X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB
★ オペアンプ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:06.81ID:XHefgKHc
オペアンプ Operational Amplifier

(222) 二本の抵抗で安定したアナログ演算ができる便利な部品
j "''".|  オペアンプについて語りましょう。
`liiiiiil  簡単便利に使えるネタなどもどうぞ〜!!
       (オーヲタはスレ参加禁止)

★オーヲタはこっち
 アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]・2ch.net
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/

★前スレ
 part10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479734054/
 part9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1433560481/
 part8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346922328/
 part7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287256098/

970を踏んだ人が次スレを立ててください
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:16:59.42ID:mnRfItp4
エロい人、下の2つ、どっちが良いものか
教えてくれんか?

ttps://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z390-AORUS-XTREME-rev-10#kf

上とちょっと古いんだが下の
ttps://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-z

オンボが性能いいならSBZは刺さないで
オンボ使おうと思ってんだが。用途はゲーム9エロ1
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:25:44.65ID:MCRMkOwD
>>216
スレチ
スレタイ100回読め

読んでも分からんかもだが、ここはアナログ>>演算<<回路のスレだ。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:03:34.21ID:ja/UbFhh
>>216
上の方の奴に LME49720搭載 とあるから、このスレ来たのかもしれんが、
下の方の奴に入ってるの知らんし。
 カタログスペックでわかるSNR(信号ノイズ比)だけ見ると、上の方のが
大きいので、下の奴より優秀。

古い人間には、ノイズ源の塊のマザボにこれだけのスペックのが同居してる
事自体信じられんので、何乗っけてもなぁ,という感じ。
そもそも耳劣化して聞こえんし。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:51:58.34ID:0/kucFXA
>>218
ここに出てくるSNRのdB値ってそのまま大小比較しちゃいけない気がするけど
大丈夫なん?

上製品
SNR: 127dB
Hyperstream Dynamic Range (DNR 127dB)
(32bit, 384kHz PCM)

下製品
S/N比(20kHzローパスフィルター、A-Weighted@24bit/96kHz):
フロントライン出力 116dB

昔オペアンプの入力雑音(V/√Hz表記)とディスクリートFETの雑音(A特性Vrms表記)を
比較可能な量に換算しようとして挫折したのを思い出した
やったことある人いたら教えてほしいす
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:33.74ID:htfvlkJx
>>220
確かAカーブの帯域が10kHz位なので
それで近い数値に成った記憶?。
(Aカーブは2〜3kHz位が持ち上がってたりダラダラ高域が低下してるがスパッと切ったらそんな感じ)
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:26:17.76ID:7PyyJlHX
ちょっと話変わるけど、うちのマザーボード、音声出力、DACの出力そのままだった。ローパスも何も入ってない。
そんなのでもフツーに聞こえるんだなと思った。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:06.38ID:gKtjyijJ
どうでもいい
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:15:51.19ID:XwTgixrS
>>220
数学苦手なので実際にAdobe Auditionを使ってホワイトノイズにA特性相当のフィルタ掛けた波形を作って、
振幅の実効値をExcelで計算してみた
結果:A特性Vrms表記に相当するバンド幅は12.7kHz

自分も数学的根拠を知りたい
0226211
垢版 |
2018/11/01(木) 23:58:18.25ID:FzRIc5q1
>>225
候補をふたつに絞り込んでみたけどどっちが正しいか分からず詰んだ
でも折角なので両論併記で書いとく
フィルタの周波数応答から等価ノイズバンド幅を計算する方法を
http://analog.intgckts.com/equivalent-noise-bandwidth/
から拝借して
A特性の定義は
https://en.wikipedia.org/wiki/A-weighting
の「1kHzでゲイン1」を採用して
Maximaのスクリプト{
assume(fr>0, f1>0, f2>0, f3>0, f4>0);
param:[fr=1e3, f1=20.6, f2=107.7, f3=737.9, f4=12.194e3];
den(f):=(f1^2+f^2)^2*(f2^2+f^2)*(f3^2+f^2)*(f4^2+f^2)^2;
aa:(f/fr)^8*den(fr)/den(f);
aafr:ev(aa, [param, f=1e3]);
fw:integrate(aa, f, 0, inf)$
fw1:ev(fw, param), numer;
}を走らせると等価ノイズバンド幅は13.5kHzと出る
ただしこれではintgckts.comの「応答関数の最大ゲインが1」の条件を満たしてない
満たすように補正すると等価ノイズバンド幅は10.0kHzになる模様
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:43:34.56ID:vrWEv6LU
DIN Audioフィルターが20〜20kHzなので(減衰カーブは急峻)BW20kHzと認識してるが
Aカーブフィルターと数dBの差。
それ以上の時はハム成分だとスペアナが高価な頃は判断してた記憶。
その35年以上前Aカーブのグラフを手書きして
グラフを面積化して塗りつぶしてBWを求めた遠いい記憶。
その頃の方が超低ノイズトランジスタが自由に入手出来たよなぁ
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:56.07ID:JcqInJAD
>>226
返信大変遅くなり申し訳ありません
計算式とMaximaのスクリプトありがとうございます
どちらも自分にはかなり高度な内容です
勉強します…

