動機付けが無くなっちゃうんだわ
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:08:50.24ID:rmTFZSP2
>>自作の醍醐味の一つって市販品と同等の機能をより安く抑えて実現する
それは20年前までの話。いまは何でも買った方が安い。
自作は高価になってしまうのが今の常識。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:16:48.53ID:2e81bTKI
製品として存在するものはそれより安く作れないなぁ。
存在しない機能をつけるならプライスレスということで。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:23:09.77ID:RN/uA6ut
秋月のFMワイヤレスキットなら千円
これと手持ちのFMラジオ使う
これに満足できないならbluetoothスピーカを買う
送信側PCとしてドングル入れても5千円あれば足りるだろ
相当のもの自作しようとすると金と知能が要る時代だ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:26.34ID:s0GkTfIQ
製品では法規的に制限されている部分を解除したり
カスタマイズできない仕様を変更できるようにしたり
好きなケースに収めるようにしたりできるのが
自作の醍醐味になってる
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:32.46ID:JNAubLNb
>>314
何で溶かそうと、銅イオンの入った廃液は規制されている。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:15:58.82ID:5vLs8asg
>自作の醍醐味の一つって市販品と同等の機能をより安く抑えて実現するってことに無い?

あまりそれは考えないな。

量産品は部品も安く仕入れている。
開発製作時間や工具、部品購入のための交通費飯代通販送料を差し引いても
同等機能を実現するのに同じ部品を買うのに圧倒的に不利。

それでも、ないものを作る、作る過程を楽しむ、同等未満でも自己満足が得られる、とか
価値ある楽しみはいろいろあると思う。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:24:56.82ID:kU1IvRH9
>>310
wroom32ってのは始めて聞いたんだけど
音声をAACなりでエンコード・デコードする機能はついてる?
>>307で紹介したデバイスにはついてるっぽいからbluetoothの帯域でも
音声信号を転送できそうだけど

>>311
>>312
>>313
>>317
なんつーか、寂しいのね・・・
同時にメーカーが苦心してモノ作っても
大した稼ぎにはならない時代になっちゃったってことなのね
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:29:44.85ID:kU1IvRH9
>>319
チップ単体だと本当に安いのね
音声データを転送できるのかちょっと調べてみる

dd
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:31:35.22ID:B3qQV0Yb
技適マークないから全部違法だな。たとえ0dBmでも今の電波法の規定だと引っかかる。
っても実害はないだろうから自己責任で。←メーカ製じゃ出来ないことだね。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:35:53.35ID:m9JXkZT2
正義感が強い人が出てくるだろうなぁと思って書くの迷ってたけど、あとは自己責任でw
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:36:57.15ID:s0GkTfIQ
申請書埋めてTELECに持ち込み試験して数万円払えば個人でも技適取れるよ
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:47.70ID:FSnopXDS
>>318
>なんつーか、寂しいのね・・・

寂しいって感覚がいまいち共感できない。
お金をざくざくつぎ込んで本を買って勉強したり、測定器を買ったり、実験したり、
傍からみればアホなことをやってるなあと思われれば、思われるほどに、
アマチュア的な愉悦があるように思っちゃう。


でも、カスタム品みたいな世界だと、
マイコンボードと周辺回路組み合わせて、部品原価数万円ぐらいのものを
1セット納品して何十万円とか100万円超えたリとかあるよ。

一見、ぎりぎりで儲けが少ないように見える製品だって、たくさんの人が
携わって開発されてるわけだから、ちゃんと利益が出ている(当然出ていないものもある)


寂しいと感じる必要なんてないと思う。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:27:14.97ID:O4AbNO68
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&;t=1192s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&;t=3154s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&;t=1199s
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:00:36.29ID:9Pa59FhU
>>307
在宅介護用に(子機複数 出来れば無線な)宅内インターホンを探してるので、目的は近いのかな?

これとか
https://ja.aliexpress.com/item/Edal-2in1-bluetooth-3-5-bluetooth-v4/32861712707.html
aliexpressで "bluetooth transmitter module" あたりで検索すると使えそうなのが出てくるけど、
情報が少ないので使い物になるのかどうか不明

ダイソーの600円Bluetoothスピーカーも安いし、すぐ入手できるので試してみたいところ
https://netatopi.jp/article/1120213.html

しかし、子機側で通話処理開始的なボタンを押さないと通話が始まらないと思うので、認知症には難しそうって悩んでるのよねー
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:22:44.76ID:gpFewAXN
うちも介護用にインターホン作ったけど、
緊急性などを考慮したら、結局、有線に落ち着いた。
まだ認知症とかではないのでボタンを押しながら通話するタイプ。

nrf24L01(アンテナ無し)も試したけど、レンジに問題があった。
壁2枚を通過したら電波がかなり弱まる。隣の部屋からなら十分使える。音声はAMラジオぐらいかな。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:38:52.94ID:BSkDEtgM
コンセントをラインに使うインターホンは最近はやらないの?

