X



トップページ電気・電子
1002コメント380KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:24:48.52ID:fV89GCp3
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】
おさまった模様。くわしくはぐぐれ。


前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/

関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/
0936933
垢版 |
2018/05/20(日) 20:20:53.34ID:ZY2qmLEH
>>934,935
コメントありがとうございます。

ひとまず最初のトランジスタを使った電流増幅回路で抵抗値を変えて電圧一定で電流値を
変えたところ、確かに流量が変化しました。
また一方で、抵抗を同じまま、電源側の電圧を12V ACアダプタから乾電池4本の6Vに
変えたところ、こちらも流量が変化(低下)しました。

電流でも電圧でも流量が変化するようです。これはブラシレスモーターの挙動としては
おかしいのでしょうか?


>>935
すいません、出力可変電源は持っておらず、上記で検討してみました。
電圧が変われば回転数は変わるようです。
フライホイールダイオードと平滑コイルを使う、とは、平滑回路と呼ばれるような
ものをトランジスタの出力に入れてやる、ということでしょうか?

以下の図6の回路のトランジスタとモーター間にその回路を入れることで電圧を
変えることがでるでしょうか?
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/11/news014_4.html

またその方法は、抵抗とコンデンサによるローパスフィルタをトランジスタの出力に
組み込むことと機能的には違うものでしょうか?
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:40:55.19ID:sDDsp3SB
>>936
PWMは無駄に熱を出さずエネルギー効率が良いという特徴がある。
>>935 に書いたのは、効率を保ったままアナログ出力にする方法。
効率や排熱に問題がないなら、この方法を取らなくても良い。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:13.72ID:SMfdga0o
>>933
>電圧はPWMのデューティー比とR2,R3の比で決まる増幅率で制御し
これは正しい
>電流はI=0.35A=E/R=12V/(R2+R3)でR2+R3=40Ωと計算して
R2,R3はあくまで電圧の増幅率を設定するためのもので
モータに流す(流れる)電流を制御するような役目はない
モータに流れる電流は、オペアンプの出力電圧とモータの負荷(トルク)で
決まってくる
※もちろん、オペアンプがその電流を流せることが前提
0939補足
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:23.52ID:SMfdga0o
>電流はI=0.35A=E/R=12V/(R2+R3)でR2+R3=40Ωと計算して
「ポンプの最大負荷電流は0.35A」が、どうしてR2とR3に0.35A流すって
発想につながったのか不思議
0940933
垢版 |
2018/05/20(日) 22:38:32.00ID:ZY2qmLEH
>>937
コメントありがとうございます。
フライホイールダイオードと平滑コイルによる平滑回路は、アナログ出力にする方法
としては効率が良いものなのですね。
手元にすぐあるのは抵抗とコンデンサだったのでトランジスタ出力にローパスフィルタ
を形成してみたのですが、残念ながらポンプは動作しませんでした。

教えて頂いた手法についても調べてみたいと思います。

>>938
ご指摘ありがとうございます。
やはり電流のところの理解が完全に間違っているのですね。

>モータに流れる電流は、オペアンプの出力電圧とモータの負荷(トルク)で決まってくる

とは、ACアダプタ(外部電源)の流せる電流値がモーターを動かすのに十分な値であり、
オペアンプの出力電流が十分あるもの(パワーオペアンプのような)ものを選べば、
あとは勝手にモーターが負荷に応じて動作に必要な電流を外部電源から取り出してくれる
のであり、特に何かそれ以上こちらで設定すべきことは無い、ということになるのでしょうか?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:49.71ID:SMfdga0o
>>940
>モーターが負荷に応じて動作に必要な電流を外部電源から取り出してくれる
正確に言うと、外部電源ではなく「オペアンプ(の出力)から」ということに
なると思います。
モーターから電源と見えているのはオペアンプの出力なので
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:02:20.89ID:nkvxtilS
質問なのですが、組み込みの場合って電源どうしてますか?
何電池使ってますか?
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:15:54.49ID:NxjajcGs
何にどんな用途で組み込むかによるだろそんなん
ACアダプタからソーラーパネルまでなんでもあるだろ
0945933
垢版 |
2018/05/21(月) 07:00:11.88ID:eFsLnnTF
>>941
コメントありがとうございます。
なるほどオペアンプから、ということになるのですね。
ひとまず他に設定すべき点が無いようで安心しました。
部品を購入して試してみたいと思います。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:04:47.08ID:eAEjSTcL
>>942
目の前に有るもの。
素人工作なら工夫をしろ。

