X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:04:25.61ID:hEyS/jAq
>>81
レスありがとうございます
もっと電圧や電流が大きいタイプいるんでしょうね
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:53:29.18ID:XebPArVQ
>>78
>>79
もちろん外して測るのですが、
半田ごてでつまんで外すと、コンデンサ自体が熱でやられてしまうのが、なんともなのです。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:09:18.40ID:rWKIJZBN
>>84
そのコンデンサーはどうやって取り付けたのだろうね。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:16:59.89ID:Y2OrhwNN
でもそうしたら、基板実装したまま容量を測るか、なんとか工夫して壊さずに基板から外すかしか
選択肢は無いんじゃない?前者は難しいよ

テスターは安いやつならどれ使ってもそんなに変わらないでしょう
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:05:57.07ID:zuVJ9tJu
>>84
1608までなら
コンデンサのランドに半田を多めに盛って、
左手のピンセットで、コンデンサ本体(茶色い部分)を保持しつつ、
あっちのランド、こっちのランド と、交互に溶かしていれば、そのうち「ポッ」と取れるよ。

1005は、両ランドに半田を盛れば半田ブリッジにできるので、
溶かした半田と一緒にコテに載せ、新聞紙の上にトントンと落とし、
コンデンサを探す。

フィルムのチップコンデンサは、外すとコンデンサ辞退が溶けてしまうので、
再使用は無理と諦める。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:18:12.95ID:2iSKbxMz
>>87
既存製品の teardown だったりして。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:27:38.67ID:MjduGihV
>>88
>もちろん外して測るのですが、
>半田ごてでつまんで外すと、コンデンサ自体が熱でやられてしまうのが、なんともなのです。
これへのレスにさらにダメージの大きな外し方を書いてどうする。

>>84
片方パターンカットして測定後ジャンパし直すことはできないの?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:54.60ID:zuVJ9tJu
>>90
はぁ?

>半田ごてでつまんで外すと、コンデンサ自体が熱でやられてしまうのが、なんともなのです。
半田ゴテでなく、ピンセットと言っているんだけど、読めない?
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:49:54.14ID:vbsHXpTO
>半田ごてでつまんで外す
の方が明らかにダメージ少ない。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:27:29.84ID:CdTq8KfA
それぞれが想定している質問者の腕前に天と地ほどの差があるのだろう
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:48:21.60ID:rhidwdcj
>>92
半田ごて二本使うということ?
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:11:08.78ID:9usFsEQu
もうちょい穏やかにレスしてって感じだなあ。

「半田ごて二本使うということ?」
「そうそうそれそれ」

ぐらいにしておけば話も弾むのに。
相手を煽ったり、キツイ言葉を投げちゃうと、その相手の良い話も素直に聞けなくなるよね…

それはそうと、2本使いでも基板から外したあとに、どうしても一方のコテに部品がくっつく。
ダメージを抑えたい。速やかに取りたい。
一人で作業をするときは、もう一本腕が欲しくなる。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:59.31ID:ZUBJyKIU
>>96
夏の風呂上がりに短パン一丁でそれやって、コテ先に付いたチップを
安易に振り落とすとエライ目に合うw
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:44:51.96ID:AEI9xbTs
相談者の目的と熱によるダメージを嫌う理由・閾値がはっきりしない限り不毛な議論
熱がどうの言ったら実装時にリフローされた分はどうなんだって話になってしまうしな
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:07:47.62ID:U/DTCYL+
リフローはキチンと温度制御してるだろ。
中華基板は知らんけど。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:32:53.42ID:9usFsEQu
リフローの温度は、ほぼ半田付けの温度そのものです。

でも、コテの設定温度は、そのコテによる半田付けの温度よりもずっと高いのです。
そんなわけで、特に基板から離したあと、どんどん温度上昇するコテに部品が
くっついたままだとダメージが大きくなる可能性があります。