そういえばインターネットもコンセントの話あったけどどうなったの?
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:13:59.23ID:9Pa59FhU
>>328
認知症がだんだん悪くなってきて、感覚的な視野がどんどん狭くなってきちゃったみたい
今は有線インターホンを手が届く壁際に設置してあるんだけど、目に入らないと存在に気が付かない状態に・・・

電池交換のデメリットがあっても無線式にしていければなーと思っている次第なのです

とりあえずは無線式チャイムとの併用かなぁ(これは半年くらいは電池がもつ想定)
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:10:56.09ID:ED5WNur6
音響カプラって別もんだぞ
音響をカップリングするって意味じゃあってるけどさ
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:50:18.39ID:z1CV/Wzj
黒電話のハンドセットを携帯電話のヘッドセットとして使う事例は見たことがあるけど、
ウィルコムの固定PHSみたいなのは他にはなかったような。

でも、認知症の人は、俺が知ってるケースではどんどん行動が過去のものになっていきました。
今、出られてもいずれ携帯電話には出られなくなるように思います。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:55:03.59ID:IfxIl3H9
電話上でも何しでかすか分からないから出れなくていいよw
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:35.90ID:mM0X2xwa
bluetoothが着いていれば普通の電話を繋ぐことのできるゲートウェイはあるよ、てか使ってる
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:17:04.11ID:FHwAhIWm
質問いたします。

最近無線機に興味があり中でもCB無線(市民ラジオ)というものに興味があります。
しかし無線機本体が古いせいもあり、周波数ズレを起こしている機体が多いそうです。
当時はプラスチックで封をした水晶を使っているらしくそれが原因だそうです。
そして現在新しく缶封じしたクリスタルを依頼して作ってもらって入れ替えたりしている
ようなのですが、その水晶が高額です。(当たり前ですが)

そこでふと思ったのですが、水晶に可変できるコンデンサーとか可変抵抗を直列に入れたら
周波数をずらせるのでは?と思っています。そう思ったのは水晶の原理で電圧を加えると発振する
という原理を聞いて、電圧のコントロールで変えられるのでは?と思ったからです。
(そして発信を周波数チェッカーでモニターしながら周波数を揃えれるのでは?と思っています)
無線機は持っていないので、この考えを試す術がないのですがどなたか予想を教えていただけませんでしょうか?


あと水晶を使った簡単な電子工作のおすすめのキット、特に水晶を使う回路としてわかりやすいというか
理解を深められそうなものも有りましたら進めていただければと思います。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:20:30.77ID:FHwAhIWm
すみません電圧ではなく電流です。すみません。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:21:49.38ID:z1CV/Wzj
>>342
開封修理は「改造」とみなされてダメなんじゃないでしょうか。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:52.02ID:FHwAhIWm
>>344
そうですね。
技適は外れるかもしれませんね。

私は実際にしようと思っているのではなく、あくまで推論が正しいかどうか、
皆さんの解説を聞きたいと思って質問させていただきました。

ちなみにですが、私が某通信総合局に電話で聞いた所、修理に関しては改造と
みなすかどうかは微妙なところらしく、技適を外れるかどうかも周波数を同じ
クリスタルにしている場合は全くアウトとも言い切れない と言っていました。
どちらになるかわからないので推奨はしないそうですが。

私の予想の方はアウトだとおもいますw
ただ上記の通り考えが正しいのか否かを教えていただきたいなぁと
素人どころかなんの知識もない人の推論ですので、水晶の発振回路?の原理など
知識をお餅の方から解説および考えに対するお答えをいただければと思った次第です。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:34:19.60ID:AtIZYrX2
水晶発振器ってのは、周りに付ける部品の回路定数やその他の変動要素に対して、
周波数がとても安定しているから使われているのであって、簡単にずれてもらっちゃ困るわけ。
ものすごく精度を要求する場合はトリミングのために微妙にずらすこともあるが。

積極的に可変できる、させる回路もあるけど、それ用に作った水晶を使う。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:37:21.15ID:z1CV/Wzj
>>345
水晶や回路によるとは思いますが、発振に関わる回路のコンデンサの容量によっては少し
(10〜100ppmぐらいだったっけ)は変わったと思います。

コイルを付けてVXOにすると、1%ぐらい低い方には変化したような記憶。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:40:12.27ID:FHwAhIWm
>>346
なるほどだから各チャンネルごとに水晶が配置されているのですね。
つまり間になにか入れても周波数は変わらないだろうという理解でいいのでしょうか?