もし業務でその質問してるなら二度と回路設計・製品企画に関わらないことをおすすめする。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:11:10.35ID:C+v1TJIH
>>946
ニッケル水素しか使ったことない人が18650にチャレンジするような事があってもいいじゃん。趣味なら爆発しても楽しければいいだろ。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:31:46.09ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H0BVO
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:41:10.55ID:SAVEgL/J
>>936
ブラシレスは半導体でコイル電流を切り替えてんだから
半導体が動作しない低電圧になれば回転できない
たまたま6Vでも動作する半導体が使われてるんだろう
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:14:31.86ID:rp71G9zP
>>948
原理試作とかでよく使うよ。
そんなところに金も時間もかけてられないからね。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:46:42.94ID:msPKlAd+
タイマーなしでパイロットランプ(LED)を1秒周期くらいで点滅させる方法ありますか?
デューティ比は20%〜30%くらいがいいです、周期ははだいたい1秒でかまいせん
玩具のミニロボットを作ってるのだけど
タイマー0はArduinoコアが、タイマー1はServoライブラリが、タイマー2はDCモーターのPWM制御が使っていて…
loopは高速でずっと回ってるんですが、millisとか使ってうまくできますかね?
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:48:32.11ID:yZawOtCx
>>953
なんかあったわ、それ。タイマーを使わないプログラムのタイマー
ちょっとブラウザのブックマークを探してみる
返事がなければ寝たと思ってくれ
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:36:21.36ID:yZawOtCx
あ、無理だわw
ただ単にLEDを点滅させるだけなら・・・

long previousMillis = 0; //前のmillis
unsigned long currentMillis = 0; //現在のmillis
long interval = 1000; //インターバル 1秒
const int ledPin = 13; //LEDピン

void setup() { pinMode(ledPin, OUTPUT); }

void loop() {

currentMillis = millis();

if(currentMillis - previousMillis > interval) //現在のmillis - 前のmillis > インターバルの1秒過ぎたら
{
previousMillis = currentMillis; //前のmillisに現在のmillisを代入

//LEDをトグルさせる処理
digitalWrite(ledPin, !digitalRead(ledPin));
}
}
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:10:01.74ID:pprffWGk
>>955
LEDついてるかどうかdigitalreadして調べて、ついてたら点灯時間を超えているかどうか、消えていたら消灯時間を超えているかをmillsの値で判定すればいいんじゃね。あと、長時間動かすものならmillsのオーバフローの対処すればよいのでは。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:04:00.89ID:ad44qbHk
>>957
RAWピンにUSB電源を繋げるだけなら壊れないよ
電流は消費する分しか流れないから
Arduinoに1ピンあたり最大40mA、合計150mA以上消費する何かをつなげてArduino引き出そうとすると壊れる
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:38:13.08ID:4iqOVRIj
>>953
「タイマー無しで」とはあるけども…それが「タイマー0と1と2が使用済みだからもう無い」ってだけなら
まだ遊んでる犬が居るぜ?大雑把な時間を数えるくらいなら出来る(番犬にしてなければな)

setup()の前に  byte led;ISR(WDT_vect){led%=4;led+=5;}  を追加
setup()の頭に  cli();WDTCSR=24;WDTCSR=68;sei();   を追加
該当のポートに HIGH、LOW の代わりに  1&led>>■  を設定