それに、リフローだと均一に温度が上がりますが、チップをコテでつかむ場合は
コテに当たっているところとそうでないところに温度勾配が生じてしまいます。

ブロワでエリアを限って温めて外すのが無理のない方法かもね。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:37:49.71ID:dUo9Vs6P
セラミックコンデンサは熱で壊れるというよりは熱衝撃な。
あとは仕事向けの話なので自分で調べろ。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:33:05.88ID:tsBtrVMV
電子工作ってほどじゃなくて電流の質問なんだけど
QC3対応ケーブルとAC、テスターで試してもどうも出力がバラバラで。
5V-1.5Aと9V-0.5A、どっちが充電早いでしょうか?
あとバッテリー寿命に優しいのってどっちなんでしょう。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:50:57.68ID:JNyDFUy2
>>105
すまん、ちょっと何言ってっかわかんないっすね
スマホの充電のことを言ってるなら、
電力的には5V 1.5Aのほうが大きいので、一般には充電も早いでしょう
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:51:49.67ID:JNyDFUy2
>>105
バッテリー寿命に関しては一般には充電電力が小さい方が優しいでしょう
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 06:38:58.64ID:coHEZ+4O
送電線は高圧低電流にすることでケーブルで発生するジュール熱を抑えて
伝送効率を高めているけどQC3も同じ考え方だね
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:09:08.55ID:9l22Lfby
>>88
ありがとうございます。
セラミックなら、その方法で頑張ってみます。
フィルムは諦めます。

>>87
PMLCAPに置き換えるのです。
0110105
垢版 |
2018/01/07(日) 13:18:05.90ID:dhT1lJoz
みんなありがとです。
スマホに限らないんだけど、最近ラジコン充電とかでもQC3.0やTypcC対応が出てるんだけど
充電先が同じでも、ケーブルとアダプタの組み合わせで全然出力が変わっちゃって。
一応全部QC3対応を謳ってるのにしてるんだけどなあ。
速度と寿命は完全にバーターになっちゃいますね。急いでない時は低速にしときます。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:59:04.44ID:XrMb31ac
PMLCAP
薄膜高分子積層コンデンサ POLYMER MULTI-LAYER CAPACITORS

特長
◆誘電体に薄膜ポリマーを採用
薄膜ポリマーとアルミニウムを積層した構造で、従来のフィルムコンデンサに比べて
大幅に小型かつ軽量です。
◆温度特性の優れた誘電体材料を選定
カテゴリ温度範囲でフラットな温度特性を有しており、電圧軽減も必要ありません。
◆特性変動が少なく、
優れた特性圧電効果がないため、うなり音発生が少なく、直流電圧印加による容量減少が
ないなどの優れた特性を有しています。
真空蒸着法で形成した薄膜ポリマーを誘電体に用いることで、高調波歪み率に優れ、
音響機器の高音質部品として最適です。
◆発煙発火のリスク低減
自己発火性のない材料を使用することで、発煙発火のリスクを低減しています。
◆低誘電吸収
低誘電吸収の誘電体を用いることで、低誘電吸収特性を実現しています。
◆ 鉛フリーリフロー
実装対応高い耐熱性を有しているため、鉛フリーリフロー実装に対応可能です。

用 途
◆DC/DCコンバータの入出力用
◆各種ディジタル回路周辺用(DSP駆動電源のデカップリング、ローパスフィルタ、
バイパス回路、信号ラインのカップリング等)
◆EMCノイズ低減バイパス用
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:40:02.10ID:OYFvykOp
秋月で10uFの売ってるけど5.7x5.0x1.8mmの大きさか。フィルムコンとしては小さいな。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:01.45ID:EblJtZgy
PMLCAPは良いね。
フィルムコンデンサとしては小さいし、セラコンCH特性だと得られない大容量もあるし。

