X



トップページ電気・電子
1002コメント397KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:53:24.61ID:DlxbWaPO
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】
おさまった模様。くわしくはぐぐれ。


前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/


関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:58:15.56ID:wWZFn9f2
悪貨は良貨を駆逐する
グローバル化されて、世の中全部グレシャムの法則どおり進んでるw
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:27:32.22ID:pDM9PPjD
技術者を駒にしたい会社が増えて、
会社に使われている技術者が増えたって事
夢を持てないよ〜
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:48:48.18ID:UpGEgKmr
>>44
公務員を半分にして、残党の給料も半分にする。
あっという間に解決。
ま、無理だろうな。
食いつぶされるまであと何年持つかな…。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:26.13ID:bUoCCPb7
割り込みの処理の組み方がわかりませんというか

10ms毎の割り込みで2ポートad変換してそれぞれの値を変数に取り込み、5回移動平均した値を100ms毎にシリアルで送りたいんですが、どのように処理したら良いでしょうか。
MsTimerで10msごとに割り込み処理を起動させようと思っています。その処理の中でad 変換と移動平均計算するとこまでは良いのですがシリアル送信は何処で処理すれば良いでしょうか
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:21:53.56ID:H8UViS+6
割り込み処理の中でデータ準備できたらフラグ立てて、
メインルーチンの無限ループでそのフラグチェックして、そこで送信
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:31:56.14ID:JFFg49zT
>>50>>51
ありがとうございます。
フラグを立ててメインで送信する場合と、割り込み処理内で送信する場合で何か意味合いが変わってきますか?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:29:25.89ID:H8UViS+6
割り込み中の割り込みとか
メインと割り込み内でのserial競合とか
そういう問題
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:26:17.14ID:A2OCacLa
というかAnalogReadってミリオーダー耐えられたっけ、あれ結構時間かからなかった?
自分でポート叩いてるとかならまだマシだろうけど
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:35:29.36ID:nArUVzxb
pro microをPCに繋いでもRXとTXのLEDが点灯しないんですが故障ですかね
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:44:45.91ID:6Fv6GKqI
pro microあるある。
刺さりが弱い。

カチッとノッチから音がするまで刺すべし。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:20:15.57ID:nArUVzxb
>>60
しっかり挿しても点かなくてPCに認識されないんでやっぱり壊れてるっぽいですね
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:51.63ID:ea4OA/4f
>>59
それ中華の互換品じゃね?
んで尚且つピンとか組み立てて無い一番安い奴だろ?


そういうのはデフォルトでbootloader書き込んでないのが売られてるの知ってる?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:42.67ID:EPczxJX5
中華Nano買ったとき、コネクタ不良の掴まされたことがある。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:06.13ID:bgdq/k9D
一つしかないのなら
壊れてるかどうか判断できないよね
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:54:15.38ID:gMsj/FQs
中華クローンしか持って無いし、だいぶ数買ったけど、ブートローダも含めてトラブル無しだなあ。
素の328Pを買って来てブートローダを書き込んでUnoのを差し替えてみたことはあるんだけどね。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:26.95ID:bZUZAyNQ
>>64
よくハンダ漏れがあって、中華通販する人ならコネクタのハンダを一応あげとくのは、半ば常識。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:02.62ID:12gInCab
>>67
俺の遭遇したのは、miniUSBのコンタクトピンが存在しない不良だった。
はんだづけしてないんじゃなく、存在しない。
ワケアリ品として正確に説明してメルカリ300円で売れた。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 03:13:27.35ID:sRv/fgnv
中国のArduinoクローン品だと
コネクタは付いてるけど
なんだかとってもパンクロッカーみたいな角度に付けられてるもあるよね
Megaのクローンでなんだかとっても生花の剣山みたいなのが届いた事がある
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:07:08.10ID:US3CATLo
生花の剣山が届いてないからいいじゃない
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:43:22.59ID:KtoEJgPv
未はんだのピンヘッダが同梱されて来る方がみんな幸せになれそうだ。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:21:14.95ID:GqG6cRBt
pro microをUSB給電しながら5Vをoutputしたいのですが、どのピンを使えばいいのでしょうか
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:59:26.76ID:0P2D+0O/
>>72
ジャンパーを3.3VにしてあるならUSBからしか取れない。
5Vにしてあるならどの出力ピンからでも取れる。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:29:06.19ID:yegFRm/O
昨日かおとといArduino IDEでボードデータのアップデートがでて更新したら
それまで普通に書き込めてた中華製のnanoに書き込めなくなってたのに今日気づいた
結構悩んだわー
>>59と関係あるのかもしれない