■に数値を入れて点滅パターンを選ぶ
0 : 1/4秒点灯、1/4秒消灯(2Hz , 50%)
1 : 1/2秒点灯、1/2秒消灯(1Hz , 50%)
2 : 3/4秒点灯、1/4秒消灯(1Hz , 75%)
3 : 1/4秒点灯、3/4秒消灯(1Hz , 25%)
4〜 消灯

例 :
byte led;ISR(WDT_vect){led%=4;led+=5;}
void setup() {
cli();WDTCSR=24;WDTCSR=68;sei();
pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT);
}
void loop() {
digitalWrite(LED_BUILTIN, 1&led>>3); // 1Hz 25% dutyで内蔵LEDを点滅
/*
ループ処理なんとかかんとか
*/
}
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:20:52.28ID:XM1MTmuP
「タイマー0と1と2が使用済みだからもう無い」

どうして初心者はそこで頭固まってしまうんだろうな?
使いたいタイマーの数だけ変数作って
タイマー1個使ってすべての変数をカウントアップさせて使えば
メモリのある限り無限な数のタイマー使えるじゃん
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:52:50.69ID:0uuYOHbw
>>967
初心者だからこそ。自分が初心者のときにそこまで頭回ったか?回ったならあなたは天才
もしその方法でやるならライブラリの中弄るとか、全然初心者じゃなーい
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:04:42.69ID:Rj2Y+LTP
>>967
そこまで出来たら初心者じゃなくね?w
既存のライブラリが使えて手軽に開発できるのがウリなんだし
マイコンの隅まで使いこなせるならArduinoじゃなくても良くね?ってなるし

まぁウォッチドッグのレジスタ叩く回答した自分が言うのもアレなんだけど
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:16:57.28ID:Rj2Y+LTP
まぁArduinoが使ってる0とサーボライブラリの1はともかく
タイマー2はDCモーターのPWM制御とやらを自分で書いたのならば
PWM周波数をちょいと工夫すれば同時にLED点滅にも使えるかな?って考えたりすれば…
と思ったけどD3、D11にFETとかつけてanalogWriteしてるだけかな?

そもそもデフォルトのプリスケーラから変えるにはレジスタ叩かないといけないし
タイマー割り込みも標準だと使えないんだっけ?
MsTimer2とかライブラリ使えばあるけど
質問者はPWM制御で使っちゃってるって考えたわけだからなぁ

サーボライブラリやanalogWriteで使ってるタイマーが把握できてたりするだけ偉いと思うぜ俺は
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:03.35ID:qzNxBi2J
>>972
お金が足りなくなった
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:49:17.52ID:K0EDMzYZ
>>977
ケースにそこまで細かい細工を施すのに
基板の方はブレッドボードまんまというアンバランスに笑った。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:11.32ID:xqBAm0eh
>>980
側面の□と天板の3ピース構造
ブレッドボード組み替えたら多分天板だけ出力し直す
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:59:13.56ID:zN1zUC6X
>>978
プリント基板のむき出し利用より100倍良い
ケース作んないと実用性も耐久性もダメ
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:26:17.16ID:j3hXAORo
てゆうか、売れるだろコレ。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:44:05.54ID:ZxrqFPpb
中華製の安売りしてるブレッドボードは反り返っちゃってるから、ジャストサイズだと嵌らなそうw
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:09:48.07ID:QCYMOSbt
何のためにこういうケースというか台がいるのかわからない
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:51.17ID:QCYMOSbt
他のものを並べて飾るとかテストするなら、ただの板切れに両面で張り付ければいいじゃないの。
しまうときは適当な箱に入れればいいじゃないの。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:14:45.24ID:a7jOxt4Q
>>990
何言ってるかよく分からないな。
>プリント基板のむき出し利用
と比較するっていう一方的なルールはあなたの思い付き?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 13時間 50分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況