ただ、チップワン、Digikeyで買うとめっちゃ高い。秋月の値段が異常なぐらい。
たまたま安いのか、何か特別なルートがあるのか。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:15:51.07ID:meDAo/FE
既製品のヘッドフォン・アンプの入力コンデンサ(積層セラミック)を秋月のPMLCAPに交換したことがある。
音質は良くなった(みたいな気がした)w
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:23.36ID:UpxNfZvb
よかったな。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:19:25.82ID:6KtE6aIS
もうちょっといい奴紹介すれば良いのに
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 02:08:33.98ID:Auh4ZHfl
三相200vから単相200vのエアードライヤーに接続する場合、Lに赤Nに白つないであるんですがPEに何をつなぐのですか?
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 07:17:05.21ID:6aWWvq+N
>>122
というか、どれぐらいの静電容量を測りたいのでしょ。
数pFを測りたいなら長いリードのテスターでは困難です。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:54:05.26ID:QneB/J53
測る目的によるんじゃね。
単なる容量の判別と精度の確認とでは大分違うね。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:25:35.84ID:6aWWvq+N
>>125-126
逆に言えば容量の判別用途で0.01μ〜1.0μだったら、リードの長いテスターでも
そこそこいけます。
サンワのPM3でも繰り返しばらつきは±2%ぐらいに収まりますし、精度が必要なら
高精度のフィルムコンを用意しておいて比較するとか。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:09.05ID:k4GTmPeF
DAPのセラコンってインサーキットで計るつもりか?
安いのでインサーキットで計れる奴ってあったっけ・・・
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:40:32.25ID:tspcnqex
貧乏人のアマチュアなのでインサーキットで測れる理屈がわからん
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:09:49.20ID:gIUQbLwa
>>125
>DAPのセラコンです。
って、デジタルオーディオプレーヤーの中に使用されているコンデンサ
の値を測定したいってことですか?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:08:30.97ID:t24y+oQE
えー。さすがに実装したまま測るとは考えてないでしょう?>>125さん。

一応念のため、ですが、デジタル機器のセラコンの範囲は想定はできないと思います。
デジタルオーディオ機器ならpFオーダーから数10uFオーダーはありうる値です。
今回の>>125さんの発言は、『その様々な容量の中の』0.01〜1.0uFだけが測定の対象だ、
と理解しましたよ。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:05:48.62ID:m2zSz+Rt
セラコンは電圧によって容量が変わるしな
容量が重要なケースでは静的に計ってもあまり意味は無いはずだ
というか>>1をよく読んで質問し直せw
適当な質問は適当に答えるぞ
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:19.06ID:t24y+oQE
>>133
2012サイズでも、0.0xμFぐらいまでなら、電圧や周波数で
変化しないCH特性のものがあるし。

初心者が見るスレで、「セラコンは電圧によって容量が変わる」と書かれると、
ああそうなんだ、って機械的に憶える人が出てきそうなので、念のため。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:09:15.77ID:875PEPWc
かってにまとめ

もともと >>76 基板上なのお
インサーキットか? >>84 外すのお
なんのため >>109 PMLCAPがいいのお
でやって外す → つまんで で検索

引きじき宜しくお願いします
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:43:29.50ID:bkocqEqf
>>131
ありがとうございます。
その通りです。言葉足らずですみません。

DAPのセラコンをPMLCAPに置き換えたい。
その為に、セラコンの容量を知りたい、です。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:42.05ID:f2hnWd7i
外して測るんだね。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:46.83ID:F4GhKVjy
この程度のスキルで特性の違う部品への交換をやったら最悪の場合発振させた上にそれに気がつかず壊すと思うんだが・・・
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:01:46.63ID:bYvr+Qx8
出た、最悪厨
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:40.99ID:qdZoxh2Y
あんまり「最悪の場合は」ってアドバイスは意味ないですね。

だからしない方が良い、かどうかは本人が決めればいいことです。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:46:53.55ID:KfFnrHKf
ここは学問版だ。動作の妥当性を無視した話をするならPAUでやるべきじゃないかな
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:52:13.95ID:ixK8rvAE
だから確率を挙げて騙れよ。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:30:11.25ID:qdZoxh2Y
>>141
恣意的に原則論を発動させるのは論理的・公平な態度じゃありません。
閾値を設定してそれを超えるものには漏れなくルールを適用するか、
それができないなら、なあなあで済ませば良いと思います。