どうもAdobe Auditionのフィルターは高域で誤差が大きくなるようで、
その影響を少なくするべくサンプリング周波数を96kHzから192kHzに変え
計算をやりなおしたところ、バンド幅は13.0kHzとなりました
まだちょっと誤差が大きいみたいですね…

(Adobe Audition Ver. 3.0を使用、
Scientific FiltersからButterworth 1次の重ねがけとAmplify 1.9dBでA特性を模擬、
A特性は下の式による)
http://www.diracdelta.co.uk/science/source/a/w/aweighting/image001.gif
http://www.diracdelta.co.uk/science/source/a/w/aweighting/source.html

>intgckts.comの「応答関数の最大ゲインが1」の条件を満たしてない
>満たすように補正すると等価ノイズバンド幅は10.0kHzになる模様

ここがよく分からないです…
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:57:54.95ID:JcqInJAD
あ、なるほど2.51kHz付近でA特性は最大のゲイン1.27dBとなるが、
ここを0dBとして正規化する
Maximaのスクリプトではfr=2.51e3とする
ということですね

これで等価ノイズバンド幅がぴったり10.0kHzという切りのいい数字になるということは
規格制定時にそこまで考えられていたっぽいですね…
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:50:32.55ID:6gdZfaoD
質問させて下さい。

オペアンプの電源でプラマイ両電源で、
電源を入れる順番ってあるのでしょうか?
プラス側より先に負側入れなさい、とかです。
プラマイを作る電源ICが、正側より10mS遅れて負側が出てくるからです。
宜しくお願いします。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:12:36.45ID:5LfNZ6uG
+ラインがマイナスラインより下がらなければいいじゃろ。
入力が電源の範囲を逸脱すると壊れるからこれも注意 
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:48:04.45ID:Yudvujgq
コンパレータの話もここで良いの?
NJM2403の海外での相当品ってなにか良いのありますか?
電源は3Vで入力は0〜500mVなんですけどシンク電流を多目にとりたくて…
aliとかebayで買えるようなのがあると嬉しいんですが
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:56.47ID:oi4zqDdj
>>232
LM393ではダメなの?
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:22:11.20ID:v30icNJU
シンク電流多めにとりたいからLM393≒LM2903≒NJM2903ではなくNJM2403の相当品を聞いてるんだろ
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:37:42.18ID:RBX8KcEU
>>233>>234
そうなんです説明不足ですみません
出力を20mAちょっと取りたいのです
まぁ石を1個つければいいだろ!って話ではあるのですが
NJM2403みたいに出力電流が強化されてるモデルがあるかなと
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:46:56.11ID:/rzjfDa4
>>235
オペアンプで代用できるなら20mAを出せるのは沢山ある
海外製品の入手性が分からない
日本製だけどNJM4580なら50mA
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:18:14.57ID:+5P+BMdN
>>230
定格内だと平気だけど同時投入か負を先に入れるのを推奨
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:08.71ID:ckBvLR1T
>>237
NJM4580は秋月のサイトだと最大出力電流が50mAになってるけど、データシートのPDFだと、そう言う記載が見つからないんだが何か確認できるものある?
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:49:52.81ID:FdGCHN3d
>>241
横からだけど
手元にあるデータシート(PDFファイル内に埋め込まれてる更新日2000/03/01)には
絶対最大定格の項に記載がある
確かに今のデータシートには無くなってるね
ついでにDランク品の入力換算雑音電圧が1.8μV以下だった(今は1.4μV)