もしC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Arduino15\packages\arduino\hardware\avr 内に「1.6.21」フォルダがあったら削除してみて
俺はそれで書き込めるようになった
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:10:17.72ID:d5bFVwSB
3.3v駆動でリチウムイオンバッテリーの電圧を調べる方法ってある?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:29:08.81ID:MgRygGaL
ターゲットが3V〜5Vくらいなら1:4で分圧して
analogReferenceをINTERNALにして
基準電圧を内部1.1VにしてanalogReadしたら?
分解能はちょっと落ちるがバッテリーチェックならいいでしょ
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:09:34.36ID:9yDVwq+t
>>82
まつがったch340だった
なんで110で入力したんだろう

ところでこのch340、去年辺りからWindows10の標準ドライバで動くようになったぽい。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:00:29.81ID:xeZE1u68
pro microでFT232とかのシリアル変換関係ないんじゃね?
ATMega32U4でしょ?

nanoクローンとかならまだしも。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:22:51.72ID:QYFZ58KO
Nanoクローンなんだけど、
ボード設定が「Old Bootloader」でしか書き込めないんだけど、これって普通?
https://i.imgur.com/mhVxCI2.jpg

特に不具合はないけど、Oldって嫌だなーと思って
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:38:50.89ID:C8HmueS+
Arduino M0の外部割込みはどれくらいのレイテンシで動作しますか?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:39:52.29ID:5DKraXK6
>>87
1個しか持って無いなら仕方ないけど、ファームウェアを新しいのに書き換えりゃいい。
スケッチの書き込みが速くなって快適だよ。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:08.79ID:VM6X0acv
>>91
>>92
おおお!ありがとう!もし座薬入れるときがあったらお手伝いします!
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:50:18.92ID:qbMupatg
まだ購入していないのですが回帰反射センサーと9軸センサー?を組み合わせてみるか迷っている事があります。
宙に固定されている箱1と自分で動かす箱2をxセンチ離して面が正確に向き合う角度で高さも揃っているかズレを数値化できるものを作りたいです。最終的にズレをモーターで動かして揃えたいと思っています。
箱1と箱2に9軸センサーをつけてピッタリになると反射センサーで判断できる方法とかできないかと思いましたが、空中にあるので箱1に基盤などつけずにズレを認識したいです。
良い方法があればアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:43:06.53ID:aZrqAAYG
ラズパイだと画像認識入れてターゲットの箱にマーカー付けとけば簡単に制御できるけど
arduinoだとどうなんだろうな
とりあえず箱の計測したい面に四角錐を取り付けて
各面を正面から二次元測定して面積を微分すれば傾きと角速度が計測できるけど
やっぱり処理の重さ的にラズパイがええな
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:45:52.66ID:aZrqAAYG
とりあえず半球を黒く塗りつぶした球をそれぞれX,Yで2つ取り付けて
Arduinoがわから2つセンサーで監視して、それぞれ黒く見えるか、黒く見えないかでどんな傾き方してるかは観測できると想う
むかーーーーーーーし大学でやった
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:52:15.67ID:Eu6A7Olh
RFIDでなにか作ろうと思うのですが
誰がにあげて、手元に触れない状態で予備のRFIDの追加を後でする方法とかありますかね?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:33:20.31ID:DT1X0/Vc
ない
ID情報はタグに含まれてるから追加はできない
でも機能追加はいくらでも後からできる。それはアプリの問題だから
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:06:51.58ID:dIYZhERj
>>94
実現したい2箱の位置と姿勢の精度は?
例えば9軸モーションセンサーは各軸の精度や軸間のクロストークがあり仕様が明らかにならないと設計できない。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:08:43.00ID:DT1X0/Vc
俺だったらカメラと格子模様のレーザー使うかな
ESP32、picojpeg、grid laser module、OV7670組み合わせたら、あとは数値化含めてプログラミングと校正データ取りだけの問題
格子に拘らず光の当て方工夫すればするだけプログラミングの容易さと精度高めれる
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:37:18.25ID:qbMupatg
>>95
>>96
>>100
>>101
レスありがとうございます。
箱1は50mmほどで箱2は三脚になっている位置合わせが大変なレーザー測定器になっています。距離は300mm以内です。ズレ精度は数ミリ以内の誤差にしたいです。アドバイス頂いた知らなかった部品や方法など調べてみます。
とても助かりました。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:05:58.65ID:xE4TsYdW
arduinoのみで効果音を再生したくて
↓このブログを参考にRAWファイル作るところまでは出来ました。
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/09/01/092945

(Windows7ではxxdコマンドが使えない?みたいだったので
 vim81-kaoriya-win32というのをダウンロードしました。)