他にいくらでももっとひどい妄想、罵倒、暴言、猥談が跋扈しているではありませんか。
それらを、学問板に相応しくない理由を説明した上で指摘していくのですか?
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:49:25.83ID:TkefLzlm
ケーブルをはんだ付けしたあと
絶縁するのは何が一番いいんですか
ビニールテープ?
セロテープではダメ?
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:31.04ID:5A2rhkkj
>>145
スミチューブとかヒシチューブ系。
あれだと高負荷で熱がかかっても収縮する方向にしか行かないから針の様なプローブで差し込んで傷をつけてなきゃ裂けることはない。
ビニテは経年劣化で粘着剤とテープ自身がはがれちゃうし、セロテープは厚みという点だけでももっと悪い。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:17:28.13ID:5A2rhkkj
>>149
ちょっと周辺に隙間のない亀の子基板なら市販品でもあり得る長さじゃないの。
世の中なら十分に活用しているレベルだからきにすんな。
というか、収縮チューブをちゃんとケーブルの外皮まで被せてる?そうすればチューブ自体はそんなに気にする短さでもないと思うんだけど。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:28:16.40ID:5A2rhkkj
>>151
ネットで電線とか売ってる所で買うと安いよ。そんなに量を使わなくても切り売りしてくれる所もあるし。
あれが劣化するという話も聞かないし少し多めに買ってみては?

何より比較に上げられたテープよりは安全度合いが断然に違うからね。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:37.10ID:yB5BwAcV
ビニールテープはベタベタになるからなぁ。
融着テープもいいよ。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:21.68ID:8CBRtnn0
狭いところで、短い距離で処理したいなら、
熱収縮チューブだろうね。
ただ、接続部の表面にトゲトゲがあるとチューブを突き破ってショートするので
注意が必要だね。
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:38:02.21ID:qdZoxh2Y
セットした収縮チューブを逃がす距離が短いと
半田付けしているときに縮んできたりしますね…
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:40.80ID:TeGG4iXX
>>154
角がでたらフラックス
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:42.46ID:YzlELBVW
しょうがないなぁ。

マル秘の方法を教えるよ。

1. チューブは希望の寸法に切って挿入。
2. ハンダ付けする → 収縮されてしまう。(気にしない)
3. 先の細いピンセットを収縮チューブに差し込んで、直径方向を延ばす。
     所詮、樹脂ものだから、延びる。
4. 冷えればそのままの直径になるので、ゆっくりとハンダ付け部分に被せる。
5. コテライザーオートミニ で加熱して、収縮する。

慣れてくると、1.の段階でピンセットをチューブに入れておくと、
・ピンセットの力で収縮が制限される。
  相手の直径が小さい時は、そのまま4.に行って被せられるかもしれない。
・3.の作業がスグに行える。

ポイントは、
・収縮チューブの選定。どれでもできる訳ではない。
  収縮後も柔らかいものが良い。
・収縮チューブの切断は綺麗に行う。
  切断面に割れがあると、引き延ばした時に、そこから裂けてしまう。
  3.の作業の時に発生しやすい。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:29:52.06ID:qdZoxh2Y
>>159
>3. 先の細いピンセットを収縮チューブに差し込んで、直径方向を延ばす。

むむむ、ムリです。

いろいろ教えてくださって感謝ですが、コネクタ自体がD-SUBみたいに巨大なものでもなく
電線もAWG30だったので、いったん収縮してしまったらピンセットを差し込むなんて、多分できなかったと思います。

結局そのときは、「熟練」で解決しました。「手早く作業する」ですね。

丁寧に教えてくださる方がおられると思ってなくて、条件が後出しになってしまい申し訳ありません。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:30.18ID:u8rlV1cY
>>159 >慣れてくると、1.の段階でピンセットをチューブに入れておくと、
オー、なるほどね、耐熱性の高いものを差し込んでおけばいいのか!
思いつかなかった。今度やってみる。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:41.35ID:YzlELBVW
>>160
コネクタは、どんなやつですか?
AWG30ではなくて、相手コネクタの端子形状によって、方法は異なると思います。
収縮チューブは、収縮前の直径は何mmのものを使いましたか?
最も細いもので、私はΦ1.17→Φ0.58を使います。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:12.35ID:YzlELBVW
>>162
ピンセットの細いものを使ってください。
もう廃版ですが、FONTAXのタクサル#5Cが最適です。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:38:58.19ID:TeGG4iXX
クスコ型ピンセットできまり
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:13.24ID:qdZoxh2Y
コネクタについてはちょっと特殊でかなりの確率で客先までわかってしまうので
型式の開示はご容赦を。