蛇足ながらあくまでも絶対最大定格であって、
単電源オペアンプでもないのでNJM2403の代用にはならない
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:37:19.20ID:HPDL0qM5
OP AMP出力電流の話が出たところで、質問があります。

データシートには、出力短絡電流という項目があります。
Output Short Circuit Current というやつです。
この数値は、設計時に、何に使用する値なのでしょうか?
ショートしてしまったら、出力電圧は 0V なので、
もう正常動作範囲ではないと思うし。
ディスクリートアンプの設計のように、出力=0mA時の出力電圧と併せて
吹かせんを引く訳でもないと思います。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 05:40:15.60ID:uQgf+Irp
出力(につながった負荷をどんどん重くして)短絡(に近づけていったとして最大で流せる)電流(はこのへんが限界です)

これが20mAと書いてあるオペアンプの出力を-12V〜+12Vで使用するのであれば負荷は600Ωより重くしてはならない
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:10:16.65ID:HPDL0qM5
でも、20mA近く流したら出力振幅は満足に出ない訳だし。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:36:38.34ID:RsTbPa9B
単純に短絡したときの最大電流(100Aとか流れません安心です)ではいかんのかお?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:26:31.53ID:E/X40Zyf
>>244
表のその数値を見て、出力ドライバ段のだいたいの強さをイメージして、あとはグラフを見るとか、
>>247さんが言ってるようなこととか。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:59:30.91ID:EIzTaGLO
少なくともデータシートにおいて、600Ω負荷での性能が規定されてないと安心できないな。
汎用オペアンプで2kΩ負荷の規定に留まるものだと、出力電流方向のソースとシンクで
流せる値に違いが大きかったりするから、データシートとにらめっこ。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:29:50.35ID:REjUIzca
以前 OPAMPで直接LED駆動してやろうと思ったけど、20mA近く流すと、
発熱多くて断念したなー。レール近くまで振れるやつだと、いいんだろうけど。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:34:57.45ID:4pgTEyBG
>>250
オペアンプの電源電圧からLEDのVfの差分電圧を抵抗で電力消費させる方法が取れなかったの?
オペアンプの出力電圧が上限ギリギリだったとか?
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:27:54.39ID:LkdcVoJg
OPアンプでLEDをドライブするアプリケーションが思いつかない…
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:00:04.15ID:KhRqGMTu
まぁ負帰還回路や4端子回路網の応用としての
電流出力回路、定電流回路でも試したのであ
とエスパー
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:13:49.16ID:90/waAEO
>>252
アナログ的に輝度調整したかったの?
普通はPWMだろうなと思ってさ。
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:25:16.15ID:I7TpOI1I
>>255
アナログ電圧値を、オペアンプで定電流で駆動して明暗させるのはよくやるけどね。
マイコン使わずに、明暗の美味しい領域が使えるので便利。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:38:49.35ID:gVundYHf
>>253
最近トラ技の記事で見た覚えが有る。
オペアンプでADコンバータ組んで、レベルメータ作ってた。
専用チップ使わないであえてこういうことする記事ってたまにある。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:39:29.27ID:tgC08nNS
>>256
電流で照度を変えようとすると色度が変わっちゃう
(一般的に電流を多くの人流すと短波長側にシフト)
から、あまりやらないんじゃなかったっけ?
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:43:36.69ID:zx/pPyQq
オペアンプをコンパレータの代用としてレベルメーターの製作とか
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:48:21.32ID:mP2hODDc
>>259
これ、単純にISPのSCKを共用してるから
LEDを直接つながるとぶつかるので、
ボルテージフォロアでバッファしてる
だけじゃね?
opアンプが1ブロック余ってるってのも手伝って…
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:16:45.23ID:s7ds+lAA
LEDを人間様のためにピカピカさせるのではなく
フォトリレーやフォトカプラをドライブすることはある
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:20:51.91ID:PXENkhZ0
>>261
>だけじゃね?
だけだろうが、だけでなかろうが、応用ではあるよ。

余っているものを上手に使うのも柔軟な発想から。
応用が思いつかない、と考えるより、どんな使い方ができるだろうって考える方がいい。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:43:36.51ID:wuLmSkpi
どう考えても、積極的な応用例じゃないな
「オペアンプでコンパレータの代わりができたよ!」以下だろ…