では逆に変える方法ってあるのでしょうか?
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:44:54.77ID:FHwAhIWm
>>347
コンデンサの容量ですか。なるほど。
わかりませんがさっき発振回路を見た時にコンデンサーと共振させる
とかって書いてあったので容量を大きくするとその共振するのをさげられるという事でいいのでしょうか?

コイルのVXOに関してはちょっとよくわかりませんでした。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:46:55.05ID:IfxIl3H9
水晶式の場合はたいてい回路に可変コンデンサが入っててそれ回せば周波数調整できる。ほんのちょっとだけどね
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:08:50.54ID:I+Oj6T3Y
昔はプラスチック封入の水晶発振子なんてあったのか
OSC回路内蔵の水晶発振器とかセラミック振動子はプラスチック封入のものはいくらでも見かけるけど
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:18:12.60ID:57VtE6vt
コンデンサをはんだ付けしたのですが、何本もある細長いハンダの一部とショートしてしまいました
何度かハンダ付けのやり直しをしたところ、細長いハンダ全体にかかっているビニールのような被膜が完全に剥がれました
この細長いハンダ群はなんのためにあるものでしょうか?
もう一度ハンダ吸い取ってやり直しますが、うまくできたとして、被膜が剥がれた状態でも問題ないのでしょうか?
ショートしていた場合はすぐにコンデンサ破裂しますか?
こちら画像です
AとBは右左方向がわかるように書いたもので、基板の記号とは関係ありません
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119815.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119816.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119817.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119818.jpg
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:24:02.67ID:WPcIcuKC
もしかしてだけど、ショートしてても問題なかったんじゃ…

せっかく、やり直してくれてるけど。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:51:07.85ID:sQkuueAj
>>352
パターンに沿って盛られたハンダは単に電流容量を増やす為。
ビニールっぽいのは気にしなくて良いと思う。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:53:42.74ID:kFe1cLof
大電流流れるので銅パターン広く+半田で太く
銅箔ランドが同じ部分の半田線が隣と繋がるのはOK
ビニル皮膜とは緑のレジストならはがれても大丈夫
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:58:36.44ID:Zwng0YAg
>>352
Aの方はそもそも上の方でハンダブリッジっぽくなってるし、
下は1つのラインに集まってる。
ショートしても何も問題無いと思われる。
被覆は基板保護のコーティングでしょ。
何か塗っとけばいいよ。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:27:55.59ID:DNTbcAap
>パターンに沿って盛られたハンダは単に電流容量を増やす為。
DCDCコンバータなどで見る手法だけど、あんまり電流稼げないのね。
それよりも、パターンの放熱の効果があると思う。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:16:19.64ID:X/Lbo/sZ
熱伝導のための半田盛りあるね
ベタランドで放熱指示のICのやつ、スルホールで裏表とかだけど
蛇の目じゃ無理とかは銅箔テープ貼って半田盛る
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:35:57.14ID:PnCTEEth
>>353
>>355-357
AもBもショートしてても大丈夫だったんですね
何度もやり直したのでコンデンサ自体にもダメージ与えてると思います
とりあえずこのままテスト起動してみます
どうもありがとうございました
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:27:31.62ID:ZSq/IQ4s
https://ja.wikipedia.org/wiki/PSR_J0537-6910
PSR J0537-6910は、NGC 2060の中心部に存在する中性子星である。
(中略)
PSR J0537-6910の周辺には強大な電場が形成されている。その強さは、
電流にして1000兆A (10^15A) 、電圧にして3京8000兆V (3.8×10^16V) に
達する。これは電力に換算すれば380穣W (3.8×10^31W) にもなる。


この星を地球の近くに持ってきたら発電所いらないんじゃね?
うはwww俺超天才www
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:38:26.06ID:3/mEpbiz
>>361
静止磁場からはエネルギーは取り出せない。
出来るなら地磁気発電ができるはず。

電磁気学取らなかった?
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:57:33.64ID:HOOdCIXb
電磁気学あるような大学行ってないし高校も生物選択だったから知らんが
中性子星の周りに衛星飛ばしたら電場内を常に移動する形になる=相対的に電場が動くことになるからエネルギー取り出せるんじゃないか?
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:48:35.73ID:HOOdCIXb
運動エネルギー取っちゃったら衛星止まっちゃうよw
例えば磁石を置いて(静止磁場)、その周りでコイルを動かせば誘導起電力生じるでしょ?それの電界版の発電方式取れば・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況