>>167
ケーブルも指定があって、外被直径に余裕もなく、指定寸法での加工以外はNG、
って感じでした。

教えていただいた方法は、少々でかいコネクタのときに思い出させていただきます。
ありがとうございました。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:14:34.57ID:ExXP+SVP
で、そういう特殊なケースについて、さも「ハンダ付けあるある」ってな感じで語っちゃう意図は何?
ここ初心者スレだからそれなりの意味があるんだろう?
まさか、どうでもいい昔話に初心者を突き合わせるためだけってことないよね?
あんたの大量の書き込みもみんなその程度の内容ってこと?
http://hissi.org/read.php/denki/20180113/cWRab3hoMlk.html
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:28.29ID:dCJMZ8s7
>>155までは「あるある」で済むんだけどさ、
なぜ>>158でふんばっちゃったのかねこの人は。
「その手がありましたね。」で終わらせりゃ良かったのに…。
>>168ほどのわざとらしい後出し言い繕いはもはや滑稽の域。
電々板での「必死」が空しくて痛々しいよね。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:28.02ID:qdZoxh2Y
>>169
っていうか、話のネタの提供は常にやってますよ。
今回は、説明が足りなかったばかりにご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。

なお、書き込みカウンタで俺のその日の発言を容易に参照していただけるように、
IDはコロコロしてません。便利な機能ですね。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:20.98ID:dttJQ0mw
>>171
「説明」でなく、取り繕うための後出しでしょう?
あと、ID変えてもらっても構いませんよ。
あなたの連投に誰も何も期待していません。
>>170を読めばわかるように、誰でもレス番だけで流れを追えます。
特に、あなたのような、自分のメンツのためだけの後出しはとても追いやすい。
理由はおわかりですよね?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:48.61ID:xwT/s++2
仕事だとピンは半田NGじゃない
工具は純正指定だし
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:58:37.53ID:2G0yOfng
>>168
>ケーブルも指定があって、外被直径に余裕もなく、指定寸法での加工以外はNG
ただ、ツッコミを入れらないためだけの「作った後出し」なので、
よく練ってあるけど、そのせいで現実味も無く薄く、よけい「後出し感」が際立つ結果になってる。
悔しさで舞い上がってるから自分でその不自然さに気づく余裕もない。
で、とうとう>>171のレスは、支離滅裂なただの遠吠えと化してる。
>>155から>>157の流れが相当悔しかったんだろう。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:07:15.61ID:mDNjPnTt
>>175
そんな意地悪、見苦しいぞ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:32:41.01ID:546SPOcl
>>173
はんだ付け用のコネクタは当然ですがはんだ付けです。
なんでもかんでも圧着/圧接というわけではありません。

圧着/圧接端子をはんだ付けするのはNGですが。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:17:54.14ID:yrVxNN+g
>>155から>>157は確かに悔しいね。
話も図星を射られて、絵もパクられて…。
だからと言ってここまで後出しは見苦しいけど。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:10:28.49ID:546SPOcl
初めてのPICスレからの引っ越しです
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254

こんなやり取りがありました。レスURLの引用で済ませても良かったのですが、
関連話題だと認識しているレスの違いによる誤解もあるかもしれないので
あえて、引用の形にさせていただいています。

694さん
http://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-07214.jpg
秋月C基板信者だからこれ使ってる。

697さん
グランドループまくり

698さん
グランドループとベタGNDの違いがわからん

さて、これに対して
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/699
を書いたのですが、

701さん
ぜんぜん違います

702俺
グランドループ一般論ではなくて、ここでは基板上の電源パターンの話ですよね?
違います、の内容を書いてくれなきゃダメじゃないですか。俺もあなたの話で勉強したいよ。

とお願いしたところ、
701さんを名乗る方からこのようなレスをいただきました。
>ここはPICスレだから
>正しい見解が欲しけりゃ適切なスレで再度質問して下さい
>そうすれば何が間違ってるのか書きます

よろしくお願いします。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:43.81ID:uYb/WwKt
ベタ ≒ 目の細かいメッシュ = ループが小さいのでアンテナとして無視できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況