てか、この回路の意味を理解せずに、オペアンプ出力にLEDがつながっている例を見つけて、
精髄反射で貼ったろ
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:29:46.46ID:mOR8jImW
自作のはんだこて温調装置
コンパレータ出力から直接フォトトライアックに繋がってるわ
これはLEDをドライブしてると言わん?w
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:34:12.60ID:S2p45I45
ところで NCS2211 とか十分オペアンプとして使えそうなんだが、なんか落とし穴ある?
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:45:39.48ID:mVbSkIs/
>>259の回路図って、水晶発振子の周辺には接続の黒丸が無いけど、
そういうCADなんだろうか?
あと、線の名前をSCKと書いて終わりにするのは何とかならないか?
SCKの接続先が、何処なのか何ヶ所繋がっているのか、わかんないよ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:58:38.85ID:mOR8jImW
>>268
水晶の横に黒丸あるじゃん(左にある16MHzの奴は水晶)
右あるcstce16m0v53-r0は水晶じゃない
あれで1つの記号になってる
容量も内蔵した3端子の発振子やで
キャパシタの部分まで1つの記号だ
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:57:21.40ID:1o4bC+qv
>>232ですけど
リニアテクノロジーのLT1017を使う事になりました
レスくれた人どうもでした
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:05.43ID:mVbSkIs/
>>271
セラロックの中は、黒丸なしなの?
黒丸が無いなら、非接続だと思います。
部品の内部と外部で、書き方のルールが違うということでしょうか?
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:05.40ID:PXENkhZ0
>>273
細かい部品の中の表現だし省略されてるだけだと思う。

学校のテストと違って間違いを間違いと追及するべきものないのだし、
分かればそれでオッケーで良いものです。
分かるかどうかは、慣れの部分もあります。

>SCKの接続先が、何処なのか何ヶ所繋がっているのか、わかんないよ
という認識なんですよね。まだネットに転がってる回路図に慣れが足りないのかも。


ところで、ひとつの回路図に混在させるのは感心はしませんが、
回路図のルールでは、T字結線には接合点は必須じゃありません。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:57:13.89ID:nYzXw/rt
>>273
それ、FETの寄生ダイオードや、デジトラ内部に交点が無いと言ってるのと同じでは?
ライブラリなんだから、そこまで書かないよ
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:16:10.92ID:QAJXuNye
KiCADでデフォルトのdeviceライブラリから色々ぺたぺた貼ってみたら
コモン端子を持つダイオードや、ブリッジダイオードに黒丸は無かった
FETのボディダイオードやデジタルトランジスタ、3端子のレゾネータには黒丸が有った
謎やわw
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:50:32.73ID:fOkG/FFS
>>277
それが良くない。
回路図は、人が見て、誤解のないものにするべき
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 03:03:16.90ID:lfKbhjZT
ライブラリの中はライブラリを作ったやつの責任。
CADのせいでもないし回路図書いたやつのせいでもない。
気にくわなければライブラリを自分で作り直せばいい。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:10:21.88ID:6NRD74Ey
>気にくわなければ
そういうことを行っているのではない。
回路図を格上での一貫性を保つべき、ということです。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 05:29:06.15ID:ndVCUu1Y
一貫性を保とうとするならば、気に入らないライブラリは書き直せって事だろ。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:37:18.21ID:kAagqA+Y
>>278
無理だな。
誤解がない書き方は人それぞれの個性が出るところで、答えは一つではないから。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:45:15.33ID:UECL1Uz3
>>280
>回路図を格上での一貫性を保つべき、ということです

理想はこうである、という話なら、理想としてはそれで良いのでは?

