>コストや使い勝手から考えればね
>同軸入力にしたら安いオシロに敵わなくなる、テスターを使いにくくすることはない

なぜ、同軸入力を追加したら安いオシロに敵わなくなるのかが説明されていないし、
使いにくくなる理由も説明されていない。

このあたりの説明が聞きたいな。

オシロとテスターのハイブリットについては、数十MHz発言をした人がいるから、
そっちのほうに意識がとられているのかもしれないけれど、数MHzまでの帯域でも、
フィールドでのデバッグや簡易チェック向けに需要はあるだろうし、実際のところ
すでにそういう製品も存在する。

それを使いにくいと判断するのは、それを使いにくいと感じる人であって、そうでない人が
いるから製品として存在するのだと考える方が自然だと思う。

「1000人のうち999人が使いにくいと感じたのならそれは、使いにくいものだ」と考える
こともないよね?