ところがVimの中のxxd.exeに「xxd -i ファイル名.raw」と入れても
どうやら文字列だけを変換しているようで望みの結果が得られません。
C:\Users〜ファイル名.rawにしても上手く行かないようです。

(どこで聞けばいいのかさえよく分かっていないので)
多分お門違いかとは思いますが、どなたかご存知の方がいらしたら
教えてはいただけないでしょうか?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:44:51.15ID:LVoKLNSY
linux系で開発してるんでないの
ファイル 上げてくれれば ubuntu /xxd でファイル変換してみるよ
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:56:36.88ID:y70H43fR
>>103
それLinuxのコマンドとviの派生エディタでしょ?
なのに、あなたはWindows7環境ってことなの?
もしそうなら「Windows バイナリダンプ」とかで検索してみて。
あと、自分の環境ちゃんと書かないと教えようが無いよ。
知ってる限りでは certutil コマンド とかが使えそうだけど…。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:21:08.45ID:y70H43fR
自分も興味あったんでPowerShellでcertutilコマンド実行してみたけどちゃんと吐いてくれる。
あとはテキストエディタで「, 0x」挿入すればおぜん立ては出来るかと思う。
Windows7の環境は無いので参考になるか知らんけど…。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:00:00.59ID:y70H43fR
あ、しまった。
>ここでは、小さな効果音などの比較的小さな音声ファイルを使うことを想定して、
とあるよ。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:14:41.72ID:y70H43fR
結局、VMwareでUbuntu起動してxxdでリダイレクトするのが一番速かったわw
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:14:50.75ID:xE4TsYdW
深夜にも拘らずたくさんレスありがとうございます。

>>104
お手数をお掛けして申し訳有りません。
今回はご親切に甘えさせてもらってもよろしいでしょうか?
https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=70aec2e7cd6c9c158fda5c818f7bb50o
ファイルの受け渡しもこれで良いのかどうかすら分かっていませんが…
何卒よろしくお願いします。

>>105
↓一応Windows用のVimということで飛びついたんですが…
https://qiita.com/toshihirock/items/743b26f50cbd0f1d519c
適当なキーワードだけで闇雲に進めてちゃやっぱりダメですよね…

>>106
certutilコマンドでC言語の下2桁に変換出来るということですか?
(自分でも何言ってるのかよく分かっていませんが…
 1秒あまりの効果音を8000Hzでサンプリングしてるのですが、
 それだと「,0x」を1万回挿入することになりますか?)

>>107
モビルスーツの起動音ですので音質も何も…(ちょっと恥ずかしい…)
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:05:51.06ID:ilc/2uiN
>>111
モビルスーツの開発者様でしたか!
僕の夢はモビルスーツに乗って大気圏を往復する事なので完成を心待ちにしています!
開発は大変でしょうが頑張って下さい!
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:17:03.32ID:PQMv5S4d
モビルスーツの音って機械の動作音じゃなくて、意図的に出してる音だったのか
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:06:36.96ID:xE4TsYdW
>>112 >>118
ありがとうございます。ご親切忘れません。感謝。

>>113
ご紹介ありがとうございます。解説が丁寧なブログですね。
次はこれを参考になんとか自力で頑張ってみようと思います。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:18:06.11ID:y70H43fR
>>120
グラフィックは専用サイトもあって、この手の方法でデータを用意するのが割と普通だけど、
これでどんなデータでも可能になったので面白かったです。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:54:38.24ID:z1zpQgob
arduinounoを使っています。
大量のLEDを扱うのでLEDもUNOも外部から5vを供給している状態ですが、この状態でUNOのUSB端子をPCに繋いでシリアル通信できますでしょうか?
外部供給の5vがUSB端子に逆流してPCを壊してしまう可能性を考えると怖くて繋げられない状態です。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:01:23.29ID:IeRcdvcf
>>123
あーそれは辞めた方がいい
TXピンとRXピンをPCに繋げればいいんだけど
TX・RXピン ー(間に何か必要)ー PC
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 03:32:52.90ID:RuNxB+W/
>>125
GNDもつながないと化けるぞ。
あと、スケッチ書き込むときにリセット押さないと書き込めないから気を付けるんだぞ。
あとそのamazonのFTDIチップは本物かどうか怪しいから、ある日突然使えなくなっても泣かないように。
ついでに中国からの発送だから2,3週間かかるから注意したほうが良いぞ。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:57:51.08ID:z7reL91Y
VINが6.6Vを超えると切れると読めるんだけど?
いま、どこから電源供給しようとしてるんだろう?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:06:18.61ID:fidyeRGM
まって、まって。

UNOの純正の話ですよね?

