レスありがとうです。

Bでなぜバイアスが掛かるのか分かりませんでした。

入力信号が-1Vの時、中間点の1.5Vとの差で2.5V、
入力信号が+1Vの時、中間点の1.5Vとの差で0.5Vと逆位相で出力される感じでしょうか?
そうすると、中間点と接続する意味が無い気がします。

また、入力信号と中間点の間にコンデンサを入れてもバイアスは掛かりましたが
+1V〜+2V程度(波高差1V)に鈍ってしまったので
コンデンサを取り払うと波高差2Vで鈍りが無くなりました。

ちなみに入力信号というのはCDのライン出力で、
ブレッドボードに抵抗と電源レギュレータで組んで実験しました。
測定はちゃちなオシロです。