でも現実の回路図は、効率の良い作業を求める中で作られているのだし、見る側にも許容範囲が求められます。
既存のライブラリでちゃっちゃと書けるなら、それで良いんじゃないですか。見る側がわかればいいのだし。
表記が混在していても、「ドットのないT字結線が繋がっていない」 と思うのはおかしいわけですから。

わりと多くのことに言えますが、低いレベルにおいてはコストと完成度は比例の関係にあっても、
高いレベルになると、コストをかけても完成度は少ししか上がらなくなります。

文書の完成度だって同じことが言えて、注意を払って見なおして「回路図を書く上での一貫性を保つべき」と
するべきところを「格上」って書いたりするわけですよね。でも読み手は「格上」を「書く上」と理解して
くれているわけです。あなたも幸せじゃありませんか。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:46:37.09ID:UECL1Uz3
>回路図は、人が見て、誤解のないものにするべき

本件の場合、どんな誤解が発生するんですか?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:40:36.93ID:DCdYSSJe
自分勝手な主張だけぶつけて、なんの生産性もないキティはスルーが基本
場が荒れるのが楽しみなんだから…
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:57:05.59ID:v5g98S6k
>>258
じゃアナログ回路で一定値で定電流駆動(CRDや抵抗で)して更にPWM駆動すると波長の変化(色が変わらず)が無く明暗明だけ変えられるってこと?
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:43:07.77ID:kSKMRZok
>>284
そういやそうだな
丁字結線は丸があろうがなかろうが繋がってるわけだし
誤解のしようがない
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:28:25.92ID:bT0cXi5X
十字の結線はしないようにしてる。全部T字で書く。
●なんてあるかないか、特に印刷して紙に出すとわかりにくいし。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:59:18.48ID:kAagqA+Y
>>290
俺もそうしてる。
交点の有り無しは気がつきにくいよね
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:21:54.91ID:pzMtw2Xx
初心者スレでロジック回路一個の質問に回路図要求してた奴にそっくりだわ
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:12:33.20ID:cYcXAcpx
かつ手書きで渡す場合、交差部にはジャンプマークを必ず書いてる。
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 06:50:31.26ID:IRK92nLJ
秋月でTL081新規に扱い始めたけど、珍しいものなの?
海外のサイトには結構工作(DIY)に使われているようだけど
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:06:21.10ID:IhbjGjDW
取扱品種がオーディオ系に偏りすぎてるよな

普通にOP27,37が欲しいんですけど
これらもバカに買い占められてるんだろうな
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:05:53.34ID:wr+uT9g8
高精度系は177、277で我慢やで〜

もっと高いのもあるけどね…
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:56.18ID:gB/jxusW
低電圧専用のをざっと検索してみた。

LMV772
ISL28236, ISL28248
ADA4666, ADA4692
LMP2012,LMP2022

が引っかかった。でもまぁお高いな。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:50:30.24ID:rcWqvWJE
>>302
MAX4198は?
ttps://www.maximintegrated.com/jp/products/analog/amplifiers/MAX4198.html

Mouserで、INA132と同じカテゴリ(差動アンプ)の石を安い順に探して見つかったやつだけど。
ビデオ帯域とかは必要ないんですよね?
0305303
垢版 |
2018/12/07(金) 21:42:31.49ID:p/FoH2vd
んじゃAD8276
ttps://www.analog.com/jp/products/ad8276.html

でもINA132とあんまり値段変わらないかも(Mouser価格で)。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:21.11ID:Mnmz6bpJ
>>305
性能も良さそげですが、値段変わりませんね。
ゲイン 0.2程度に落として、低電圧のオペアンプ探したほうが、いいかもしれませんね。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:54:46.84ID:74eVJQ3d
スルーレイト高くても、リンギングが鋭いのは、勘弁
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:14:47.52ID:jX508p7p
リンギングが起こる様な品種選定や回路設計がうんこだと思うw
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:03:34.49ID:Kc37S27J
そう、ハイスルーレートが原因でリンギングが起きてるとしたら、そのOPアンプに罪はない。
0312310
垢版 |
2018/12/25(火) 13:41:22.66ID:Vsob2x4c
>>311
オペアンプを挿し変えて音の違いを愉しむマニアさんには届かないかもw
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:38:06.26ID:mSAfeATN
>311
そのてのマニアには、そのリンギングか「音色」とか「音の違い」で……
まぁ、そんな人達だから放置で
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:34:46.20ID:6e+TAnTs
ピュアオーディオとかは、電気屋からすると異界だからなぁ。。。
同じ機材を使ってるはずなのに、理論から違うのは驚愕に値する。

とりあえず、GHz帯域まで使える電圧増幅アンプが安く手に入らないかなぁ。。。
電流増幅のは使いにくいし、なにより高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況