>大量のLEDを扱うのでLEDもUNOも外部から5vを供給している状態ですが、この状態でUNOのUSB端子をPCに繋いでシリアル通信できますでしょうか?

この接続をしたときにPCのUSBの電源に逆流するする、と思っている人って、UNOの回路図をご覧になってるのでしょうか?
質問者が回路図を理解できないということはありだとしても、回答者が回路図も見ていないのだとしたら悪質だと思います。


それ以前の話ですが、UNOのDCジャックから5Vを供給する事は規格外です。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:14.59ID:z7reL91Y
>>131
> この接続をしたときにPCのUSBの電源に逆流するする、と思っている人って、UNOの回路図をご覧になってるのでしょうか?
この接続とは、5Vをどこから入力すると言う仮定?
いろんな記事で見かける外部から5番ピンの5Vに直接与える方法だと、
USB側に流れ込むでしょう。
公式ドキュメントでは、お勧めしないと書いてある。
0133モビルスーツ開発中
垢版 |
2018/06/09(土) 13:44:20.38ID:51tOOly0
皆さんありがとうございました!無事に音が出ました!
音質・音量は圧電スピーカーが小さいせいか少し残念な感じがするので、
スピーカーをグレードアップしてみたいと思います。

次のハードルはモノアイの順次点滅です。
並列処理は出来ない?らしいので、arduino nanoをもう1個投入するのは
やぶさかではないのですが、出来れば1個で済ませたいと思います。

https://garretlab.web.fc2.com/arduino/examples/02.Digital/BlinkWithoutDelay.html
↑のようにdelay関数を使わなければ、点滅コードの裏で異なる処理を
行うことが出来るとのことですが、その異なる処理(つまり起動音)のほう
にはdelay関数があっても構わないのでしょうか?

もし無理なら、例えば2種類の時間間隔を定義してモノアイは60ミリ秒、
起動音は125マイクロ秒単位で制御する。みたいなことは可能でしょうか?
質問が的を得ていないような気が(なんとなくヒシヒシ)してますが、
右も左もさっぱり分かってないのでお手柔らかにお願いいたします。
0134124
垢版 |
2018/06/09(土) 14:09:55.11ID:Xer+8MYB
>>131
悪質?DCジャック?何言ってんだお前
じゃ、2つの電源から供給するように促すんだな?
どっちが悪質だよ
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:03.00ID:Xer+8MYB
>>133
思ってたより音悪いだろw?

>delay関数があっても構わないのでしょうか?
やっぱりそこで遅延が発生する

点滅は割り込みを使えばいいと思うけど、
重い音声再生に処理を持ってかれて、きちんと点滅しないかも

点滅は専用のICを使うか、
逆に起動音はDFPlayer Miniのような再生専用モジュールを使うとか
数十円〜百数十円程度の投資であっさり解決するケースもあるよ
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:21:36.57ID:ZW6s+xO8
本来Vinに12V電源を繋いで動かす様にしてる物にUSBを繋いだら
Vinと並列に繋いだモーターが回り出したのですが、USBに繋いだ場合
Vinから5Vが出力されるのでしょうか?
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:00:11.94ID:3FwEfs72
>>133
ああ、>>135さんの言うモジュールもいいですね。
つい最近試してみたんです。
こんなサイズ感です。
https://i.imgur.com/47HRG6D.png
左がDFPlayer Mini、右がNanoです。
DFPlayer MiniはeBayで送料込み150円で音質も十分でしょう。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:20:14.11ID:bZ2SVvV6
コンデンサでDC成分カットして圧電スピーカーをトランジスタでドライブしてやれば
大きくなるとおもうが 共振させちゃうと逆電圧もすごい
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:51.34ID:fidyeRGM
>>132
>いろんな記事で見かける外部から5番ピンの5Vに直接与える方法だと、
すみません。
これは想定外でした。駄目ですね。

どこから供給しているかを最初に確認しないと。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:35:27.70ID:fidyeRGM
>>134
すみません。俺が書いた話は>>140で書いた通り、DCジャックからの電源供給を
想定したものでした。

「DCジャックからの電源供給をしている場合は、USB接続で問題はありません」
ですね。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:29:16.99ID:VUPTqJXR
>>133
プラモでガンプラだよね
そこまで凝った組み込みをやりたいのなら
一個全体制御用に用意して
そっから各モジュールに対しての開始、停止、開始時のパラメーター送り
をすればいいとおもう
I2Cで全部つなげて、それぞれに対して常に送りっぱなしにして
タイプによっては起動パラメーターによって動作内容が変化する的に
デバッグも楽だしああとで他の模型にも転用効くし一回作ってみ
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:55.46ID:bZ2SVvV6
>>142

コテ入れて欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況